ザスパクサツ群馬
Tweet
Tweet Follow @chakuriki
関連記事
提供: chakuwiki
- 中国語だと草津温泉という身もふたもないチーム名になる。
- エンブレムには温泉マークの湯気三本がしっかり描かれている。流石に下の楕円は描かれていないけど。
- J昇格のときお湯かけやりましたな。
- 全選手が温泉宿でバイトしながらサッカーをやっていたと言う。
- 風呂掃除で鍛えられているので、ウエットコンディションに強い。
- 草津を名乗るが草津に収容人数を満たすスタジアムというのが物理的に無理なので実質前橋のチーム。
- 温泉らしくスタンドに湯もみ板を持ち込んで応援。
- 湯もみ娘のコスプレもしている。
- アウェイでもぜひ来てくれ!!
- でも娘というより婆と云う現実。
- ドラマ「電車男」には「ザスパ」という人が出ていた。
- 選手は怪我をしても回復が早い。
- やはり温泉療法か?
- 巨大なヤクルトの置物が気になる。
- 破裂して消えた
- ザスパ草津が、もしもJ2の上位に入ってしまったら、現地で「舌切り雀ごっこ」が流行するだろう・・・。
- ユニフォームサプライヤーがユニクロだったことがある。今はファイテン。
- 2009年からはA-line。
- 湘南の色違い。
- 2013年からはFINTAに。
- 2009年からはA-line。
- 最近、別の草津のチームと「草津ちゃうとこダービー」をやってた。
- チーム名がMIOびわこ草津からMIOびわこ滋賀になったからもうやれないかな。
- 2008年J2第14節・15節でJリーグ昇格後初の連勝(24度目の挑戦で)をしたと思ったら、17節~20節で怒涛の4連勝、22節・23節でまた連勝。何があったんだろうか…。
- 正田醤油がスタジアムの命名権を取得してからかな。
- 熊林は、2年連続でユアスタで最終節を迎えることになった。
- JFL所属時、2004年の天皇杯で当時のJ1王者だったココを、退場者を2人も出しながらも延長Vゴールで倒したのは有名。
- そのときの会場となったのは、仙台スタジアム(現在のユアテックスタジアム仙台)。
- スタジアムがJ1規格を満たしていないので、万が一J1に昇格するようなことがあったらその後の対応が気になる。
- 2013年よりザスパクサツ群馬に改称。
- ナイトゲームがここのホームゲームだけ19:30スタートなのは陸上競技との兼ね合いのため。
- 2017年シーズンは開幕から苦戦が続いており、初勝利が第12節と大幅に出遅れた。(初勝ち点は第7節・千葉戦でのドロー)
- 訳アリ元韓国代表選手拾ってからの成績はまずまずになっている。
- 後半突入しても最下位から脱出できていない状況…しかしそれでも監督を頑何交代せず、更にはシーズン中に複数の選手がtonanに移籍するなど、チームはどうしようもない位にボロボロ…
- 第37節にJ3降格圏内が確定すると、ゴール裏から「Jリーグに関わる全ての皆様へ‼SOS」「今、このクラブで起きてることを見逃してよいのか!?」等の横断幕が挙げられた。
- さすがに責任を取ったのか、GM・社長・森下監督揃って辞任。横断幕での要求を結果的には受け入れる形に。
- 訳アリ元韓国代表選手拾ってからの成績はまずまずになっている。
- ここ最近、大宮アルディージャとの人的交流が多い。
- 大宮に江坂や瀬川を貢ぐ代わりに、大宮では出番の乏しい選手を恵んで頂いている。
Tweet Follow @chakuriki
関連記事