東海道・山陽新幹線

2006年10月23日 (月) 00:27時点における>稗田抜刀斎による版 (→‎駅)
ナビゲーションに移動 検索に移動

東海道・山陽新幹線の噂

  1. 一般には東京~博多でひとつの路線だが、東海道区間と山陽区間でその方向性はまるで異なる。
  2. グリーン車のサービスが、おしぼりだけって・・・東日本の新幹線はドリンクが出るのに。
    • それもJR東海は使い捨てのヤツね。
  3. 100系新幹線引退後は2階建て新幹線は走っていない(東北や上越は走っているのに)。
    • 軌道強度設計の問題でMaxのようなオール2F建ては走行できないそうです。
      • が、本音はJR東海が軌道整備に金かけたくないだけ。
        • それが利益に見合うかどうかってのも重要。民間会社なんだし。だいたい耐震補強工事が1兆かかるってんだから、そっちまで手が回らないのでは。
  4. 500系の窓側が狭い。狭すぎる。グリーン車はそうでもない。
    • 2007年にのぞみ引退が決定。あらゆる意味で「新幹線のコンコルド」と呼ぶにふさわしい。
      • 500系が引退するのは東海道区間のみ。山陽区間ではまだ走る。
        • それなら、指定席だけでも2+2シートに改造して欲しい。JR西日本としては最初はそうするつもりだったらしいが、JR東海が「座席数は合わせろ」と了承しなかったんだとか。
  5. 「のぞみ」に関する締め付けが、色々とある。
    1. のぞみ料金の存在。(値下げはしたけど、結局廃止しなかった)
      • 自由席が設けられたが、本来「自由席特急料金+グリーン料金」となるグリーン車の料金は「のぞみ料金(自由席を考慮してない)+グリーン料金」のままだったりする。
    2. 各種割引切符の「利用対象外」となっている。
      • ナイスミディパスやフルムーンどころか、外国人旅行者向けの「Japan Rail Pass」でも利用不可。
    3. 本来2割引になる周遊券の割引率が、行程の一部にでも東海道新幹線利用区間が含まれると5%しか引いてくれない。(これはのぞみに限った話じゃないけど)
      • ↑コレ、誤魔化せません。新幹線の改札は、経由地まで厳密に見るほど良く出来てるので・・・(別の事情から、乗る時点で突っぱねられた経験アリ)
    4. 東海道区間はひかりの本数が少ない。そのひかりも、静岡でのぞみに抜かれるか、名古屋から各駅停車になる。
      • 2003年10月のダイヤ改正でひかりは激減した。東海道区間のひかりは「ひだま」タイプだけになってしまった。
    5. その一方で、各旅行会社のフリープランではフツーにのぞみが使える。JRの割引きっぷのほうが制約が厳しいってなんだよそれ。
  6. 場所が場所なんで、耐震補強工事をしなきゃならない。だいたい1兆くらいかかるんだとか・・・

JR東海・東海道新幹線の噂

東海旅客鉄道

  1. 東からはネズミ柄の土産を、西からは関西弁を運ぶ路線。
    • 「東京ばな奈」も相当数運ばれてる気が。
      • 「551の豚まん」や「赤福」や「うなぎパイ」などもお忘れなく。
  2. なぜ静岡通過の列車で「安倍川もち」を売っているのか、なぜ浜松通過の列車で「うなぎパイ」を売っているのか誰もが一度は疑問に思う。
    • 明らかに静岡に対するあてつけか嫌がらせ。
  3. 寝るか本を読むくらいしか楽しみが無い。
  4. ビジネス路線として発達しているせいかJR西日本・JR東日本と比すると投入列車も異様に味気ない。
    • 在来線を見る限り、統一イメージが好きなのでは。在来線特急も殆ど代わり映えしないし。
    • 東海道新幹線沿線利用者は、新大阪に来ると驚く。
      • 何に驚くの?
        • 直通してる路線なのに、新幹線が白に青帯じゃないから。実際驚いた奴がいる。
  5. しかし、イメージ戦略を次々と打つ。「クリスマスエクスプレス」「シンデレラエクスプレス」「そうだ、京都行こう」「AMBITIOUS JAPAN!」…
    • 「そうだ、京都いこう」は関西ではやってません。当然ですが。
  6. 静岡は何故か冷遇視。まぁ、JR東海のお約束ですから。
    • 知事が代わらない限り冷遇は解除にならない。
      • 冷遇って考えるのも、どうだろう…身の程に合った待遇だと思うけど。せいぜい、ひかり全停車くらいが限界じゃなかろうか。
        • 問題は、そのひかりが激減してることなんだよね。
          • 激減させる前に全停車させてどーする。一般路線で言う「優等」は1時間に2本で十分。(根拠はないけど、今の倍だし)
            • ↑そういっている人間は明らかに県外の人間だというのが丸わかり。在来線を東日本に無償で移行させてくれたら今の不公正なダイヤも受忍する。
  7. 電光ニュースは関東を走っていても「中日新聞ニュース」が流れる。(読売、朝日、毎日、産経もある)
  8. 「グローバル・ニッチ・トップ」「ずっと、ず〜っと・・・」
    • ↑刷新されたっぽい。こないだ乗ったら見なかった。
      • グローバル…は最近見た(2006/9/21)
  9. 窓から見える看板広告「727」の正体を知るものは少ない。
    • 大阪の化粧品会社らしい。
    • 「タンスにゴン」の、見る向きによって見え方が変わる看板広告が減って寂しい。
    • 「毛皮エンバ」もね・・・一回潰れたらしいけど。
      • 因みにこの看板、京都府では景観条例で禁止されてるので大阪・京都の府境の大阪側では親のカタキを取ったかのように乱立してる。
    • 米原駅付近にはQRコードだけの看板がある。
  10. 看板じゃないけど、三河安城のセロテープの工場?の広告がここ数年の隠れた名物。
    • 「なくしてわかるありがたさ 親と健康とセロテープ」と書いてる。
    • ニチバンの工場ですね。でも親と健康ほどのモンかいな?
    • 米原付近にあるサンヨーのソーラー発電研究施設も追加したい。
      • 所在地は岐阜県安八町(あんぱちちょう)。下手すると岐阜羽島駅より知名度は高いかも。
        • SOLAR ARKね。すまん、実は滋賀県にあると思ってた。
    • 「白松がモナカ」は、どうして「白松のモナカ」じゃないんだろう・・・?
  11. 「詰め込み主義」と言うが、普通車の前後のピッチは結構広い。
    • 人気のないB席(3列席の真ん中)は、実は幅が少し広い。
    • スーツケースがフツーに置けます。
  12. 東京〜三島が新幹線の通勤圏内。平日朝の上りは10分に一本。夕方下りは、2本先じゃないと座れない事もある。
    • ラッシュ時の「こだま」には、指定席がない。設けたらナンボが需要があると思うのに、この辺はボッタクリ東海らしくない。
      • 指定席はFLEXが使えないんだから空気輸送となると思うが。
        • 追加料金払えば指定席利用可、と規約を変えれば良いと思う。やろうと思えば何でも出来るんだから。
  13. 品川駅が開業したが、料金的には「東京・品川」で括られている(基準は東京)。このため、品川〜熱海みたいに100kmないのに高くなる区間がある(東京は100kmを超える)。
  14. 品川開業後、チャイムが味気なくなった。でも良く聴いたら「び~あんびしゃ~す♪」だった。
    • 気付いてない人も結構居る。
    • ときどき「いい日旅立ち」だったりする?
      • それはJR西日本の車両。
  15. スプリンクラーがないため、東北より雪に弱い。
    • 区間髄一の豪雪地帯・関が原(岐阜県)付近にはあるけど大雪にはあまり効かない。
    • 車体自体も耐雪設計になっていない。
  16. 余裕時間とりすぎ。
    • ある程度遅れて京都駅を出発しても、車内で昼寝してると「ただいま小田原駅を定刻に通過いたしました」の放送が聞こえてくる。
      • 時間帯にもよると思う。平日朝とかでは回復は辛い気が。
  17. 在来線醒ヶ井駅のホーム(下り側)にとってもJR東海らしい看板が
    • 「米原から先は...」

東京- 品川 - 新横浜 - 小田原 - 熱海 - 三島 - 新富士 - 静岡 - 掛川 - 浜松 - 豊橋 - 三河安城 - 名古屋 - 岐阜羽島 - 米原 - 南びわ湖駅(未開業) - 京都 - 新大阪

JR西日本・山陽新幹線の噂(博多南線を含む)

西日本旅客鉄道

  1. 超高速で走る地下鉄。岡山〜博多間は半分がトンネルらしい。
    • 建設時に質の悪いセメントしか手に入らず、数年前にはトンネル崩落事故が相次いだ。でも、皆その事は忘れてる。
    • 質の悪いではなく「質を悪くした」セメント(業界用語「シャブコン」)で作ったからではないかい?
  2. ひかりレールスターが走る。指定席が東海道新幹線より遥かに快適。
    • 大阪〜福岡間の飛行機との競争の切り札で投入。結果、夜行バス発祥の路線(ムーンライト号)が衰退した。(阪急バスが撤退、西鉄だけでやってる)
      • 夜行バスを叩き潰したのはブルトレ「あかつき」の座席車。
        • それはない。あかつきは寝台車も座席車もがら空き。
    • 故に、のぞみ料金を払ってまでのぞみに乗る客はいない。まァ、昔から山陽新幹線内の区間の回数券はのぞみもひかりも使えたから実質のぞみ料金はないに等しかったけど。
    • レールスターの前身と呼ぶべき「ウエストひかり」には、軽食をとれるビュフェや映画が観れるシネマカーがあった!
      • ビュフェは東海道にもあった。なくなったのは早いけど。カレーを頼むと、ボンカレーを温めて出してくれた模様。
  3. 東海道区間では考えられないが、6両や4両の新幹線が走る。上述のレールスターも、実は8両しかない。
    • 6両や4両のは、こだま専用。あくまでひかりやのぞみの接続用なので、いつ乗ってもガラッガラ。
  4. 現在でも0系が走っている。
  5. JR西日本が配布するのポケット時刻表では、「山陽・東海道新幹線」なる奇妙な表現がされている。

小倉~博多間・博多南線

  1. 博多小倉間の山陽新幹線と博多南線はJR西日本。JR九州とはライバル関係。
    • 西鉄バスも含めて三つ巴。当然ながら、新幹線は速さでは圧倒。博多~小倉のこだまが昼間でも走ってるほど。
  2. 新幹線の車両基地「博多総合車両所」がある。
    • 「博多」と名乗っているが福岡市内ではない
  3. 土日・休日は博多~小倉間限定使用の「よかよかきっぷ」を3000円で発売。
  4. 博多南駅にいる駅員さんはJR九州の方。「九州の在来線はJR九州で」という取り決めなので、こうなているらしい。

新大阪 - 新神戸 - 西明石 - 姫路 - 相生 - 岡山 - 新倉敷 - 福山 - 新尾道 - 三原 - 東広島 - 広島 - 新岩国 -徳山 - 新山口 - 新下関 -小倉 - 博多 (-博多南)