イカ

ナビゲーションに移動 検索に移動
イカしたフォルム?
  1. タコの永遠のライバル。
    • タコより素早さそう。
      • 頭も良さそう。
        • イカやタコは神経が発達していて、脊椎動物以外ではもっとも頭がいいと言われている。たくさんある足を使いこなしているのはダテじゃない。
  2. 「足が10本だからタコより強い!」と子供の頃に思ったことは1度はあるはず。
    • でもやっぱり足は8本で、触腕の2本も含めて10本だったり。
      • 触腕を持たない「タコイカ」なるものもいる。
  3. 料理のメニューでもタコより多い。
    • タコ墨は料理に使わないが、イカ墨はよく使われる。
      • 特にシチリア料理のイカ墨パスタは美味い。
      • タコ墨の方が実はうま味の成分は多い。だが粘度が低くて、料理に向かないらしい。
        • 捕食者に対して、タコ墨は煙幕&味覚の麻痺を誘うらしい。イカ墨は海中で固まって身代わりにするためだとか。
        • 最近テレビで実際にタコスミ取り出して料理してみていたが、粘度とかの問題ではなくそもそもイカスミより圧倒的に量が少ない上に取り出しにくい(墨袋がすぐ破れる)ためコストに全く見合わないのが原因だそうだ
    • でも関西圏ではイカよりタコの方が人気。
      • でも、お好み焼きの具にするのはイカの方。
        • その影響なのか、関西圏はタコもイカもどちらも結構消費量が多い。
      • たこ焼きほど有名じゃないとはいえ、大阪にはいか焼きもありますよ。イカをそのまま醤油塗って焼いたのではなく、卵で閉じてソース塗ったヤツ。最下段に関連項目としてリンクあり。
    • イカの食べ過ぎで、函館がイカ型宇宙人に侵略されてしまった。
  4. やっぱり、欧米では食べない地域が多い。
    • ユダヤ教ではタブー。
      • イスラム教でもタブー。
  5. 死神博士の正体。
    • イカでビール。
    • 後述の通り、イカは神経系の実験動物として選ばれやすいことから、柳田理科雄は「死神博士は改造人間研究の最初の実験台として自分の体を使った」説を提唱している。
  6. プロレスラーにもなったらしい。
  7. 臭いがどうかしたのか?
    • Yahoo!やGoogleで「威嚇祭」と検索するとエライことにw
    • カルキ、栗の花。
  8. 神経がず太い。
    • 神経の研究をする医療関係者の友。
      • イカの養殖は、漁業方面ではなく神経医学方面の人によって手法が確立された。
        • 人工飼育不可能な動物と言われていたため、動物行動学の祖ローレンツは日本が養殖に成功したと聞いて訪日した。1週間かけて本当に成功したことを確かめると、「水産生物研究の未来が変わる」と賛辞を贈ったという。
        • ただしあくまで研究用途で特殊な設備が必要。1匹育てるのに2万円ほどかかるので、食用にはとても割に合わない。
  9. 漢字で書くと「烏賊」で、何となくかっこいい。
    • 何ともいい感じ?
    • 頭足類、主にタコやイカが擬態能力に優れていることは広く知られているところである。
      ある時イカが水面を漂っていたところに、死んだか弱ってるものと思ったカラスが食べようと近づいたが、逆にイカの方がカラスを捕らえて食べてしまったという。
      これにより、イカのことを「烏賊」と漢字で書くようになった。
      余談ではあるが、主に賭博などで相手を騙すことを「イカサマ」と称するようになったのは、この伝説を元にしていることは、言うまでも無い。
      民明書房刊『世界びっくり生物〜その驚くべき生態〜』より。
      • 民明書房が嘘辞典ってのを知らない人が騙されちゃうじゃないか…
  10. 函館市の魚・・・魚!?
    • 誰も書いていないから、書くしかないじゃないか。それはイカん。
    • 近隣の森駅の駅弁。
      • 京王百貨店などでは定番。昨今は類似品をスーパーでも多数見かけるように。
    • 魚が魚ではない県もあるのだから問題無い。
  11. ドラマ・相棒のある回では、冷凍イカが凶器となった。
    • ファンの間では「イカの回」と言われる程の快作。
  12. 深海には10m超える大型もいる。死ぬと浮き上がって発見されると騒ぎになる。
    • なんせイカの怪獣までいる位ですから。
      • でもマッコウクジラに食べられてしまう。
    • 深海性のダイオウイカやボウズイカは浮力を得るために肉の中にアンモニアを貯めている。だから臭くて人間用の食品には向かないそうな。
      • ダイオウイカの番組がNHKで高視聴率を記録したりしている。
  13. 世界で獲れる漁獲量の70%以上が日本で消費、マグロと同じく将来中国等に取られると騒ぎになるのは明白。
  14. 眼球はきわめて複雑で、大量の情報を摂取できる。しかし脳にはその大量の情報を処理できる容量が無い。なにやってんだか……
    • 特に深海イカの巨大な目は、ホラー映画もびっくりの有様である。
    • タコも含めた頭足類の目は構造上、盲点が無いので視力は脊椎動物より優れていると言える。
  15. 新鮮なイカ刺しは透き通っていて、食べると若干甘い。
    • とあるマンガでは水揚げされてからしばらく経って、身が白く濁ってきた頃が食べごろだとあった。
  16. 海を汚すとイカ娘が攻めてくるらしい。
    • 「海を汚しちゃイカんでゲソ」
    • これまたマイナーなネタを…。よくわかってるじゃなイカ。
      • ネット流行語大賞2010の銅賞にまでなっちまってんだから、もうマイナーじゃないだろう。
    • 進化するとゲゾラになるらしい。
    • 2010年、まさかのイカブームが到来。(但し夜更ししている人達に限る)
    • アニヲタの睡眠時間に侵略したでゲソ。
    • ついに日曜の朝まで・・・・・・。どうなるんだ日本。
    • あーはっはっは、ネットの世界もどんどん侵略してやるでゲソ!
      • 秋葉原も侵略されてしまった。
    • これに便乗して05.のリミックスキャラにゲソだのイカだの言わせてみたものの、再登場の際にはあんまり通じなくなっていたという悲劇。
  17. 車のヘッドライトを上向きにすると、青いのが出てくる。
  18. 富山のやつは光る。
    • 踊っているやつを食べる。
      • ちなみに47都道府県で、一番よくイカを食べるのが富山県民。
    • 沖漬けにしても美味しい。
      • 謎の爆破沈没を遂げた戦艦陸奥では、料理長が夜イカを釣って醤油樽の中に放り込んでいたものが大量にあったらしい。
        • 助かった料理長はよほど悔しかったらしく、戦後も「あれは勿体無かった」と言い続けていたそうな。
  19. 朝礼の表彰式では省略。
  20. 海を眺めて望郷にふける。
    • あの子と過ごした夏のポートレートは、イカ墨色の思い出。
    • ネタ解説→イカ墨色=セピア色 ですね。
  21. 青森には烏賊様レース(競馬のイカ版)がある。観客は勝ち馬ならぬ勝ちイカ投票券を買って参加。もちろん不正な手段という意味でのイカサマは無い。
  22. 乾燥させると保存食品・酒のツマミ。
    • 「掏る」に通じて語感が悪いと言う理由で、「寿留女」や「当り目」と書かれることも。
      • 結納の席に出てきたり、お供えとして土俵の下に埋めたり、由来ははっきりしないが古くから縁起物である。「寿留女」も結納用の当て字。
    • 顎に良いという。
      • 更に進化すると徳利になる。
      • 忍者ハットリ君はこれでアゴを鍛えていた。
    • 地方によってはスルメを重曹で煮てもどし、甘辛く味をつけた料理もある。屋台などで売っている。
    • 落語「てれすこ」のオチに使われる。
  23. 硬いか柔らかいかで、安物かどうかが分かるらしい。
    • 硬いのは大抵安物の輸入イカ。
  24. 明るい所に集まってくる。
    • イカ釣り船の灯りは函館山から見える風物詩になっている。
      • 最新のイカ釣り船は蛍光灯を使っているらしい。
        • 現在イカ釣り船に載せる集魚用の青色LED照明が開発中だとか。
    • そのイカを目当てにサメも集まってくる。
      • 漁師とサメは永遠のライバル。宿命の対決。
  25. 三角の下に四角を書き、四角の下に縦線10本を書けば出来上がり。
    • <コ:彡
      • 足が足りないぞ。
  26. 将来は陸に進出し知的生命体になるらしい。
  27. ヤリイカでは塩辛は作れません。
    • 塩辛が作れるのはスルメイカだけ。肝臓が大きいから。
      • スルメイカの肝臓と切り身をホイルに包んで焼いた「ゴロ焼き」は絶品!!日本酒が進む進む。漁師の間ではスルメイカの一番美味い食べ方なんだとか。
      • そんなことはない。 ホタルイカでも塩辛は作れる
  28. 液晶の原材料。
    • 初めて日本に液晶が紹介されたのはNHK特集。たまたま番組を見ていたシャープの人が翌日にはアメリカの研究者に接触していたという逸話がある。
  29. ナタデ・ココを初めて食べたとき「甘いイカ刺しみたいだ」と思った。
    • 菓子職人が殺害された!現場に駆け込んできた新人刑事はこう聞いた「致命傷は?凶器は?」
      • 鑑識係員がこう答えた。「ナタでココ」
    • 「ナタデココの握り」を出す回転寿司屋もある。レーンに流されるとイカにしか見えない。
  30. 日本海の港町では「海の底からイカが湧いて来る」という言い方がある位イカが取れるそうだ。
    • 根室の漁師によれば、北方領土の海域に行くと「釣り針がイカにぶつかって底まで落ちない」くらいイカがいるとか。
  31. ヤリイカ、スルメイカ等の馴染みのイカの寿命は約一年。深海性のイカは・・・分かってません。
    • わかってはいないが、やはりせいぜい2~3年と言われている。むしろそれだけの寿命で何を食ったらそんなに巨大化できるのか、最大の謎とされている。
      • ヤリイカやスルメイカ等は交接・産卵すると死んでしまうが、深海性のイカはそれすらも分からない。
        • 地方によってはヤリイカやスルメイカの産卵場所を作るために、杉の木や竹束を海に沈める地域がある。
  32. 最近(2015年6月)ではやたらとインクをぶちまけるのもいる。
  33. 容器や帽子にもなる。
    • 器になるからか、カニと同様「杯」で数える。
  34. 呼子ではブン回されている。

関連項目[編集 | ソースを編集]