もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/い~お

ナビゲーションに移動 検索に移動

[編集 | ソースを編集]

いなかっぺ大将[編集 | ソースを編集]

  1. タツノコプロ製作の原作付きアニメは本作を最後に途絶えていた。
    • そうなると、赤い光弾ジリオンやプリティーシリーズはアニメ化されていなかったかもしれない。
  2. 1年で放送打ち切りとなり、本作の後番組である「科学忍者隊ガッチャマン」の放送が前倒しになっていた可能性もある。
  3. それでも、天童よしみ(当時は「吉田よしみ」)が演歌歌手でブレイクすると本作の主題歌が注目されるようになる。
  4. 1991年に開局した青森朝日放送やフジテレビTWOなど、衛星放送で放送される事も無かった。
  5. 『さばドル』のネタにされることもなかった。
  6. この嘘ニュースもなかった。

イジらないで、長瀞さん[編集 | ソースを編集]

  1. 当然、2期は存在しない。
  2. オタクからは長瀞さんを黒沢ともよから上坂すみれに変えたのが悪いと言われていた。
  3. コケ方次第では原作終了の恐れすら否定できない。

イナズマイレブン[編集 | ソースを編集]

  1. レベルファイブ原作のアニメは以後作られなかった。
    • ガンダムAGEのテレビアニメが制作されてなかった。
      • 『タイムボカン24』も当然制作されていない。
  2. アニメのコケを受けて、レベルファイブのメディアミックス戦略も大幅な路線転換を余儀なくされることになる。
    • 「ダンボール戦記」や「妖怪ウォッチ」のアニメ化戦略に大きな影響を及ぼしていたのは言うまでもない。
  3. 裏番組の『クイズ!ヘキサゴンIIクイズパレード』の独占状態が長く続いてた。
  4. アニメージュ誌の年間作品グランプリを連覇することもなかった。
  5. 「キャプテン翼」や「テニスの王子様」と比較されることは無かった。
  6. テレビ東京での放送時間が水曜7時に移動することはなかった。

イナズマイレブンGO[編集 | ソースを編集]

  1. ホーリーロード編で終了していた。
    • 最悪、イナズマイレブンシリーズは本作で完全に終了していた可能性も。
      • その後のゲームの続編は発売されなかった。
  2. 同年に放送された『ダンボール戦機』もコケていたら、その後のレベルファイブ原作のアニメにも悪影響が出ていた。
    • 特に『妖怪ウォッチ』はそうだったかもしれない。
  3. テレビ東京系列水曜19時台のアニメ枠は史実より早く消滅していた。

イナズマイレブン アレスの天秤[編集 | ソースを編集]

「オリオンの刻印」が制作されないほどの大コケだったら。

  1. イナズマイレブンの再アニメ化は無理があったと見なされていた。
  2. 開発中だったゲーム版は開発中止になっていた。
  3. 前年に放送された『スナックワールド』の大コケも相まって、レベルファイブの株が一気に落ちていた。
    • 更に言うと同時期の『レイトン ミステリー探偵社 〜カトリーのナゾトキファイル〜』もそれほどヒットしなかったので、レベルファイブのメディアミックス戦略は大幅な路線転換を余儀なくされていた。
    • 「妖怪ウォッチがヒットしているくせに他の作品は…。」と言う声が出ていた。
  4. イナズマイレブンは完全に過去のコンテンツ扱いにされていた。

頭文字D[編集 | ソースを編集]

  1. カーレースを題材としたアニメといえば未だに『マッハGoGoGo』が挙げられる。
  2. アーケードゲーム化、実写映画化もされず。
  3. トヨタAE86の中古価格は常識的な範囲に落ち着いている。
    • 2012年にトヨタが発売したスポーツカーは違う名前になっていた。
  4. 群馬ナンバーのイメージは現実より悪くなっていた。
  5. m.o.v.eは史実より早く解散していた。
    • 下手すればFavorite Blueと同時期に(どちらもT.kimuraが関与しているため)。
  6. アニメソングファンユーロビートファンを兼任する人は史実よりかなり少なかった。
  7. エイベックスはアニメ主題歌に消極的になっていた。
    • 同社がアニメ製作参入したのも本作限りだった。
      • 史実では同社が関わっていたアニメ作品のいくつかは代わりに別の会社(アニプレックスあたりか?)が参加していたか、あるいは制作すらされなかった。

犬夜叉[編集 | ソースを編集]

  1. 雪野五月がブレイクすることはなかった。
    • 最悪の場合、声優業から引退していた可能性も。
  2. 読売テレビ月曜19時アニメ枠の廃止が史実より早まっていた。
  3. サンライズのアニメが日テレ系で放送されるのは本作が最後になっていた。
  4. 犬夜叉とほぼ同時期に深夜枠で放送を開始した「はじめの一歩」のヒットが史実通り(「はじめの一歩」は平均視聴率4.5%、最高視聴率6.1%と深夜アニメとしては驚異的な視聴率を獲得していた)なら犬夜叉を2、3クールで打ち切って「はじめの一歩」を月曜夜7時枠に移動して放送していた
  5. 「境界のRINNE」もアニメ化されなかった。
  6. 後番組は前述に書いてあるように「はじめの一歩」になっていたか、(史実ではテレビ東京系列での放送だった)「キン肉マンII世」あたりになっていた。
  7. 加隈亜衣、田所あずさも声優にならなかった。

IS 〈インフィニット・ストラトス〉[編集 | ソースを編集]

  1. 原作本もそれ程売れなかったのとBD・DVDの予約が伸びなかったのは言うまでもない。
    • 原作が打ち切りになることもなかった。
      • 仮に打ち切りになっていたら、オーバーラップ文庫から再出発を果たすことはなかった。
        • その場合、オーバーラップの知名度は低いままだ。
      • 売上次第もあるが、史実程原作者が助長せず円満に終わっていた…とはいかないんだろうなぁ。
  2. 逆に夢喰いメリーが大ヒットしてた。
    • 単にまどかに人気が一極集中するだけかもしれない。
  3. 日笠陽子は未だに澪のイメージが根強く残っていたのは言うまでもない。
  4. 内山昂輝といえば「ガンダムUC」のバナージ・リンクスのイメージだった。
  5. その反動で緋弾のアリアが大ヒットしたであろう。
    • あの花の裏番組だからそれはないと思う。
    • そのアリアが史実通りコケていた場合、「MF文庫原作のアニメをTBSが製作するとコケる」というジンクスができていた可能性がある。
      • その場合、「僕は友達が少ない」など以後のMF文庫原作のアニメは他局での放送だった。
  6. モッピーは影も形もない。
    • 大阪府の現「もずやん」の改名が更にどうでもいい話になっていた(USJのキャラとの名前被りが原因だそうなので、改名の直接原因ではないが、2ちゃんねらーの食いつきはより悪かっただろう)。
  7. ライトノベル界隈での学園ハーレムもの衰退は史実よりずっと早かった可能性が高い。

[編集 | ソースを編集]

Wake Up'Girls![編集 | ソースを編集]

「していたら」の項にもありますが、もし史実よりコケていたらとして。

  1. 映像作品はテレビシリーズか劇場版第三弾で完結し、『新章』は制作されなかった。
  2. 声優ユニットであるWake Up'Girls!がブレイクすることはなかった。
    • 東北地方のイオンのCMに出演することはなかった。
    • 『灼熱の卓球娘』や『恋愛暴君』の主題歌を歌うこともなかった。
    • 東北は未だにアイドル不毛の地だった。
  3. Run Girls, Run!は結成されなかった。
  4. 場合によっては、その後のエイベックス系のアニメにも悪影響を及ぼしていた。


うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%[編集 | ソースを編集]

  1. アニメやゲームの続編が出ることはなかった。
  2. 2011年夏シーズンアニメはシュタインズ・ゲートの一人勝ちだった。
    • ゆるゆりやアイマスは?
      • ロウきゅーぶ!「解せぬ」
    • 先輩アイドル4人やHE★VENSが登場することもなかった。
  3. ライブイベント「マジLOVELIVE1000%」が行われることもなかった。
    • 西武ドーム公演など誰も思わなかった。
  4. 史実より盛り上がりには欠けるが、エンディング「マジLOVE1000%」は空耳があいまってニコ動でネタ的存在にはなっていたかもしれない。
  5. 宮野真守の人気が史実より低くなり、武道館公演開催やそれ以上までに大成することは遅れていた。
  6. ブロッコリー社は累積負債の解消ができず存亡の危機に瀕していた。
    • 最悪の場合、かつてのタカトクトイスやツクダオリジナルなどの後を追う形になっていたかもしれない。
  7. コケ方次第では、男性アイドルアニメは本作以後作られなかった可能性がある。
    • 『アイドルマスターSideM』などのアニメ化もあったかどうか怪しい。

宇宙兄弟[編集 | ソースを編集]

ヒットしたかどうかは微妙ですが、当初の予定より長く放送できたので掲載。

  1. 予定通り1年(48話)で終了し土曜夕方への移行はなかった。
    • その後ytv系列日曜朝7時のアニメ枠は移動ではなく廃枠になっていた。
      • 「金田一少年の事件簿R」や「まじっく快斗1412」は製作されず。
        • 「電波教師」はMXの深夜枠で放送されていた。
          • 『僕のヒーローアカデミア』は第2期以降もTBS系列での放送になっていたか、MXでの放送に移行していた。
    • 土曜午後5時30分のアニメ枠は読売テレビではなく日本テレビ制作になっていた可能性も史実では宇宙兄弟とほぼ同時期に日曜午前11時で日本テレビの制作枠で「HUNTER×HUNTER」がやっていたし
      • この場合「金田一少年の事件簿R」は史実に半年遅れで「HUNTER×HUNTER」の後番組として放送していた
  2. 実写版映画も大コケし映画観客動員ランキングで第2位になることはなかった。
  3. アニメ映画(宇宙兄弟#0)は製作されなかった。
  4. 名探偵コナンとのコラボもなかった。
  5. 同じく渡辺歩監督作品の『団地ともお』にも影響を与えていた。
  6. 「電波教師」「逆転裁判 その「真実」、異議あり」の制作会社も「A-1 Pictures」ではなく別の制作会社になって居た
  7. モーニング原作漫画のアニメは本作以後完全に途絶えていた。

宇宙戦艦ヤマト[編集 | ソースを編集]

  1. 松本零士や富山敬、麻上洋子は有名になれない。
  2. 『銀河鉄道999』や『機動戦士ガンダム』も人気を得ることは無かっただろう。
    • 今でもアニメは「子供向けのもの」というイメージが強く、オタク文化として発展していなかったかもしれない。また、特撮と一緒にされ、未だに「テレビマンガ」と呼ばれていただろう。
      • 「テレビアニメ」というジャンルが「子供向け」に限定された場合、当然「子供向け作品」と「そうでない作品」に分けられたりせず、アニメの放送時間は(登校前の)早朝、夕方、ゴールデンタイムに限定され、(特にBSでの)深夜枠にはアニメは放送されなかっただろう。
      • アニメオタクはいるが、子供番組オタクのジャンルのひとつという感じで、現実に比べて人数はずっと少なかっただろう。
  3. 映画もなかった。
    • 実写化もされない。
    • リメイクアニメもなかった。
    • その場合、林原めぐみ、久川綾も声優にならなかった。
  4. オリコンLPチャートで10位以内にランクインすることもなかった。
  5. パチスロ・パチンコ化もされなかった。
  6. 真田志郎の台詞である『こんな事もあろうかと』が有名になることもなかった。
  7. ヤマトといえば全員一致で『ヤマト運輸』。
  8. 1990年頃のヤマト運輸のラジオCMで「宇宙戦艦ヤマト」の替え歌が使用されることもなかった。
  9. 波動砲という言葉は誕生していなかったかも知れない。
    • 戦艦がビームやレーザーなどの光学兵器をぶっ放すこと自体が描かれていなかった。今もミサイルや砲弾など実弾兵器がメイン。
    • 福本愛菜(NMB48)がヤマトの国(奈良県出身)繋がりでキャッチフレーズに波動砲を使わなかった。
  10. 史実で2199を放送しているはずだった日5は、代わりに「進撃の巨人」か「銀の匙」のいずれかが放送されていた。
  11. 空想科学読本でネタにされるのはかなり後になっていた。
    • 「『宇宙戦艦ヤマト』というアニメでは戦艦大和を宇宙船に改造していますが老朽化しているので危ないのではないでしょうか」といった感じの質問でほとんどの中高生は初めてこの作品を知った。
    • あるいは柳田理科雄の個人的な思い入れで登場し、それで知名度を得ていた。
    • 『空想科学大戦!』最終作の元ネタにもされなかった。
  12. 終戦記念日前後の撃沈された「戦艦大和」を取り上げる事も無い?
    • 60年代以降生まれの人の間では、戦艦大和の知名度は現実よりも低かっただろう。
  13. 西崎義展はアニメに見切りをつけ、実写映画かゲームなどアミューズメント分野に転身してたかも。
  14. 大和ミュージアムの展示内容にも影響があった。
    • 松本零士が大和ミュージアムに関わることは一切なかった。
  15. 歌謡曲の歌手がアニソンに進出することもなかった。
    • 実際には歌謡曲歌手のアニソンへの起用はヤマト以前からあった。有名どころでは1963年のエイトマン(克美しげる)、1965年のジャングル大帝(弘田三枝子)、1970年のあしたのジョー(尾藤イサオ)などがある。
    • 1963年の鉄人28号(デュークエイセス)、1975年のみつばちマーヤの冒険(水前寺清子 この作品では愛称の「チータ」名義)もお忘れなく。
  16. 「中高生を巻き込んだアニメブーム」が起きなかったら、声優やアニソン歌手、クリエイターなど、アニメに関わる職業は未だに「マイナーな職業」と呼ばれていただろう。
  17. 同じく、『ヤマト』の大ヒットと同時期にブームになっていた『ウルトラマン』は、新作(『ザ☆ウルトラマン』)はアニメ化されず、特撮実写で制作されていただろう(『ザ☆マン』は制作スタッフ、主要声優、主題歌の作詞者、歌手などが『ヤマト』に携わっていた作品であるため)。
  18. 阪神→DeNAの前田大和選手の登場曲に「宇宙戦艦ヤマト」が使われなかったかも。

宇宙戦艦ヤマト2199[編集 | ソースを編集]

  1. 宇宙戦艦ヤマトは完全に過去のアニメ扱いされていた。
  2. 日5枠でのテレビ放送や新作劇場版もなかった。
    • 本来なら2199を放送していた日5枠は何になっていたのやら・・・。
      • 史実で2199を放送しているはずだった日5は、代わりに「進撃の巨人」か「銀の匙」のいずれかが放送されていた。
  3. テレビ放映より先にビデオソフトの発売や上映を行う手法が失敗の原因とみなされた。
  4. 旧作同様の「再放送からの大ヒット」を期待しているこの作品のファンが若干いる。
  5. 数々の設定変更が「原作破壊」として槍玉に挙げられていた。
    • 一部から「『宇宙戦艦ヤマト』というタイトルでなかったらもっと好評だっただろうに…」という声も出るような気がする。

宇宙の騎士テッカマンブレード[編集 | ソースを編集]

  1. 鬱描写のせいでコケたとみなされる。
  2. 当然、続編の『Ⅱ』は存在しない。
  3. スパロボに参戦することは無かった。
  4. 無印の二の舞になっていた。
  5. 森川智之はブレイクしなかった。

宇宙のステルヴィア[編集 | ソースを編集]

  1. XEBECとスターチャイルドの関係はこの時点で悪化しており、「蒼穹のファフナー」は製作されなかった。
    • 「魔法先生ネギま!」は製作されたとしても、別の会社で製作されていた。
      • 最初からシャフト製作だった。
    • 下手するとXEBECは、『ロックマンエグゼ』などのような子供向けアニメしか作れなくなっていたかもしれない。
  2. 佐藤竜雄はアニメ業界から完全に撤退し、「モーレツ宇宙海賊」なども製作されなかった。
  3. 野中藍の愛称が「あいぽん」になる事はなかった。
  4. 当然ながらスパロボX-Ωに参戦することもない。

ウマ娘 プリティーダービー[編集 | ソースを編集]

  • 大ヒットしていたらにも項目があるもののもし放送中話題になることもなく円盤の売り上げも悲惨なほどの大コケだったら。
  1. ゲーム版は開発を断念していた。
    • 安田記念当日の東京競馬場で大型展示を行うことも無ければターフビジョンでCMを流すことすらなかった。
    • プロデューサーのサイゲ退社は史実より早かった。
  2. 「色づく世界の明日から」はTBSではなく引き続きTOKYO MXでの放送だったかもしれない。
    • それよりP.A.WORKS にとっては『SHIROBAKO』以降のヒット作がなかったことや所属アニメーターによる内部告発があったことから次クールの『天狼 Sirius the Jaeger』に悪影響が出ていたし『色づく世界の明日から』も製作されたか怪しいかも。
    • P.A.WORKS なのに富山での放送がなかったこともコケた原因になっていた。
  3. 細江純子が元からの競馬ファン以外に知られることはなかった。
  4. 競馬を題材としたアニメはコケるというジンクスは今もなお健在だった。
  5. Cygamesにとっては次クールの『アイドルマスター シンデレラガールズ劇場』3期に悪影響が出ていた。
    • 円盤特典商法について行けなくなったとグラブル自体やめる騎空士が続出していてオワコンになったかもしれない。
      • 「マナリアフレンズ」ではグラブル特典を中止していた。
  6. スペシャルウィークの死去がアニメファンの間で話題になることはなかった。
    • 寧ろ変にこじつけられていた可能性大。
  7. 1998年の天皇賞でのサイレンススズカの事故もアニメファンには知られていない。

うる星やつら[編集 | ソースを編集]

  1. 諸星あたるの名前の由来になった諸星大二郎の知名度は現実よりも低かった。
  2. 1985年の阪神タイガース優勝がかかった試合の際に、関西では阪神戦中継のために放送がカットされてアニメファンからの抗議が殺到し、カットした回を後日改めて放送ということもなかった。
  3. 裏番組の「おてんば宇宙人」が打ち切られることはなかった。
  4. 「中高生向けの内容のため、小学生以下の子供が離れてコケた」とみなされていた。
    • ラブコメ漫画のアニメ化はタブーになっていたかもしれない。
    • 少なくとも「さすがの猿飛」のアニメ化はなかった可能性が高い(「さすがの猿飛」は「うる星やつら」の成功がきっかけでアニメ化されたらしい)。
    • 高橋留美子原作漫画のアニメ化作品は本作限りで終わっていた。
  5. 名探偵コナンでラムの登場が遅れるということはなかった。

ウルトラシリーズ[編集 | ソースを編集]

ザ☆ウルトラマン[編集 | ソースを編集]

大ヒットしていたらにもありますが、視聴率面でも苦戦していたらと仮定。

  1. 後番組は『ウルトラマン80』ではなく別のドラマかアニメだった。
  2. ゴンドウ隊長やヘラー軍の登場はなかった。
    • そのため、ウルトリアの登場はなく最後までスーパーマードックが登場していた。
  3. ウルトラシリーズに限らず、特撮作品のアニメ化は無理があると判断されていた。
    • そのため、レインボーマン、赤影、Gロボ、キカイダー、グリッドマンといった過去の特撮作品のアニメ化は見送られていた。
      • 『ザ☆ウルトラマン』以前にも、『正義を愛する者 月光仮面』がアニメとして放送されていましたが…。
      • 2022年10月に放送された『仮面ライダーW』をモチーフにした漫画作品である『風都探偵』はアニメ化されず、「青年向けコミックの一作品」のまま終わっていただろう。
      • 「『ウルトラマンシリーズ』は、やはり特撮実写でなければ…。」という意見が史実以上に増えていた。
  4. ウルトラマンUSAは確実に実写作品として制作されていた。
    • 場合によっては、ウルトラマンキッズやウルトラニャン、怪獣娘といったディフォルメ・パロディ作品もアニメ化されず、漫画作品オンリーとして展開されていた。
  5. ウルトラマンタイタスの出身地がU40になることはなかった。
    • ネオフロンティアスペース(ティガ及びダイナの舞台)出身になっていたかも。
  6. 2019年に40周年を記念して円谷のYouTube公式で無料配信されることはなかった。

[編集 | ソースを編集]

AIR[編集 | ソースを編集]

  1. Keyは有名になれない。
    • 麻枝准とLiaも。
  2. 泣きゲーというジャンルは有名になれていない。
  3. CLANNADAngel Beats!のようになっていた
  4. 京都アニメーションの評判は悪く、けいおん!・涼宮ハルヒの憂鬱・らき☆すたは他のアニメ会社で制作されていた。
    • 日常、氷菓、中二病でも恋がしたいは?
    • 一方でたまこまーけっと、Free!、境界の彼方は企画自体存在しなかったかも。

エウレカセブン[編集 | ソースを編集]

  1. どの作品もスパロボに参戦することがなかった。

交響詩篇エウレカセブン[編集 | ソースを編集]

放送当時の視聴率は苦戦していたが、大きな好評を得た作品。仮に大きな好評を得られなかったら。

  1. ボンズのオリジナルアニメは大コケするジンクスができ、スタドラは制作されなかった。
  2. 三瓶由布子、名塚佳織はブレイクしなかった。
    • だぁ!だぁ!だぁ!』の二の舞になっており、二人の共演は以後あり得なかった。
      • 『ポプテピピック』6話Aパートはどの声優コンビがポプ子とピピ美を演じていたのやら…。
    • 小清水亜美はふたりはプリキュアで回避されたことが再び許されなくなっていた。
  3. HALCALIは海外でCDデビューすることができなかった。
    • カバー楽曲への路線変更も史実より早かった。
  4. ファンの集め方が話題に上がることはなかった。
  5. 2009年と2017年からの劇場版、2012年の新作も制作されない。
    • 続編のAOもない。

エウレカセブンAO[編集 | ソースを編集]

  1. 最後の2話は放送されず、お蔵入りになっていた。
  2. 本城雄太郎はブレイクしなかった。
  3. ガンダムAGEが大コケしている現状だからそれを打ち切って日5でやればよかった」との声が出ていた。
  4. OVAは制作されなかった。
    • パチスロも存在しない。
      • 完結編「ロード・ドント・スロー・ミー・ダウン」もなかった。

AKB0048[編集 | ソースを編集]

もし史実以上にコケていたらとします。

  1. 2クール目の製作は中止になっていた。
    • またはOVAに変更された。
  2. AKBブームの終焉とみなされていた。
  3. 声優を目指していた仲谷明香、秦佐和子、佐藤亜美菜はその夢を諦めていた。
  4. 「全日帯でやればよかった」との声が出ていた。
  5. サテライトとキングレコードの関係が悪化していた。

エロマンガ先生[編集 | ソースを編集]

  1. タイトルが物議を醸していた。
  2. 「そんな(恥ずかしい)名前の人知らない」は流行語にならなかった。
  3. アンチが俺妹3期と解釈する事はなかった。
  4. 五反野駅の知名度はあがらなかった。

Angel Beats![編集 | ソースを編集]

  1. アンチにこき下ろされていた。
  2. My Soul Your Beats!がオリコン上位に入ることはない。
    • LiSAがソロデビューすることも無かった。
  3. けいおん!!は更にヒット。
  4. 『エンジェル○○』といえばエンジェル・ハート。
  5. 『Charlotte』は制作されなかった。
  6. key作品なのに京アニが関わらなかったことがコケた原因とされた。

[編集 | ソースを編集]

黄金バット[編集 | ソースを編集]

  1. 裏番組の『悟空の大冒険』はもう少し長く続いていた。
  2. アニメ業界が韓国の業者に作画を任せることはほとんどなかった。
    • むしろ韓国の業者に作画を任せることがタブー視されていた可能性がある。
  3. ニコニコ動画で黄金バットがブームになることもなかった。

王室教師ハイネ[編集 | ソースを編集]

  1. 舞台を前提とした企画はタブーとなっていた。
  2. 「教育的指導です」は流行語にならなかった。
  3. 同年に放送された『恋愛暴君』と共倒れになったことや、前年の『シュヴァルツェスマーケン』、『ハンドレッド』、『灼熱の卓球娘』などの失敗もあって、テレビ東京とエイベックスの関係が悪化していた。
    • 下手すると『Wake Up, Girls! 新章』はお蔵入りになっていたかもしれない。
    • 『異世界食堂』のアニメはTOKYO MXに飛ばされていた。

おおかみこどもの雨と雪[編集 | ソースを編集]

  1. ファミリー層向けに売り出したのがコケた要因とみなされていた。
  2. 小説版がベストセラーになることもなかった。
  3. 日本の2Dオリジナルアニメ映画はジブリ作品の独壇場のままだった。

狼と香辛料[編集 | ソースを編集]

  1. 文倉十が結月ゆかりのデザインを手がけることはなかったかもしれない。
  2. サッカーの井林章選手にホロのフィギュアが贈呈されることはなかった。
  3. 「オオカミさんと七人の仲間たち」が製作されたかどうか不透明。

おおきく振りかぶって[編集 | ソースを編集]

  1. 高校野球を題材にした作品と言えばあだち充作品だった。
  2. 代永翼と中村悠一はこの時点ブレイクできなかった。
  3. 主題歌を担当したBase Ball Bearはブレイクしなかった。
  4. 「夏の大会篇」は制作されなかった。
  5. 2000年代の野球アニメは『メジャー』の独壇場だった。

オーバーロード[編集 | ソースを編集]

  1. SAOのパクリと言われ続けた。
  2. OxTはブレイクしなかった。
  3. 「オバロ」の略称は定着しなかった。

【推しの子】[編集 | ソースを編集]

  1. 葬送のフリーレンが金曜ロードショーで放送されることはなかった。
    • OPもyoasobiじゃなかった。
  2. バンドリ4期も初回が1時間半じゃなかった。
  3. ゲッターが再注目されることはなかった。
  4. もちろん2期はない。
  5. アイドルもヒットしなかった。

おジャ魔女どれみ[編集 | ソースを編集]

  1. 女児向けアニメの発達はまずなかった。
  1. 魔女のイメージが「黒い衣装を着た意地悪そうな老婆」のままだった。
    • 魔女っ娘という呼び名は全く発達せず、「魔法少女」への一極集中が加速していた。
  2. 千葉千恵巳が未だにマイナーな声優のままだった。
  3. 日曜朝8時半は廃枠となっていた。
    • 当然、プリキュアも誕生しなかった。
    • おそらく他局に対抗するためワイドショーをこの枠で放送していた。
      • 勿論それはやじうまプラス。
        • でもってメーテレは「どですか!」を、ABCは「おはよう朝日です」を被せる。
      • むしろABC制作日曜9時台後半枠で放送された番組がこっちの枠に移動するのでは?
      • 「サンデーLIVE!」のような番組は2000年代の時点で存在していた。
        • 「スーパー戦隊シリーズ」や「平成仮面ライダーシリーズ」の枠移動は史実より早まっていた。
        • メ~テレ制作のアニメ枠も、「Bビーダマン爆外伝V」か「ニャニがニャンだー ニャンダーかめん」放送終了の時点で消滅していただろう。
  4. スーパー戦隊シリーズに魔法戦隊が誕生する事もなかった。
    • 魔法戦隊は「ハリー・ポッター」の影響のほうが大きいのでは?
  5. 「神風怪盗ジャンヌ」が(アニメでも)大ヒットしていた。
    • 同時期に放送されていた『救急戦隊ゴーゴーファイブ』も大ヒットしたら、最悪の場合終了したかもしれない。
  6. 下手すれば朝日放送はアニメ事業から撤退か。
    • ひぐらしのなく頃にへの風圧も現実より厳しかっただろう。
    • 水もん(水曜アニメ)も誕生せず。
      • 本来ならこの水もんで放送していた深夜アニメはサンテレビorMBSorTVO送りになっていたか、関西地方では未放映になっていたかもしれない。
  7. マシュランボーは日曜朝8時半で放送していた。
  8. 「神風怪盗ジャンヌ」は4年くらい続き、マシュランボーの終了と共に日曜朝8時半に移行。後番組も原作つき少女アニメで、明日のナージャ・プリキュアは誕生せず。
    • ABC制作枠だからテレ朝が乗っ取ることはないと思う。まあ昔はテレ朝枠だったけど。
      • 単に枠移行時に制作局がテレ朝→ABCに移管されていただけだと思う。(史実での例:「JAPAN COUNTDOWN」は枠移行時に制作局がテレ東→テレ大に移管)
    • 日曜朝8時30分枠に載っているいくつかが現実化する。
  9. 魔法少女アニメはいまだに異世界から主役の女の子が地球に来る話が主流。
  10. ゲイツは別の曲を踊っていた。
  11. 当初の予定通り、1年(最悪の場合半年)で終了していた。
  12. 瀬川おんぷ等の追加キャラクターの出番はなかった。
  13. 「東堂いづみ」名義の作品シリーズは廃止となり、原作が漫画かゲームなどであるアニメシリーズに戻る。
    • その場合も04.と09.同様、ナージャとプリキュアは誕生しない。
  14. その後の女児向けアニメの歴史は大きく変わっていた。
  15. もしかするとナージャやプリキュアの放送開始が前倒しになっていたかも。
  16. 「セーラームーン」シリーズと悪い意味で比較されていた。

おジャ魔女どれみ♯[編集 | ソースを編集]

  1. 最終回はどれみたちがハナちゃんを救うために死んでしまうバッドエンドになっていた。
  2. 日曜朝8時半は廃枠となっていたか、少年向けか原作付きの少女アニメの路線に逆戻りしていた。
    • あるいは(史実では「ドッカ~ン!」の後番組だった)「明日のナージャ」が1年前倒しで放送されていた。
    • 同時期に放送された『未来戦隊タイムレンジャー』もコケていたら、最悪の場合放送が打ち切られたかも。

も~っと! おジャ魔女どれみ[編集 | ソースを編集]

  1. 本作でどれみシリーズは打ち切られた。
    • 『百獣戦隊ガオレンジャー』も終了したのか・・・と思ったら放送続行。
    • 「もーっと!」第50話で先々代の女王が目覚め、続く第51話で魔女ガエルの呪いが解かれ、晴れてどれみたちは魔女になった。
      • 『おジャ魔女どれみドッカ~ン!』と『明日のナージャ』は存在せず、『プリキュア』シリーズは『も~っと! おジャ魔女どれみ』の後番組として放送され、今でも続いていた。
      • 朝日放送日曜朝8時30分枠では、番組の移り変わりはこうなっていた。
        • も~っと! おジャ魔女どれみ→ふたりはプリキュア→ふたりはプリキュア Max Heart→ふたりはプリキュア Splash Star→Yes!プリキュア5→Yes!プリキュア5GoGo!→フレッシュプリキュア!→ハートキャッチプリキュア!→スイートプリキュア♪→スマイルプリキュア!→ドキドキ!プリキュア→ハピネスチャージプリキュア!
    • 「明日のナージャ」が1年前倒しで放送。
    • 「ドッカーン!」での誰得要素だったババも、ハナちゃんの魔女見習い降格もなかった。
    • オヤジーデの声優・松尾銀三の死後、『おジャ魔女どれみ』シリーズは『も〜っと! おジャ魔女どれみ』で最後だった。

おジャ魔女どれみドッカ~ン![編集 | ソースを編集]

  1. シリーズ終了後も断続的に展開することがなかった。
    • 『忍風戦隊ハリケンジャー』も同時に終了していた。
    • ラノベ、OVAもなかった。

おじゃる丸[編集 | ソースを編集]

  1. 2ちゃんねるで「おじゃる丸板」は設立されなかった。
    • 最初から「NHK板」として設立された。
  2. 「まったり」という語を味以外に用いる用法は一般化しなかった。
  3. 西村ちなみは今でもポケモンのレギュラーを継続していた。
    • それ以前に有名になっていない。
  4. 平安時代の文化を知る機会はかなり限られていた。
    • 笏とか知られなかっただろう。
  5. 演歌のアニメソングはタブーになっていた。
    • 古くは吉田よしみ(天童よしみ)の「いなかっぺ大将」もあるが…。
    • それ以前にも、小林幸子や八代亜紀がアニメソングを歌っているが。
    • 以後演歌はアニメを見る層と相性が悪いと決めつけられていたと思われる。
      • らき☆すたの「三十路岬」(小神あきら)は誕生しなかった。
  6. 忍たま乱太郎のエンディングテーマが石川さゆりになることはなかった。
  7. 犬丸りん死去と同時に打ち切られていた。
    • それ以前にこのアニメがそこまで長続きする事がなかったのでは?

おしりたんてい[編集 | ソースを編集]

  1. 『ライブオン CARDLIVER翔』の不発もありポプラ社のメディア展開は最後となっていた。
    • 『かいけつゾロリ』の再テレビアニメ化はお蔵入りになった。
  2. 『東映まんがまつり』は復活しなかった。
    • その場合、2019年に『ゲゲゲの鬼太郎(第6シリーズ)』になっていたかもしれない。
    • 2020年には『仮面ライダー電王 プリティ電王とうじょう!』に代わり『仮面ライダージオウ』のオリジナルビデオ作品がもう一本制作されていた。
      • 主役はウォズになっておりタイトルは『仮面ライダージオウNEXT TIME ウォズ、ファイナリー』だったかも。
      • 『東映まんがまつり』が復活しなかった場合、そのシリーズの一本として上映された『がんばれいわロボコン』は夏の「戦隊・ライダー劇場版」と同時上映になっていたか、最悪の場合陽の目を見る事もなかったかもしれない。
  3. 2019年のNHK紅白歌合戦におしりたんていは登場しなかった。
  4. 『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』はアニメ化されなかった。

おそ松くん[編集 | ソースを編集]

  1. 「シェー」のポーズは流行しなかった。
    • トリビアの泉に『「岡」4を縦に書くとイヤミがシェーをしているっぽく見える』というトリビアが投稿されることもなかった。
  2. サザエさん役の加藤みどりと、エヴァの綾波レイ役の林原めぐみが出演したアニメとして知られていた。
  3. 2015年に「おそ松さん」としてリメイクされることはなかった。
  4. 明治製菓「チップチョップ」のCMに起用されることはなかった。
  5. 以降の赤塚漫画のアニメ化にも大きく影響が出ていた。

おそ松さん[編集 | ソースを編集]

  1. 2015年辺りに深夜の新作アニメ枠が一時的に消滅した事情もありテレビ東京はこれをもって深夜アニメ撤退を決めていた。
    • TBSなどにも波及し関東地方ではTOKYO MX独占になる可能性が高まっていた。
    • テレビ朝日が「ユーリ!!! on ICE」で深夜アニメを復活させることはなかった。
    • BSジャパンなら間違いなく撤退していたが、親会社のテレビ東京なら絶対に撤退しない。
      • むしろ撤退させない理由は報道番組などでアニメやオタクへのバッシングを阻止するためという推測が史実以上に強くなっていた。
    • こうなっていた
  2. 侍ジャパンとコラボすることはなかった。
  3. 昭和アニメのリメイクはタブーになっていた。
  4. 第1話の騒動もあり過激なパロディアニメとして史実以上のバッシングを受けていた。
    • バッシングどころか、元ネタの権利者から訴えられる。
  5. 天才バカボンの実写ドラマ化はなかった。
    • 2018年夏に18年ぶりのアニメ化である『深夜!天才バカボン』の制作もなかった。
      • あるいはテレ東系での放送ではなかったかもしれない。
      • そっちはおそ松より先に企画があったらしいから、リベンジも兼ねて史実の2期の代わりに制作されていたかもしれない。
  6. A応Pは解散を検討していた。
    • 『12歳。』のED主題歌は別のアーティストだった。
    • 『タイムトラベル少女~マリ・ワカと8人の科学者たち~』の主題歌はスフィアだった。
  7. 原作を改変したことがコケた要因とみなされた。
  8. 『天才バカヴォン〜蘇るフランダースの犬〜』の二の舞になっていた。
  9. 1クールで打ち切られていた。
  10. ギャグアニメは売れないと言われ続けた。
  11. 「夜ノヤッターマン」と同一視された。
  12. 「an・an」の表紙は有り得なかった。
  13. 『週刊金曜日』の表紙でパロディ化されることもなかった。
  14. 田中圭一への「ヤング ブラック・ジャック」の一件によるバッシングは史実以上に激烈だった。
  15. BSジャパンでの深夜アニメの放送を打ち切っていた。
    • 当然ながらBSジャパンの深夜アニメの製作に参入することもなかった。
  16. 東京ガールズコレクション出演も有り得なかった。
  17. 『ラブ米 –WE LOVE RICE-』第7話「六つ子さん」が生まれることもなかった。
  18. 新語・流行語大賞にノミネートされることもなかった。
  19. 無職に成長した設定が冒涜とされた。
  20. 当然、2期も制作されなかった。制作されたとしても監督の藤田陽一は降板させられていた。

おねがい☆ティーチャー[編集 | ソースを編集]

  1. WOWOWのアニメ新作枠が史実より早く廃止されていた。
    • 未だに地上波で放送されないとヒットはありえないと言われ続けていた。
  2. 井上喜久子は、『ああっ女神さまっシリーズ』のベルダンディー役という認識で終わっていた。
  3. 続編である『おねがい☆ツインズ』も製作されなかった。
    • その場合、中原麻衣は『七人のナナ』のナナさま役という認識で終わっていた。
      • なんでや!『ミルモでポン!』関係・・・あるやん!
    • 『ひぐらしのなく頃に』シリーズの竜宮レナ役も別の人になっていた。
  4. 木崎湖は「隠れた釣りスポット」のままだった。
    • 旧制松本高校といえば北杜夫一択。
  5. 「あの夏で待ってる」は存在しなかったかもしれない。
  6. KOTOKOと川田まみのアニソン進出は失敗に終わっていた。
    • メジャーデビューすら無かった。
    • I've soundのライブも開催されない。
      • 史実通り開催できても日本武道館なんか夢のまた夢で札幌のライブハウスに甘んじていただろう。
  7. メインヒロインである、みずほ先生のフィギュアも出なかった。

おねがいマイメロディ[編集 | ソースを編集]

  1. 続編が作られることはなかった。
  2. 片岡あづさ(現榎あづさ)のブレイクは史実より遅れていた。
  3. 悠木碧(当時は八武崎碧)の声優転向はなかったかも。
    • その場合、「魔法少女まどか☆マギカ」の鹿目まどかの声は別の人が演じていた。
  4. クロミはサンリオにとって黒歴史になっていた。
    • アニメ終了後はグッズが販売されなくなり、史実のルロロマニック以上に悲惨な状態になっていた。
      • そもそも悪役キャラは受けないとされルロロマニックも誕生していなかったかもしれない。
    • 代わりに史実よりもめろぉの影が濃くなっていた。
  5. 本作のコケを受けて、サンリオのメディアミックス戦略は転換を迫られていた。
    • テレビアニメが放送されていたとしても『キティズパラダイス』内のミニアニメにとどまっていた。
  6. マイメロディのアニメといえば今でも『マイメロディの赤ずきん』または『マイメロディのオオカミさんにきをつけて』だった。
  7. ONE PIECE』の放送時間変更を待たずしてテレビ大阪のアニメ枠は廃枠していた。

おぼっちゃまくん[編集 | ソースを編集]

  1. 茶魔語が有名になることはなかった。
  2. ひょっとしたらACのアレはもっと違う内容になっていた。
    • 語尾のダジャレ(?)のこと? あれは「無駄口」という昔からある言葉遊びの一種で、おぼっちゃまくんとは直接関係ないと思うが。
  3. 裏番組の『クイズダービー』はもう少し長く続いていた。
  4. 『らんま1/2』は金曜夕方へ枠移動しなかったかもしれない。
    • この場合、『ドラゴンクエスト(勇者アベル伝説)』は最初から金曜夕方枠で放送された。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない[編集 | ソースを編集]

  1. 2010年秋の深夜アニメは『侵略!イカ娘』の一人勝ちになっていた。
    • ミルキーホームズはもう少しヒットしていた。
    • 禁書2期は?
  2. 千葉都市モノレールや千葉マツダが痛くなることもなかった。
    • 千葉マツダは輪廻のラグランジェとのコラボを行っていたかも知れない。
      • ウォクスのデザインが日産のデザイン部なのでそれはないと思う。
  3. 二期が作られる事はなかった。
    • さらに2期最終話がアメリカで最速上映されることもなかった。
  4. 竹達彩奈は代表キャラがあずにゃんだけになり、一発屋扱いされてしまう。
    • それを受けて竹達が声優業から身を引いた場合、その後史実で彼女が担当していた役は誰が担当していたのだろうか?
    • しゅが美は一層空気化してた。
    • 早見沙織は「そらのおとしもの」のイカロス役のイメージが強くなっていた。
    • 「えむえむっ」も史実通り大コケしていた場合、竹達彩奈と早見沙織がコンビを組んだ作品はコケるというジンクスが出来ていたかもしれない。
  5. ClariSのブレイクが少々遅れた。
    • その影響で彼女達の代表曲はコネクト一択に・・・って大して変わらないか。
      • むしろまどマギの主題歌は別の歌手になっていたかもしれない。(両方ともKalafinaか?)
        • 蒼井エイルか春奈るなのデビューが前倒しになってたかも...?
  6. 田村ゆかりは過去の声優扱いにされていた。
  7. ベトナムで物議を醸すこともなかった。
  8. 「ココロコネクト」と一緒にテレビシリーズの一部をOVA化する方式がヒットしない例になってた。
  9. 杉田智和が、本作で京介役のオーディションに落選していたことを語ることはなかった。もっとも、彼がそれに合格していれば、この項目のようになっていたかもしれないが。
    • 悠木碧が、桐乃役のオーディションに落選していたことを語ることもなかっただろう。
  10. 時期は違うが、乃木坂春香の秘密の方がヒットしていたかも。
  11. 「高坂」といえばラブライブの穂乃果。
    • または、(読み方は違うが)埼玉県にある関越自動車道のサービスエリア。
  12. 「覇権アニメ」という言葉は生まれていない。
    • 辻村深月は『ハケンアニメ!』を執筆しなかった。
  13. 総務省の18歳選挙権のPRキャラクターに起用されるなんて有り得なかった。
    • あるいは別のキャラクターをPRに起用していた。
    • あるいは、アニメキャラクターではなく、18歳のタレントを起用した可能性もあり得る。
  14. 「エロマンガ先生」がアニメ化されることはなかったかもしれない。
  15. 「Classroom☆Crisis」も引き続き独立UHF局での放送だったかもしれない。

俺の彼女と幼馴染が修羅場すぎる[編集 | ソースを編集]

  • ヒットしたかどうかは微妙ですが、史実以上に大コケしていたらと想定して。
  1. 「お外走ってくるー!!」は流行語にならなかった。
  2. 逢坂良太のブレイクは史実よりも遅れていた。
  3. MBSテレビでの再放送はなかった。
  4. GA文庫作品のアニメ化はタブーになっていた。
もしあのアニメが大ヒット
していなかったら い~お く~こ さ~し す~そ
ち~て な~の は~ひ ふ~ほ ま~も や~よ ら~わ
特撮円谷プロ/東映/ライダー/戦隊
していたら え・お
ち・つ
な~の へ・ほ
み~も や~よ ら・り る~ろ
特撮東映円谷プロ)/ライダー/戦隊/メタルヒーロー