八王子駅

ナビゲーションに移動 検索に移動
日本の駅関東東京西多摩八王子市八王子駅

八王子駅の噂[編集 | ソースを編集]

八王子
はちおうじ
豊田   西八王子
Toyoda Hachiōji Nishi-hachiōji
八王子
はちおうじ
片倉  
Katakura Hachiōji
八王子
はちおうじ
  北八王子
Hachiōji Kita-Hachiōji
北口駅ビル「CELEO」

所在地:八王子市旭町

  1. 八王子駅の南口を出ると空き地が広がっている。それを見たら50万都市とは思えない。
    • 北口と南口のギャップが激しい。北口はヨドバシ等の大型店舗があるが、南口にはそういったものがない。あるのはいかがわしいホテルと、その隣にある某予備校程度。
      • 刑務所もあるよ!
        • 刑務所は立川に移転が決定!
    • そんな南口の空き地に,市は四十数階ものビルを建てると言っている。看板はずっと前からその南口の空き地にある。最近では広報にやると書いていた。がもちろん目処が立っているわけが無い。
      • どうやら平成19年9月ごろ着工するようである。
      • ビルの愛称は「サザンスカイタワー八王子」、ペデストリアンデッキの愛称は「とちの木デッキ」に決まった。南口だからサザンって安易な。
      • そのすぐ近くには、JR東日本の駅ビルと、JR貨物の立体駐車場やお店もできる予定。
        • JR貨物の立体駐車場は2010年完成(収容台数:541台)。JR貨物の大型商業施設は2013年完成予定。
      • 北口のヨドバシに対抗してか、ヨドバシのライバルが駅ビルの核テナントになる。
      • 2010年11月11日、南口駅ビル「CELEO八王子」が開業した。キーテナントはビックカメラ。
        • 2012年10月25日、JR東日本最大級の北口駅ビル「CELEO八王子北館」がオープンしたため、南口駅ビル「CELEO八王子」は「CELEO八王子南館」となった。
      • 2010年12月1日、地下2階・地上41階の複合商業施設「サザンスカイタワー八王子」が開業した。
    • ただし、中央線沿線は南口の発展していない駅が比較的多いので、八王子だけというわけでもない
      • 豊田や吉祥寺なんかはその典型。しかし国立、西国分寺、東小金井、三鷹あたりは逆に・・・
    • とある旅雑誌に、駅の看板は八百屋の看板よりも小さいと書いてあった。
    • 南口といえばあの鯛焼やさん。近年少々小振りになった気がするが、やたらとでかい。
    • 南口の空き地は再開発されて、おしゃれエリアになった。
  2. 八王子駅の発車メロディは夕焼小焼。朝から仕事に行く気力がなくなるサラリーマンが続出したとか
    • 朝から夕焼小焼を聞くと変な感じがします。
    • 夕焼小焼の作者は恩方出身なので厳密にはご当地ソングじゃない。『ルージュの伝言』とかの方がいいんじゃね?荒井呉服店も近いんだし。
      • だったら横浜線ホームは「天気雨」がいいかも。実際にユーミンが相模線茅ヶ崎に行く歌だし。
      • サラリーマンがどうあれいいメロディじゃないか。
        • 確かに朝から聞くのは、良い感じがしない。でも批判はやめてくれない?
        • 作詞者の出身地でメロディのみが流れているのはなぁ。
  3. 駅ビル「Now」は何がNowなのか全く分からない。
    • 立川駅の「will」に対抗してのネーミングだが最初から負けている。
      • 時代はめぐる。「will」はダサイ。今は八王子なぅ~の時代。
        • 立川は結局「ルミネ」に。
    • ちなみに相模原駅にもある。
      • 運営しているJR東日本のグループ会社が統合し、国分寺・八王子・相模原・甲府の駅ビルを管轄するようになった。
        • で、甲府以外全部セレオになった。
          • 甲府もセレオになりました。
            • 西八王子までセレオになりました。
  4. 「京王八王子とあわせれば乗降人員数が20万を超える」とやたら20万人超えにこだわる。(八王子駅スレの住人)
    • 実際は東京都内のJR中央線の特急停車駅では高尾に次いで2番目に乗客数が少ないだけでなく、特急通過の神田・御茶ノ水・中野・荻窪よりも少ない。(特急停車駅:東京・四ツ谷・新宿・吉祥寺・三鷹・国分寺・立川・八王子・高尾)
    • 立川駅はJR単独で乗降客数30万人(中核市の人口要件と同じ)います。
    • 京王八王子とあわせれば乗降人員数が20万どころか、30万くらいになるだろ。
      • 京八は乗降客数が58000だから20万どまりだと思うが。
    • 乗降客数って発表されてる?単に乗客数×2なら町田だって20万くらいはあるし小田急と足したら50万弱だしw てか立川JR単独って言ったってあとモノレールしかないじゃんw
    • それだけに京王八王子駅がJR八王子駅に隣接しなかった事が悔やまれる。隣接していた場合はJRは立川と並ぶメガターミナルに。京王線は調布駅以西の利用者が多かった要因に。
      • JR八王子駅が京王と乗り換えが楽だったら京王八王子駅の乗降人員が10万人超えていたかも。勿論、八高線と横浜線の乗り換え客も取れるから。
  5. 八王子駅と京王八王子駅を結ぶ東放射線通りには、バスばかり通っている。
    • ほとんどが「八王子駅北口経由京王八王子行き」なのと京王八王子にバスの車庫があるから。
      • ちなみに八王子駅から東放射線通りの京王八王子駅、明神町まで100円。まあ利便性は高いと言える。
        • そして今日も繰り広げられる路上駐車車両避けゲー。運転士たちの娯楽である
  6. 1996年まで気動車が見られた。
    • 東京都内で最近まで気動車が見られた数少ない駅。
  7. 八高線に乗ると、高崎じゃなくて「高麗川(こまがわ)」で止まる。まぎらわしい。
    • 川越に連れて行かれることもある。
    • 昔はほぼ全ての列車が高崎まで直通で行っていたが、96年春以降は高麗川で分断。八王子~高麗川間だけを電化したのが原因。
      • 八王子~高麗川を「八高南線」、高麗川~倉賀野(高崎)を「八高北線」と呼ぶとか呼ばないとか。
    • いいじゃんどっちにしろ八高線だし(八王子~麗川だから。
  8. 全ホーム、発車メロディーは「夕焼けこやけ」、5番線の旧メロディーはあまり使われていないメロディーだったんだが・・・
    • ホームによってテンポが違う。
    • いや、テンポはほとんど一緒。使ってる楽器が違う。
  9. 横浜線ホームには乗り換え専用の階段があり、改札口に行けなくて困ってる人が必ず現れる。
    • 他方、改札とつながっていないので混んでおらず、楽に乗り換えできる穴場である。
    • 横浜線だけその階段がホームの真ん中にあるのが原因。
  10. 特急は「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」「はまかいじ」「成田エクスプレス」その他臨時特列車含め全て停車。
    • 八王子城(駅)は最後の砦。
    • 市当局が全列車停車を要求したとの噂。
  11. 3番線は中央線の八王子折り返しなどが使用するが、八王子折り返し自体あまり本数がないので、あまり使用されていない。
    • 貨物列車の機関車を山用のものに付け替えるための線路。
  12. 改札前の床が新しいものに取り替えられてる。
  13. 「東京(都)の駅」って感じが全くしない。北関東や東北、甲信越のターミナル駅って感じの構造。そもそも八王子市が東京ってイメージが全くないんだが…
    • どちらのおのぼりさんですか?
  14. 駅前は栄えているが、ちょっと離れると田舎。
    • 良く言うと駅の近くでも落ち着いている住宅街が広がっている、ということか。
  15. 駅ソバ屋と駅弁販売スタンドがある。経営母体はここ。駅ソバ屋は「清流そば」「あじさい茶屋」「いちょう庵」。
  16. 今や都内では数少ない「一般駅」の1つ。
    • 貨客分離や貨物列車の減少により、定期的に旅客と貨物の両方を取り扱う駅は他に拝島ぐらいしか残っていない。
      • 甲種輸送の関係で貨物取扱駅となっている他社線連絡駅はいくつかある。
      • 逆に隅田川東京貨物ターミナルは旅客列車の設定がないにも関わらずJR東日本の駅という扱いも受けている。
    • もっとも現在ではコンテナの取り扱いは終了し、タンク車を連ねた燃料輸送列車が発車するのみとなっている。
  17. 「絹の舞」という漢数字の八をあしらったモニュメントが駅前にある。
  18. 京王相模原線方面に向かいたい場合、当駅から横浜線を利用して橋本駅経由で言った方が速い。
    • 23年10月の京王の運賃改定で相模原線の加算運賃が完全に廃止された影響。
    • 調布駅と多摩センター駅以外の相模原線の各駅はその方が便利。

京王八王子駅の噂[編集 | ソースを編集]

京王八王子
けいおうはちおうじ Keiō-Hachiōji

北野
Kitano
駅ビル「k-8」

所在地:八王子市明神町

  1. 八王子の繁華街の東端。
    • かつては「東八王子駅」だった。
  2. 西口周辺は、本当に八王子なのか?と疑いたくなるほどショボい
    • 南高生用出口。
    • 多機能トイレはそっちにしかない。
      • 2013年春に中央口にも多機能トイレができた。
  3. 気が付いたら高速バスターミナルがタクシー駐車場に化けていた。
  4. 八王子⇔京王八王子の乗り換えは案外歩く。
    • そしてわかりづらい。
    • 八王子駅北口の真前にある地下に繋がる大きな階段を下りても京王八王子駅には行けない。
      • 初めて来た人は地下道があると思ってしまう
  5. 通称「K-8」(京八)
    • 京王八王子駅の駅ビルの名前でもある。
      • かつては「KEIO21」(「ツーワン」と読む)という名称だった。
    • 細かいけど「k」は小文字。
  6. 始点と同じくここ終点も地下駅。
    • 車止めの後ろにも改札があるのでもう延伸は出来なさそう。
      • 橋本や高尾山口も同様にそのままの延伸は出来ないので京王線はこれで完結か。
    • 真夏の快適さは格別
    • さらに真ん中あたりも地下駅に。
    • 駅の直前で地下に潜る。イメージ的には東急の中央林間駅に近い。
  7. 各停北野行があるが存在意義がわからない。
    • 高尾山口発着の準特連絡。
  8. 実は八王子市内での乗降客数では2位。1位は南大沢駅にとられた。
  9. 接近メロディがファンモンになった。
    • ファンモンは京王に愛着がある模様。解散は誠に残念。
      • 「京王線で行ってJRの駅前で待ち合わせ」みたいな歌詞の曲もあった。
  10. 遅延が発生すると、車掌は到着の際に謝罪をアナウンスする一方、運転手は通常よりも極端にホーム進入速度を低する、というコンボで乗客を上手にイライラさせる。
    • ちなみに、直前の北野駅で1分程度の意味不明停車を既に実施しているため、効果覿面。
  11. 人口58万人の街の駅なのに、朝夕と日中の電車の本数がほぼ同じ……。
  12. ちなみに例の問題で有名な萩生田の事務所は当駅周辺にある模様。
  13. JR横浜線や八高線沿線だと京王本線系統より橋本駅で京王相模原線に出るか、八高線で西武拝島線に出た方が楽なくらい、JR八王子駅とはかなり距離がある。
    • そもそも横浜線・八高線沿線から新宿や山手線内側に行くのに八王子から京王線に乗る人はまずいないのでは?府中や調布が目的地ならともかく。
  14. 当駅がJRより離れている理由は元々、あきる野方面への延伸計画があったから。
    • 仮にそれがなかった場合、JR八王子駅南口方面に駅が出来た上、高尾山方面も八王子駅以西を延伸するので北野駅の分岐が存在しなかった。
  15. 駅ビルのK-8SCが24年3月をめどに営業終了してしまう。値上げもあって今後の京王八王子駅の利用者減少に歯止めがかからなくなった。
  • 路線 - 京王線
  • バス - 京王電鉄バス・京王バス南・西東京バス・多摩バス