千島列島

ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
北     極 アラスカ
ロ  シ  ア ベーリング海峡


シベリア 極東 マガダン チュコト
カム
チャツカ
オホー
ツク海
サハ
リン
クリル
南クリル
モンゴル

沿



カザフ アルタイ 北海道
ウズベク キルギス 新疆
ウイグル

タジク 中国 北朝鮮
  • 言っておくが、こちらも日本の固有領土である。
    • 共産党旧社会党が全島返還要求中。
      • サンフランシスコ条約で放棄してるだろうが。「講和した国相手には日本領じゃなくて、ロシア相手には日本領土なんです!」とでも言う気か?
        • まあ、それはそうなんだけど、ロシア領って決められたわけじゃないし。だいたい当時のソ連はサンフランシスコ条約に署名してない。
          • 帰属未定なんだからさっさと全島に日の丸刺して領有宣言すればいいのに。ムリだって?
            • 日本がアメリカに見捨てられるか米露開戦のどちらかを招きかねない。

千島列島の噂

  1. 過去に、ラジオの気象通報で、観測地の呼び名が日本語名からロシア語名に変わったが、長ったらしくなった。
    • 「松輪島」と「ウルップ島」だったのが、「セベロ・クリリスク」(幌筵島)に。
    • ロシアは、ほとんどの観測地名が長ったらしくなってる。「ルドナヤ・プリスタニ」なんか、長ったらしい上読みづらい。
  2. 定住人口はかなり少ないらしい。
    • ていうか南千島(いわゆる北方領土)と幌筵島以外の島には、ほとんど住人はいないらしい。
      • 合計しても2万人と日本なら市制施行できないレベルの少なさ。
    • 戦前の日本統治下でも住民はわずかしかいなかったようだ。しかもそのほとんどが軍人や農林省の役人や養狐業者で男女比は極端に偏っていた。
  3. GoogleMapでボカシがかけられた島がある。ロシアよ、何を隠しているんだ。
    • 羅処和島と温禰古丹島
    • べつに隠してる訳でない。重要度の観点から高精度探査が及んでないだけ。日本の田舎と同じ。
  4. サンフランシスコ条約で放棄したとはいえ、ホントはどこの国の領土か正式に決まってない。南樺太は日露戦争で日本がぶんどった所だから諦めるとしても、日露戦争前の1875年から日本領だった千島は交渉の余地あり。
    • いくらなんでも千島列島ぜんぶは無理だろうが(ロシアの軍事上)、ムネオが上手く交渉すれば、ウルップ島(択捉島の隣)ぐらいまではイケそうな気がする。
    • 武魯頓島と新知島との間の、一番水深が深い(2000メートル位)場所で分ければ良いと思う。
  5. 千島列島と一口に言うが、根室から先端の占守島まで1,000km以上あるらしい。鹿児島から台湾までよりも遠い。
  6. サンフランシスコ講和条約で領有を放棄させられた地域だが、この地域に置かれた三郡(得撫、新知、占守)は戦後も長らく書類上残っていた。正式に削除されたのは講和条約から60年近く経った2010年のこと。
    • 税法における税務署の管轄区域についての話ね。ちなみにそれを無くしたのは民主党政権。なんか勘ぐってしまう。
      • 2009年3月に成立した振興局への再編に関する条例で廃止されたので民主党は関係ない。
  7. 「蛍の光」の4番(現在は封印状態)に日本領の端として出てくる。
  8. 気候データは寒いのが好きな人や北海道ファンには萌える気候だと思う。実際行くすべがないので非公式な数字から推測するのみだが・・・。
    • 要するに海洋性の気候。かつ寒冷地の気候。釧路をすこし寒くした感じと思われる。
      • 一年中寒く夏日すら少ないものの、冬はシベリアのような極端な寒さにはならない。厳寒期は旭川より暖かい。
        • 降水量は北海道の内陸よりは高い。しかし、東北日本海側や北陸のようなドカ雪にはならないと思われる(千島列島にも山はあるのでそこで湖水効果発生すればそこはなるかも。)
  9. 千鳥ではない。
    • 饅頭を作っているわけではない。
    • お笑いコンビとも関係ない。
    • 大阪市大正区の千島とも関係ない。
      • こちらの千島は千林に由来しているらしい。

北千島

  1. 温禰古丹島の幽仙湖・黒石山は素敵なカルデラ湖。Google Earthは必見。
    • 幽仙湖の透明度も凄い。
  2. 千島列島第一の高さを誇る阿頼度島(あらいどとう)の阿頼度山も素敵。
    • 阿頼度富士という別名もあった。
    • 一度国籍不明の人が上陸しかけて国境警備隊とやり合った。
  3. 終戦三日後に最北端の占守島で日ソ両軍が衝突している。
    • しかも、日本側が勝った。
      • もしここでロシア圧勝だったら、今頃北海道は日本領じゃなくなっていた可能性があるそうな。
      • 日本の歴史修正主義っておもしろいよね。
      • 実際は結構粘っていたが、武装解除された。もしここで彼らが玉砕してたら少なくとも北方4島まで進軍しなかったかも。
    • どうして「アライド島」って忘れられているのだろうか? 千島から除外したのかなァ 変換もできないし
    • アッツ・キスカ失陥後の日本軍の最前線だったため物資が多く準備され駐屯部隊の数も多かった。
      • 今でも当時使われた日本軍の大砲や戦車がかなり原型をとどめた状態で放置されている。
      • ウラジオストクへ向かう援ソ物資を積んだアメリカ船の監視も行っていた。
  4. 幌筵(ぱらむしる)島と幌延(ほろのべ)町は何となく似ている。それにしても読めない。
    • 幌筵島の後鏃(しりやじり)岳は綺麗な円錐形をしているらしい。
  5. 占守島は千島の北端とされ上記の激戦以外にもけっこうエピソードが豊富。
    • 南極探検で知られる白瀬中尉が越冬したことがある。
    • 現在は世界でも多くないと思われる女性の灯台守がいる。
    • 明治時代に建てられた「志士之碑」がまだ銘も鮮明な状態で残っている。
    • アイヌ研究家も分からないほどここの地名の由来は謎らしい。
  6. アクセスは基本的にカムチャツカから船またはヘリ(ともに不定期)でセベロクリリスク(旧柏原)に上陸するのが定石。
    • なお現在のセベロクリリスクはかつての柏原より標高が高い場所にある。
      • 1950年代の津波で旧柏原が壊滅的な被害を受けたため移転した。
    • セベロクリリスクでは韓国の食品が多く売られキムチ鍋も当地で購入した食材だけで作れるという。

中部千島

  1. ウルップ島は、いま誰も住んでないの?かなり大きい無人島・・・
    • 新知島にはロシア国境警備隊がいるそうだが、得撫島からは撤退したらしい。いまならコッソリ上陸してもバレないのでは?
    • ウルップに床丹という無人の町がある。
    • 温泉の滝が存在するらしい。
    • 江戸時代に「天長地久大日本属島」という柱を立てた人がいたがその柱の消息は不明。
    • やはりこちらも沖縄本島より大きい。
  2. 知理保以島は別名ブラック・ブラザー。

南千島

→「北方領土」を参照