ベタな転校生の法則

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 最初の数ヶ月はいじめに遭う。
    • もしくは前の学校について問いただされる
      • 前の学校に限らず、引越し前の町についても質問される。
        • 転校生だけでなく(寮などを利用して)遠方から来ている高校生や大学生も最初のうちは出身地のことが話のネタになる。
        • この番組のブレイクもあるので尚更。
    • 帰国子女だと「(当地の言語)をしゃべってみて~」といわれる。
      • 国内の遠隔地から来た場合も、「(前にいた場所の)方言をしゃべって」とリクエストされる。
        • どんどんしゃべって人気者になる場合と、絶対にしゃべらない場合と。
          • 愛知県出身というだけで方言ネタを出される。
            • 田舎から都会の学校に転校するといじめられる場合が多い。(実話)
            • 作りじゃなけりゃ少例だな。いじめは田舎に圧倒的に多い。
        • 福島の人、静岡の人、山口の人、フランスの人、大阪の人、他にもいろんなとこの同級生、校長先生は沖縄、担任は京都でしたが、方言だったのは大阪と山口の人と担任だけでした。
      • ハーフの子(日本生まれ日本育ち)ですら「しゃべってみて~」と言われてしまう。
    • 学校によっていじめられるかいじめられないかが分かれる。
      • 転校生が多い地域ではいじめられない率が高い。(例外もある)
        • 編入が多かった頃は、1年で9人増え30人に。その2年後、転出が多かった頃は1年で12人居なくなり、21人から9人へと半減したため、歓送迎会だらけ、転入生は1日で馴染んでいました。
      • 逆に昔からの住宅街しかない場所では転校生が少なく、いじめられる率が高い。(例外もある)
  2. 数日は特別扱いされるも、慣れればただのクラスメートになる。
    • 1ヶ月もたてばお互い完全に慣れてしまっている。
    • 初日から馴染んでいる奴もいる。
    • 自分のいた学校では9月初めに男女一人ずつ転校生が来て、女子はその次の日から馴染んでいたが、男子の方は結局学年上がる(=クラス替え)まで馴染まなかった。
    • そして古い話題を出したとき「そのとき居なかったので話が通じない」事で、転校生である事を認識させられる。
  3. 転校生が可愛い女子だった場合、男子が大喜びする。
    • イケメン男子だった場合、女子が大喜びする。
    • でも、そうでなかった場合ガン無視。
      • これが一番多いパターン(だと思う。)
        • 「運動が得意かどうか」「面白い奴かどうか」、つまりは「新しい仲間として受け入れやすい奴かどうか」が最大の関心だと思う。
      • 僕のクラスの転校生の女子は可愛くない。クラスの男子は「なんで俺のクラスには可愛いくもない転入生が来るのォ?」
    • 僕のクラスでは転校生が二人同時に来て、一人は男子でもう一人はかなり可愛い女子だったのに、クラスの男子の関心は意外にも男子の方の転校生に向いていた。
      • ごく普通の反応。異性に距離を感じる年頃だったんじゃねーの?少なくともうちでは、異性にそういう態度を見せるだなんて御法度な雰囲気があった。
    • 異性と話をするという行為が、学校の便所でウンコをするのと同じくらいバカにされる要因になっている学校の場合、カワイイというだけで転校生がいじめのターゲットにされる。
  4. 前の学校の制服を着ている。
    • 4月転入だと今の学校の制服。
      • 制服の無い学校からある学校に転校すると面倒。
  5. 学校のシステムや授業の進みが前の学校と違っていて混乱する。
    • とまどうだけならまだしも、ヘタすると特定教科の大部分を習わずに卒業なんてことも。
      • 三学期から編入した友達は、来たら全て単元終わってたという状況でした・・・
  6. 年度の途中で転入してきた場合、名前の順は一番後ろになる。
    • その人が、仮令五十音順で前のほうでも。
      • 卒業間際に転入してきた場合、卒業式での呼名順を考え直す羽目に……。
      • 特に名前が「あ」行の子なんか、結構プライドを傷つけられていると思う。
    • そのため結構不利を被る。場合によってはいじめの対象になることも。
      • なんらかの手違いで新年度開始の数日後になって転入してきた奴が、ほぼ丸1年末尾にさせられてぶーたれてた。
  7. 新しい教科書や教材が届くまで、隣の生徒と机をくっつけて見せてもらう。
    • クラスメイトと話すきっかけになる。
  8. 転校生の自宅が都銀や国家公務員の宿舎だったりすると、遠からずお別れの日がやってくる。ちょっと切ない。
  9. 学年の途中だと、席替えまで席は一番後ろになる。
    • 場合によっては名簿も最後になる。(か行の人が30番台だったりなど。)
  10. 前の学校と修学旅行の時期が異なると、修学旅行に2回も行けたり一度も行けなかったりする。
    • 小6の夏休みに転校すると起こり得る。
    • 俺のクラスメイトで「転校直後だがすでに旅費支払い済みだったので転校先から参加しに来た人」と「転校してきたばかりの人」が一緒に参加してたというケースがあったな。
  11. 中学生とかの場合、名札が手書きになっている。
  12. 転校の理由は大体転勤
    • ×××××が原因の場合もある。
  13. 席は一番後ろだが、何かしらの理由で空いている席があるとそこになる。
    • 一番多い理由はその席を使っていた生徒が転校だが、まれに事故などで死亡している場合もある。その場合は黙っておくのが親切です。
  14. 2学期の終了までは北海道に住んでいて、3学期の初めは関東地方に転校となると損した気分になる。(北海道は夏休みが短く、関東は冬休みが短い)
  15. 基本的にほとんどいない。1学年に1人いるかいないか。
    • 日本の学校では、親の転勤などといったやむを得ない事情でなければ転校・編入を認めていないため。
    • 学期単位で受講契約をするアメリカだと、学校が気に入らないから次の学期から転校することはよくあるらしい。
  16. 寝坊してパンをくわえながら走り、ぶつかってくる美少女…ということもあまりない。

関連項目[編集 | ソースを編集]