もし将棋系統のゲームのルールが統一されたら

ナビゲーションに移動 検索に移動

古代インドのチャトランガと起源とする、将棋やチェス、そして中国のシャンシーに中東諸国のシャトランジ、タイのマークルック、ミャンマーのシットゥイン、韓国のチャンギといった同系統のゲームのルールが統一され、一つのゲームになったら?

  1. 将棋の相手の持ち駒を使えるルールは勿論採用。
    • 持ち駒なんてルールがあるのは日本の将棋くらい、採用は夢のまた夢でしょう。
      • いや、持ち駒をルールとして採用しなければ現実のチェスのようにコンピュータが世界チャンピオンに勝ってしまうためコンピュータが安易に人間に勝てないようにするため持ち駒を使えるルールは採用される。
        • なお、現在は教師なし強化学習で人間が試したことないルールの定石をAIが作れてしまうのでどうとでもなる模様。
          • 羽生が言ってた、将棋がAIに負けたら駒の動きをちょっと変えればいいというのは的外れどころか逆効果になってしまった。
      • クレージーハウス…
  2. 桂馬に相当する駒はナイトの様に全方向移動可能になる。
  3. 何だかんだいって結局やっぱりこの人がチャンピオンになる気がする。
  4. 王将が片一方で「玉将」になるのではなく、白いコマと黒いコマを使う。
    • 黒文字の丸い駒と緑文字の八角形の駒を使う
  5. 成金はローカルルール化。
  6. 盤面はチェスのようにチェック模様。
    • ただし将棋のあの将棋盤はデザイン変更されて使用される。
  7. ジャパン趣味の欧米人のために、椅子ではなく座布団が公式。
    • やはりジャパン趣味の欧米人のために、公式ユニフォームは和装。
    • 実質は欧米のチェスなのに、「ジャパニーズ・ゲーム」として扱われる。

→チャトランガ系ゲーム統一戦(9x9盤に統一、全てにおいて取った駒の再使用あり)

  1. :【変則将棋】将棋vsチェスの紹介【ゆっくり講座】[1]
  2. :【変則将棋】続編:チェスvs将棋の紹介【ゆっくり講座】[2]
  3. :【変則将棋】将棋vs象棋の紹介【ゆっくり講座】[3]
  4. :【変則将棋】将棋vsチャンギの紹介【ゆっくり講座】[4]
  5. :【変則将棋】将棋vsマークルックの紹介【ゆっくり講座】[5]
  1. 持ち駒と宮と河とキャスリングとピッチャングン、パス、象と馬の配置入れ換えがすべて存在。
  2. 駒はポーン、ルーク、砲、象、馬、銀将、金将、王(キングと王将と将の性質をあわせもつ)
  3. ついでにバックギャモンのダブリングキューブルールを採用し、試合の短期決戦化と試行回数の増加し、チェスのような引き分けタイブレーク問題を減らす