もし規格争いであのメーカーがあの陣営についていたら

ナビゲーションに移動 検索に移動

AV機器ではこれまでにさまざまな規格争いがありましたが、あのメーカーが史実とは異なる陣営についていたらどうなっていたでしょうか?

  • 新規追加の際は、フォーマット戦争勃発のおおよその時系列順でお願いします。

ベータ対VHS[編集 | ソースを編集]

ベータ陣営[編集 | ソースを編集]

パナソニック(旧・松下電器産業)[編集 | ソースを編集]

  • 創業者・松下幸之助氏の鶴の一声でVHSに参入。
  1. それでもベータの天下はなかったかも知れない。
    • パナソニックがベータについても、支持メーカーがそれほど増えず、そのまま敗退…という事態も考えられた。
    • 松下の下でVHSが発展したのは、松下が技術力のないメーカーに部品単位でOEMしたから。よって、松下がベータに付けば必然的にベータが勝つ。
  2. その後の規格争いでも、両社の分裂はなかったかもしれない。
  3. ナショナルショップが幅をきかせていた時代だったため、ベータは現実より普及しただろう。

シャープ[編集 | ソースを編集]

  1. 「マイビデオ」は実際ほど話題にならなかった。
  2. VHSがフロントローディング対応になったのは1980年代半ば。

VHS陣営[編集 | ソースを編集]

DVD-RAM対DVD-RW[編集 | ソースを編集]

DVD-RAM陣営[編集 | ソースを編集]

パイオニア[編集 | ソースを編集]

  1. シャープはDVD-RAM陣営になっていた。
    • もしくはシャープは他メーカーからOEM供給を受けていた。

シャープ[編集 | ソースを編集]

  1. それでもファミリンク搭載とともにDVD-RWにも対応。

DVD-RW陣営[編集 | ソースを編集]

東芝[編集 | ソースを編集]

  1. HD DVD陣営のメーカーを増やせたかもしれない。

SDメモリーカード対メモリースティック[編集 | ソースを編集]

SDメモリーカード[編集 | ソースを編集]

SCE[編集 | ソースを編集]

  1. 他のソニーグループ企業がメモリースティックを採用する中、SCEだけがSDカード陣営に寝返る。
  2. 当然、PSPのメモリーカードにはSDカードが採用される。
    • PSPはフル規格のSDカード、PSPgoとPS VITAはmicroSDカードを使用する。
  3. (史実通り任天堂もSDカードを採用した場合)DS/3DSとPSP/VITAでセーブデータなどを共用できるソフトを作るチャレンジャーなメーカーが現れる。
    • DSiとPSPの間でSDカードを挿し替えるだけで、セーブデータの引き継ぎができてしまう。
    • ポケステ経由の赤外線通信でGBCとデータのやり取りのできるPSソフトがあったりドリームキャストとネオジオポケットが他社製通信ケーブル使用で通信できるぐらいだからサードパーティー開発のソフトなら実現してたかも。
  4. PS VITAはそもそも専用メモリーカードは採用しなかった。
  5. PSPユーザーはメモリーカードの調達に関して、財布の負担が減る。

メモリースティック[編集 | ソースを編集]

シャープ[編集 | ソースを編集]

かつてはメモリースティックを用いる音楽プレーヤーを発売していましたが、そのままメモリースティック陣営に入ったらということで。

  1. 自社の携帯電話には当然のごとくメモリースティックDuoを採用する。
    • スマートフォンではM2を使用。
  2. メモリースティック対応のZaurusも作る。

東芝[編集 | ソースを編集]

  1. サンディスク・Lexarと並ぶ、ハイエンドのメモリースティックの第一人者となる。
  2. 東芝製のうち、SLCタイプのメモリーチップを採用した高性能メモリースティックは「白芝」「白棒」と呼ばれ、ヘビーユーザーから人気となる。

任天堂[編集 | ソースを編集]

  1. 自社のGBA用音楽プレーヤー「プレイやん」で初めてメモリースティックを採用する。
    • 強引にフル規格のメモリースティックを使用するために、「プレイやん」のサイズ(特に、カートリッジのスロットからはみ出している部分)が史実よりも大きくなる。
  2. ゲーム機本体としてはWiiが初採用。続いてDSi・3DS・WiiUにも採用される。
    • SDカードよりも長くなるメモリースティックを使用するため、DSiや3DSのメモリースティックスロットは史実とは違い縦方向から挿入する形になる。(DSカードスロットの隣にメモリースティックスロット)
    • 任天堂は意地でもフル規格のメモリースティックを採用し続けるため、フル規格のメモリースティックは生産終了にはならなかった。
  3. 任天堂純正品のメモリースティックはソニー製となる(SCE以外のソニーグループ企業とは割と仲がいいため)。

BD対HD DVD[編集 | ソースを編集]

BD陣営[編集 | ソースを編集]

HD DVD陣営[編集 | ソースを編集]

パナソニック[編集 | ソースを編集]

  1. 史実以上のサバイバル戦争が起こっていた。
  2. 史実通りBD勝利の場合、DIGAユーザーの行く末が気になっていた。
    • DIGAシリーズはDVD/BDいずれも高い定評があるだけに、HD DVD DIGAなるものが発売されていた場合、大きな混乱が起こっていた可能性もある。

SONY[編集 | ソースを編集]

  1. 史実通りHD DVDが負けた場合、PS3がコケたかもしれない。