トーク:もし本四架橋の神戸鳴門ルートに鉄道が通っていたら

ナビゲーションに移動 検索に移動

淡路鉄道ナウ[編集 | ソースを編集]

Awaji04.gif
現在の鉄道進捗


  1. 洲本〜舞子公園間が開通しました。初乗り210円、岩屋〜舞子公園間(3.6km)は初乗り450円です。贅沢は言わせません。2006年11月30日 (木) 14:08 (JST)
    • 鳴門海峡のほうは後日開通予定です。まだ徳島の電化率はゼロです。
  2. 洲本〜琴電鳴門〜長尾間が開通しました。ICカードは対応準備中です。2006年12月1日 (金) 17:35 (JST)
    • 徳島〜香川の路線駅は一部省略しています。これはこれで、別の企画でやったほうがいいと思いますがどうでしょう。
  3. ついにJR淡路線が開通しました。予想通り駅が少ないです。2006年12月12日 (火) 17:20 (JST)
    • 鳴門までは複線・電化しています。まあその先は・・・今後の努力ということで。
    • 淡路快速(新快速)が通っています。淡路島内の停車駅は南あわじ・JR洲本・明石大橋です。
      • 米原以北の新快速と同じように、淡路快速も島内は各停にしようと地元から要望が出されている。JRは前向きに検討すると回答。
      • 阿波路快速にしたら?
    • 都合により、山陽・琴電は色を薄くしてあります。以前のものはこちら
  • 実際の淡路島の概略図はこちらです。
  1. ちょっとまて?徳島電化率0%を守る為にも、洲本~福良は淡路交通じゃないのか?そして、JR四国は非電化で福良までじゃないのか?(氏
    • 徳島はこの流れだと絶対電化するぞ。JRがこんな大きな路線を電化しないわけは無い!しかも、大阪との物流がすごくよくなり四国一の県になるはずだ!
    • 直線距離や人口密度で有利な松茂、北島、川内方面にも路線を通したほうがいいかも。停車地域と駅名は要検討です。

淡路島に鉄道を通してみる?[編集 | ソースを編集]

  • (図の上に)線路を敷いてみたいのですが、どのあたりを通って、どのあたりに駅ができるのでしょうか?ちょっと描いてみたくせにこのあたりの地理はよくわかっておりませんので、「理想のルート」が思いつく方、ご指導のほどよろしくお願いします。 --by(あ) 2006年11月29日 (水) 20:46 (JST)
  • 須磨 - 舞子 - 淡路町 - 東浦 - 志筑 - 洲本 - 緑町 - 三原 - 福良 - 鳴門北 - 鳴門(駅名はすべて彊のでっちあげ)
    • なぜか手元にある昭和60年の「グランプリ 関西道路地図」のP74にある神戸・鳴門ルートのイメージ図(国道28号に沿って「本四淡路線」なる国鉄模様の筋が描いてある)を参考に妄想してみました。 -- by
      • 国道28号ですか。ありがとうございます、参考にしてみますー。 --by(あ) 2006年11月29日 (水) 21:09 (JST)
  • AwajiRail.jpg
    はってみました。オレンジ色が自動車道、灰色が国道28号、青色が鉄道計画線のようです。 -- by
  • 山陽電鉄の書き込みをした者です。それに基づいて以下の案をぶち上げてみます
霞ヶ丘-(ここからしばらく高速道路沿いに)岩屋-(高速から離れて28号沿いに)浦-釜口-佐野-志筑-平安浦-(洲本川は渡らずに)洲本(ここで山陽電鉄/高松琴平電鉄分界)-広田-(八木で28号から離れ県道沿いに)西川-志知-(高速道路と合流)阿那賀-鳴門公園-琴電鳴門-東鳴門(鳴門IC付近)-堀江-琴電坂東-琴電板野-黒羽相生-東引田-(高速道路を離れ国道11号沿いに)琴電三本松-琴電津田-丹生(JR乗換駅)-(11号から離れ県道沿いに)大川-琴電寒川-長尾
:県外も県外、四国にも淡路にも一度も行った事のない関東の人間がマピオンを元に適当に引いたものです。--ドリフ大爆笑'78 2006年11月29日 (水) 21:52 (JST)
  • うげらっぱ。彊さんの貼られた想像図とほとんど同じだ。人間、考えることは同じか……--ドリフ大爆笑'78 2006年11月29日 (水) 21:55 (JST)
  • しまった、山陽と琴電でしたっけ。JRか第三セクター前提で描いてたから香川がほとんど載ってないやw とりあえず案を元に線路描いてみます。 --by(あ) 2006年11月30日 (木) 11:04 (JST)
  • いぁ、本文の流れとしてはJRでも構わないと思いますが……--ドリフ大爆笑'78 2006年11月30日 (木) 13:57 (JST)
  • とりあえず、会社は山陽で明石海峡を通してみました。初乗りが妙に高いの減価償却の関係です。「山陽ヤダ、別の会社がいい」などその他要望ありましたらまたお願いしますー。 --by(あ) 2006年11月30日 (木) 14:08 (JST)
    • やっぱJRでしょう。私の貼った図でも国鉄柄で線が引かれてますし。
      ということで、淡路島内はJR、山陽併用ということにしてみてはどうでしょう? -- by
      • 軌間が違うー。まぁ、3線軌道という手もあるでしょうが……JRは駅あんまり設置しなさそうで。併用なら、架橋部分だけ山陽電鉄と新幹線で併用するという手が。3線式にしなくてイイ! けど、電源はどうしよう……--ドリフ大爆笑'78 2006年12月1日 (金) 00:10 (JST)
      • 阪急にすれば?新幹線と軌間一緒になるし。
    • ちょ、ま、待ってください。舞子で分岐だと、山陽だとスイッチバックして急カーブ、JRだとほぼ直角にぶつかっちゃいます(案で分岐点を霞ヶ丘に置いたのは無理なくカーブさせる為。駅自体は別に通過しても構わない)。JRなら垂水に0キロポストを置いた方が無難では?--ドリフ大爆笑'78 2006年12月1日 (金) 00:25 (JST)
  • あー、そうなんですよね・・・どちらの路線も橋と直角に接しているので、確かに舞子だとおかしいんですよね。実のところ、付近にある「ティオ舞子」という建物から橋の下に「新舞子駅」として新設された駅から発車する懸垂式モノレールとか考えていたけど乗り入れできないじゃないかまったくごめんなさい。せっかくなのでJRも通してみます。軌道がアレなのは何とかしたいので、何か都合のいい設定を誰か考えてください。 --by(あ) 2006年12月1日 (金) 11:52 (JST)
    • 補足。厳しいとわかってて舞子にした一番の理由は「ここから伸びていないと、利用者が納得しないだろうなぁ」とか思ってしまったからですw 淡路島の南端もどこに駅置くか難しいなぁ、と思う今日この頃です。 --by(あ) 2006年12月1日 (金) 11:58 (JST)
    • 参考資料・ティオ舞子周辺俯瞰図
    • JRは別の絵de(PAM!--ドリフ大爆笑'78 2006年12月2日 (土) 00:48 (JST)
  • 開通しました。福良は通すべきだと思い、結局28号をそのまま沿ってみました。余談ですが、淡路島にはかつて電車が通っていたんですね。全然知りませんでしたよ。今回のこれとは路線図は大きく違いますけどね。 --by(あ) 2006年12月1日 (金) 17:35 (JST)
    • 淡路島には淡路交通(淡路鉄道)がありました。洲本市役所隣の旧洲本バスセンターは洲本駅そのものです。
  • う〜む、さすがに創生期からのメンバはパワーが違う。ところで本編に転載されては?-- by Muttley 2006年12月1日 (金) 18:07 (JST)
    • もうちょっとまとまったら、本編に載せてもいいかと思ってます。その折にはもうちょっとそれっぽく描こうと思います。あと創生期のメンバーの割に画像のサムネイルが作れなくて困ってます。 --by(あ) 2006年12月1日 (金) 18:25 (JST)
  • ここまで来ると勝手国ならぬ勝手鉄道ですね。JR編も随時やってみますー。(今は別所につき元画像がないのでまた後日で) --by(あ) 2006年12月2日 (土) 21:35 (JST)
  • ここは鉄な人が多いので「勝手に鉄道建設」とか企画すると食いつきますよ。-- by 実はちょっと鉄な Muttley 2006年12月2日 (土) 21:49 (JST)
  • しかし、本州〜淡路島内主要市・四国への長・中距離利用者はJRが便利(運転速度高い、クロスシート車)、逆に島内の交通にはサンコトの方が便利(駅多い、ロングシート車)と、実に痛し痒しですねぇ……--ドリフ大爆笑'78 2006年12月3日 (日) 08:54 (JST)
    • そこで、北越急行方式ですよ。 -- by
  • JR編及び総合編に書き込みした者ですが、最初から淡路島にハブ空港が出来ていたら関西の空港問題をめぐるゴタゴタは起きてなかったはずですね。
  • やっとJRの縦断線を通しましたよー。起案してから時間がかかってすいません。次にどこかいじるとしたら、現状で提唱されている「淡路国際空港(仮称・所在地未定)」とか、「紀淡水道横断線(仮称)」とかですかね。淡路は思ったより山ばかりのようで、空港造るのに難儀しそうですけどね。 --by(あ) 2006年12月12日 (火) 17:26 (JST)
  • 洲本から由良を経由して、生石鼻から島渡しで南海加太線とも繋いでみたいですね。弥七 2006年12月12日 (火) 23:26 (JST)
    • 加太線が単線なのと、友が島(沖ノ島)が国立公園なのがちょっとネックですが、その方向でやってみます。どうやら10年以上前から紀淡連絡道路の計画があるそうですが、どうしても道路単独橋にしかならなそうですギャフン。くやしいのでトンネルにしてみたいと思います。 --by(あ) 2006年12月13日 (水) 12:56 (JST)
    • 加太線が単線なのは盲点でした。トンネルなら少し奥になりますが、南海本線孝子駅あたりがよさそうですね。--by弥七 2006年12月14日 (木) 19:33 (JST)
    • 明石海峡大橋が道路専用橋で、紀淡海峡大橋は鉄道専用橋にしてしまえ……というのはどうでしょう。ただ、大阪圏との連絡を考えると、多奈川接続の方がいいような気がしますが……--ドリフ大爆笑'78 2006年12月16日 (土) 10:57 (JST)
    • なんばからみさき公園を経て洲本まで特急を運転すれば洲本は大阪のベットタウンになるでしょう。キャッチフレーズは「洲本に住もうと思いませんか?」
  • 駅の場所に関して意見をいくつか。
    • 山陽電鉄線は、駅をもっとこまめに設けてはどうでしょうか。洲本以北なら、舞子公園・松帆・岩屋・鵜崎・淡路夢舞台・大磯港・浦・久留麻・仮屋・釜口・野田・小井・佐野・生穂・大谷・志筑・塩田・平安浦・厚浜・石ヶ谷・洲本塩屋ぐらいで。また、起点を板宿にして、舞子公園まで全線地下で新線建設というのもいいかと思います。板宿・離宮公園・高倉山・下畑・名谷口・星陵・舞子公園というルートで。
    • ここまで駅を設けないにしても、仮屋(または久留麻)は必須ではないかと思います。周辺の人口を考えた時、浦や釜口より重要度高いです。
  • ニコニコ動画で参考になりそうな物を見つけました。BGMは気にしないで下さいww[1]

新案(仮)[編集 | ソースを編集]

121.114.153.25氏の意見を元に、ちょっと山陽淡路線の駅案を再考してみようと思います。まずはルートを確定させましょうよさ。

  • 例によって、あんまり現地に詳しくない人が作ったテンプレなので、急行の停車駅がめちゃくちゃです。直しやすくテンプレも改良したので、よかったら手直しお願いします❤️
    • 種別がJRになっていたので、サンデンに直しました。急行というのがありますが、気にしないで下さい。京都市バス暴走族 2007年12月19日 (水) 17:23 (JST)

板宿~舞子公園[編集 | ソースを編集]

駅名 特急 急行 各駅 連絡
板宿
離宮公園
高倉山
下畑
名谷口
星陵
舞子公園

舞子公園~洲本塩屋[編集 | ソースを編集]

駅名 特急 急行 各駅 連絡
舞子公園
(明石海峡)
松帆
岩屋
鵜崎
淡路夢舞台
大磯港
久留麻
仮屋
釜口
野田
小井
佐野
生穂
大谷
志筑
塩田
平安浦
厚浜
石ヶ谷
洲本塩屋
↓琴電鳴門線に連絡↓

山陽電車をもう一度活性化させるためにも淡路線の起点は何とかして山陽垂水の方がいいと思います。山陽バスもそっちの方が利益確保できていいでしょうし。

京都市バス暴走族[編集 | ソースを編集]

  • 上記で山陽を通したいという人が多数いますが、やっぱり淡路にはJRを通さないと勿体無いと思いこの案を考えました。

起点については須磨駅の列車線の高架化とホームの新設で解決しようと思います(勿論新快速も停車します。電車線の位置は地上のままです。)

  • 駅:須磨 - 下畑塩屋北町 - 新名谷 - 舞子 - 淡路岩屋 - 淡路夢舞台 - 東浦 - 仮屋 - 釜口 - 淡路佐野 - 淡路津名 - 淡路塩尾 - 圧浜 - 淡路洲本 - (ここからJR四国の管轄)南洲本 - 淡路緑 - 淡路三原 - 南淡 - 南福良 - 鳴門公園 - 鳴門 - (しばらく鳴門線を通る・ここも複線高架電化)- 阿波大谷 - (徳島・高松方面にそれぞれ分岐、予讃線宇多津-坂出間のパターンです。) - 池谷or坂東

また、この他に高徳線で前線電化や坂東-勝瑞間の複線高架化なんかも考えてます。京都市バス暴走族 2007年12月21日 (金) 18:21 (JST)