もし川崎市が横浜市に編入されたら

ナビゲーションに移動 検索に移動
500万人都市横浜。(川崎市+横浜市は504,8187人(2009年1月1日現在))
  1. 横浜市の人口は約500万人に。
    • 横浜市+川崎市では人口が若干500万人を下回るので更に鎌倉市を編入。
      • 場合によっては鎌倉市だけでなく藤沢市や横須賀市を巻き込むかもしれない。
        • もう横浜の暴走は止まらない。
          • えーい、町田も越境合併や~wあ、町田って神奈川やったよねw
            • そして県として独立する。
    • 両市ともその後人口が増え続けて500万人を余裕で突破している。
      • 2020年時点で横浜市が375万、川崎市が153万。
  2. 川崎市内のJR全駅は「横浜市内の駅」になっている。
    • 現実の川崎市内の駅で「横浜市内の駅」となっているのは川崎駅などごく一部。
      • 矢向駅が横浜市にあるので、オセロのごとく川崎駅、尻手駅、鶴見線、南武支線の駅が横浜市内に…。
  3. 編入はせず、逆に「鶴見区」を川崎に編入。雰囲気がほぼ川崎なので。
    • 川崎は東西に細長すぎるので、他にも「非横浜」の旧港北三区(港北区都筑区青葉区)や緑区などをもらう。
      • ついでに神奈川区を分割し子安区を作る
      • その場合新横浜駅は南川崎駅か?
    • 鶴見川以北の潮田地区のみ。
  4. 編入されても、川崎市の区名は横浜市の区名と全く重複しない(そもそも川崎7区の区名は全国どこ探しても存在しない)ので、編入時に区名でもめる心配は全くない。
    • (↑の意見を聞いて)よし、今すぐ編入希望しよう!
    • さらに、川崎・横浜の区名は東京23区とも全く重複しないので、合併しても全く論争は起きない。
      • その場合、南区はともかく、さすがに中区西区の名称変更は避けられないだろう。
        • 西区・中区は無難に「横浜区」か、近年のDQNネームブーム(!?)に乗じて「みなとみらい区」かな?
  5. 小田急線が横浜市内を通っていた。
    • 京王電鉄も2駅だけだが横浜市内に駅があることになる。
  6. 最終的には「横浜都」という特別区となる。
  7. 建設が計画されている川崎市営地下鉄は横浜市営地下鉄の路線となり、同局と同一規格で建設される。
    • もちろんお互いの接続駅も存在する。ブルーラインはあざみ野ではなく、たまプラーザが起点となる。
      • あざみ野は今でも急行通過駅で、駅周辺も周辺の田園都市線の急行通過駅と同程度しか発展しない。
    • もちろん、川崎地下鉄計画において、小田急の車両基地を間借りしようなどとは考えない。
    • 結局現実では川崎市営地下鉄は計画廃止、ブルーラインが新百合ヶ丘に延伸という結果に。この噂、あながち間違いではなかった。
  8. 横浜市と東京23区は直接境界を接している。
  9. 東急東横線は東京の特別区と横浜市しか走っていないことになる。
  10. 数年後、横浜市は特別区に移行した。
    • 東京と合併し「東京46区」となるかも。
      • いや、東京特別区の23区と川崎市の7区と横浜市の18区を合わせて「TKO48」になる。
        • それだったら頭文字取って「TKY48」で。
      • でも行政区がそのまま特別区、は無理があるので川崎4区、横浜10区くらいに再編して、23区とのバランスを取った方が…。
        • 川崎だと川崎+幸の一部、幸の一部+中原、高津+宮前、多摩+麻生、か。高津区と多摩区は元通り。横浜の再編はどなたかよろしく。
        • 鶴見区の南東側は川崎区と同じ区に。
  11. 今飛び地になっている川崎市麻生区の岡上地区は青葉区に編入、晴れて飛び地じゃなくなる。
  12. その後、小田急線や田園都市線沿線を中心とした地域が「北横浜市」に分割される。
  13. 大阪都構想ならぬ横浜都構想を実行した場合、川崎と町田は都構想の合併対象になる。
    • 場合によっては藤沢市や横須賀市等を巻き込んだ合併となる。
      • そうなった場合、町田は東京都町田市でなくなり、神奈川県横浜市町田区になる。
  14. 市外局番を統合しなければならなくなる。かなり手間になるだろうが。
    • 横浜市:045、川崎市:044。