山菜

ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。

独立項目

ウド

  1. 大木。
    • 大木になると食えなくなるとか。
  2. 「天野君、天野君~」と五月蝿いわけではない。
  3. 東京都の国立市・立川市辺りが大産地。
    • 昔の防空壕みたいな穴の中で育てている。
      • なので、勝手に他人の畑に入ると穴に落っこちて怪我をするので立入禁止。
  4. 畑の隅で栽培されることの多い作物の一つ。暗所で育てない代わりに籾殻を被せたりする。
  5. 愛知県大府市にある交差点。
    • 2.の人が自らローカル番組で紹介している。

コゴミ

  1. 正式な和名でクサソテツと呼ぶと、何だか食べられないもののような気がする。
  2. よく似ているシダが沢山あるが、一番の見分け方は茎に茶色い毛が生えてないこと。
    • 円い形に株を作るシダとだけ覚えてたら痛い目を見たことがorz

セリ

  1. 武芸食として使うと喜ばれる。
  2. 春の七草の一つ。
  3. 市場の入札方法。
  4. 食べない人には知られていないが、実はきりたんぽ鍋はこれが必須。

ゼンマイ

  1. おひたしが美味しい。
  2. グルグルしている形のゼンマイばねはこれの形に似ていることが由来。
  3. 山菜の中では有名だが、株を見たことがある人は少ないと思う。

たらの芽

  1. 植物としての「タラノキ」より、こちらの方が有名な気がする。
  2. テンプラが美味しい。
  3. タラの目ではない。
  4. 栽培していると盗まれる確率が、他の作物と比べて何故か特段に高い気がする…。
  5. ウルシの新芽は良く似ているので、素人は間違えることがある。
    • 触れるとかぶれるけど、新芽は食べてもあまり害はないそうな。しかも実は美味しいらしい…採取は自己責任で。
  6. 「三の芽」を採ってはいけない。

フキ

春を告げるフキノトウ
  1. 山菜としては結構身近で、そこらへんの庭先や畑の隅にも良く生えている。
  2. アクが強くて動物は食べないので、牧草地などでは重大な雑草となっている。
  3. 子供のころ、傘代わりに使ったことが1度はあるはず。
  4. これっくらいのお弁当箱に入っている。

フキノトウ

  1. 雪の中から春の訪れを告げる山菜。
  2. 旬は短く、早めに収穫しないと大きくなりすぎてしまう。
  3. 苦味を味わう山菜なので、子供は苦手なことが多い。
    • 口の中が春になる。でもやっぱり苦い。
  4. 何故かニコニコ大百科に項目がある。
  5. 小2の国語教科書に乗っている物語名。

ワラビ

  1. 日本で一番小さな市
  2. 灰汁抜きが面倒。
  3. カンガルーの小さいのではない。
  4. 毒があるとか無いとか言われてるが、wikipediaを見ても詳細はよく分からん。
  5. 根からデンプンをとって「ワラビ餅」の材料にする。ワラビ粉という。
    • 本当のワラビ粉は高い(100g数万円)。ので現在のワラビ餅はジャガイモ由来のデンプン粉で作られているのがほとんど。