トーク:早稲田大学

ナビゲーションに移動 検索に移動

大学と外国の比喩関連記事[編集 | ソースを編集]

  1. 東大よりも、見かけ上の入試偏差値が高く、そのことを誇りに思っている学生も多い。
    • 受験バブル期のころは政経学部などは東大に対抗意識を燃やしていたらしい。まるで東大と早大はアメリカとソ連みたいだな。
    • 早稲田政経を簡単に合格できるのは東大の上部のみだからね。
    • 今の早稲田は第二次大戦でドイツと戦っていたソ連みたいだ。
    • もし慶応から医学部、薬学部、医療学部を奪ったら冷戦時のソ連にみたいになりそう。
    • ただし、東大側は全く相手にすらしていない。北朝鮮(早稲田)と日本(東大)と言ったほうが適切か。
      • それは極端では!?今でも文一志望でさえも早慶法学部を併願しているケースが多い。
        • 一応併願率だが中央と理科大は当然100%。[1]
      • しかし理系では大きく格差をつけられている。理科三などアメリカの戦闘機のB-2のような脅威。東側製は西側に技術力で差をつけられていた。
    • というより、今は私立大学が共産主義国の衰退のようになっている。東西ドイツで西側のバナナが東側にとって高級品ぐらいの格差。
    • 今では推薦で入れ、早稲田はロシアのような栄枯衰退である。今の早稲田はソ連崩壊後の経済破綻中のロシアみたいで西側諸国(旧帝大)に格差をつけられている状態。
    • 以上のように学歴の話ばかりするアホが多い。
  2. 慶応とは永遠のライバル。早慶戦はまるで第二次大戦の独ソ戦のような感じである。
    • 早稲田はスポーツ大国のロシアのようで慶応は理系最強のドイツのようである。
      • ラグビーなんて荒っぽいしね。
    • 早慶をソ連ドイツにたとえるなんてブラックジョークだ。
    • 東大・京大はアメリカ・イギリスのように最高峰。米英文化は世界に普及して英語は世界共通語。ドイツ語、ロシア語は所詮第二外国語。
    • ちなみにナチスドイツはイギリスに敗北しています。
    • 上智はお上品なフランスみたい。フランスはドイツに敗れた。
      • 上智は早慶戦や六大学野球に参加していない。
      • それじゃ東京の私大はヨーロッパの小国にたとえられてしまう。
      • 日大なんて学部や生徒数が多すぎて中国みたい。
    • 一大は東大の陰に隠れており、小学生からは知名度が低い。まるでアメリカの陰に隠れている経済大国カナダみたい。
    • ってことは日本は東工大・・・・・・