井筒屋

ナビゲーションに移動 検索に移動

井筒屋の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 以前は西鉄の傘下だった。
    • 今も、西鉄が筆頭株主。nimocaも本店・黒崎店で導入。
    • 「西鉄百貨店」だな。
    • ちょうど南海電鉄高島屋のような関係か?
    • でも西鉄福岡(天神)駅に入っているのは三越。なので博多駅に入っていたのだが…。
      • 大牟田線ではなく北九州線のほうとの関連で出資したからこうなった。なお最初に出資したときはまだ西鉄ですらなく「九州電氣軌道」だった。
  2. 博多駅ビルに入居。しかし、やる気がない為に追い出されてしまうハメに。
    • やる気がないというよりJRに認めてもらえなかった。
    • ごねとくの為に粘ったふりしたという声も。確かに補償はデカかった。
    • 新駅ビルの中には阪急百貨店が出店。
    • 玉屋が断ったリバレインに緊急避難的にサテライトショップとして入店するも、閉店。その後、リバレインは高島屋となる。
  3. 典型的な田舎のデパート。伊勢丹のサポートで以前よりはまともになった。
    • むしろ伊勢丹をサポートしたんだが…。
  4. 事実上、北九州都市圏のドミナント化の完成となったコレット開業の際のキャッチコピーは、“誕生はプロローグに過ぎない” これは、井筒屋の世界征服計画を宣言したものとか、違うとか…
  5. 何か勘違いしてるデパート。デパートの買い物の醍醐味って言うのは、そこら辺で買うよりもちょっと高いけど、その分いい品物…のはずだけど、井筒屋はそこら辺で売ってるものを定価で売ってる大バカタレ。トライアルで880円で売ってる魔法瓶が、井筒屋では定価の2980円だったときにはのけぞった。
    • サンリブの真似して、仕入れを見直しなさい。
      • 特に衣類。伊勢丹から仕入れるのはよしなさい。
        • 自分で大阪まで仕入れに行ったらいいのに。
    • 関連会社だからといって、コダマ健康食品の案内をだらだら流すのはウザいのでやめろ。
      • 青果以外の食品フロアは、いろんな意味で少々厳しい。
        • でも1丁200円の豆腐はとてもウマい。
      • 顧客管理は伊勢丹と同じだから、たまに買ってると永遠に案内は来続ける。
    • 定価が最近なくなった(オープン価格になった)家電コーナーは、面倒見切れなくなったためベスト電器に丸投げ。
    • 井筒屋小倉店の社員であるとーちゃんにこの記事のこと言ったら「そんなのどこのデパートでも当たりまえっちゃ!!」って怒られた。どうやらホントっぽい。
    • 「何か勘違いしてる・・・~・・・そこら辺で売ってるものを定価で売ってる大バカタレ」ってのは福岡のもう一つの老舗デパート(○田屋)にも言ってやってくれ。
  6. 全国的には駅弁や駅そばなどの鉄道フードのほうが有名。
  7. 岩田屋=伊勢丹の関係みたいに三越と縁が深い。
  8. 今コレットがある所は昔神社が建っていたらしい。店が続かないのはその呪いという噂がある。
    • 神社は屋上に移してある。ちゃんと移さなかったのだろうか…。風水的によくないとの噂も。
      • そしてコレットの閉店が決まった。

関連項目[編集 | ソースを編集]