バカ日本語辞典/政治

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 22歳まで亀井静香を女性だと思っていた。
    • 名前だけ見ればそう思うけど昔はしずか、かおるなどは男性名が多かったと云うより、男性名である。小野妹子も勘違いしてた人多いらしい。
    • 藤原鎌足の改名前の名は中臣鎌子。
      • 職名は大食冠、それで大食いの人を鎌足公と呼ぶことがある。
    • 男だと知ったとき、私のなかの「しずかちゃん」像が音を立てて崩れた。
      • 私の友人は与謝野馨で同じ間違いをしていた。間違いに気づいたのは安倍改造内閣の閣僚発表時だったそうだ。
      • 私も政治ネタではないのだが、海原はるかを見たとき、私の中の「ハルカ」像が音を立てて崩れ去った。ハルカとはポケモンの・・・
  2. 「国交」という字面だけを見て、「国交省」の前身は外務省だと思っていた
    • 北側国土交通大臣は北朝鮮の政治家だと思っていた。
      • ある意味当たっている。
      • 北側大臣が成田の第二滑走路を南側延伸の許可を出した時は頭がこんがらがった。
        • とある4コマ漫画のネタで「北側だけ来て、南側はどうして来ないんだ?」というのがあった。
  3. 最近のニュースで「あべしが…」というのを聞く度に安倍(晋三)氏のことと理解しつつも北斗の拳が頭から抜けない。
    • 安倍晋太郎氏が現役政治家だった時代にも同じことを思った人がいただろう。
  4. 最近まで、参院選(念のためいっておくと、「参議院議員選挙」の略)を山陰線だと思ってた。山陰本線を廃線にするかを決める選挙かと思ってて不安になった。(by松江市民)
  5. 2年前まで菅直人を「すがなおひと」と読んでいた。
    • 元・総務大臣の菅義偉氏は「すが」。
      • 小学校の時の友達は菅官房長官を「かんかんぼうちょうかん」と読んでいた。
    • ジミーちゃんは「かんちょくと」と読んでた
  6. 社会主義と共産主義の違いが分からない。
    • 社会主義は共産主義の一つ手前の段階のことだよ。
    • 私有財産の国有化=共産主義。私有財産制否定せずできる限り平等に=社会民主主義。共産、社会民主主義を含め反資本主義のすべてが社会主義。
  7. 民主党の友近聡朗はお笑い芸人の友近の実兄だと思っていた。
  8. 「汚職事件」を「お食事券」、「職権濫用」を「食券乱用」だと思っていた。食事はとても大事なんだなと。
    • ある意味大事だよね
    • そうだよ、食い物の恨みは恐ろしいから。
    • 現金だと足がつくからお食事券で贈賄するのだと理解していました。
      • たしかに「ビール券で賄賂」を渡していたという事件はあった気がする。
  9. 「フドウヒョウが勝敗の鍵を握る」と聞いて「初めからどこに入れるか決まっている票を取り合ってもしょうがないじゃん」思っていた私、新聞で「浮動票」と書いてあるのを見て「動かざる票」でないことを知った
    • 女子プロゴルファーの不動裕理がヒョウ柄を着るわけでもない
  10. 「与野党」(与党と野党)という字を見ると、どうしても「よの党」と読んでしまう。(by埼玉県民)
    • 「与党」「野党」という政党があると思ってた。
    • さいたま市になってから、「与野市」は遠くなったなあ。
  11. フジモリ元大統領は、藤森さんという日本人だと思っていた。
    • 日本人認定されたよね。
      • というか日本の戸籍が残ってた。
    • 香港や中国の新聞では、大統領選挙の時から「藤森」という漢字名で書いていました。
    • 実際は「片岡」さん。
  12. 「じかんきゅう協議」は「時間級協議」で、忙しい中、みんな時間をやりくりして参加し、1時間なら1時間と時間を決めて協議を行うことだと思ってた。
  13. 「内閣改造」を小学校2年生まで地球の「内核」を改造することだと思っていた。
  14. 18歳まで「ニンキマンリョウに伴う選挙」を「人気満量」だと勘違いして、人望のある政治家は大変だな、と思っていた。
  15. 自由党と民主党が合併したとき、自民党つまり自由民主党と何が違うのか疑問に思った。
  16. 最近まで「所信表明演説」を「初心表明演説」だと思っていた。
  17. 私の祖母は「東国原(宮崎県知事)」を「ひがしこくまろ」と言う。
    • 「ひがしこくまら」と言わないだけまだいい。
  18. 「アジェンダ」(みんなの党の政権公約集)と聞くたび、アジェンダ石窟寺院が脳裏をよぎる。
  19. オンブズマンを(行政を)おんぶする人だと思っていた。
    • わたしは「オンブズマン」と読んでました。
  20. 「菅直人」を俺は「直人」だと思っていて、俺の伯母は「すがなおと」だと思っていた。
  21. 自由党と民主党が合併するとき、自民党(=自由民主党)と同じになると思った。市町村合併で合成地名が大量にできてた時期だけに尚更。
    • 「自由民主党」は既にあるので「民主自由党」にでもなるのかなあと勝手に思ったりもした。
      • ちなみに「民主自由党」は戦後の一時期実在した。
  22. 「挙党体制」を最近まで「巨党体制」だと思っていた。
  23. アナン元国連事務総長を、「阿南」という日本人だと思っていた人がいるらしい。
  24. 「右翼」=穏健派、「左翼」=過激派だと思ってた。そう、黒塗りの街宣車を見るまでは…
  25. 政治家のポスターにかかれている、講演会のお知らせにある「弁士」というのは「弁護士」だと思っていた。
  26. 「ネット選挙」の解禁を「ネット投票」と混同し、てっきり「ネットで投票」できるようになったと思い、大恥をかいた。のは、自分だけではないと思いたい。
    • セキュリティの問題があるから、どうせ実現できないのはわかってるが。
  27. 小学四年生まで海上自衛隊及び旧日本海軍は飛行機やヘリを所持していないと思っていた。
    • 当然空母も無いと思っていた。
  28. 小学生の時、衆議院解散とニュースで聞いて、衆議院が廃止されたんだと思っていたが、直後に選挙が始まってはじめて「解散」の意味を知った。
    • 私も小学生の時に「国会のシステム自体が無くなる」という意味にとらえて、その後どうなるんだろうと悩みました。
  29. イギリスのデーヴィッド・キャメロン首相と映画監督のジェームズ・キャメロンを混同しそうになる。
  30. 民主党政権が成立したとき、自民党から分離した国民新党が何故連立に入ったのか分からなかった。民主党は左派政党だと思っていたから。
  31. その民主党がよく言っていた「埋蔵金」とは徳川埋蔵金のことかと思っていた。
  32. 国連の「クマラスワミ報告」をどうしても「クワタマスミ報告」と見間違えてしまう…。
  33. 「駐日大使」を「中日大使」と勘違いし、転じて中日ドラゴンズの大使」だと思っていた。
    • ドアラがある意味「中日の大使」といえそうな気も。
  34. 大統領とか、首相や国会議員といった政治家は定年がくるか、自ら辞職するまで終身にわたってずっと続けられるものだと思っていた。なぜ公務員が終身雇用で、政治家の任期が数年と定められているのかよくわからない。
    • …と思ったら、中国の習近平が実際に任期を撤廃して一生続けられるようやらかした。
  35. 公安当局を「公安局」と間違えて覚えていた。
  36. 国会中継が子供にとても見せられたものじゃないからって、「選挙権が無いから見ちゃダメ」なんて通じるか。「大人の言う事は絶対」なので通じるかもしれないが。