岡山ブルーライン

ナビゲーションに移動 検索に移動

岡山ブルーラインの噂[編集 | ソースを編集]

  1. 信号がないと思うと突然信号が現れる。
    • 一本松IC。
  2. 蕃山ICでブルーラインを下りないと…
    • 本当は赤穂・相生経由で太子龍野バイパスまでつながるはずだった。それの名残り。
      • だから正式名称が「東備西播開発有料道路」なんだ~
    • 岡山から日生を通って姫路へ抜けようと、家でGoogle Mapを見て記憶して蕃山を越えて行ったさ。右折した後、絶句した。酷道・険道マニア以外は日生に向かう時は備前ICで降りよう。
    • 備前で降りた方が絶対早い。
    • 今は国道250号まで軟着陸出来る道路が完成。
  3. 無料化して交通量が増えたよ(^u^)
    • 勾配がきつい。軽自動車だとしんどい。その軽を登坂車線で煽るアホ多数。
    • セダンはどいつも飛ばす。邑久のオービスで記念撮影されている。
    • 軽トラも大概飛ばしてたような。まァ60km/hなんでセーフなんだけど。
    • トゥデイPROが120km/hぐらいで追い抜いて行った。あれは絶対チューンしてる。
    • 県の調査じゃ、全車両の昼間時平均速度が、各IC間ごとの統計で見た場合、全区間で65~70kmに収束しているらしい。
  4. 道の駅、何で土曜の6時に閉鎖するんだろう。お陰でションベン漏らしそうになった。
    • 仕方がないので入口の前のスペースに車を停めて(注:運転者は他に居る)行ったら、ネコがのほほんと寝転がってた。
  5. 有料道路時代は、「岡山県道路公社」(現在は解散)の管轄だった。
  6. 国道2号のバイパス的な存在。
    • 国道2号の標識に「ブルーライン(早道)」と書かれている。
    • 山陽自動車道より海側の国道2号線よりさらに海側を走る。
    • しかし、ブルーラインでありながらブルーの海は見えない。
  7. かつては(平成初期まで)「ブルーハイウェイ」という名前だった。
    • 近隣の高速道路が未開通だった当時、高速道路と勘違いしてスピード違反や事故が多発した為、「岡山ブルーライン」と改められた。
      • 結局のところ、岡山方面からくると最初は立派な高架道路と思って飛ばしてたアホが、勾配、カーブが急な地点で事故ったりしてブルーになることからこの名前がついた。
    • 同時に当時岡山県道路公社管轄の、「水玉ハイウェイ」も「水玉ブリッジライン」と改められた。
      • 舗装が水玉模様になっている訳ではない。
  8. 横浜の地下鉄とは関係ない。
  9. この道にも備前ICはあるけど、山陽道のそれとはまったく別の場所。山陽道に行きたかったら蕃山で降りよう。