シドニー

ナビゲーションに移動 検索に移動

ご当地の噂 - 世界オセアニアオーストラリアニューサウスウェールズシドニー

西 QLD
NSW
HR M 首都 S
VIC
 
TAS
  1. 2000年のオリンピック開催地。南半球では初?
  2. オセアニア州最大の都市。
  3. シドニー郊外にある動物園では、カンガルーやコアラが普通に放し飼いになっている。たまにニシキヘビみたいなものがにょろにょろと這っていることもある。
  4. 「シドニー」と言っても通じない。シンニーと発音する。
  5. 南半球最大のゲイ都市
    • オリンピックの開催式で、日本代表は虹色のマントを身に着けて登場し失笑された。虹色はゲイのシンボルである。
    • 2月末から3月上旬までマルディグラというLGBTの祭典が開催され、オックスフォードストリートをその筋の方々が際どい格好でパレードする。大学や商業施設にも虹色の旗が掲げられたりする。
  6. 名古屋市と姉妹都市。
    • 本当。東山動植物園でコアラがはじめて動物園で飼育されたのだがそのとき、コアラをこのシドニーから譲り受けた実話まであるくらい仲がいい。
  7. しょっちゅう地震が起こる。もちろん「震度2」。
    • うまい!
    • 上記を書いた人ですが、もちろん「シドニー」と「震度2」を引っ掛けたギャグですので。本当は安全な都市らしいですから、旅行に行くつもりの人はご安心を。
    • 地震が多いのはニュージーランドだな。
  8. シドニーの鉄道のダイヤはあってないようなもの。
    • 平気で10分単位で遅れることもざら。
    • 事態を改善するために、本国イギリスから列車運行の専門家を招聘した。
    • 日本のJRも、その辺かなりいけてると思うが。
    • 乗ってる電車の行き先が変わる事もよくあり、降りたい駅が通過されると、次の駅で降りて引き返えすなんて事も当たり前。
      • 現在住だけど、今(2012年度現在)は良くなって来ていると思う。ここ一週間電車に乗り続けていたけど乗った10本のうち9本は遅れずに(遅れた1本も2~3分単位までに収まって)来た。ただ、メルボルンからのCountryLinkは良く遅れるのでこれは相変わらず注意が必要。
    • しかも、接客態度もJNR並に悪い。
    • 乗り越し精算ができない。というより違法。あと乗り間違えも罰金対象。
      • ところが下記のOpalカード使用に限り、有効時間内ならば途中下車をすることが可能になった。
    • 電車車体の落書きも酷い。往年のニューヨーク地下鉄ほどでもないが、それでも見苦しい。
    • ただし新大陸系の都市の中だと比較的鉄道網が発達しているほうで日常的なレベルで利用できる交通機関ではある。観光客も普通に使えるし。
      • 下記のように駅を中心に商店街が広がっていたりモールが立地しているところも多く、駅が地域の中心となっている。
      • シドニー周辺部の観光地のひとつ、ブルーマウンテンズへは電車を利用する人も多い。
    • ウィンヤード駅やミュージアム駅など駅施設の改良工事も始まっている。ウィンヤードは日本みたいな商業駅ビルが作られるみたい。
    • トラックワークは相変わらずだが、ここ数年でソフト・ハードともに大分まともになってきたという印象。
  9. ここが首都だと思われがち。
    • メルボルンと争った挙句、人口首都のキャンベラが生まれた。
  10. シドニー一高い建物はシドニータワー。ちなみにこれより高い建物は造ってはならないと決められている。
  11. メルボルンもそうだったがシドニーもハエがぶんぶん飛んでいた。
    • しかもでかくて元気がいい。
  12. オペラハウスで有名。
    • どうやら最近世界遺産になったらしい。
      • 2007年指定。世界遺産では一番新しい(1973年完成)。
    • 特徴的なデザインがゆえに完成まで14年もかかった。当然予算も大幅にオーバーしてしまったが、今やオーストラリアを代表する建築物かつ世界遺産にもなったので、元は十分取れてるんじゃないかな。
    • そんなオペラハウスでは日本人がわりと働いている。(元シドニー在住)
  13. この街を無理やり関西に当てはめると、George Stが御堂筋、QVBが中之島公会堂、Hyde parkが大阪城公園、Operahouseが大阪城ホール、Martin placeが梅田、Kingscrossが道頓堀、Centralstationが南海難波駅、Redfernがあいりん地区、Bondaibeachが須磨海岸、Chatswoodが芦屋…ってとこか。
    • よく見るけど、何故強引に関西に当てはめるん…?
  14. アメリカと違い、中心市街地(city)の百貨店や繁華街が元気だったり、郊外の街(ChatswoodやParramatta、Bondi Juction、Hurstvilleなど)も駅前に大きな繁華街やショッピングモールがあったりと、電車・駅前文化が根付いてて、その辺は日本の大都市圏と近い気がする。
    • しかし日本の三大都市ほどカオスな鉄道網が広がっているわけではないので注意。代わりにバス網が発達している。
    • (メルボルンもそうだけど)一応地下鉄もある。ガイドブックによってはそう書かれている。郊外電車が地下を通っているようなものだが、これらを外すとオーストラリアどころか、オセアニアから地下鉄がなくなる。
      • 地下鉄というより東京でいう総武快速線(品川~錦糸町)や大阪の東西線みたいなもの。郊外から来る路線が都心部だけ地下にもぐってるといった感じ。
    • 大抵のアメリカの都市は超高層ビルこそあれ都心部が荒廃していたり、だだっぴろい駐車場が街中のあちこちを占めていたり、スラムがあったりと結構酷いからね。商業機能は郊外にあるモールに行かざるを得ないし。
    • チャッツウッドは駅前に繁華街や複数のショッピングモール、ビジネス街が広がっていてもうそのまんま吉祥寺町田みたいな感じ。
  15. バス路線網が発達しているが、観光客などの一見さんには非常に使いにくい。
    • 均一運賃でもないのに前乗りで、どこまで乗るかを運転手に自己申告しないといけない。最近は現金払いを認めないPrePayOnlyのバスもかなり増えている。
      • 1.6km毎に1セクション、2セクションとセクションが増えていく。セクションが増える毎に料金に加算されるので、出発地から到着地までの距離を前もって調べておかないといけない。
    • 車内では次の停留所案内アナウンスや表示機など一切なし。自分で景色を見て目的地に近づいた頃合を見計らって降車の合図をしないといけない。
      • 赤い連接バス(メトロバス)は次停留所案内が行われる。
        • M10とかM50はされてなかった…
    • Opalカード導入により、読み取り機にタッチするだけで自動的に運賃支払いができるようになったので一気に便利になった。もう運転士に英語で話しかけることもなければ、セクション数も気にしなくていい。
  16. 鉄道・フェリー・バスで使えるOpalカードという統一プリペイドカードが14年に登場。日曜日限定で支払上限額が2.5ドルなので日曜日の観光には非常に便利。
    • 国際線及び国内線ターミナル駅には支払い上限額が適用されず、20ドル弱ぐらい一度に引かれてしまう。Opalカードで空港へ行くならバスを使おう。
    • プリペイドカードではなくSUICAやICOCAみたいなICカード乗車券ね。いつの間にか普通の切符もOpal化されてしまった。
    • 上記、鉄道やバスを利用する際の欠点を補うという意味ではこの上なく使えるカード。
  17. 400万都市と言われているがそれは都市圏全体の人口であって実際の都心部(CBD)のエリアはそこまで広くない。日本で言えば札幌・福岡クラスの繁華街規模。
    • 高層ビルの数は圧倒的にシドニーが多いので、見た目だけはかなりの大都会のように見える。
  18. シドニーのコンビニといえばセブンイレブンかシティコンビニエンス。日本ほど便利ではないが最近急激に店舗数を増やしている。
    • 同じくスーパーマーケットといえばコールズとウールワース。郊外の駅前に行けば日本でいうイオンみたいな存在であるウェストフィールドが幅を利かせている。
    • 日本からのチェーン店といえば紀伊国屋書店、ペッパーランチ、ダイソー、ユニクロ、無印良品、やよい軒など。
      • 丸亀製麺も出店。
  19. 近々、シドニーで一番の目抜き通りであるジョージストリートには路面電車(ライトレール)が復活する。
    • 2019年12月、サーキュラーキーからタウンホール、シドニーセントラル駅方面へ抜ける路線が開通。
  20. ガンダムファンにとっては一年戦争時のコロニー落としで有名だが、TV放送時点では落下地点は明確になっていない。
    • 公式で明確に「シドニーにコロニーが落ちた」と言うことが分かったのはおそらく0083の1話が最初。
    • THE ORIGINではオペラハウスが落着シーンの背景に書かれ、シドニーに落ちた事がより明確に描かれた。
  21. イメージ的に札幌市豊平区と東区みたいな感じかな。中心部から離れているが、商業が盛んで路面電車や地下鉄がありながら郊外型店舗が多いから。
    • それに比べて首都や県庁所在地じゃないのに発展している点も似ている。
      • パラマタやチャッツウッドみたいな郊外繁華街を指して豊平区や東区っぽいといってるのならまだしも、豊平や東区のどこにシティやノースみたいな高層ビル群があるんだよ。シドニーの都心部は札幌の中央区よりも都会的だよ。