乗り鉄

ナビゲーションに移動 検索に移動

乗り鉄の噂[編集 | ソースを編集]

制覇系[編集 | ソースを編集]

  1. 全線乗車に心血を注ぐ
    • 恐らく人生のほぼ半分を捧げなければ制覇は無理だろう。ある意味ギネス級の趣味ですな
      • 横見さんは15年くらいで制覇したけどね。
      • ちなみに、本州に住んでいる方なら、往復に飛行機などを使って、数ヶ月以内にクリアすることも可能。ただ、70万いくとか、無いとか……。
        • 逆に交通費だけでも70万で済むのか。
    • 「完乗」「乗りつぶし」とも。乗り鉄の多くがこれを目指す。
  2. 特に実害はないが一部「車窓は左右必ず見ること」にこだわる人がいて挙動不審な傾向あり
    • 往路に左側、復路に右側を見ればいいのに・・・(逆でもいいが)
      • ホームラン級のバカ
      • それじゃあ、おんなじじゃん。
    • もしかして「明るい時間に乗ること」にこだわる人ってのは車窓の景色にこだわっていたのか?しかし我が家の「鉄」は、「明るい」にはこだわっているが、乗っている間に車内で寝るのは構わないらしい。意味わからん。
      • なお、本人は「自分は”鉄”ではなく”準鉄”」と言い張る。このページ見てたら、そうかもしれんと思えてきた。
  3. 国鉄時代に全線乗車を果たしているのに「JRになったから」と再度Challenge!!
    • 乗ったことのある区間なのに、「電化されたから」「高架化されたから」と再度Challenge!!
    • 乗ったことのある区間なのに、「第三セクター化されたから」「新しい列車が走りだしたから」と再度Challenge!!
    • 乗ったことのある区間なのに、「発展して景色が変わったから」と再度Challenge!!
    • JRさん、そろそろWikipedia:ja:いい旅チャレンジ20,000kmやりませんか?
    • ちなみにレイルラボの「鉄レコ」(乗ったことがある区間を入力するとそのデータが蓄積され、日本国内の鉄道の何%を乗車済みかを可視化してくれるサイト)では、駅の改廃・営業キロの評価替え・運営会社の変更があると乗車済み区間としてはノーカウントになるという厳しいルールが採られている。
  4. 廃止予定路線があるとあせる。
    • 石勝線の某駅が廃止になったときは鉄分の少ないオタの皆様が大挙して押し寄せ、鉄オタをびびらせた。
    • すでに乗った路線が廃止になると喜ぶ。乗ってない奴への優越感から。
      • さすがに路線の廃止は喜べないだろう。
  5. 「青春18きっぷ」が大好き。
    • 毎シーズン事に購入しては、全国各地へと旅立つ。
    • 「北海道&東日本パス」の方が東日本・北海道地域に限るなら色々と便利で使い分け。
    • 「ながら族」にとって、1ヶ月前の座席予約は前哨戦、本戦は大垣ダッシュ(バトル)
  6. 「夜行」といえば「夜行快速」の事を指す。
  7. 車内検札の際、あまりの異状な乗車パターンに、しばしきっぷをまじまじと眺められる
    • 「初乗運賃で大回り乗車」等はその最たるものである。
      • ちなみに「車内検札」は変。「検札」か「車内改札」で、現在は後者が正式。
  8. 新幹線や特急を使うことを「ワープ」と呼び、邪道だとする傾向あり。
    • 高速バスなど、鉄道以外の交通機関を使うのは最も邪道だとされる。
      • ただし、かつての国鉄バスは鉄道路線と地続きの扱いだった為、例外だった。現在のJRバスをどう扱うかには意見が分かれる。
    • あくまで「各駅停車で全線乗車」にこだわる。「ワープ」は未踏破路線の入り口までの移動手段。
      • 「飛び道具を使う」とも言う。
      • 費用や(特に就労者の場合はつぎ込める時間に限りがあるので)合理性を考慮して他の交通機関を使うことを許容する人も実際は多い。
    • 18きっぱーが別料金を払うときにも使う用語だが、これは金銭的損失の意味合いが強い。要するにケチ。
  9. 制覇系でなくても飛行機が就航しているくらいの距離をわざわざ夜行列車で行ったり、新幹線で2時間位かかる距離を在来線の各駅停車で行く人も多い。
    • 航空割引運賃や格安フリープランツアーが広まったため、JRの割引切符はほとんどうまみがなくなっている事実には目をつぶる。
      • しかし東京~大阪間がJALスカイメイトより新幹線のほうが安くて早いことはすぐ見抜く。
        • もっとも、スカイメイトを使う奴なんて今時いやしない。フリープランツアーを使えば大阪までの往復航空+ホテル1泊でのぞみ往復料金にお釣りがつくが、鉄ヲタは旅行を思いついたらまずみどりの窓口なので存在を知らない。
          • 新幹線の強みは「飛び込みですぐに乗れる」こと。スカイメイトはそれに対抗する手段だった。
          • そんなものまで出してくるなら東京ブックマークのような新幹線利用のパック旅行と比較するべきである。だいたい普通運賃と割引やパック旅行を比較するべき時点でアホ丸出し。鉄ヲタを見たらすぐいちゃもんつけるなのでそんなことにも気づかない。
        • いや、実体験なんですけど……
  10. ギャラをもらって鉄道乗りつぶしをしている関口知宏がうらやましい。
    • その上で不満タラタラの菊池直恵は言語道断。
      • 鉄子の旅」を知ってる人がいるんだ。意外だ。
    • でも某氏はワープしまくり、居眠りしまくり・・・。真性ヲタの中には全線完乗とみなさない人もいそうだけど。
      • ヲタが何を言ってもムダだ。
  11. 最近は秘境駅(=駅に通じる道がない駅など)ファンも出てきた。
    • これから博物館動物園駅に行ってみたいんだけど、どうやってあそこにいけるのかな??
  12. 日本全国全駅を下車した偉人が存在する。
    • さっきも書いてあったが。
  13. 「趣味=旅」と言って美化する人が後を絶たず
    • でもすぐにボロが出る
    • 半ズボンを履いている方を見たことがあります。
    • ライトな人なら「旅鉄」でも差し支えない。
  14. カーテンを閉めると怒る。そしてカーテンを無理やり上げる。睨まれて席を変わられる(新幹線での体験談)
    • 通勤電車(転換クロスシート)で自席のブラインドを下ろしたら、前の席のやつがなぜか怒りだした。
  15. 乗った路線のキップを取っておこうとする人もいる。
    • しかし最近の鉄道は殆ど感熱紙を使った軟券を採用している。これは時間が経つと印刷が消えてしまうので、知らないと後で悲しむことになる。
      • 中小事業者の乗車券は特に印刷が消えやすい気がする。
      • 名鉄のやつは切符を握っていた汗で消えた。
  16. 山陰本線などの長距離路線を制覇したがる。(自分は山陰本線・鹿児島本線・東海道本線を制覇済み)
  17. 「多くの鉄道事業者や地域経済に実際的な効果を生じさせている」意識ゆえか、特に撮り鉄・車両鉄・葬式鉄に対して幾分お高くとまった態度を隠さない人もちょいちょい居る。
    • 鉄ヲタに限った話じゃないけど、社会貢献やら道徳的正しさやらを振りかざして周囲にマウントを取るような態度もまた、迷惑行為でしかないんだよな。

特定路線・車両系[編集 | ソースを編集]

  • 特定の路線や車両にとことんこだわる
  1. 車内アナウンスやモーター音までが、完全に脳にインプットされている。
    • たとえば京急派とか
  2. 路線さえ乗れればいいという人もいるので、こちらの場合は在来線特急に頼ることが多い。
    • もっとも、特急のない路線を嫌がったりまではしない。
  3. 盲腸線の終点駅ではほかの路線が接続していないため、次の路線に乗りたいがためにバスを使って次の路線の駅を目指す。
    • ただし、「上りと下りの両方向を乗って初めてその路線を踏破したとみなす。」という自己ルールを設定する人には、終着駅と他路線の駅を結ぶバスは無意味。
    • どこの路線とも接続せず完全に切り離された路線の場合は別。
      • 今となってはそんな路線はごくごく僅かだが・・・
  4. 座席についているインアームテーブル或いはコンセントを探しているのに隣席の一般人に「座席を倒すのはここですよ」と言われると複雑な気分になる。
  5. ひいきしている特定の会社が必ずある。それ以外に対しては強烈にアンチ剥き出しな批判をして、自分の願望を無理に主張する。
    • 例:「東海道線に全車両転クロを」とか
    • これも京急派とか
    • マナーの悪さが散々指摘される鉄ヲタの中でも、特定会社に対する執拗なヲタ(or執拗なアンチ)は、特にその傾向が顕著である。
      • 京急と京王は素晴らしい鉄道会社でJRはクソ、なのがデフォ。逆のことを言うと刺されかねない
        • そんな例は多くないと思うが・・・
    • 同一会社内でのひいき路線、アンチ路線もある。(例:京成でのスカイアクセス贔屓だが本線のアンチ)
  6. ボタンを押すか直接手で開けるかしないとドアが開かないのに気付かず立ち往生している観光客のそばで、スマートにドア開閉が出来、「沿線民」と見間違えられて照れることがある。
    • ドアを開けたままの奴を見ると、「半自動の意味ないじゃん」と腹が立つ。
  7. 好きでよく乗る鉄道会社の割引切符や、お買い物券及び娯楽施設入場券付切符、果ては株主優待切符で元が取れる行き先まで頭に入っている。
  8. 中には古いタイプの電車に乗って鉄分補給する人もいるらしい。
  9. 俺的には各駅停車は昭和生まれの抵抗制御車に限る。
    • GTO-VVVFは急行及び特急(JRでは快速及び特快←私鉄でもある)限定で乗る。

展望席系[編集 | ソースを編集]

展望席で展望席を見る
  1. 運転席の真後ろを陣取り、一心不乱に運転席を見続ける鉄。京急や東急東横線に多し。
    • 京王線にも多くいる。
    • 中央か助士側に立って前方の景色を眺めている人もいる。
      • 運転席も見たくてうろちょろしてる人も・・・
    • 時々×××××な人もいる。
    • 東横線は特に優等列車
    • あおなみ線も多い
    • 國鐵廣島は極端に少ない。なんせ窓がちっちゃすぎるし、右側部分には座席がついている。by廣島市民
  2. 彼らの頭の中では展望席は自分専用スペースらしい。
    • 08年9月の越後線にて、いかにもヲタな方がじっと前面展望可能な部分をたちふさいでいました。
  3. いわゆる「かぶりつき」も入る。親子連れやあのスペースに非鉄がいると退ける。
    • 鉄「寄りかかっている人うぜえ 早く退けよ 邪魔なんだよ」
    • 313系で隣に鉄と思わしきバカ利用者が前面展望をしていて、俺もかぶりつこうと思ったら肘打ちされた挙句舌打ちされた。
    • 非鉄でも前面を見ているのならよいが、客室側に向いてくつろぎ、さらに携帯やゲーム機をいじっていると特にこの対象となる。
      • 子供がかぶりついているのは邪魔しない。さして展望の邪魔にならないし、未来の鉄オタだから。
  4. 薄明時の遮光幕は天敵。
  5. JR東海や名鉄の車両が好き。
    • 北海道旅客鉄道の特急はどうした。
    • 事故のせいで・・・。
    • 小田急を忘れていますよ。
    • JR四国8000系も結構かぶりつきがやりやすい。しかも運用によっては自由席でかぶりつきができる。
  6. 一方でJR東日本の車両は嫌い。
    • 国電の車両は昔からかぶりつき難い。小さい子なんかは抱っこしてもらうか、吊り革に懸垂し続けるしかないので可哀想だと思う。
      • 故に、高運転台の車両は嫌い。(113系やキハ40)
    • 走るんですの209系以降は左側が壁になってるし中央~右によらねばならない。
      • その代わり一番右部分には遮光幕がないから十分マシだと思うが・・・
  7. 何時間でも立っていれる。
  8. 東海道線静岡地区のロングシートも、気にしない?
    • 701系もそう 青春18でロング嫌いな人は丁度かぶりつきがいいだろう ワイドだし
    • オールロング&トイレなしで大不評の211系5000番台も、かぶりつきにはもってこい。
      • 窓の後ろには席があるのでその席に座れなかった場合見づらい。座れたとしても首を回さないといけないので313系の方がかぶりつき向きな気がする。
  9. 俺も青春18で373系乗った後に富士で313系に乗換えたが下車駅が富士宮だったからかぶりつきをした。座らなくてもいいし313系は展望にいい車両だと思う
  10. 関西の多くの私鉄では運転室のすぐ後ろに座席があるため、座りながらかぶりつきには持って来い。
    • 一回、近鉄奈良から三宮まで近鉄と阪神でやったことあるけど、ロングシートだから首が痛くなった…。それ以来、立って見るようにしている。

葬式系[編集 | ソースを編集]

  1. この手の人は鉄道ファンというよりにわかファンと相通ずるところがある。
  2. 廃止寸前の列車や線路があればとにかく乗りに来る。
    • 会社側の本音は普段から乗りに来いよというところだろう。
      • いづれ無くなることは解っているはずなのだが…いつか乗れるだろうと。
    • 公式の廃止発表が無いと動かない。
      • 小学生は廃止発表があっても動けない。カシオペアのためにお金を貯めてきたのに・・・
  3. 乗るだけならばまだしも、マナー無視の違法行為も平気で行う。
    • たとえば列車に張り紙貼ったりビールかけたり花束飾ったり
      • いたいた。ジョイフルトレイン「ゆとり」の最終運転のとき、品川で自分の飲んでる缶ビールを展望車にかけてる奴がいた。
    • 鉄道ファンが白い目で見られる原因のほとんどはコレ
  4. 他の分類にもこの系統の輩はくまなく存在すると思われる。
    • いずれにせようっとうしい存在である。
      • 野球やサッカーで言えば有名選手が引退する時だけ試合を見に来るような奴か。あれ?違う?
  5. 普段はほとんどその列車や路線を利用していないくせに、廃止が決まった途端に現れる。
  6. この前の京浜東北線の事件は、これの最たるものと言っていいだろうか?
    • ある意味「命知らず」だったな。
      • そのうちさよなら運転イベントとかしなくなるかもね
        • 東京メトロでは、6000系さよなら運転時のファンのマナーの悪さが「運行の妨げや多くのお客様の迷惑になった」として、03系の引退イベントをやらなかった。
        • 和田岬線における103系運用終了も、終了日は明かされたが具体的に何時何分出発で最終便であるのかが非公表となった。
  7. 旧型車両が引退する場合、置き換えが始まってもすぐには騒がない。しかし、置き換えが進んでいくと共に騒ぎ出し、引退間近になるとどうしようもなくなる。無論、最終日は論外。
    • よって、引退する車両を記録する際はお早めに。
      • 普段から記録している人でも、引退間際や最終日に乗車・撮影しておきたい、と思う人は多いはず。
  8. 音声放送や車窓の動画を撮る人が多い。特に最終列車。
    • なので、最終列車に乗る場合は静かにした方がいいかもしれない。
      • というか車両にこだわらない且つ次の列車でも良いのなら避けるべき。

鉄道ファン
分類 | 18きっぱー | 鉄道雑誌 |海外 | ローカル線
通勤電車 | 乗り鉄 | 模型 | フィギュア・萌え・制服
撮り鉄|会社・路線別ファン