リニア中央新幹線のルート

ナビゲーションに移動 検索に移動

ルート問題の噂[編集 | ソースを編集]

果たして亀山には来るのか?
奈良もリニアの駅を誘致
京都もリニアの駅を誘致
  1. 東京‐神奈川‐山梨‐長野‐岐阜‐愛知‐三重‐奈良‐大阪というルートらしい。
    • 京都もちょっとだけ通りそう。
      • 「新京都駅」とか。
        • むしろ、奈良付近に造られる予定の駅が京都府内に出来るかも。甲府付近の駅が甲府市外だったら、それもありかなと思う。
          • 山梨の駅は結局甲府市内になった。
          • と、京都の政財界は思っていたがJRおよび政府の計画はは奈良で決定済み。そのため京都が空しいネガティブキャンペーンを展開している。
            • ってか、京都駅にこれ以上駅スペース設置する余裕あるのか?地下は地下で地下水が溜まってて、下手に弄ると地面陥没するらしいが。
              • 逆に京都駅あたりは開発して調査済みだから、地下は心配ないらしい。
                • どっちにしても京都市よりはるかに人口多い横浜市にすら駅を置かない時点で、東京-名古屋-大阪を出来るだけ早く結ぶ「陸を走る航空便」に徹しているのは明白。
                  • 京都駅は新幹線利用者7万人/日なので、横浜の駅の6万人よりは多い。
                    • どっちにしろ駅を設置せざるを得ないほど圧倒的に多い訳じゃない。
                      • 横浜駅からみれば新横浜もリニアのできる品川も行く手間に大差無いが、京都駅の沿線利用者では京都と奈良でかなり交通の便に差があるので状況が違う。
            • そんな訳で京田辺市辺りで妥協すればいいのに、と思う市民も少なくないとか。
              • 何やかんや言って木津川市あたりに落ち着きそう。学研都市へのアクセスを考えても。名阪間の最短距離に位置するし。
          • 京都駅に近接するとしても、東海道ルート(草津経由)じゃ遠回りだ。そして1県1駅(静岡除く)の都合上、草津にも駅を作らねばならなくなる。
            • 新名神ルートだと草津じゃなくて甲賀だな。
            • しかし、滋賀県は南びわ湖駅を中止してしまった前科がある。当然JR東海からの信用はガタ落ちで、京都を通す為にそんな県と交渉する気は更々無いだろう。
    • ちなみに長野県側は「アルプス山脈をよけて岐阜へ」、JR東海側は「アルプス山脈を貫いて岐阜へ」。JR東海は「アルプス山脈にトンネルを作るのは可能だ」と言ってるし。無理でしょ。
      • 中央自動車道も当初は南アルプスを貫通する計画だった。北アルプスと異なり南アルプスは地下に高熱地帯がないので(たぶん)可能。
    • こだまタイプは1時間に何本通るのだろう?山梨、長野、岐阜、三重、奈良はど田舎に作ることになるだろうし。1本か?神奈川は相模原ならそれなりに需要ありそうだが。
      • 奈良もそれなりに需要あるんじゃない?近鉄京都線沿線に駅が出来れば京都中心部に直で行ける事になる。
        • そうなれば近鉄京都線の高速化事業も出来そうだな。JR奈良線?ああ、あったっけそんなの。
    • 三重は恐らく亀山に停まる(三重で一番熱心に誘致運動しているから)。決してド田舎ではない。
      • 津と四日市双方の利益を考えてもその辺が妥当か。
      • 四日市のが高いかもしれん。距離なら大阪ー奈良と名古屋ー四日市は同じだし、伊勢や県庁の津にも利便性が高い
      • 亀山の場合だと伊賀や南三重、和歌山県南東部にとっても便利がいい。
      • 四日市じゃ名古屋に近すぎる。名古屋まで近鉄特急ですら30分かからないんだしJRとしては近鉄を利する四日市よりもJRの駅しか無い亀山に作りたいだろう
        • 距離でいえば新大阪ー奈良<名古屋ー四日市<品川ー橋本<新大阪ー京都<名古屋ー亀山。
      • 優先されるのは利用客の多さ。東京への出張者が多いのは?東京からの出張先は?四日市以外あり得ない。
        • そもそもルート的に四日市なんてあり得ない。
  2. 実現が見えてきたここに来て最大の障害が出現。通る県通る県自分とこに駅作れ線路曲げろと必死でなかなか進まない。
    • 更には「ルート決めるのは国の仕事だ、ゴルァ!!」と言い出す政治家も出てきた。
      • 政治家に任せたら、東京~名古屋で太平洋側~日本海側を3往復くらいしないといけなくなるかも。
        • とりあえず、某都知事の独断で、品川を出たらいきなり北に向かって新宿駅につなげる。
          • その某都知事はJR東海の火災会長と仲がいいので、そんなKYなことはしないと思う。むしろ、品川始発を歓迎している。
        • 神奈川はもう約束済みだったからと、新宿を出たら西に直角に曲がって相模原に向かう。
        • さらに北に直角に曲がってやっと実験線にたどり着ける。
  3. 現在明らかになっている情報から推測すると、こだま編成すら東海道新幹線ののぞみ編成をぶっちぎることになる。なので各駅停車のこだま編成しか止まらない地方駅も東海道新幹線よりは使い道がありそう。
  4. 仮に開業しても品川とか名古屋とか新大阪とか大深度の地下駅になるだろうから、地上と地下を行き来する分だけタイムロスが生じる事は計算に入れているかね、関係者一同は?
    • 全線開業後も主に新横浜・京都・新神戸の利用者向けに「のぞみ」は残すと言うけど、東京や名古屋、新大阪でえも案外リニアを嫌う客もいるかも知れない(特に老年層)。
      • せいぜい最速が静岡・浜松(のどちらか)停車になるだけで然程(10分も)変わらない・・・はず。嫌ならリニア使え。
        • 2つ上の文はリニア大深度地下駅へ向かうのが面倒だと言う客層の話ね。
      • 確実に静岡と浜松はどちらに止まるかで揉めそう。
    • ここで高速エレベーターの出番ですよ。
      • 大渋滞しかねないので高速エスカレーターも併設しよう。

品川~名古屋間[編集 | ソースを編集]

  1. たいていの予測では伊那谷を通ることになっているが木曽谷経由の可能性はないのだろうか?
    • 法律上、可能性はある。ただ沿線人口や長野県の意向、中央本線が木曽経由で開通した時と比べて技術力が格段に上昇している事を勘案すると、伊那谷経由がかなり有力。
      • 法律上??
    • という世間の噂を尻目に、山脈ぶち抜き案が急浮上。
      • いや、最初からそのつもりだったのではないか。
  2. 甲府から赤石山脈を突き抜けて飯田に到達させて欲しいが、やはり技術的に無理?
    • 実際その方向での調査もしてるし技術的には可能だと思うのだが…、経済的に無茶?
      • と、思ったけどJR東海はやる気らしい。意外にトンネル部分の工費が安くあがるのかな。
      • 勾配のほうがカーブより有難いと考えている面もありそう。九州新幹線並みの勾配でもスピード出せるらしいし。
      • 計画立案から数十年たったため、その間の技術の進歩が反映できることになったともいえる。
      • 技術的には出来ると発表した。しかも長野で曲げるより安上がりで早くできると分かった。
      • 上越新幹線の中山トンネル同様、着工してから問題点が噴出して結局減速運転を強いられる……なんてことが起こりそうな予感もするが。
  3. 駅がどこに出来るかは不明だが、とりあえず橋本と名古屋は堅いらしい。
    • 今のところ首都圏は新横浜・品川・東京が候補。橋本はアウトオブ眼中。
      • それは始発駅限定
    • 新横浜経由になったとしても少なくともやはりJR東海が拠点駅にしようとしている品川までは(山梨側から見て)延伸するとか。
    • なんだまた名古屋なの?東海の本社があるから、仕方ないのかもしれないけど。
      • というか名古屋以外に愛知県の駅設置候補なんてある?交通接点なのに。まさか中山道みたいに愛知をスルーするわけにもいくまい。
      • かつて本社のある名古屋を通過するのぞみ」があったのだが、名古屋人の猛反発を受け廃止された。
      • 名古屋を通るより、中津川から岐阜市経由の方が直線的に見える。地価も安いし、名古屋へは在来線で18分。
        • 昔の中山道幹線がそのルートだったが、現在では東海道新幹線との連絡を図る必要があるので非現実的。
          • 岐阜羽島という方法もあるがそうなると貧弱な竹鼻線を改良した上、一宮との間にも鉄道が必要になりそう。
        • まあ需要的にも名古屋を通したほうが得だろう。
    • どうやらJR東海の私案だとほぼ直線ルートで東京or品川-相模原-甲府-飯田-名古屋の模様。
      • 岐阜人はそれでいいんだろうか?微妙な位置なのは確かだが。
        • 確か橋本を通るはず。絶対通してくださいby橋本住民
          • 東海の偉い人が中日新聞に漏らした話だと、できるのはほぼ決定。
          • 実際に駅ができたら新相模原に改称されるのは間違いない。
            • 神奈川県にできるのはほぼ決定。ただどこにできるのかは何も発表されていない。
              • 京王橋本駅とルート被るので移設させるらしい。
        • 中津川に駅ができる、かもしれない。
          • 一県一駅で距離を考えるとその辺になるのか?太多線の連絡がある多治見のほうが便利そうではあるが…名古屋からやっぱり近いのだろうか。
          • 中津川は中津川で飯田に近すぎる。多治見だと三河安城化しそうだし。
        • 岐阜にも駅はできる。(1県1駅が公式発表されたため)ただし駅がどこになるかは全く情報なし。
        • なんと岐阜には中間駅試案とは別物の大きな駅ができることが判明。というのも、車両基地が同じく岐阜に作られるためにその回送施設付きだからである。駅の屋上をトンネル通らないで裸で徐行するので地元は観光資源化する気満々である。
      • 中間駅建設案発表。品川-相模原(橋本)-峡中(甲府)-[長野県]-中津川(美乃坂本)-名古屋ということに。
        • 長野だけあいかわらず揉めてるので発表できず。
        • 山梨県は中央市か昭和町付近が最も有力なようで。にしても、途中駅の殆どが「新○○」か「方角+○○」になりそうだな。
    • このままだと品川になりそうな雰囲気。
      • リニアの品川駅は「新東京駅」という駅名になるかもしれない(他の路線は品川駅のままでも)。
        • 「新東京」は浅草バイパス線の駅名として使われる予定。リニアの駅名は品川のままだと思う。いちいち変えるメリットがないし。
          • 「新駅東京」とか。
            • 近鉄(大阪難波)みたく「東京品川」とか
          • 「第二新東京」とか。
            • それは松代なんじゃ…(byこれのファン)
          • 多分「リニア東京(品川)」かな。
        • 外国人向けに外国語表記ではTokyo-shinagawaとかにされるかも。
      • ボーリング調査を横須賀線と新幹線に沿った場所でやってるから、おそらく現新幹線の真下になる。
        • 将来、東京駅(丸の内)方面や成田国際空港辺りに延伸する可能性も考えるとその構造が妥当だろうか。
        • 直交するって噂や旧東京第一運転所跡地にできるって噂もあるけどね。
    • 確定しているのは品川と名古屋だぞ。橋本は品川に近すぎるから、いまのままだと停車しない可能性も出てきた。
      • そんなことしたらごねるの大好きな相模原市が建築許可を下ろさないだろうから無理だろ。
        • ゴネるのが大好きなのは諏訪。
      • 「橋本と名古屋」って書いた当時は、まだ東京の可能性も残っていたものだから。
    • 発表されている全長290kmが本当なら、東京駅起点での数字だとしても最短経路より10km以上長いから、多少距離が延びても客が見込めるところに通すということでは。
      • 地形や建物の制約もあるのでどうしてもそれくらい伸びる。とくに伊那谷の深さはただ事でないので緩いカーブができることであろう。100m級の高さの高架橋というのも一見の価値がありそうだが。
        • 286kmと発表。笹子・南アルプス・恵那の高低差による伸びを計算すると約2kmだから、平面的には284km弱。伊那谷のカーブを考えてもまだ長いので、神奈川県か岐阜県で迂回するはず。(286kmに車庫とかの長さが入っているなら別)
    • JR東海なら東海道新幹線で首都圏である品川と新横浜を全列車停車にしているように開業してしばらくしたら、中央新幹線でも首都圏である橋本にも全列車停車にしそう。
      • リニアがどの程度乗車率があるか(逼迫するようなら東海道へ誘導される)にもよるけど、上下の移動と立地を考えるとだいたい町田以南は新横浜から新幹線のほうが色々無難らしい。
  4. 長野県知事なんかより、新宿スルーで某都知事からお叱りを頂戴するのではないかと気が気ではない。
    • なら東京or品川を出て、最初の停車駅を新宿にすれば解決では?
      • 都知事は品川でOKを出したらしい
  5. 長野県知事と目下闘争中。もし中津川線が開業していたら
    • 長野が最近凄く必死で哀れですらある。
    • これ以上ごねるようなら、すべての責任を長野県に押し付けて東海道ルートにしちゃえ。ルートは新宿、新横浜、静岡、名古屋、岐阜か三重か滋賀のどっか、京都、新大阪。
      • たとえ東海道ルートが採用されても、既存の新幹線駅との接続は必須だから新宿始発はありえない。その場合もおそらく品川が始発駅になる。
  6. 東京~名古屋間に途中駅を作るつもりはない。作って欲しけりゃ金を出せのスタンス。
    • 山梨県には誠意をもって対応するといってるから、少なくとも山梨にはできる。
      • 各県一駅決定。
        • どーせあの会社のこった、沿線自治体にはリニア新幹線の駅造ってやらぁ。土地代やら建設費やらのゼニ出せ!って言うんだろうなぁ。んで「開通さすのにすんげぇカネかかったんでぇ…諸税金は減免の方向でヨ・ロ・シ・ク!」ってか?
          • ていうかそれが当たり前。 本来は中間駅すら不要。それでも作るのは通過する自治体へのサービスに過ぎない。ほら、長野県とか、駅作らないと通さないとかいうそういう自治体へのね。
          • そうやってゴネるバカどもがうるさくて建設が開始できなさそうなので、JR東海は駅まで自分で作ると、札束で地元の顔をひっぱたいて黙らせた。しかしそうなって始めて地元はJR東海の恐ろしさを知る事となった。
            • その恐ろしさとは、「駅は俺達が作るからそれ以外はよろしく。 あと駅がどんなものになっても文句言うなよ?」ということである。周辺開発はビタ一文に至るまで自治体が責任持たなくてはいけない挙句、駅がコスト優先で寂しいものになるかもしれない。 しかし全ては自治体の自業自得である。
              • JR東海の中間駅試案が判明。 線路とホームだけという、本当に最小限の機能しかない。
              • 考えてみれば、JR東海が使用する「最低限」の施設を除いて地元が「自由に」開発できるのだから、本当は有難がって発奮しなくてはならないのだが。
                • てっとり早く開発するのなら、駅周辺の用地も確保して、イオンモール(みたいな大型ショッピングセンター)を誘致すればいいと思う。
                  • 駐車場、食堂、カフェ、土産物、そして切符を販売する旅行会社が全部揃う。地元の商店にとっては大打撃なので痛し痒しだが。
  7. 飯田市が長野県の足を引っ張っている。「伊那」と「筑摩」の争いになりそう……
    • 足を引っ張っているのは長野県のほう。
    • 長野が足を引っ張られてるとは、ナイスジョークw
    • 県内有権者へのアンケートでは貫通ルート希望が1位だった。諏訪地域でさえ伊那谷ルートを上回った(中日新聞アンケート)。だが、県や諏訪市ではこの結果はなかったことになってるらしい。by諏訪住民(cルート希望)
      • 諏訪だって中央東線三セク化のリスクを考えたら飯田経由のほうがいいと思うだろう。わざわざJR東に喧嘩を売るリスクもJR海は減らせるし。
  8. 一県一駅だと、ルートで揉めている長野の他、東名間では山梨と岐阜あたりで我田引鉄運動が盛り上がりそう。
    • まだ山梨は人口分からして甲府の南あたり(身延線接続点?)だと思うが、岐阜は多治見~中津川間のどこにするんだろう?
      • 美乃坂本にできると聞いた。
  9. ついに信州はゴネるのを諦めたみたいで、伊那ルートでも結構だ、と村井知事が発言した。
  10. 静岡県の人もリニアが出来るのは待ち望んでいる。東海道を通り抜ける旅客がリニアに移ってくれれば、静岡県内における東海道新幹線の多頻度運行が叶うため。
    • 東海道新幹線がなかった時代、東海道線に乗るためには1時間に1本もない長大編成の長距離普通列車に乗るしかなかった。今では20分おきに3両編成の電車が利用できる。それがそのままリニアと東海道新幹線にシフトするのではなかろうかと。
      • んじゃ今度は東海道新幹線が短編成高頻度で来るかな。8両編成、ひかりとこだまとも10分おきに来る。
    • 新東名高速が完成し、通り抜けの車が分散してくれた喜び……
    • だが、大井川の水量の問題で横槍を入れてきた。
  11. とりあえず東京 - 名古屋のルートはほぼ確定
    • 品川 - 橋本 - 甲府(大津町) - 飯田(上郷飯沼) - 美乃坂本 - 名古屋
      • せっかく身延線がJR東海なんだから交点に駅を作ればいいのに…

名古屋~大阪間[編集 | ソースを編集]

  1. どうせ建設するなら不便な新大阪より大阪駅に乗り入れてほしい。
    • 山陽新幹線と連携するつもりなら新大阪発着は必須。
    • 大阪府知事は「大阪駅に作れ」とわがままを言っている。
      • 大阪駅ではなくて梅田北ヤード。そこから関空リニアに接続させようという構想らしい。
        • ここに来て大阪側も諦めた模様。
    • むしろ難波に作って近鉄壊滅。
      • そうなれば関西本線は消滅だな。名古屋も四日市&亀山&伊賀上野も木津&奈良も難波も関西線の駅だから。
      • 東海道新幹線の名阪間輸送は最近不振。その原因は「料金が倍高い(速くても中京・関西民の気質に合わない)」からっぽいので、難波に作っても無理だと思う。
        • 昭和40年代の近鉄名阪特急不振は、「料金がさほど違わない(この頃の国鉄は安かった)のに所要時間が倍違う」から。
    • 大阪駅に繋げるのならついでにもう少し西まで…by山陽民
    • そもそも新大阪のどこが不便なのか理解不能。梅田に劣るのは否定しないが、それでも客観的に見て超便利なんだけど。
      • 環状線の有無じゃない?御堂筋線で充分だと思うが。
      • 大手私鉄は全く乗り入れていないし、駅前はほとんど発展していない。阪急の新大阪乗り入れ計画はあったが。
        • ここにきて、阪急が乗り入れする気になったようである。しかも、南海に揃えて狭軌で作るという。そんな狂気じみた計画、実現するのかは知らないが。
  2. 東名間は諏訪なんかに寄り道せずに直線ルートで作れ!という声はよく聞くが、名阪間も四日市や亀山や奈良なんかに寄り道せずに直線ルートで作れ!という声は何故か聞こえてこないという不思議。
    • まあ、詳細ルートも発表されていない段階では仕方ない。現実には東名阪自動車道沿いになるのではないかという推測もできるが。JR東海のエリアなら在来線に近づけたいんだろう。
    • 名古屋から大阪まで直線ルートを取ろうとすると、木津あたりまでは東名阪道か関西本線のルートをトレースしたものになる。四日市とか通ったところで若干カーブするだけ。
      • 確か計画では奈良を通ることになっているけど、片町線との連絡を考えて木津に作る案もあったと聞いている。近鉄奈良線同様、生駒山地を貫くのは間違いないと思うけど。
        • JR在来線乗り換えを考えると木津は良いと思うが、木津川断層があって物理的にムリとか。
      • 奈良と四日市を通しても直線に対し8kmしか差がなくしかも地形的に工事が格段に楽になる。40kmも迂回させろと言っている長野と比べてはいけない。
        • 四日市と京都駅を通しても直線に対して差は15kmぐらい。
    • 直線ルートで作ると奈良を通らず京都の城陽市京田辺市を通ってしまう。
    • 伊賀市に三重県駅を設置することは可能ですか
      • 県単位で駅を設置じゃなくて、藩単位で駅を設置なら可能かもしれない
  3. 東海道新幹線の敷設時同様、今度は京都が横槍を入れてきた。
    • 奈良経由でごねるなら、木津~城陽経由とするんだろうか? ルートを考えるとその辺になりそうだが。
      • 奈良県内で奈良市・生駒市・大和郡山市が駅誘致巡って揉めているうちに、京都府相楽郡精華町が名乗りを上げた。東海側も「奈良市近辺」なら可能性は否定していないので。
        • しかし、最近(2016年)奈良県は県へのメリットがないという理由で、北陸新幹線を県内を通過する精華・西木津地区に駅を設置することを拒否した。中央新幹線でも同じでしょうか。
    • もう上りが京都、下りが奈良を通るように県境に作って「京都奈良駅」もしくは「奈良京都駅」というのはどうだろうか? 問題はどっちも「なら、京都駅」「京都なら駅」と京都が一方的にネタ的に美味しいことか。
      • その場合、「けいはんな駅」になるかも。京阪奈学研都市の玄関としてのアピールも兼ねて。
      • 上りと下りが別駅だとパークアンドライドが出来ない。
        • いや県境に一つの駅として作れっていうことだろう。町田駅みたいな感じで。
      • 県境から在来線を通って京都に行くのは、新大阪駅から新幹線に乗り換えるよりも時間がかかるでしょうか?
    • 京都駅併設に汁!と息巻く京都府&京都市だが、その前に市内の観光シーズンの大渋滞対策に力入れた方がよっぽど時短になるような気がするけど。
  4. 京都駅を通るルートだと滋賀県も通るのだが駅は作られるのだろうか。
    • 今までと同じだったら、駅はできる。急行列車が停まらない(予想)ので、乗客は使いにくいが…。
  5. 生駒市が提唱する学研高山第二工区の所在地(高山町)は、奈良や大和郡山から遠すぎる。 他の鉄道線もありません。それが現実的な選択肢ではないと思うだろう。

関連項目[編集 | ソースを編集]

もしリニア中央新幹線が○○駅を通ったら

東海旅客鉄道

在来線 / 路線別 | 東海道本線JR東海区間 | 名古屋地区
中央本線 | 関西本線 | 紀勢本線 | 高山本線 | 御殿場線 | 飯田線
新幹線JR東海と新幹線 / 東海道新幹線 | 中央新幹線ルート問題
車両新幹線 | TOICA | エクスプレス予約
JR東海バス | 偽モノ | CM