もしあの作品の登場人物が幼稚園児になったら

ナビゲーションに移動 検索に移動

もしあの作品のキャラが幼稚園児になったら?

  • 元のキャラの性格をそのままに、見た目だけ幼稚園児になった場合を想定してください。
  • できれば学園モノ作品を推奨。
  • 項目の新規追加は五十音順で。

実現例[編集 | ソースを編集]

アイドルマスターシリーズ[編集 | ソースを編集]

  1. 園長=社長、保育士=P&小鳥は確定。
  2. 大学以上=年長、高校=年中、中学以下=年少で分けられる。

ウマ娘プリティーダービー[編集 | ソースを編集]

  1. 主人公はゴールドシップあたりか?
    • ある意味、野原しんのすけ以上の奇行をとる。
  2. 先生は、ルドルフ会長以下生徒会執行部とヒシアマゾンあたりがベター。

CLANNAD[編集 | ソースを編集]

  1. 渚の一人芝居は文化祭での演目ではなく,お遊戯会での演目になるだろう。
    • それも,先生方が全く上演に関与しないという意味で「真に」園児だけで作り上げた演技になるだろう。
      • そして,園の伝説的な演技として語り継がれるだろう。
  2. 「だんご大家族」を歌うことに全く違和感がなくなるだろう。
  3. 幸村は園長先生としての登場だろう。

けいおん![編集 | ソースを編集]

  1. バンドじゃなくてお遊戯をする。
  2. 唯は心置きなく「うんたん♪うんたん♪」をするだろう。
    • しまじろうシリーズのちゃれんじ園のまるりんのようになる。
  3. 紬のみが原作と同じく鍵盤楽器担当(ただし足踏みオルガンorピアノ)。
  4. 原作にはない和ちゃんの演奏シーンが見られる。

地獄先生ぬ~べ~[編集 | ソースを編集]

  1. 舞台は童守幼稚園。
  2. ぬ~べ~とリツコ先生が幼稚園の先生となっていた。
    • ぬ~べ~はそれでもロリコンとなる。
  3. 郷子や美樹を含む女子たちの性格は史実とは変わらない。
    • クレヨンしんちゃんのネネちゃんみたいになっていたかも。
  4. それでもまことは実際とは変わらない。
  5. 座敷童子も園児の一人となっていた。
  6. 葉月いずなは小学2年生という設定だった。

涼宮ハルヒの憂鬱[編集 | ソースを編集]

  1. キョンが先生になっている。
  2. 朝倉がおもちゃのナイフでキョンに襲い掛かろうとして長門に止められる。
  3. 古泉は異様にマセている。

聖闘士星矢[編集 | ソースを編集]

  1. 園長先生は光政。
    • 童虎が用務員or黄金組の先生。
  2. 近くにハーデス幼稚園、ポセイドン幼稚園もある。
  3. やっぱり沙織ちゃんがとんでもなく威張っている。
  4. 黄金組、白銀組、青銅組がある(年齢で分けると無理があるし)。

戦国BASARA[編集 | ソースを編集]

  1. 小十郎はいつも花壇をいじっている。
  2. お遊戯の時間にはいつも喧嘩が起こる。
  3. まつと利家がずっとおままごとやってる。

ひだまりスケッチ[編集 | ソースを編集]

  1. 原作と変わらず、メインキャラ全員が思う存分絵を描いている。
  2. ひだまり荘の面々は一緒のマンションに両親と一緒に住んでいる、という設定に。
    • というわけで原作とさほど大差はない…はず。ただ乃莉、なずなの両者が「両親の転勤」云々で引っ越してきたという設定にはなる。
  3. 沙英が原作以上に耳年増となっている。

ラブライブ![編集 | ソースを編集]

  1. 保育士は南ことりの母。
    • 頻繁に希に乳を揉まれる。
  2. 穂乃果たちがお遊戯をしている。