万葉線

ナビゲーションに移動 検索に移動

万葉線の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 「○○電鉄万葉線」ではなく、会社名自体が「万葉線株式会社」。
    • 加越能鉄道時代の時点で万葉線というニックネームが定着していた。
      • おかげで改元時に注目を浴びる。
  2. 旧加越能鉄道の軌道部分を第三セクター化。
    • 路面区間の「高岡軌道線」と専用区間の「新湊港線」の2線区だが、運行は加越能時代から完全に一体化している。線区の境界駅は六渡寺。
      • 実際には六渡寺より1つ高岡寄りの中伏木ら辺から専用路線になっているように見える。
      • 米島口~能町口間も道路から外れて専用路線になっている。乗っているとやはり、路面区間よりもこちらの方が本来のステージという感じがする。
  3. 日中は15分おき運転を実現。ローカル線活性化の第一段階はとりあえずクリアか?
    • こういった努力もあり、利用者はだいぶ増えたらしい。
  4. 2004年から新型車アイトラム登場。
    • けっこう初期故障が多かった。
    • 運賃箱・両替機が故障して降ろされたり(実体験有)、新車によくあることではあるが・・・。
  5. 庄川橋梁を渡るときはスリル満点。超お薦め。(できればアイトラムではなく従来車で)
    • 撮影スポットとしてもよい。
  6. 土曜・休日の車内放送は射水市(新湊市)出身の落語家・立川志の輔師匠の声
    • 路面電車の種類によってはガタンゴトンの音で聞こえにくかったりする。
    • 最近はうえしゃまアナウンスも人気。
  7. 期間限定(2012年9月8日から1年間の予定)ですが、ドラえもん電車も存在します
    • 期間限定といいながらどんどん期間を延長している。(2016年2月現在まだ運行している。)
    • 藤子不二雄の故郷である沿線の観光の柱の一つとしてすっかり定着している。
  8. ICOCAを導入するそうだ。
  9. 昔は富山地方鉄道の射水線と繋がっていた。
    • 富山新港の建設で分断された。
      • そしてあえなく廃線された。
  10. 2000年代に入っても、車内の両替機が運転士の操作で両替ができる手動式の車両もあった。
  11. 一部の停留所は道路にペイントを施しただけであり、仕切りも何もないのでめちゃくちゃ怖い。
    • 最近は安全島を作れるところには作っているが、狭い道の電停に関しては..。
  12. 金曜日にシンデレラトレインとして、深夜に1往復走らせている。
    • 沿線に居酒屋が多いのでそれなりに好評。
  13. 少し歩くが新湊の観光地海王丸パークやきっときと市場にいける。
  14. 高岡駅の改築で直接駅の中に乗り入れるようになった。
    • 直進ではなく微妙に曲がって中に入る。
  15. 吉久あたりは、ただの住宅地に路面電車が走っているような風景だ。
停留所

高岡駅前 - 末広町 - 片原町 - 坂下町 - 急患医療センター前 - 広小路 - 志貴野中学校前 - 市民病院前 - 江尻 - 旭ヶ丘 - 荻布 - 新能町 - 米島口 - 能町口 - 新吉久 - 吉久 - 中伏木 - 六渡寺 - 庄川口 - 西新湊 - 新町口 - 中新湊 - 東新湊 - 海王丸 - 越ノ潟

関連項目[編集 | ソースを編集]