トーク:しずかなるくに

ナビゲーションに移動 検索に移動

「静かなる帝国(仮称)」建国計画[編集 | ソースを編集]

 ドラえもん系のネタは、「しずかなるくに」の他のネタと相殺しあってよくないのではと思われます。
 未来からの介入を推進するとなれば、他の勝手国との両立は難しく、設定も半分以上改変することになります。一方、他の部分を活かすと、ドラえもん系のネタの発展は中途半端なものになってしまうでしょう。
 そこで、さいたま帝国並びに大さいたま帝国の故事にならい、ここに「しずかなるくに」とパラレルな存在である「静かなる帝国(仮称)」建国を提案します。

 留意点1・国名[編集 | ソースを編集]

  • とりあえず「静かなる帝国」にしましたけど、内容から言えば「のび帝国」の方がいいかもしれません。どうしよう。--Yddit 2007年5月24日 (木) 00:24 (JST)
  • ↑と関係して誰を元首にするかも微妙。「静かなる帝国」なら、女帝が出現することになります。--Yddit 2007年5月24日 (木) 00:24 (JST)
  • ん〜と、ドラえもんのネタがある理由は元々,偶然「しずか」という同じ名前でそろったことからの由来が理由かと(初期の段階の建国からも分かる)。
    • この国家がある程度した時点で別の時空に行くことは想定しておりましたので(中国共和国とはある程度のところで共存は苦しい.....何しろドラえもんがいますから)、その点は問題ないのですが.....。
      • 問題は,名前・・・・・・というところですが,確かに「のび帝国」で問題はないかと。--しずかなるくに建国者2007年5月24日 (金) 20:20 (JST)
    • いや、正確に言えばドラえもんがいること自体は、たいした問題じゃないんです。タイムパラドックスとか、SOS団の未来人などが介入してくるとか、そうじゃなくても航時法(+タイムパトロール)を理由にすれば、国家運営レベルでのひみつ道具利用を封じてることができるので。--Yddit 2007年5月24日 (金) 21:13 (JST)

疑問点[編集 | ソースを編集]

  • 本文中で幾つか分からないところがあります。--Yddit 2007年5月25日 (土) 21:46 (JST)
    • 立憲君主制にした理由として「尼子帝国」の失敗を教訓に、というのがあるのですがどういうことでしょうか?ちなみに九州帝国の方は「仮想敵国に内応者を確保」という戦略への対応です。
      • 「尼子帝国」はかつて(マジ歴史)の尼子一族の歴史そのものです。
        • 経久の躍進→長男の急死と三男謀反→経久頓死→孫晴久vs新宮党(+毛利??)→義久のときに毛利に降伏(ここにも一部記載)

byしずかなるくに創設者2007年5月26日 (日) 18:58 (JST)

    • しずかなる洞窟とは、何ですか?
      • パラレルなる物をイメージした形の一つとして洞窟にしました。パラレル、という言葉はどうしても私にはなじまないので(やや取っ付きが悪いイメージ?)、洞窟という形で別空間に行けるかも(?)という想像を抱かせる目的でつくりました(参照、奈良帝国(なら平城京国)#伝わる神話其の一)。本当に行けるかどうかはその後の展開に・・・・・・。

byしずかなるくに創設者2007年5月26日 (日) 18:58 (JST)

  • 今度は私からの質問です。なお、野比一族によるひみつ道具濫用が遠因となって、平行世界を生じた。別の世界では静かなる帝国となっていますが,別に野比一族でなくてもいいような気がします。国家全体のひみつ道具云々でいいかと(亀井氏や木村氏も使っているかもしれませんし)。--byしずかなるくに管理人2007年5月26日 (日) 19:43 (JST)
    • あれは、ドラえもんのせいではないと言いたかったのですが、確かになくてもいいです。--Yddit 2007年5月26日 (日) 20:23 (JST)