「地味な県庁所在地」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>TriLateral
>無いです
編集の要約なし
42行目: 42行目:
*[[長野市]](同じく。信州というとむしろ[[松本市]]などのイメージ)
*[[長野市]](同じく。信州というとむしろ[[松本市]]などのイメージ)
*[[福井市]](これも似たようなもの)
*[[福井市]](これも似たようなもの)
*[[宇都宮市]](餃子・カクテル・ジャズで勝負するも、[[栃木]]・[[日光市|日光]]・[[那須町|那須]]に勝ち目なし)
*[[宇都宮市]](餃子・カクテル・ジャズで勝負するも、[[栃木市|栃木]]・[[日光市|日光]]・[[那須町|那須]]に勝ち目なし)
**むしろ栃木よりはメジャーだと思う(by宇都宮市民
**むしろ栃木よりはメジャーだと思う(by宇都宮市民
***[[足利]]には影響を及ぼせないどころか、金脈のもとまで握られている。いつも西隣の県の方を向かれている。
***[[足利市|足利]]には影響を及ぼせないどころか、金脈のもとまで握られている。いつも西隣の県の方を向かれている。
*[[宮崎市]](県とのイメージ差別化できず。南国ムードも沖縄や海外には負ける・・・・)
*[[宮崎市]](県とのイメージ差別化できず。南国ムードも沖縄や海外には負ける・・・・)
**でも東○原のおかげで知名度上昇中
**でも東○原のおかげで知名度上昇中
61行目: 61行目:
**東京徒(だ)さいたま区
**東京徒(だ)さいたま区
*[[静岡市]](県のイメージが大きく、人口減少中で[[浜松市]]に人口で勝ち目はない。しかも浜松も政令指定都市となったため、駅前の充実度しか勝てる部分はない)
*[[静岡市]](県のイメージが大きく、人口減少中で[[浜松市]]に人口で勝ち目はない。しかも浜松も政令指定都市となったため、駅前の充実度しか勝てる部分はない)
*[[盛岡市]](「岩手市」という架空の市にあると思われている。ちなみに[[岩手郡]][[岩手/内陸北部#岩手町の噂|岩手町]]は実在)
*[[盛岡市]](「岩手市」という架空の市にあると思われている。ちなみに岩手郡[[岩手/内陸北部#岩手町の噂|岩手町]]は実在)
*[[佐賀市]](福岡市佐賀区:隣接してしまったため。水源を虎視眈々と狙われている)。なお、はなわや島田洋七(がばいばあちゃん)でそれなりに知名度ができたが、彼らが育ったのが市内だということはあまり知られていない、と思う。
*[[佐賀市]](福岡市佐賀区:隣接してしまったため。水源を虎視眈々と狙われている)。なお、はなわや島田洋七(がばいばあちゃん)でそれなりに知名度ができたが、彼らが育ったのが市内だということはあまり知られていない、と思う。



2009年2月20日 (金) 21:03時点における版

地味な県庁所在地を考えてみる。

地味な県庁所在地の傾向

  1. 同一県内で他の市の方が有名。
  2. 同一県内で複数の都市が拮抗している。
  3. 隣の府県に政令指定都市や全国区で有名な観光都市がある。
  4. 県のイメージが先行して同名の県庁のイメージが忘れ去られる。
  5. 県名と県庁所在地名が一致してない。

日本一地味な県庁はどこか?

  • 前橋市(高崎市に全てで負けている。意地張ってないで吸収されろよ)
    • でも、合併して「ぐんま市」なんて市名になったら嫌です。
  • 大津市(京都市大津区)
    • 某クイズ番組で「大津市を県庁所在地としている県は?」という問題に誰も正解できず。
      • ↑自虐的にならなくていい。あの時の解答者は日頃から「おバカ解答者」として有名だった。
    • ワイドビューは大津駅を通過。
      • まあ、寝台急行「銀河」は停車するけどね。
        • 大津駅始発・終着の列車は一本もない。
          • 「ここって県庁所在地の駅?人少ないな~」と誰もが思うだろう。
        • そんな銀河は廃止になりました。
    • 東京都市(ひがしきょうとし)にしたら、話題になるかも??
    • 地味すぎて太平洋戦争では誤爆しかされなかったらしい。
  • 津市(四日市市や鈴鹿市などと拮抗)
    • 「日本一短い市名」としては結構有名だが、、
  • 岡山市(倉敷市と拮抗)
    • 都市規模の点ではあまり地味ともいえないのでは?事実ここに挙がってる都市の中では新潟市に次いで大きい。
    • 県のイメージに埋没している点で評価してみるか。
  • 山口市(下関市などに大差をつけられている)
  • 鳥取市(米子市や倉吉市とどっちがメジャー?)
    • 「米子」は聞いたことがあるけど、「倉吉」は聞いたことすらない。ちなみに鳥取市が県庁所在地でいいんだよね?
    • 米子が県の西端なのだが、隣県の最大都市松江と近いため、それなりに発展してしまった。米子+松江>鳥取>米子というイメージが強い。
  • 佐賀市(福岡市佐賀区)
  • 富山市(金沢県?の一部)
    • 両市の間にある富山県高岡市が、金沢にどんどん吸引されているのが痛い。
    • 県のイメージのほうがやや強いことも。
  • 岐阜市(名古屋県?の一部)
    • 大津市京都市の関係と同じ。近すぎて、独自の商業圏を持てないのが諸悪の根源。
  • 福島市(仙台市福島区、もはや仙台市がないと生きていけない市民がほとんど。郡山市いわき市とも拮抗)
  • 山形市(仙台市山形区、もはや仙台市がないと生きていけない市民がほとんど。鶴岡市や酒田市などの庄内から遠い。岐阜に同音の市まで誕生。)
  • 秋田市(県のイメージの方が圧倒的)
  • 長野市(同じく。信州というとむしろ松本市などのイメージ)
  • 福井市(これも似たようなもの)
  • 宇都宮市(餃子・カクテル・ジャズで勝負するも、栃木日光那須に勝ち目なし)
    • むしろ栃木よりはメジャーだと思う(by宇都宮市民
      • 足利には影響を及ぼせないどころか、金脈のもとまで握られている。いつも西隣の県の方を向かれている。
  • 宮崎市(県とのイメージ差別化できず。南国ムードも沖縄や海外には負ける・・・・)
    • でも東○原のおかげで知名度上昇中
      • 知名度上昇は「県」のほう。しかも知事の名言「どげんかせんといかん」は都城市の言葉で、系統上は鹿児島弁。本来の宮崎弁は一層マイナーな存在に…
  • 青森市(県のイメージの方が大きい、JRの連絡船がかなり前に廃止、弘前八戸に肉薄される・・・・)
    • 「青森」というと「ねぶた」「青函連絡船」で青森市のイメージが沸くけどなぁ。--
  • 大分市(ここも県のイメージが先行してしまう。別府や湯布院との差は大きい)
    • 個人的には「工場地帯」と「トリニータ」ぐらいしか思い浮かばない。
  • 新潟市(同じく、県のイメージが先行。主な先行イメージは田んぼであって、県庁のイメージが出てこない上、災害に遭う地域が雪(上越地方など)・地震(中越地方中心)・水害(三条市中心)など、新潟市を逸れているため)
    • メディアで報道される新潟県の名物なんて、圧倒的に中越の物ばかり。
  • 徳島市(鳴門市の方が圧倒的に有名。徳島市発祥の阿波踊りは、東日本では高円寺発祥などと言われる始末。)
    • よその国起源にされるよりはましなのでは?徳島市は徳島県のプライメイトシティなので地味だとは言いがたい。
  • なお、水戸市も規模の点では地味だが、県名と異なることや、何といっても月曜8時によく登場するご隠居のおかげで知名度は高い。
    • 他の県庁所在地と比べると規模が地味なのは確かだが、茨城県内では一応一番規模が大きい市ではある。あれで一番大きいんだから、県内の他の市はどれだけ小さいのかと。
  • 旧浦和市(駅の規模が大きく、尚且つ新幹線が止まる旧大宮市に負けている。ただしどちらも合併でさいたま市になったが。)
    • 東京徒(だ)さいたま区
  • 静岡市(県のイメージが大きく、人口減少中で浜松市に人口で勝ち目はない。しかも浜松も政令指定都市となったため、駅前の充実度しか勝てる部分はない)
  • 盛岡市(「岩手市」という架空の市にあると思われている。ちなみに岩手郡岩手町は実在)
  • 佐賀市(福岡市佐賀区:隣接してしまったため。水源を虎視眈々と狙われている)。なお、はなわや島田洋七(がばいばあちゃん)でそれなりに知名度ができたが、彼らが育ったのが市内だということはあまり知られていない、と思う。

県庁所在地が他の都市にあると思われているもの

  • 埼玉県の県庁所在地は浦和市ではなく大宮市にあると思われている(さいたま市成立前)。
    • 浦和は大宮市浦和区だと思われている。
  • 群馬県の県庁所在地は前橋市ではなく高崎市にあると思われている。
  • 長野県の県庁所在地は長野市ではなく松本市にあると思われている。
    • これはむしろ、長野と松本がすぐ近くにあるという誤解が多いような。長野と松本が特急電車でも1時間かかる距離だとか、長野新幹線は松本を通らないってことが、知られてない。
    • いや、上越市だろ。
  • 福島県の県庁所在地は福島市ではなく郡山市にあると思われている。
  • 三重県の県庁所在地は津市ではなく四日市市にあると思われている。
  • 山口県の県庁所在地は山口市ではなく下関市にあると思われている。
    • そもそも、山口市という市が昔からあると思っていない人も。
    • 下関市と北九州市は総めて「関門市」だと思われている。
  • 北海道の後志支庁所在地は倶知安町ではななく小樽市にあると思われている。
    • そもそも後志自体が…
      • そういや小樽には、ちょっと前まで日本銀行小樽支店があったんだが。
  • 滋賀県の県庁所在地は大津市ではなく……………あれ?
  • 鳥取県の県庁所在地は鳥取市でなく米子市にあると思われている
    • むしろ松(以下略
      • 鳥取、米子、安来、松江、出雲の位置関係が答えられる他地域の人は皆無だろう。

関連ページ