よそから田舎扱いされる都市の法則

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 中途半端な高さのビルが立ち並んでいる。
    • それか住宅地ギッシリ。
      • 横浜の人からすると、千葉はが普通に出没する場所だと思われてました。ベットタウンゆえ?
    • 高層ビルは駅前以外ほとんど存在せず。
      • 駅前は都会っぽいが、駅前通りから離れると一気に田舎化する。
    • 一番高い建物が役所。
      • 一番高い建物が群馬県庁(前橋市)。
    • 一番高い建物がマンション。
    • 一番高い建物が病院。
  2. 観光名所が一つしかなく、ツアーとかではもっと大きい観光地と一緒くたにされる。
  3. 政令指定都市になるためだけに合併を繰り返している。
    • 「平成の大合併」で誕生された。あるいは合併の候補に挙がっていた。
  4. その街のイメージは在京マスコミが作り上げたから。
  5. 港町
  6. エコと環境保護のために緑を増やしたのに、そのせいで田舎に見えたりする。
    • 宅地にすべく森や山をつぶし、その後に緑地公園を作ったはいいが全然整備されず、放置されてて草ボウボウ。
  7. 企業城下町
    • むしろCakuwikiに「〇〇の企業」のページがない地域。
  8. 鉄道で行けない地域が多い。
    • 鉄道から遠くバスも少ない。
  9. 電車の乗り方を知らない学生が一定数存在する。
  10. 地元資本の店や商品ばかりを愛する。
    • 東京資本の大手チェーン店の店舗が苦戦している。
      • 自営業の店が大手チェーン店の系列になるのを極端に拒んでいる。
  11. 東京大学より地元の国立大学に進学するほうがエリート扱い。
    • 私立進学校卒が公立名門校卒にバカにされている。
    • 東京大学より県立トップ高校卒のほうが高ステータス。
  12. それでも「わが町は大都会だ」というプライドはある。
  13. 地元商店街にオリジナルソングがある(作詞作曲は円広志やキダ・タロー等)
  14. 終電が午後11時台である
    • 京阪神圏・首都圏だと午前0時台でもバリバリ稼働している路線もある。
  15. 個人タクシーなるものがない。
    • 個人タクシーが営業できる区域が一定以上の都市を持つ地域じゃないと無理であるため
    • そのほか、駅前に常駐しているタクシーのバリエーションが少ない
      • トヨタコンフォートもしくはセドリック営業車しかない
    • 流し営業をしていない。
    • 大都市で使用された車両の中古ばかり。
  16. 大都市が隣にある。
  17. 使われている鉄道車両並びにバスが未だに古いヤツ。
    • 例え新車で入ったとしてもよそから転属してきた車両だけ。
    • たまにSLが走っている。
  18. 排ガス規制対象外地域。
  19. カメラ系家電量販店にスルーされている。
    • 某会員制ディスカウントストアにもスルーされている。
    • 東〇ハ〇ズも。
    • 秋〇康プロデュースのアイドルグループも。
    • 世界的コーヒーチェーン店も。
  20. テレ東系列や独立U局が映らない。
  21. 店舗やショッピングモールの開店時間が昼11時から。
    • 遅くとも夜8時までに閉店してしまう。