「日の噂」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Parappa1992
編集の要約なし
>わらいのぶんかじんこうざ
356行目: 356行目:
#*銀行の窓口やATMには長蛇の列が。
#*銀行の窓口やATMには長蛇の列が。
#*これに金曜日が重なったりするとさらにひどいことに。
#*これに金曜日が重なったりするとさらにひどいことに。
===12月の第3金曜日===
#JRグループの翌春のダイヤ改正の概要が発表され、全国の[[鉄道ファン]]が喜怒哀楽を感じる日。
#*近年はほとんど「悲しみ」「怒り」「失望」のような気が。
===3月の第2土曜日の前日===
*年によっては第3土曜日の前日という場合もあるようですが。
#全国で鉄道ファンによる「お葬式」が執り行われる日。


==関連項目==
==関連項目==

2012年1月29日 (日) 03:21時点における版

新規に日付を追加する場合は、日付順になるようにお願いします。

日の噂

1月

  1. 1月1日
    • 「♪とーしのはーじめーの」の日。一日中家で寝ててもOKな日。昼酒も飲める。
    • 1週間前にキリスト教徒だった人が、さっきまでの仏教(除夜の鐘)→神道(初詣)とめまぐるしく宗旨替えをする日。
    • 子供の頃はお年玉が貰えたり従兄弟などと会えたりするので楽しみだったが、年齢を重ねるに従って楽しみは薄れていく。
    • 日本で一番駅伝が注目される3日間の1日目。
    • 全国のサッカーファンが国立競技場に注目する日。
    • 年賀状
    • NMB48ファンにとっては記念すべき日の一つ。
  2. 1月2日
    • 日本で一番駅伝が注目される3日間の2日目。
  3. 1月3日
    • Uターンラッシュの日。
    • 日本で一番駅伝が注目される3日間の最終日。
  4. 1月4日
    • 現実に引き戻される日。年によっては曜日配置の悪さを恨まずにはいられない日。
      • 学生は1月8日。社会人だって1月4日まで休みのところもある。
  5. 1月7日
    • 食べたくもないお粥を仕方なく食べる日。
    • 冬休みの宿題に追われる日。
    • 1989年を思い出す日。
  6. 1月8日
    • 学生が現実に引き戻される日。
  7. 1月10日
    • えべっさんに大量の笹が献上される日。
      • 西宮短距離走の開催日でもある。
    • 「110番の日」が真っ先に思い浮かんだあなたはおそらく非関西人。
  8. 1月15日
    • 浦安市那覇市がよく報道される日。(成人式、最近は年によって違いますが。)
      • 卒業式、結婚式とならんで女性が着飾る日。
  9. 1月17日
    • 神戸の街が祈りにつつまれる日。
      • 一年で最も午前5時46分が注目される日。
    • 災害は何時何処で起こるか分からないという事を再認識させられる日。
      • 防災の日(冬)

2月

  1. 2月3日
    • 食品である豆を投げることが許される日。
      • 厳密に言えば春分の前日なので年によって変わる。
        • 立春じゃない?
          • …ですね。(書いたバカ)
    • 最近は1本物の海苔巻きを立ったまま黙々と食べる自虐的な日。
    • 鰯にとっては受難の日。
  2. 2月4日
    • この日から春になる。
      • だが、まだ寒い。
  3. 2月11日
    • 我が国の誕生日…、らしい。
  4. 2月14日
    • 休日でなければ共学校で男子がそわそわする日。
      • 縁のない男子が縁のある男子をはやし立てる日でもある。
      • チョコレート業者の陰謀の日
      • 会社の上司もちょっとそわそわする日。
  5. 2月16日
    • 全国各地の税務署が、大きなホールやプレハブ小屋などに追い出される日。
      • 事前に駅などへ自主移転するところも。
    • あの国の国民にとって一番大事な日・・・のはず。
      • 果たしてどの日が一番大事なのだろうか。
  6. 2月22日
    • 某福祉大学野球部OBに戦慄が走る日。
  7. 2月26日
    • ついつい昭和11年を思い出してしまう日。
      • 昭和何年だか知らなくても、日付だけは覚えている。
  8. 2月29日
    • 4年に一度しかない日。
    • この日生まれは16年経っても4つしか歳をとれない。
  9. 2月30日
    • 過去に3回だけ存在した日。
      • 自分の生まれ月が「小の月」なのが気に入らないのなら、なぜ奇数月を「小の月」、偶数月を「大の月」にしなかったのかと考える日…、もう来ないけど。

3月

  1. 3月3日
    • とりあえず女の子であれば祝ってもらえるらしい。
    • 一年で唯一、子供が堂々と酒を飲める日。
    • 彦根の人にはあまりいい日とは言えずどちらかと言えばさんざんな日。
  2. 3月9日
    • レミオロメンの代表曲の1つ。
  3. 3月10日
    • 東京都区部(特に下町)が祈りに包まれる日。
  4. 3月14日
    • 2月14日に勇気を振り絞った女子がそわそわする日。
      • 2月14日に勇気を振り絞られた男子が逆に勇気を振り絞る日。
    • さらば九州ブルートレイン。
      • 年によって日にちが変わるが、JRのダイヤが改正される時期なので、この頃に引退する特急や開通する新路線が多い。
  5. 3月15日
    • 税務署の追い出し先に納税者が殺到する日。
      • 職員に向かって怒号が飛んでいたのを聞いたことがある。
  6. 3月20日
    • 東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線が祈りに包まれる日。
    • 地下鉄の安全について考えさせられる日。
  7. 3月21日
    • この日を境に、昼のほうが夜よりも長くなる(春分)。
    • 年によって前後するケースも。
      • 実際は光の屈折の関係上、4日くらい前がイコールらしい。

4月

  1. 4月1日
    • 嘘がまかり通る日
    • 同学年の人々が全て同い年になる日。
      • とはいいつつ4/1生まれなどそういるものではない。
    • 我々の祝日。
  2. 4月4日
    • よく「おかまの節句」、または「おナベの節句」とされる日。
  3. 4月8日
    • 甘茶を偉人の像に掛ける日。
  4. 4月14日
    • 韓国限定)上記2月14日及び3月14日で何の音沙汰もなかった男女がジャージャー麺を食べる日。
  5. 4月15日
  6. 4月25日
    • 尼崎市が祈りにつつまれる日。
    • 電車の安全について考えさせられる日。
  7. 4月28日
    • わが国が独立を回復した日…なのだが知る人は少ない。
  8. 4月29日
    • 労働組合から召集をかけられ、誰が貴重な休みを潰すのかでちょっともめる日。
      • 正式には「メーデー」なので5月1日。
    • 先帝の誕生日。

5月

  1. 5月3日
    • 憲法についての集会がやけに多い日。
  2. 5月5日
    • とりあえず男の子であれば祝ってもらえるらしい。
      • 法律によれば、実は「母に感謝する」日でもあるらしい。
    • だいたいこの日まで日本の空を鯉のぼりが泳ぐ現象がみられる。
    • の日ではない。
  3. 5月6日
    • 「春の大型連休」が終わり、現実に引き戻される日。
      • 4月から環境が変わった後だと5月病の引き金になる日。
      • 2008年からは3日、4日が日曜日になる場合この日も休みになる。
  4. 5月15日
  5. 5月31日
    • 車を所有していることを、ちょっと後悔せずにはいられない日。

6月

  1. 6月1日
    • 鮎にとっては受難が始まる日。
  2. 6月6日
    • 絵描き歌の影響で、雨がザーザー降るとちょっとだけニヤリとしてしまう日。
  3. 6月10日
    • 意味無く時計が気になる日。
  4. 6月15日
    • ジャイアンに誘われない様、家で大人しくしていなければならない日。
      • 「ほら、ジャイアンの…」「誕生日!」「今年も巡ってきたのね」
  5. 6月22日
    • 1年で最も日が長い(夏至)が、雨に祟られて余り実感できないことも多い日。
      • 年によって1日前後することも。
  6. 6月23日
    • 沖縄の街が祈りにつつまれる日。
      • 沖縄の米軍基地問題や、元ひめゆり学徒隊員の実話など、いろいろ考えさせられる日。
  7. 6月27日
    • 長野県松本市が祈りに包まれる日。

7月

  1. 7月4日
  2. 7月7日
    • 昼はどうでもいいが、夜に晴れると喜ばれる。
      • 超遠距離恋愛の人たちの日ですね。
      • ただし、仙台などを除く。
      • 実は8月の方が天の川がよく見えるらしい。
        • 実際旧暦の七夕は今でいう8月だし。
  3. 7月14日
    • フランス国民にとって重要な日。
    • ニコニコ動画に裸の男が出てくる動画が大量に上がる日。
  4. 7月17日
    • 祇園祭の山鉾巡行があるので、京都人にとっては特別な日。
      • 年によって異なるが、ほぼ同時期に梅雨明けをするため、特に関西の人はこれで本格的な夏の到来を実感する。
  5. 7月20日
    • この日が来ると子供たちは大喜びする。
  6. 7月24日
    • アナログテレビ放送に別れを告げた日(一部地域を除く)。
  7. 7月25日
    • 大阪人がお祭り騒ぎをする日。
    • 大阪ではこの日が近くの神社の夏祭りという場所は多い。
  8. 7月30日
    • ハワイ観光の立役者日航クラシックジャンボの功績を称える日。

8月

  1. 8月1日
  2. 8月6日
    • 広島の街が祈りにつつまれる日。
      • 一年で最も午前8時15分が注目される日。
    • 下記8月9日と併せ、核兵器の廃絶がなぜ難しいのか、いろいろと考えさせられる日。
  3. 8月9日
    • 長崎の街が祈りにつつまれる日。
      • 一年で最も午前11時2分が注目される日。
    • 上記8月6日と併せ、核兵器の廃絶がなぜ難しいのか、いろいろと考えさせられる日。
  4. 8月12日
    • 飛行機の安全について考えさせられる日。
  5. 8月13日
    • 年末年始にキリスト教→仏教→神道と改宗し続けた人々が再び仏教徒となる日。
  6. 8月15日
  7. 8月16日
    • 京都五山の送り火の日。
    • この日が来ると特に京都をはじめ関西在住の学生は夏休みが終わりに近いことを実感する。この日を境に宿題などが追い込みに入る。
  8. 8月31日
    • 北日本などを除き、多くの子供達が大慌てし、己の計画性のなさを呪う日。
      • 最近は8月25日くらいに始業式を迎える西日本民もいるとか。

9月

  1. 9月1日
    • 8月31日に上記の行動をとった子供達がさらに憂鬱になる日。
    • 1994年までは防災について一番色々と考えさせられる日だった。翌年以降分散化の傾向。
    • 「ファミ通」の日でもある(8・32)。
  2. 9月2日
    • 完全な「終戦の日」はこちら。
  3. 9月3日
    • まだ誕生してもいないロボットの誕生を祝う日。
      • 2012年でようやく誕生まで後100年となる。
        • =-100歳。
  4. 9月11日
    • 全米(特にニューヨーク市)が祈りにつつまれる日。
      • 一年で最も午前8時46分(アメリカ東部夏時間。日本では午後9時46分)が注目される日。
    • テロの根絶がなぜ難しいのか、いろいろと考えさせられる日。
    • ブボボ(`;ω;´)モワッ。
  5. 9月15日
    • お年寄りを大事にする日。
      • 最近は年によって日にちが変わるが…。
    • 阪神ファンにとって忘れられない日の一つ。
    • 岸和田市民にとっては1年で1番盛り上がる、だんじり祭の日。
      • 盆や正月よりも大切らしい。
      • でも最近はハッピーマンデーの導入により日にちが変わるようになった。
    • 最近は秋分の日と連結できるとシルバーウィークとよばれる。
  6. 9月23日
    • この日を境に、夜のほうが昼よりも長くなる(秋分)。
      • 年によって前後するケースも。
      • 実際は光の屈折の関係上、4日くらい後がイコールらしい。
        • 秋分の日は年によっては1日前後するが、春分の日と比べてその回数は少ない。
    • 「暑さ寒さは彼岸まで」とは言うものの、近年はこの日になっても残暑が続いていることも多い。

10月

  1. 10月1日
    • 4月1日と並んで、行政がらみの何かが始まることが多い日。
    • 中国国民にとって一番大切な日。
  2. 10月8日
  3. 10月10日
    • かつては日本中の多くのグラウンドに万国旗が張られた晴れの特異日だった。
    • 阪神ファンとヤクルトファンにとって忘れられない日の一つ。
  4. 10月13日
  5. 10月14日
  6. 10月15日
    • 広島カープファンにとっては感慨深い日。
  7. 10月19日
  8. 10月22日
    • 京都で実写版の時代絵巻が見られる日。
    • 巨人ファンと阪神ファンにとって忘れられない日の一つ。
  9. 10月31日
    • 街にカボチャが溢れる日。
      • E.T.が街を歩いていても怪しまれなかった。
      • 日本ではコスプレ祭りになりつつある日。
    • 何の罪もない大人が、何かに扮装した子供達から恐喝紛いのことをされることもある。
      • もしかすると、全世界の被害総額を計算すれば恐ろしいことになるかもしれない。

11月

  1. 11月3日
    • 「文化ってなんだ?」と考え込んでしまう日。
    • 今の天皇陛下の曾お爺さまの誕生日。
    • 晴れの特異日。
  2. 11月11日
    • とある有名な細長いお菓子(チョココーティングの有無は問わない)の日だとか。
  3. 11月15日
    • 3歳児、及び5歳男児と7歳女児は無条件で祝ってもらえるらしい。
  4. 11月18日
    • 雪見だいふくの日」らしい。
    • “あのネズミのキャラクター”の誕生日。
  5. 11月22日
    • ブータン国王と妃殿下の日。
  6. 11月23日
    • メーデーとの違いってなんなのだ、と考えてしまう日。

12月

  1. 12月8日
    • 本来であれば8月15日と同等の扱いをされてもいいはずの日。
      • ハワイ人にとって特別な日の一つ。
    • AKB48ファンにとっては記念すべき日。
    • ビートルズファンが祈りにつつまれる日。
      • 街中でやたらと「イマジン」が流れる日。
  2. 12月14日
    • 大の男達に炭小屋に隠れていたお爺さん斬られたとされる日。
  3. 12月15日
    • 気の早い人が年賀状を出す日。
  4. 12月22日
    • (冬至)食卓にナンキンがでてくる日(地域によるかも)。
    • ゆずが毎年冬至ライヴとやらを開いていて、好評。
  5. 12月23日
    • 1989年頃から本来の目的が最も忘れ去られている日。
  6. 12月24日
    • デンジャラス・ナイト。普段はおとなしい童貞が一番野蛮になる日。犯罪率があがる。
      • この日にたまたま顔を見せなかっただけで他の童貞から疎まれるという悲しい童貞も出現する日。
    • カップルの男は如何にこの日をロマンチックに過ごせるかに心血を注いでいた…のは遠い昔の話だな、今ではもう。
    • にとっては受難の日。
    • 一年間良い子で過ごせた子供達が枕元に靴下を置いて眠る日。
    • 山下達郎の曲の日。
    • 1989年頃から前日休んだ後に終業式のためにわざわざ出席しなければならなくなった日(地域による差は…ある?)。
      • 終業式を12月22日、冬休みを12月24日からに変更した例もある。
    • 某所で不当に貶められる日。
  7. 12月25日
    • こっちも本チャンでいいはずなのに、前日に需要を吸い取られてしまった感じ。
    • 一年間良い子で過ごせた子供達が枕元の靴下の中身に喜ぶ日。
    • 1月1日に間に合わすためにこの日に年賀状を出す。
  8. 12月26日
    • 街中にあれほど溢れていた「モミの木」「赤と緑」の飾り物が一斉撤去される日。
      • 一晩のうちに松飾りと注連縄に変わっている。
    • (一昔前まで)結婚適齢期ちょっと過ぎの女性がケーキに揶揄された日。
  9. 12月29日
  10. 12月31日
    • 108の煩悩を洗い流す日。
    • 国民の半数弱がNHKに釘付けになる。かつては過半数だった。
    • 国民の多くが、天文学的な確率でしかなれない億万長者の夢に思いをはせ、そして破れる日。
    • 日本中の蕎麦屋が大忙しになる日。

具体的な月日以外の日の噂

3月・6月・9月・12月の第2金曜日

  1. 東京証券取引所の株式取引出来高が爆発する日。

旧暦

  1. 1月1日
    • 世界中の中国人が爆竹を鳴らしまくる日。
  2. 2月30日
    • 新暦とは異なりそう珍しいものではない日。
  3. 8月15日
    • 1年で一番に視線が集まる日。

3月31日から4営業日前の日

  1. この日に株式を売買しても、受渡が1日遅れてしまうため損した気分になる日。
    • 中間期も同じだし、3月期決算でなければそれなりに変わるけど。
    • 信用建玉の損失穴埋めにしようとして現物を売ると、痛い目に会う日でもある。

「五十日(ごとうび)」

  1. 末尾が5か0の日(5・10・15・20・25)
    • 30日は月末とされることも。
  2. いろいろな支払の期限とされることが多い日。
    • 営業車が街に増えるので道路が渋滞する。
    • 銀行の窓口やATMには長蛇の列が。
    • これに金曜日が重なったりするとさらにひどいことに。

12月の第3金曜日

  1. JRグループの翌春のダイヤ改正の概要が発表され、全国の鉄道ファンが喜怒哀楽を感じる日。
    • 近年はほとんど「悲しみ」「怒り」「失望」のような気が。

3月の第2土曜日の前日

  • 年によっては第3土曜日の前日という場合もあるようですが。
  1. 全国で鉄道ファンによる「お葬式」が執り行われる日。

関連項目