ツバメ

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 一番身近な渡り鳥。
    ツバメ
    • いろんな所に巣を作る。それはいいが、マンション等につくられると糞の処理に困る。
      • 人間と勝負できるほどの左官術のなせる技。
    • 巣がある家は縁起がいいらしいですよ。
      • 風通しのよい家の証拠だから。当然、建物の持ちはよい。
      • カラスに襲われないように、わざと人通りの多い玄関に巣を作るらしい。
        • だから商家の玄関に巣があるということは「客の出入りが多い=商売繁盛」を示すので喜ばれる。
    • たまに、自動ドアを開けてビルの中に入ったり、玄関をくぐって部屋の中に巣を作る者もいる。当然そこへTV局の人も取材に入ってきて、梅雨時のニュースの是非ネタとして放送される。
    • 駅の跨線橋の下も人気らしい。人が近くに大勢いてしかも手が出せない場所だから。
  2. 低く飛ぶときは雨が降る予兆らしい。
    • 餌になる羽虫が低空飛行になるから。
  3. 意外とカッコいい。
    • 意外と小さい。スズメより小さい。
  4. 燕の巣は高級食材
    軒下にできたツバメの巣
    • だが、けっして街中の燕の巣は食べてはいけない。
    • 日本のはだめ。タイのがうまいらしい。
      • 軒下に巣が出来ると縁起がいいらしい。
    • 食材になるのは唾液のみで作るアナツバメの巣。ちなみにツバメとはかなり遠縁。
  5. 金持ちのオバサンに飼われている若い男。
  6. 春~夏には繁殖のため日本にいる。
  7. 東南アジアで越冬する。
    • 電線とかに何万羽も群れになって止まっている。
    • ひゅ~るり~
    • 時々優しい人が提供してくれた部屋や車庫で越冬するのもいる。冬場でも昼は食事のために外を飛んで、夜は寒さから守ってもらっている。
  8. 九州新幹線
    • 国鉄のシンボルであったが、徐々に西に追いやられ、民営化後は九州を活動の場としている。
  9. ハットリくんのガールフレンド。
  10. 東名高速バス。
    • やはり元が国鉄バスだったため。
  11. C62-2。
    • C62-18のデフにも、ツバメマークが描かれていた。
  12. 三条市の住人たちの永遠のライバル。ある意味究極のツンデレ
  13. 某乳酸菌飲料球団
  14. 飛行速度は鳥類の中でも最速クラス。種類にもよるが時速200キロ以上出すことがある。「超特急」の名前に与えられたのもむべなるかな。
  15. 『科学忍者隊ガッチャマン』4号。
  16. 鳥人戦隊ジェットマン』のブルー。ただし、女性戦士。
  17. ♪つ~ばめよ~高い空か~ら、教えてよ~地上の星を~
  18. 佐々木小次郎が返却する。
  19. かぐや姫が子安貝を要求しているが、竜の首の珠や火鼠の衣と比べたら簡単な気がする。
    • 例えるなら「天使が使ってるワッカ」「黄金のリンゴ」「ピカチュウのはく製」「ウルトラマンのカラータイマー」「鳩のおしゃぶり」。一つだけ浮きすぎ。
  20. 東京工業大学のシンボルマーク。そこにあるスパコンもTSUBAME。
  21. パリ警察の自転車乗り巡査部隊。制服の色と後ろ姿のデザインからそう呼ばれている。
  22. 完全な虫食性なので、何所の国でも目の敵にする人がいない。
    • むしろ好かれている気がする。
      • エサが農作物に害をなす羽虫や衛生害虫であるカやハエだから。
        • ツバメも人間を恐れていない気がする。
          • 人間とうまく共存できている。
    • 母親の葬式に着飾っていこうとして遅参、質素な格好で行ったスズメは間に合ったので神様から「お前は罰当たりだからスズメの食べることのできる米は食ったらアカン」という理由で虫しか食べられなくなった、という昔話がある。なんちゅーか儒教精神丸出しですな。
  23. 世界初の実用ジェット戦闘機。
  24. 助けてくれるとフクベの種を持ってくる。
  25. 韓国郵便(郵政事業本部)の象徴。
    • 遞信部(日本の郵政省に当たる)だった1983年から使用。
  26. 王子様の像から宝石や金箔をはぎ取って貧民に与えていた。
  27. この鳥の尾に似た形の上着は、男性の礼装のひとつになっている。