同志社大学

ナビゲーションに移動 検索に移動
今出川キャンパス
  1. 京都にあるんだけど、あんまり京都の臭いがしない。
    • やはり朝鮮韓国人が多いかな、共産党が強い土地柄。確かに京都は感じない。
    • 京大は右翼、同志社立命館は左翼。ただ、立命館の方がより左に向いている。
      • ただし最近よく見る百田尚樹OBはド右
      • 京大はゴッタ煮だ(OB)
      • 中国語で「同志社」はホモ の結社とも
        • 同志=「ゲイ」、社=「クラブ」(あくまでも部活とかのほう)ね。もっともこの訳は改革開放後の訳ではあるがな。
        • 「ゲイ」=「同志」は中国の若者隠語で普通は通じない。普通ゲイは同性恋と言う、レズは女同性恋。
      • 右翼なのは京都産業大学。
    • そもそも学生の出身で圧倒的に多いのは大阪と愛知。
  2. 一番有名なOBはレイザーラモンHG
    • 社民党(旧社会党)党首の土井たか子氏も、同志社のOG。
      • 週刊誌では本当にOGかどうか疑われている。
        • 一説によると京女卒→京大法(入学せず)→同志社。京大に入らなかった時点で終わってる
    • 主なOBには他、筒井康隆、田尾安志、宮本慎也、宮本恒靖、生瀬勝久、浜村淳らがいる。
      • JOJO広重もいる。
    • レイザーラモンHGについては現在、OBかOGかで議論中。
    • 相方のRGはあちら出身。
    • 西日本では名門で通るが、中央官界・財界では全くといっていいほど力がないのも特徴の一つ。深井英五元日銀総裁・宇治郷毅元国会図書館副館長など地味に事務次官クラスを輩出しているにも関わらず、現在はおそらく立命館よりも力がない。名古屋以西でまったりに特化した大学ともいえる。
      • 関西私大限定の名門。医大を含めれば国公立至上主義の関西圏の大学ベスト10から漏れる微妙な位置づけ。
      • 同志社OBの官僚なら上に挙げた深井・宇治郷両氏がいるが、同志社OBの財界人なら横浜商工会議所の常議員や朝日石綿工業・日本カーボン・東洋麻糸紡績・眞崎大和鉛筆等の社長を務めた近藤賢二がいる。
      • 政治力が弱いから、スーパーグローバル大学に落選したんやな。関学・立命は通ったのに。。
    • 中村うさぎ先生も。
      • 女性小説家なら美人すぎる作家こと藤野可織(芥川賞受賞)も同志社OG。
    • 韓国の詩人、尹東柱、鄭芝溶がOB.キャンパスのあちらこちらに韓国人の碑詩が建っている.
    • 突如現れたカズレーザー。
    • 女子陸上の田中希実は在学中に東京オリンピックで入賞した。
  3. 今出川キャンパスは非常に狭く小さい上に、鴨川を挟んで天下の京都大学と向かい合っているため、多くの学生が京大コンプレックスにさいなまれるらしい。
    • 文系学部全般の移転に向け、新たな建物が作られて、ゴージャスにはなるらしいが……あの立地では広げるのは不可能だしね。
    • 学力的にはお話にならない.正確には立命館国際関係コンプレックス。あるいは関学の就職コンプレックスか。
      • ねーよwwww
      • 私大コンプレックスと国公立大コンプレックスと東京コンプレックス、男子学生の就職コンプレックスを兼ね備えた、稀にみる大学。
        • 高校から半ば強制的に受験させられた。出身校の関関同立合格実績が上がるから。センター数学30点/200で下位の国公立大学にさえ受かるわけもなく入学してしまったが、少し悔やむ。もう少し高校時代に勉強すればよかった。
          • その立命館国際関係学部の偏差値をグローバル2学部が越してしまいましたが・・・
          • 国際とか名がつく学部は、留学生や留学経験者の推薦率が高くなりすぎて、一般入試がものすごく狭き門になるから偏差値が高めに出る。京都外大の偏差値が少しだけ高めなのも同じ理由。
    • 経緯は分からないが、「小倉百人一首」ゆかりの冷泉家屋敷の三方を取り囲んでいる
      • 冷泉家の現在の当主は関西学院大学卒業の養子さん。
    • 鴨川を挟んでなんとなく縄張りみたいになっていてお互い反対側にはあまり行かない
  4. 京田辺キャンパスが田舎すぎて驚く。
    • 京都のど真ん中の美しいキャンパス(今出川)に憧れて(以下略)の人を見事に裏切る仕打ち。あれは詐欺としか言いようがない。
      • 最近では理系学部を京田辺、文系学部を今出川に統合しようとの動きが……。
        • 確定。上述した通り、今出川は学部移転に向けて施設を増強している。
        • 理系の学生だけになるとか、京田辺校地スッカスカにならないか?
      • まあ、キャンパス自体は綺麗だけど。今出川と違って広々としてるし。
        • 生協ショップは確実に京田辺の方が上。キャンパスにいる人数の差の問題もあるが。
        • 広すぎる。
        • 尼崎で福知山線脱線転覆事故を起こしたJR車両は、宝塚発同志社前行の急行だったため、同志社の学生3人死亡し34人負傷という惨事になった。命は助かっても瀕死の重傷を負って復帰まで何年も掛かる学生も多かった。
          • 「急行」ではなくて「快速」ね。
    • そして、正門までの坂が長いこと……。
      • どれだけ必死に走るとしても、講義開始の15分前には、坂のふもと=JR同志社前駅前に着いていないと遅刻する。
    • 西に行くとまさしく田園地帯。「大阪と京都の間にこんな風景が」と唖然とする。そして、こつ然と現れる国会図書館関西館の場違いさに驚愕すること必至。
      • 国会図書館は西ではなく南側。図書館の向かいにはアピタもあるし、「こつ然」という感じではない。
    • メインの今出川キャンパスとは近鉄京都線~京都市営地下鉄烏丸線で1本に繋がっている。烏丸線が開業したころ同志社のためにできたと言われていた。
      • 地下鉄烏丸線今出川駅の一部の出入り口は大学のキャンパスと一体になっている。
  5. 文章中に既出大学を表す意味で「同大」とあると、同志社のことかと一瞬思ってしまう。
  6. ホルモー仲間に入れてもらえた?
    • 同大生がUSJで悪質な迷惑行為をしてジェラシックパーク・ザ・ライドを止めて社会的バッシングを受けた時、何となく納得した。
      • 関学生はお坊ちゃまだし、関大・立命は真面目だからこういうことはしない、やるとすれば同大生。
  7. 付属高校間でカーストがある。
    • 関関同立の中では内部進学が一番大人しい方だが、何故か付属高校間の対立が妙に激しいので、大半の学生はそれを見て首をかしげる。
    • これは同志社自体の方針で一部除く付属校を「独立した学校」としていて、学生自体もよそ者と見てしまうということがあるかららしい。
    • 付属高校の出身者の中でも、香里高校の卒業生は教授連中からも邪険にされているケースが多いとのこと。
    • 付属出身のエレベーター学生が、一般入試で入学する学生に比べて勉強しないのは、全国の私立付属高校に共通しているけどね。
  8. ラグビーの応援にサンタクロースが現れる。その名も「同志社サンタ」。
    • 見られるのは当然クリスマス前後の試合。つまり同志社が大学選手権で上位に残っている必要がある。
    • てか関西でラグビーにチカラ入れてるのって同志社だけだよなぁ。アメフトも強いけど。
      • これは付属校がラグビー全国大会常連だったということもあるが、他の大学がそんなに躍起になっていないだけというのもある。
  9. 何故か大きな事件を起こしまくっている。無論、大学ではなく学生が悪い。だが、大学側も処分が甘い。
    • 一昔前なら、三山木には絶対に女子は下宿させられなかった。今でも一部の不動産業者は、女子学生への物件紹介のときにここを避ける。
  10. 神学部には、「ムスリムに非ずんば、人に非ず」とほざいている狂信的な日本人ムスリム教授がいる。
    • プロテスタント系大学で、しかも神学部に在籍してるのに肩身が狭くならないのだろうか。
      • そいつは「2013年、シリアへ、反アサド派に従軍」という公式の経歴があり、イスラム諸国で銃を持っている写真があるんだけど、本当に人を殺したことがあるのだろうか???
      • 「イスラム国」の登場で一躍注目されている。
        • イスラム国を支持しており、イスラム国のテロリストたちと密接な人脈があり、奴のフェイスブックのプロフィール写真は馬に載って自動小銃を持ってた。同志社を首になった後は、東京に移住し池袋の近くで「落穂拾」というリサイクルショップを経営している。
    • 神学部は、作家で元外務省官僚の佐藤優氏を輩出。
  11. 「最近の関関同立で本当に勢いがあるのはここぐらいだ」と言われる。
    • 関関同立自体最近は弱い。関東の私大は勢いがあるが、関西の私大は下火。
      • アホか、ほんとに勢いのあるのはマグロ大だ。
    • 就職活動では同志社は一部上場クラスに採用してもらえる。学歴フィルターで弾かれない大学。
    • 事実関関同立ではここだけ別扱いで、ここの代わりに近畿大学が入った「関関近立」という言葉まで生まれている。
  12. 八重の桜』がもっとヒットすれば注目を集めただろうが、あの視聴率では…。
    • 言うまでも無く『八重の桜』の主人公は同志社の創立者の妻。
      • ここぞとばかりに入試説明会やオープンキャンパスで宣伝していたが・・・
      • さらに学生制作の漫画を冊子にして大々的にばら撒くという手法も出たのだが、いかんせん創始者の妻では弱かったか。
  13. 言わずもがな日本史に出てくる三大名門私学の一校(早稲田,慶応,同志社)
  14. 流通業の株式会社ドウシシャの創業者はここのOB。
    • なお京田辺市に本社がある上場企業のニチダイの伊藤直紀社長(22年6月現在)の母校は、日大ではなく阪大。
  15. 「同志社前」という駅名でJR東西線沿線の住民は非常によく目にするようになった。
    • 今出川キャンパス近くの市バスのバス停にもある。
  16. 理工学部は某理科大と同じくらい卒業するのが難しい学科が存在する。一時期、留年率が高すぎて文科省から指導されたらしいとか
  17. 将棋界では、同飛車大学として有名
    • ただし将棋部が強いのは立命館のほうである。
  18. 大学の規模の割に、学生街の規模はかなり小さい。その上、値段が高い。
  19. ここの学生の3人に1人は大阪府からの通い。京都に実家がある学生はかなり少なく、下手したら愛知県出身者の方が多いんじゃないかってレベル。
    • 実家から通う学生には阪急沿線に実家がある学生が多く、それ相応にお金持ちも多い。ついで京阪沿線、JR沿線、近鉄沿線の順で、たまに南海沿線からはるばる来ている人もいる。
  20. 創始者の掲げた「キリスト教主義教育」が主な教育方針。「ミッションスクール(=設立理由に宣教の側面が強い)」とは異なり、創始者がキリスト教を通じて得た道徳心などを「日本人から日本人に伝える」ことを掲げている。
    • 同志社中高・同志社女中高からの進学組はほぼ全員が聖書を諳んじることができると言われている。
    • 毎年12月17日に同女中高主催のクリスマスページェント(聖書の一幕を模した歌劇)が開催される。表舞台で生徒約100名・裏方で生徒約200名が動く一大イベント。
      • 一応は一般入場自由ではあるが観客は在校生保護者・OG・OGの連れ合い(夫や恋人)の3種類しかいないと言っても過言ではない。歌パートでは観客席のOGも熱唱する。

関関同立
関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学