もしテレビ局があの業界の資本に支配されていたら

ナビゲーションに移動 検索に移動

日本の放送局の多くは新聞社資本の支配下にありますが欧米では新聞社傘下の放送局は少ないようです。
これがもし他の業界の資本によって支配されていたら。

映画配給会社[編集 | ソースを編集]

  • テレビドラマ→映画化よりも映画→テレビドラマ化が増える。
  • 金曜ロードショーや日曜洋画劇場のような番組では親会社の作品しか流せない。
    • 俳優にも制限ができる。
  • バラエティ番組よりテレビドラマの方が多い。
  • 6社協定にも影響が出ていた。
  1. 日活=日本テレビ
  2. 東映=東京テレビ
  3. 松竹=東京放送
  4. 東宝=中央テレビ
  5. 大映=テレビ大日本
  6. 新東宝=新日本テレビ

電機メーカー[編集 | ソースを編集]

  • テレビの会社=テレビ受像機を作る会社=テレビ放送をする会社となる。
  • 日立・東芝・松下の3強は全国放送だがそれ以外はローカル放送。
  1. 日立=日本放送
  2. 東芝=東京放送
  3. 松下=中央放送
  4. 日電=テレビ日本
  5. 富士通=フジテレビ

レコード会社[編集 | ソースを編集]

  • 史実より音楽番組が多くなっている。
    • 親会社の歌手を目立たせる。
  • バラエティ番組でもEDに流れる曲やサントラは必ず親会社から売られる。
  1. 日本コロムビア=日本テレビ
  2. キングレコード=東京放送
  3. ビクター音楽産業=東京テレビ
  4. ポニーキャニオン=ニッポン放送
  5. バップ=読売テレビ
  6. ソニー・ミュージックエンタテインメント=文化放送

ゲームメーカー[編集 | ソースを編集]

  • 現実よりアニメ・ゲーム番組が多くなっている。
  • アニメは、親会社からのタイアップ作品がほとんどとなる。
  • アナウンサーも、親会社から発売されているゲームソフトに登場するキャラクターのコスプレをする。
  • エロゲー系放送局の深夜番組は過激になる。
  1. 任天堂=KBS京都(本社が京都なだけに)
  2. セガ=東京テレビ

出版社[編集 | ソースを編集]

  • 小説や漫画がドラマ化・アニメ化されることが多くなる。
    • そしてどこで放送されるかは出版社によって決まる。
  1. 小学館=テレビ日本
  2. 講談社=東京放送
  3. 旺文社=日本教育テレビ
  4. 新潮社=東京テレビジョン
  5. KADOKAWA=富士見テレビ

鉄道会社[編集 | ソースを編集]

  • 京阪テレビカーのようなことはどの鉄道でもやっている。
    • 国鉄にテレビ設置を求める客が増え、国鉄もテレビ設置。いつの間にか電車にはテレビがあるのが当たり前になる。
  • 番組で取り上げるのは自社沿線中心。
  • 史実よりも旅番組が多い。
  • 国鉄とNHKが接近する。
  • 放送エリアは行政区域より鉄道中心になり、自社沿線には都道府県関係なく電波が行き届く。
  1. 西武=日本放送
  2. 京急=東京放送
  3. 京王=テレビ東京
  4. 京成=チバテレビ
  5. 小田急=関東テレビ
  6. 東武=テレビ埼玉
  7. 東急=テレビ神奈川
  8. 上信=群馬テレビ

銀行[編集 | ソースを編集]

  • お固い番組ばかりに。
  • バブルが弾けて倒産する放送局が多数出現。
  • 都市銀行・地方銀行はVHF局で第二地銀・信用組合はUHF局。
  1. 東京銀行=東京放送
    • 住友銀行=住友放送
    • 東海銀行=東海放送
    • 北海道拓殖銀行=北海道放送
    • 西日本銀行=テレビ西日本
    • 静岡銀行=静岡放送
    • 北陸銀行=北陸放送
    • 八十二銀行=信越放送
  2. 富士銀行=フジテレビ
  3. 太陽銀行=太陽放送
    • 大阪銀行=大阪放送
    • 三井銀行=三井テレビ
    • 北洋銀行=北洋放送
    • 福岡シティ銀行=テレビ九州
  4. 協和銀行=日本テレビ
    • 三和銀行=三和放送
    • 三菱銀行=三菱テレビ
    • 札幌銀行=札幌テレビ
    • 筑邦銀行=RKBテレビ
  5. 第一銀行=第一放送
    • 池田銀行=関西テレビ
    • 名古屋銀行=名古屋テレビ
  6. 日本勧業銀行=テレビ日本
    • 中京銀行=中京テレビ
    • 神戸銀行=神戸テレビ
  7. 埼玉銀行=テレ玉
  8. 東京スター銀行=東京MXテレビ
  9. 横浜銀行=テレビ神奈川
  10. 大垣共立銀行=岐阜放送
  11. 京都銀行=京都放送
  12. 南都銀行=奈良テレビ

石油元売[編集 | ソースを編集]

  • オイルショックでの放送休止がもっと大規模になっていた。
  • 気が付けばネットワークが2社程度に…。(エネオスと出光)
  1. 日本石油=日本テレビ
  2. 出光興産=出光テレビ
  3. 共同石油=共同放送
  4. 昭和シェル石油=昭和放送

自動車[編集 | ソースを編集]

  • 中継車はもちろんクイズ番組の商品なども親会社の車に。
  • 史実より旅番組が多い。
  • カーナビにテレビがつくのが早かった。
  • トヨタの車メーカー出資がマスメディア集中排除原則に反するといわれる。
  1. 日産自動車=日本テレビ
  2. トヨタ自動車=トヨタ放送
  3. いすゞ自動車=テレビ関東
  4. SUBARU=スバルテレビ
  5. マツダ=中国放送
  6. 三菱自動車=テレビ三菱
  7. ホンダ=ホンダテレビ

飲料メーカー[編集 | ソースを編集]

  • 出演するタレント=その会社のCMタレント
  1. コカコーラ=テレビコーク
  2. サンガリア=サンテレビ
  3. キリン=麒麟テレビ
  4. サッポロ=札幌テレビ
  5. アサヒ=テレビ朝日
  6. サントリー=日本テレビ
  7. 伊藤園=伊藤放送

お菓子メーカー[編集 | ソースを編集]

  • 出演するタレント=その会社のCMタレント
  1. ロッテ=チバテレビ
  2. 明治製菓=明治放送
  3. 森永製菓=エンゼルテレビ
  4. 亀田製菓=テレビ新潟
  5. 江崎グリコ=テレビ大阪
  6. カルビー=瀬戸内海放送
  7. ハウス食品=ハウステレビ

建設会社[編集 | ソースを編集]

  • 電波塔はテレビ局ごとに建てる。
    • 電波塔の高さ競争が勃発。
      • 電波が遠くまで届くようになるのでだんだん放送範囲が広がっていく
  1. 東京テレビ=大林組
  2. 日本テレビ=清水建設
  3. 朝日テレビ=鹿島建設
  4. フジテレビ=大成建設

芸能事務所[編集 | ソースを編集]

  • 出演するタレントは親会社所属のみ。
  1. 渡辺プロダクション=中央テレビ
  2. ホリプロ=東京放送
  3. 太田プロダクション=日本テレビ
  4. 吉本興業=大阪テレビ
  5. 松竹芸能=関西テレビ
  6. クリエイティブオフィスキュー=北海道テレビ
  7. マナセプロダクション=仙台放送
  8. アオイコーポレーション=名古屋テレビ
  9. ジャニーズ事務所=テレビジャパン
  10. アミューズ=藝神テレビ
  • 大きい芸能事務所は関西に多いので、テレビの世界では関西がキー局になる。よって東京ジャイアニズムは起こらない。
  • 芸能事務所の数だけテレビ局が乱立、現実のスカパーみたいになる。
  • そして映画業界にあった「五社協定」がテレビ業界にも存在している。
    1. そしてネットの普及状況によっては、テレビ版「五社協定」で業界を追われた俳優やスタッフがネットコンテンツ業界へ流れてくる。

電力会社[編集 | ソースを編集]

  • 放送局の放送区域は都道府県単位でなく、地方単位になっている。
  • 放送局名は各電力会社の「電力」を「放送」に変えたもの(現実にある局名も多いなあ)。
  • 収入は広告だけでなく、電気代と一緒にテレビ代を集金している(現実の韓国KBSも受信料を電力料金とまとめて集めている)。
  • 節電が必要になれば真っ先に放送を休止。
  • ときどき原子力発電所の啓発番組をやっている。
  • 福島第一原発の事故後、「電力と放送の分離」が論題となっている。
  • 10局で全国をエリアにできるので、電力会社以外にも何系列かテレビ局が存在する。
    • 電力に対抗してガス会社系列のテレビ局もできる(料理番組が多め)。
    • 2016年の電力自由化でテレビ局が乱立する。