もし外国の童話が日本風にされたら

ナビゲーションに移動 検索に移動

「シンデレラ」→「おしん物語」、「アルプスの少女ハイジ」→「楓物語」のように外国の童話が日本風にされたらどうなると思いますか?

  • 五十音順で。

赤ずきんちゃん[編集 | ソースを編集]

  1. 悪役が狼から化け狐に変更になる。
  2. 腹切って石を詰めるあたりのくだりはカットか?(多分そのまま猟師に打ち捨てられて失血死するかと)

アラジンと魔法のランプ[編集 | ソースを編集]

  1. ランプの精が壺に入った鬼or大入道に、指輪の精が経文が書かれた竹筒に入った管狐or飯綱か護符が変化する式神に変更。
    • 皇帝&皇女は殿様&姫に、大臣親子は家老親子or若年の家老に、魔法使いは遠くの国の妖僧になっている。

アリババと40人の盗賊[編集 | ソースを編集]

  1. モルジアナは奴隷ではなく(大金で雇われた)下働きの下女ということになる。
  2. 例の呪文も変更になる。第一なんでゴマなんだ?
  3. カシムは庄屋様か金貸しになる。

蛙の王子様[編集 | ソースを編集]

  1. 王子様ではなく貴族の若君に、蛙も蝦蟇蛙に変更(余計イヤ度が増してしまった)。
  2. 家来のハインリヒ(杯島さんとでもしておく)は若君が返ってくるまでずっと鎧を着たまま。

小人の靴屋[編集 | ソースを編集]

  1. 小人がコロボックルに。
    • 舞台は蝦夷?
    • じゃあ靴は鮭の皮でできているのか。

三匹の子豚[編集 | ソースを編集]

  1. 子豚ならぬ子猪に変更される。
  2. 藁の家と木の家はそのままだが、煉瓦の家は瓦葺き&漆喰壁の家に変更。
    • 狼は窓から侵入しようとするが、煮えたぎった湯or油をぶちまけられて撃退される。

ジャックと豆の木[編集 | ソースを編集]

  1. 雲の上にいるのが巨人から鬼or大入道になっている。
    • 袋に入った金貨は大判に、竪琴は琴or三味線に変更。

白雪姫[編集 | ソースを編集]

  1. 黒髪のお姫様という設定なので、その点違和感は無い。
    • 名前すらこのままで良さそうである。
  2. 毒リンゴではなく毒の柿を食べさせられることに。
    • 毒の櫛はそのままでOK。呪いの首飾りは数珠かな。
  3. 歌舞伎で作られるらしい…。

ちびくろサンボ[編集 | ソースを編集]

  1. 主人公の名前はおそらく「三吉」。
    • 両親は「甚兵衛」と「マサ」。
  2. 傘は当然ながら日本式の編笠に変更。
  3. 出てくる猛獣は狼。
  4. ラストは「狼が喧嘩をしているうちに崖から落ちる」といった感じか?
    • バターとか知らないしなぁ。「ぐるぐる廻っているうちに醍醐ができました」つっても醍醐は庶民は知らなさそうだし。
    • 狼は味噌になる。三吉はそれで母に味噌汁を作ってもらい、大鍋で何杯もおかわりした…なんて感じか。

長靴を履いた猫[編集 | ソースを編集]

  1. 猫の履物が長靴から藁沓に変更
    • 舞台が北国に?
    • 凍死?
  2. たぶん主役の猫はネコマタかもしれない。
    • もちろんオーガは鬼に変更。
  3. これは実際に「こどもにんぎょう劇場」で製作されている。

人魚姫[編集 | ソースを編集]

  1. そのまま人魚でも問題ないのかもしれないが、竜宮伝説あたりと関連付けた話になりそうな気が。
  2. 王子様は大国の若殿あたりになる。

眠り姫[編集 | ソースを編集]

  1. 国王一家と王子はそれぞれ殿様一家と若殿に、妖精たちは神仏や疫病神(呪いをかける役回り)に変更。
  2. 城の住人たちが眠りについている間の時間経過はそんなに長くない(数か月~10年以内に収まる)。

白鳥の王子[編集 | ソースを編集]

  1. 白鳥の王子ではなくて、「鶴の若君」となる。
  2. 女神さまは山姥みたいなのが面白いかも。

美女と野獣[編集 | ソースを編集]

  1. 城は豪華な館に、薔薇は百合に、野獣の正体は王子から若殿or若い長者に変更。
  2. 野獣の種類が特定される(熊・狼あたりか?)

ヘンゼルとグレーテル[編集 | ソースを編集]

  1. お菓子の家はせんべいとあんこで出来てる。
    • 強度が足りなさそう。
    • 窓は水飴。
  2. 目印に落とすのが、パンではなく米。
    • 木の枝を折るって目印にする、っていうのがあるよ。姥捨て山伝説だけど。捨てられるおばあさんが息子が帰れるように目印として木の枝を折っているという。
  3. これはねこぢる氏が実際に漫画化している。

関連項目[編集 | ソースを編集]