もし日本とあの国の位置が逆だったら

ナビゲーションに移動 検索に移動

もし、日本とあの国の位置が入れ替わっていたらどうなっていたかを考えます。

ニュージーランドだったら[編集 | ソースを編集]

ニュージーランドは、日本と良く形が似た島国です。もし、日本とニュージーランドの位置が入れ替わって、日本が南半球の国だったらどうなったか。

日本は[編集 | ソースを編集]

南洋の日本列島
  1. 未だ発展途上。
  2. 東京で南十字星が見える。
    • 逆に北極星が見られなくなる。
  3. 太平洋戦争を傍観。
    • そうしてたら勝手にNZ軍と連合軍が与那国島で大乱闘…
  4. 英国に18世紀ごろ占領される。
    • イギリス連合に加盟してただろうな。
    • それまでは縄文時代レベルの未開の国だった。
      • 史実の北海道のアイヌみたいに、中国文化の影響を受けていない縄文文化が19世紀まで続いていた。
        • その後は史実のニュージーランドのようにイギリスに征服されて、今では縄文人がマオリのようなポジションだった。
    • そして国旗にはユニオンジャック。
    • 言語は英語が主流に。
  5. 野球よりクリケット。
  6. オセアニアサッカー連盟で一番強い…がFIFAランキング100位以下。
    • サッカーよりラグビー。W杯では逆にNZを粉砕していた。
  7. 九州でスキーが盛ん。
  8. 沖縄は極寒の地。
    • 南極観測隊のベースキャンプとして重宝される。
    • そして沖ノ鳥島はツンドラ気候。
  9. ペンギンがたくさんいる。
    • 日光でペンギンにつつかれる観光客続出。ワイドショーで取り上げられる。
  10. クマやイノシシによる被害はない。農家の人は大喜び。
    • サルもいない。
  11. 南極の領有権を主張していた。
    • 17・18世紀ぐらいに占有し何人か人が住んでいた。
  12. 初詣は浴衣で行く。
    • 成人式も浴衣で行く。あるいは7月に行われる。
  13. 年越しそばはざるそば。
  14. 夏の高校野球は2月、春の選抜高校野球は9月に行われていた。
    • 高校サッカー、高校ラグビーは7月。
    • 夏の高校野球は年末年始だったかも。
    • 高校野球でなく高校クリケットかもしれない。
  15. 年度始めが10月になり、アメリカやヨーロッパへ留学しても学年がおかしくならない。
    • 海外留学する人は9月の卒業式に出られない。
  16. もちろんサンタクロースはトナカイの橇ではなくサーフボードに乗ってやってくる。
  17. 北海道はマリンスポーツのメッカ。
  18. 東京は冬季の積雪がほとんどないが大阪では時々積雪がありその度に混乱する。
  19. 1972年の冬季オリンピックは福岡で開催された。
  20. 祇園祭・天神祭・京都五山の送り火は極寒の中で行われる。
    • 雪の中で山鉾巡行や船渡御が行われることも。
  21. 花火大会の多くは年末年始に行われる。
    • 「PL花火芸術」はなかった。
  22. 日本の人口は現実の半分以下だった。
    • 20世紀中に減少に転じていたかもしれない。
  23. 史実のネット上で中国や韓国を叩く人々がオーストラリアを叩き、嫌豪と呼ばれる。
  24. それでも地震大国の名は変わらない
  25. 世界最速で初日の出が見られるので名実ともに日出る国になる。

ニュージーランドは[編集 | ソースを編集]

極東のニュージーランド
  1. かの国あの島についてもめる。
    • あの島も日本列島の一部として南半球に存在するんじゃ・・・。
    • あの島がもし日本海ではなくタスマン海峡にあったらオーストラリアと揉めてたかも。
  2. ロシアの標的になる。
  3. ニュージーランドの経済力が史実より強くなっていたかも。
    • 現在の日本ほどではないとしても、1回ぐらいは五輪やサッカーW杯を開催できていた。
  4. ラグビーが現実以上にアジアに普及していた。
    • ラグビー人気がサッカー人気を超え、アジアサッカーの実力があまり伸びなかった可能性も?
    • ラグビーW杯がサッカーW杯並みの盛り上がりを見せていたかもしれない。
  5. 今以上に地震大国
  6. 漢字文化圏に入っててCKNVとなる。

イギリスだったら[編集 | ソースを編集]

日本は[編集 | ソースを編集]

ヨーロッパの日本
  1. 今とあんまり変わらない。
  2. 紀伊半島あたりからドーバー海峡トンネルが通じる。
    • 色々試してみたけどカレーと紀伊半島をうまく近づけられずこうなりました、すみません(画像作成者)
    • 右の地図を見る限り、大阪とパリの間にユーロスターが走りそうだ。
      • んで、新幹線とTGVの顔合わせが実現。
    • 北方領土から北欧への海底トンネル(or橋)もできているかも。
  3. 天皇陛下はフランスから来られたことになっている。
  4. 人口は未だ6千万人。
    • 国土面積に差があるけど、平野の少なさで相殺されるか。
  5. かつて「大日本帝国は日が沈まない」と言われていた。
    • 世界で最も多く話されている言語が日本語になる。
  6. アイルランドの名前が変わっている。
    • 下記の通り、アイルランドも極東へ移動している。
  7. もちろんEUには入らない。
  8. 明石市の子午線が世界標準時になっている?
    • 史実のグリニッジ天文台のように、東京にある(あった)浅草天文台が基準になっているのでは。
  9. 沖縄はスペイン領になってるかもしれない。
  10. 北方領土問題はデンマークとの間に発生。
    • それならあっけなく返還される。
    • ノルウェーとの間だと思う。
  11. 今の日本より冬の気温が暖かいだろう。
    • 一日の中に四季があると言われるくらいだから、年を通しての体感気温はあまり変わらないかも。
  12. 第2次世界大戦は枢軸国側の勝利となる。
    • 日独で西欧を挟み撃ちする。
      • アメリカ・オーストラリアは味方にアフリカはそもそも進出していない。
  13. この漫画は日本人の少年がイギリスの学校に赴任する設定に・・・?
  14. 日本VSアメリカの戦いは「大西洋戦争」と呼ばれる。
    • ただの独立戦争レベルの御家騒動で終了してる可能性が微レ存
  15. 周囲のヨーロッパ諸国からかなり浮いた存在となる。
  16. アメリカなどからは離れているため、史実以上に裏日本が発展しない。
    • 「表日本」はヨーロッパ本土との貿易を、大西洋に面した「裏日本」はアメリカ大陸との貿易をそれぞれ担い、「両側」とも栄えたかもしれない。
  17. 漢字は当然入ってこない。なので平仮名カタカナも生まれない。
  18. 日本語はアルファベットで表される。
    • 「Honjitsu ha seiten nari Tennou-heika banzai」こんな感じか。
    • それってローマ字か
  19. 日本がユーロ圏に入ったら、ユーロには英字とギリシア語の文字のほかに漢字や仮名も描かれる。日本国が製造したユーロのデザインは漢字や仮名などが記載されかなり浮いていてマニアは集めたがる。
  20. 英語が公用語のイギリスがヨーロッパにはなくなるため、ヨーロッパで影響力がある言語は日本語かフランス語かドイツ語などが争うと思われる。
  21. 表日本側の海は実質内海と化する。
    • 間違いなく名称で揉める。
  22. 海賊と呼ばれた男がいっぱい存在する。海賊王がなりたい職業ランキングで二番目になる。ちなみにyoutuberが一位。
  23. コンコルドは今日も飛んでいる。フランスなら、開発費を値切られる国際問題も予想できる。
  24. 野球は普及していなかったかもしれない。
  25. 日本は「日没する国」となり、海軍旗も「日没」になっていた

イギリスは[編集 | ソースを編集]

極東のイギリス
  1. このあたりからいじめられている
    • やっぱり「イギリス人の起源は韓国人」とか言われる。
    • 「イギリス王室の起源は百済」とも言われる。
    • イギリス料理の起源は韓国料理」とも言われ…ないな。
      • 「不味いから韓国起源じゃないニダ」って言われてるかも。
  2. 韓国の一部も領土にして、「グレートブリテンおよび南朝鮮連合王国」になっているかも。
    • 漢字風の名前になっている可能性がある。イギリス→英国・・・まんまか。
  3. 香港がイギリス領になるとは非常に普通のことになった。
  4. 北海油田はロシアと共同開発。
  5. アイルランドも巻き込まれてしまう。
  6. メインランド島辺りがロシアに狙われる。
  7. 愛韓トンネル構想がある。
  8. 日本海がブリテン海になっている。
    • その名前でやはり韓国と揉める。

関連項目[編集 | ソースを編集]