別府市

ナビゲーションに移動 検索に移動
宇佐 日出 杵築
玖珠

   

  大分
竹田   臼杵

別府市の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 「ラクテンチ」にアヒルの競争がある。
    • ラクテンチには兵庫宝塚にあった「宝塚ファミリーランド」の「フラワーホイール」という観覧車が移転している。
    • ここにはケーブルカーが運行されているが、車両が犬と猫の顔をしていて近鉄の生駒ケーブルとそっくり。
    • 勾配が日本でも30度という屈指さらしい。
    • 四代目アヒルのおじさんこと野田圭一郎さん曰く「うちは争ってないんですよ。走ってるんです」とのこと。だから「競争」ではなく「競走」らしい。
  2. 地方最強の10万都市である。
    • トキハ別府店は地方の10万都市の百貨店としては国内最大規模の売場面積30000平米。
      • 実際は年商100億円台(本店の4分の1)もあるのに、売場面積が広過ぎるからか客が入ってないように見える…。
        • 2008年現在の年商は約70億円見込。ゆめタウン開店の影響のほか、別府店の外商部門が無くなり大分本店に統合されたことが大きい
      • 8階にフットサルコートがある。
      • 2006年に大改装をして7階レストラン街が立派になった。
    • しかもトキハの200m先にはゆめタウン別府もある。
      • ゆめタウン別府新館の建設計画もある。
        • 流川通り商店街入口に2011年ごろ完成予定。シネコン併設。
          • まだ手もつけてない(2011年12月現在)。
    • 更にゆめタウンの200m上にあるマルショクは5階建て。
      • マルショクサンリブグループは元々別府が創業の地。
      • 以前は5階建の総合スーパー(GMS)だったが、現在は平屋の食品スーパーに業態変換。
    • 結構バスの本数が多い。しかも夜12時前まで走っている路線もいくつかある。
      • 亀の井バスが西鉄傘下というのも大きい。
        • 関係なし
      • 亀の井や杉の井など、3文字の中の2文字目だけに「の」が入ることが多い。
    • 温泉ホテルやマンションが林立する。
      • 駅前には22階建てのビルが建設予定。
        • 日照権などから低くなる可能性も…。
          • 結局19階建てに。2008年着工、2010年完成予定。19階には温泉も出来るらしい。
            • 更に鋼材が上がったことと立ち退きが巧く行かずに15階建てに削減とか。
              • 土地を保有している本多産建がお金がないのでコインパーキングとして運用中。(2018年現在)
      • 市街地に観光タワーが2本もある。
    • 別府駅の横には都市部の主要駅のように電気店(ヤマダ電機)が併設されている。
      • 意外と駅が綺麗なので驚かれる。
      • ヤマダ電機のほか、駅の中にダイエーや明林堂書店がある。
    • 挙句の果てにはプロバスケチームまである(大分ヒートデビルズ)。
      • Bリーグになった時に愛媛移転してしまった…。
    • 都市区画整備事業や都市ガス整備、電車開通、港湾整備などの都市基盤整備事業が明治時代に行われた。
      • 別大電車が開通したころ、現在の日豊本線は柳ヶ浦までしか出来ていなかった。
    • 10万都市でも中心市街地のいくつかの小学校、中学校もちろん、高校も3校廃校になっている。
  3. ジョイフル・マルショク・明林堂書店がやたら多い。
  4. 十文字原演習場の入口前にあるホットドッグ売りは儲けが出てるのだろうか?昔自衛隊にいた頃買いたくても買えなかったが、誰相手に売ってたんだろ?
  5. 日本で初めて保険金殺人が起きた。
  6. 同じ「大分県中部地方」でも、別府市内と大分市内では天気が異なることが多い。
    • 大概別府の天気の方が悪く、別大国道から別府方面を見てみると、大分や日出は晴れてても別府だけ雲が。
      • 特に冬場。雪は大分市内より多い。
    • 年間降水量で大分市と300mmも違うらしい。
  7. 坂が多い。
    • 別府市民は道案内をするとき、「あの角を右に(左に)」と言うよりも「あの角を上に(下に)」という方が多い。
    • チャリ通する高校生は結構大変。
    • 坂が多いというより、傾斜地に別府がある。
    • それ故別府市のすべての中学校で、自転車通学が禁止されている。
  8. 別府のみで感じられる局地地震がたまにある。
    • 鶴見岳の火山性地震?
    • 実相寺とルミエールの丘は、1000年位前にいきなり盛り上がった火山らしい。
    • 朝見川は、実は活断層上の割れ目にある事実。
      • 1000万年もすれば、別府から熊本を結ぶ線で九州は二島に分かれるらしい。
      • その所為で、映画「日本沈没」では、まっ先に沈んだ場所の一つ。
        • 実際、戦国時代に「瓜生島」という交通の要所として栄えた島があったとされるが、M7.0クラスの地震で、一日で沈んだという言い伝えがある。
  9. 個人所有の大仏があった。JR路線(当時は国鉄)からも見えていた。
  10. スパビーチの近くにあるホテル清風は従業員が全員マジシャン。
  11. 天皇陛下が来るとき行政によって汚い家はまとめて焼き消される。
    • それ大正時代w
  12. 別府市亀川の白亀堂の饅頭は、隠れた名産!!美味い!
    • 岡本屋の地獄蒸しプリンも美味しいよ。
  13. 「大分香りの森博物館」の収蔵品が別府大学に買い取られ、今は鉄輪の「大分香りの博物館」となっている。
    • 鉄輪というよりか別府大学坂上だから石垣じゃね?
  14. 別府市民球場(市営球場?)の通称は「稲尾記念球場」。故・稲尾和久氏の出身地だから。亡くなっても地元の人気の高さはケタが違う。さすが鉄腕稲尾!
    • その名も「鉄腕稲尾」という地ビールがある。
      • 功績を考えれば当然といえる。
  15. 行政による正式な住所のほかに「通称住所」というものがあり、住民票に両方記載されていたりする(これ、大分市にもあるかも)。本人は「通称住所」のほうしか知らなかったりする。
  16. 日本最古の遊園地がある。
  17. CTBメディアというケーブルテレビ局があり、昔は秋葉通り沿いに本社があったが今は、市街地から遥か山の方(堀田)に本社を建設して移転。福岡民放地デジ5局再送信!!しかし、STB経由でしか視聴できないのが痛い、せめてTNCFBSは、パススルーで再送信をしてもらいたいものだ・・・
    • 2015年2月にKBCとRKBは中止。系列が被る云々以前にローカル番組とホークス戦の需要があるわな。OBSかOABが文句を言っているんでしょうかね。
      • 大分市ではまだ継続している。
    • 昔はテレビ愛媛を再送信していた。
  18. 地元民は、別府の地図で北が上だと違和感を覚える。
    • 別府市だけの地図は一般に西(坂の上)が上。
  19. APU(立命館アジア太平洋大学)がある。そのためか、やたらと外国人を見掛ける。
    • APU効果で別府市は人口あたりの留学生数が全国1位らしい。と言っても正式な統計は都道府県単位しか無いのだが、それで大分県がだいたい全国1位なので信憑性はある。
      • 実際そのへんのコンビニやらに留学生のバイトが居るのが珍しくも無かったり。国際的な観光都市なのでその方が都合が良いとも言える。
        • しかし、どの店に行っても店員が留学生なので「田舎の観光地なのに風情がない」と日本人観光客から苦言を呈される。
  20. 市役所の採用試験(2次試験)は長期戦。何故に?
    • 他の市役所では1日、県庁でも2日で終わりそうなのを、なんと5日も掛ける。健康診断(初日)、個人面談(2日目)、1日はさんで体力測定(4日目)、筆記試験・集団面接(5日目)。
  21. 国東地方にも旧速見郡仲間がいる。
  22. 「フラワーシティ」を名乗り、マンホールは各月の花の絵柄で種類が多い
  23. 日本一の住宅地図メーカーゼンリンの発祥のきっかけになった地。ここの町の旅館などを載せた詳細な観光地図を作ったのが住宅地図作りの原点。
  24. あまり知られていないが焼肉屋が非常に多い街である。
    • エリアによってはコンビニより焼肉屋の方が多いんじゃないかと思われる。
    • 現在売出し中の別府冷麺もベースは朝鮮半島のもので、独自進化した。
  25. 昭和32年に、市街地に500名近い893が集結する事態が発生した。
    • 今ではまずもって考えられないが、抗争組織の一方の長が現役の市議会議員だった。

温泉都市別府[編集 | ソースを編集]

毎日が地獄です。
海地獄
  1. 温泉が有名。
    • 海地獄は、実は昔の噴火口の跡。
      • 地獄めぐりとかで1箇所400円も取られるのはどうかと思うぞ。
        • その代わりに公衆浴場が60円~200円程度なので勘弁して下さい。
          • 入浴無料のところも結構ある。
        • ってか、2つくらい見れば十分。同じような地獄ばっかりで、飽きてくる。
      • 地獄つながりで「鬼灯の冷徹」のイベントが行われた。
      • 「龍巻地獄」にある間欠泉は非常に律儀で、営業時間が終了すると噴出が止まる。要因は不明。
  2. 収益率1パーセントの日本旅館が建ち並んでいる。
    • 鉄輪温泉郷には貸間が一杯立ち並んでいる。貸間とは湯治客に安く湯治してもらうためのシステム。
      • 最近は素泊まりプランが各地の温泉にも広がりつつある。時代を先取りしてたんだね。
    • 桃鉄の話か。
      • 九州編では全ての地獄も買える。更にはプティ・ホテルなる物件もあった。
  3. どぶ川にも温泉のお湯が流れている。
    • 流川通りの下には本当に川が流れている。
    • 普通にグッピーが泳いでいる。
      • 他にもテラピアとか色んな熱帯魚がいるねw
  4. 側溝からも湯気があがる。真夏でも車に乗っていて湯気が見える。
    • 小学校のころ、冬は側溝に流れる温泉を空き缶に汲んで湯たんぽにして登校した、ぬるくなっても、すぐ補充できた。
    • マンホールからもあがる。
      • 冬場はマンホールの上にぬこが溜まる。あったかいからw
    • 温泉地だから言う訳じゃないが、まるでニューヨークみたいだ。
  5. 競輪場の中にも温泉がある。
  6. あまりにあっちこっち湯気が出るので「湯けむり注意」という標識まである。
    • 冬は本当に湯気で前が見えなくなるところも…
  7. ガキのころ、湯気の出てた空き地を少し掘ったら、まじでお湯が湧いてきた。仲間内の手洗い場になった。
    • 近所の道路が割れてお湯が出てたことあるよ…
  8. 別府市内の温泉をめぐるiモード限定のスタンプラリーがあるらしい。
  9. 鉄輪温泉は難読。知らない人には「てつりん温泉」と読まれる。
    • 「かんなわ温泉」と読むが、なかなか読めねぇ。
      • 堀田も熱の湯もよく間違われるんだよなぁ。
  10. 保養ランドの入浴料は高い。
    • の割に設備のレベルが昭和にタイムスリップしたかのよう。
    • 混浴ゾーンでは不倫カップルが×××××…。
    • バスタオル&タオル込みで1,100円は別府以外だと普通かと。
  11. 地獄蒸しプリンが人気らしい。
  12. 別府の隣駅の亀川だって温泉地である。
    • 亀川は隣の隣。そして東別府-別府-別府大学-亀川まで全部温泉地。
  13. 最近(2017年)清風が大江戸温泉物語に買収されたり、花菱ホテルが星野リゾートに買収されたり、更にインターコンチネンタル進出など、にわかにホテルの高級化が進んでいる
    • 地元選出の国会議員が超党派議連「国際観光産業振興議員連盟」幹事長兼「自民党カジノプロジェクトチーム」座長なので何か企んでるんじゃないかなー。
  14. 湯布院温泉とはバスで直結している。
  15. 血の池地獄があるが、何故かサガン鳥栖のスポンサーしている。

別府市の交通[編集 | ソースを編集]

  1. 別府駅から地獄めぐりなどの観光地まで結構遠い。
    • その代わり、地方都市にしてはバスの本数が比較的多い。
      • 10分に1本以上の割合で運行されている路線も多い。
        • 亀の井バスだと別府駅西口-市役所北口-鶴見原-光の園間、大分交通だと別府駅-北浜-観光港-亀川-APU間など。
          • 全国有数の観光地であり、坂の町でもあるため。
        • この規模の地方都市にしては運行頻度全国が最高レベルの都市の1つでは?
          • 朝の国道沿いはラッシュ時2~3分間隔。
    • 地獄より極楽に行きたいw
      • 別府杉の井ホテル
  2. フェリー「さんふらわあ」で関西圏との交流を深める。
    • フェリーと言えば「ダイヤモンドフェリー」も忘れずに。
      • 2011年にさんふらわあに吸収合併され、一部になった。
    • 原油高騰の煽りを受け1日1往復になってしまった。
  3. 車の運転がコワい! 狭い道路でもゼッタイ譲らない、相手が譲って当然! の態度。
    • 方向指示器は出さない、曲りながら出すのは、まだマシ! 歩行者やトロイ車に容赦なくクラクションを鳴らす!
    • 一方通行が多いが、無視している車も多い。そしてパトカーが潜伏していることも多い。
      • 明治時代に区画整理したから旧市街地の道が狭いんだよね…。当時は時代の先端を行く区画整理だったんだろうけど。
        • 戦時中に大規模な空襲を受けなかったこともあって古い道が今でも多く残っており、別府駅近辺などは余所者にとって迷路に近い。
  4. 別大国道は眺めが良くて他県の人には人気。しかし、大分から別府に向かうと最後の最後で渋滞に引掛かり良い気分も台無し。
    • 片側3車線化工事中です。
      • 近年は片側3車線となり、渋滞は激減。これにより盆暮正月名物だった「高崎山を先頭に5キロ渋滞」という都会人が嘲笑する新聞ネタは消えた。
    • 2月のマラソンも、ここを走る。
      • マラソンランナーの登竜門「別府大分毎日マラソン」のコースとしても有名。別府の様子が全国に実況生中継される唯一の機会なので各地に散らばる別府人は正座してテレビ観戦する。ありがとうTBS
      • 宗兄弟もここを走った。
  5. 宇和島運輸フェリーで愛媛県とも交流を深める。
    • 別府駅前には伊予銀行がある。
    • トキハの近くに「愛媛屋ビル」と「伊予屋ビル」がある。
    • 油屋熊八さんやマルショク創業者も愛媛県民。
    • 実は愛媛にアンテナを向ければ市内の広範囲で愛媛の地デジが視聴可能。
      • 福岡局が映るケーブルテレビの普及で知らない市民も多い。
      • ただし肝心のフジ系(テレビ愛媛)は混信のために2011年のアナログ終了まで受信出来ない地域がある。
        • 混信相手は地元の36ch。一応松山からだとその混信相手の局は見えるのだが・・・。
    • 晴天だと四国そのものが見える。空気が澄んでいると建物まで見える。
      • 時々別府から佐田岬の風力発電所や伊方原発まで見えることはあまり知られていない。
  6. かつて広別汽船で、広島・呉を結んでいたが、決裂した。
    • 代わりに広島バスセンターまでの高速バスが運行中。
      • バスをそのまんまフェリーに載せる。日本唯一らしい。
        • 鹿児島でもやってます。
        • 別府・広島の高速バスは2017年1月をもって無くなりました……