京急関連路線延長・新線

ナビゲーションに移動 検索に移動
SelfishMark00.jpg このページは、「勝手」に鉄道を敷設したり、関連施設の建設を考えているページです。実在するものとはなんら関係がありません。
  • 駅名標テンプレートは5行以上の加筆を満たした場合にご使用下さい。

京急小田原線[編集 | ソースを編集]

A案[編集 | ソースを編集]

  1. 東海道本線の混雑緩和のため建設。
  2. 路線 上大岡~京急大船~京急藤沢~京急茅ヶ崎~京急平塚~湘南平~緑ヶ丘~羽根尾~京急国府津~京急小田原。
  3. 快特停車駅 品川~京急蒲田~京急川崎~横浜~上大岡~京急大船~京急藤沢~京急茅ヶ崎~京急平塚~京急小田原。

B案[編集 | ソースを編集]

  • 新逗子から小田原方面へ延伸して、京急小田原まで着工するのは同じ。小田原から先、【真鶴・熱海】を経由して、清水までを延伸。清水から先は逆方面から近畿日本鉄道が、大垣から延伸して来た路線と接続。完成すれば、都内から近畿へ私鉄利用のみで移動可能となる。
    • ・・・近鉄にも、資金援助を要請できるし。
    • 西若松~会津田島~北千住~永田町~白金高輪~三田~清水~近鉄名古屋~伊勢中川~大阪上本町~尼崎~山陽姫路を一枚のきっぷで行くことができる。経由路線に、私鉄版「みどりの窓口」を設置する。
      • 「西若松~会津田島~北千住~永田町~白金高輪」は東武+半蔵門。線路の幅が違うから・・・。伸ばすとしたら、京成線方面だけですね。
      • スカイライナー想定して、京急小田原・新逗子・金沢文庫・横浜・川崎・品川・新橋・(東京)・日本橋・浅草・青砥・空港第2ビル・成田空港 かな。

C案[編集 | ソースを編集]

かまくらかいひんこうえん
鎌倉海浜公園
Kamakura-kaihin-kōen
逗子マリーナ ずしまりーな かまくら 鎌倉
  1. 新逗子~逗子海水浴場~逗子マリーナ~鎌倉海浜公園~鎌倉~高徳院~鎌倉中央公園~湘南深沢~山武前~藤沢~東辻堂(湘南モールフィル)~京急辻堂~松ヶ丘(松ヶ丘ハイツ付近)~京急茅ヶ崎~浜見平(浜見平団地付近)~湘南大橋~高浜台(平塚学園高校付近)~平塚~花水橋~湘南平~京急大磯(大磯港IC付近)~大磯ロングビーチ~月京(国府支所付近)~二宮元町~京急二宮~山西(山西プール付近)~羽根尾(羽根尾史跡公園付近)~国府津~小田原シティーモール~京急鴨宮~小田原大橋~栄橋~小田原
    • 快特停車駅…新逗子~鎌倉~湘南深沢~藤沢~京急茅ヶ崎~平塚~京急二宮~京急鴨宮~小田原

D案[編集 | ソースを編集]

けいきゅうこうなんちゅうおう
京急港南中央
Keikyū Kōnan-chūō
亀井
Kamei
野庭町
Noniwachō
  1. C案に手を加えた物。
  2. 上大岡~笹下~亀井~京急港南中央~野庭町~丸山台~新上永谷~南舞岡~舞岡公園~下倉田~飯島~笠間~京急大船~湘南深沢~湘南川名~藤沢~辻堂元町~京急辻堂~ひばりヶ丘~京急茅ヶ崎~浜見平~湘南大橋~平塚~花水川橋~東町~京急大磯~大磯ロングビーチ~月京~西湘二宮~京急二宮~山西~羽根尾~国府津~酒匂~京急鴨宮~小田原大橋~竹橋~小田原
    • 出来れば小田原から箱根登山鉄道の三線軌条を復活させて乗り入れしたい。
    • 快特停車駅:上大岡~京急大船~藤沢~平塚~国府津~小田原
    • ウィング・スカイライナー停車駅:成田空港~空港第2ビル~青砥~浅草~東京~品川~[横浜]~上大岡~京急大船~(藤沢)~(平塚)~(国府津)~小田原(カッコ内はスカイライナー通過・[]内はウィング通過
    • 小田原から熱海方面への延長も検討。

京急大師線延長[編集 | ソースを編集]

もばらしやくしょまえ
茂原市役所前
Mobara-shiyakusho-mae
上茂原 かみもばら もばら 茂原

車両をLRT化し、川崎大師から国道409号の併用軌道へ。
産業道路、小島新田は廃止し、新たに大師河原交差点、殿町小前に電停を設け、浮島を経て東京湾アクアラインへ入り、木更津・牛久・茂原方面へ新線を建設する。

  • 京急川崎~港町~鈴木町~川崎大師~東門前~大師河原~小島新田~浮島~海ほたる~金田~岩根自衛隊前~木更津~太田山公園~太田清見台~大鳥居(同じ名前の駅がどこかにあったような…)~横田~東横田~(この区間、駅はいらないかな?)~上総牛久~笠森~長南中央~上茂原~茂原市役所前~茂原
    • 京浜急行」なのだから、「海ほたる」よりさきっちょは、「京成」に売りましょう!
      • こんなところに京急京成の接点があるなんて
  • 小島新田-羽田空港国際線ターミナル-羽田空港に延伸。
  • 横浜方面は大師線経由で直通し、スピードアップ。
  • 浮島までの駅を増やしてみた。
  • 京急川崎-(ここまでは現行と同じ)-産業道路-小島新田(国道409号線沿いに移設)-殿町-小島町-東芝川崎工場前-浮島町五番地-NUC川崎工場所前-浮島町公園-海ほたる-中島(木更津金田バスターミナル付近)-江川-中里-木更津

京成千原線あんじゃん!という訳で

  • 海ほたる(ここまで同じ)ー袖ヶ浦ー蔵波ー東京湾C.Cー市原ー新生ー海土有木ーキッズダム前ー辰巳台ーちはら台

千原線ー千葉線ー京成本線ー押上線ー浅草線ー京急ー京急川崎で環状線化

  • 羽田空港→小島新田→京急川崎→京急鶴見→京急新横浜→相鉄新横浜線直通はどうだろうか。もちろん3線軌道で

京急逗子線延長[編集 | ソースを編集]

葉山方面延伸[編集 | ソースを編集]

はやま
葉山
Hayama
京急長柄 けいきゅうながえ ちょうじゃがさき 長者ヶ崎

交通機関の乏しい三浦半島の相模湾側へのアクセスを充実させようと意図。

  • 路線(概要)
    • 京急逗子線より)~新逗子~京急長柄~葉山~長者ヶ崎~秋谷~芦名~京急長坂
      • 用地確保が困難な場合は、神武寺~新逗子間から(一部)地下化。
      • 葉山駅=葉山市役所付近???
      • 御用邸の前を通るのだから、そこまでは狭軌との三線軌としてJRからお召列車が直通できるようにすると吉。
      • 京急長柄駅は葉山元町駅でも大丈夫かと。あの付近には京急系列の元町ユニオンもあるし。
  • 優等列車は本線久里浜線の末端各駅に倣って設けず。
    • 因って待避駅は設けず。
    • 駅については最大で8両編成を想定して設置。
      • エアポート急行や特急は走るが逗子線内は全て各駅に停車する。
  • 名称を「京急葉山線」と変更する事も検討。
  • 久里浜線式の(一部)単線施設も視野に。
  • 逗子葉山駅は京急逗子駅に代わり神武寺駅〜京急逗子駅までは高架化される。
    • 京急逗子駅から渚橋、新葉山、葉山中央を介して葉山町のモーダルシフトを測る。

江ノ島方面延伸[編集 | ソースを編集]

  1. 京急逗子線を江ノ島へ延伸させましょう!
  2. 停車駅の案内
    • 金沢八景-六浦-神武寺-新逗子-(ここから地下)逗子海岸-披露山公園-西逗子-鎌倉海浜公園-京急由比ヶ浜-坂ノ下-京急七里ヶ浜-鎌倉高校前-東江ノ島-京急江ノ島

三崎口延伸[編集 | ソースを編集]

  1. 新逗子から葉山を通って三崎口まで。過去に計画があったよう。
  2. 京急本線・久里浜線とは房総半島でいう内房線と外房線のような関係になる。
  3. 駅:新逗子~長柄~葉山~葉山公園~久留和~秋谷~芦名~長坂~林~長井~和田~三崎口
  4. 行き先案内は「横須賀中央経由三崎口行き」と「新逗子経由三崎口行き」と案内する。
  5. 三崎口駅手前は単線並列にしちゃえば土地の無駄も省けるし…

京急久里浜線三浦延長[編集 | ソースを編集]

1案[編集 | ソースを編集]

あぶらつぼ
油壺
Aburatsubo
三崎口 みさきぐち みうら 三浦
  1. 路線 三崎口~油壺入口~三浦。
    • 三浦駅は三浦市役所付近に設置。
      • 三崎口駅を出たらすぐ地下にもぐり,大深度地下式で。ついでに城ケ島の下あたりまで延伸
        • オール地下なら分かるが何故に大深度地下式?
          • 城ヶ島は海を跨がないと行けないからでしょ?
      • なんとなく「三浦」駅よりも「三浦市」駅のほうが良い。
        • 同感。
        • 「三崎」でいいんじゃないか?
    • 三崎口~油壺に「京急三戸」を追加。

2案[編集 | ソースを編集]

  1. 駅 三崎口~油壺~三浦市
  • ルートはこちら
  • 上の地図の三浦市駅の位置に駅を建設することができなかったら、地下を通って三崎公園交差点付近に駅を建設する。

3案[編集 | ソースを編集]

  1. 路線 三浦海岸~油壺入口~三浦。
    • 三崎口駅にこだわっているから、用地買収・環境破壊の問題で、いつまでたっても実現しないのだと思う。
      • 三崎口駅もいちおう残しておく(北方に伸ばす、という手もある)。

京急新宿線[編集 | ソースを編集]

1案[編集 | ソースを編集]

のぎざか
乃木坂
Nogizaka
広尾 ひろお がいえんまえ 外苑前
  • 路線 泉岳寺~白金高輪~天源寺~広尾~乃木坂~外苑前~国立競技場前~新宿
    • 羽田空港と新宿を直結。
    • さらに横浜や三浦半島と新宿を直結し、JRや東急に一矢報いる。
    • 整備方法は京阪中之島線や阪神なんば線で採用されている「償還型上下分離方式」を首都圏で初採用。
    • 2100形快特は原則新宿発着に。
  • 泉岳寺でひどいことになって副都心線の二の舞
    • それを言うとJRの尼崎や阪急の淡路はどうなる?
  • 泉岳寺~白金高輪~天源寺~広尾~乃木坂~外苑前~国立競技場前~新宿の続き。
    • 新宿~西武新宿駅前~大久保~学習院~東池袋四丁目~市谷~飯田橋~神保町~西秋葉原~南上野~京成上野⇒京成線へ接続。
      • 工事費用の大半を、京成が持ってくれますぜい!京成さんは、新宿に接続したいと言う希望を昭和30年代から時の運輸省に出し続けて、毎回却下されてるし。
        • 既に、浅草線経由で京成には乗り入れているから、問題ないと思うが・・・
          • ぃぇぃぇ・・・途中駅に「浅草」・「東京」・「日本橋」・「新橋」がある事よりも、途中駅が「京成上野」・「新宿」・「青山一丁目」の方が、利用客多そうだし。

2案[編集 | ソースを編集]

  • 蒲田から延長。全線高架。
  1. 京急蒲田-本門寺公園-西馬込-上池台-洗足池-北千束-碑文谷-学芸大学-下馬-駒場東大前-代々木八幡-京急参宮橋-新宿
  • 快特停車駅:京急蒲田-学芸大学-新宿

3案[編集 | ソースを編集]

  • 金沢八景始発。主に大深度地下を利用しできる限りカーブを減らし高速化。時速150km/hに対応する。
    • 金沢八景-金沢文庫-東洋光台-上大岡-横浜-新横浜-武蔵中原-尾山台-三軒茶屋-代々木八幡-新宿-池袋-新板橋-王子-北千住-青砥
      • 系統は普通と快速、快速停車駅は金沢八景-金沢文庫-上大岡-横浜-新横浜-三軒茶屋-新宿-池袋-新板橋-北千住-青砥
      • 東洋光台、武蔵中原、三軒茶屋、新板橋で快速は普通を追い越す。

4案[編集 | ソースを編集]

けいきゅうはらじゅく
京急原宿
Keikyū Harajuku
渋谷西口
しぶやにしぐち
新宿
しんじゅく
  • 2案同様京急蒲田から延長。
  1. 京急蒲田-大森-中延-荏原町-旗の台-京急小山-池尻大橋-渋谷西口-京急原宿-新宿-歌舞伎町-高田馬場-雑司が谷-池袋
  • 種別は速い順にエアポート快特、快速特急、快速急行、特急、準特急、急行、準急、普通。
    • 準特急以上の種別は大森を出ると京急原宿までノンストップ(池袋方面の場合、横浜方面の場合はこの逆)。
  • 開業後は横浜方面からの列車は基本的に新宿線へ直通、品川〜蒲田間は羽田空港方面の列車と蒲田ローカルが補完。

5案[編集 | ソースを編集]

  • こちらも京急蒲田から分岐。2案と4案の折衷案。
  • 京急蒲田-大田中央-西馬込-上池台-洗足池-大岡山-碑文谷-学芸大学-下馬-東山-渋谷-京急原宿-新宿-高田馬場-池袋
  • 普通のほかに、エアポート快特・快特・特急・快速急行(新設)・急行(新設)を設定。
    • 「エアポート快特」の停車駅:池袋・新宿・渋谷・大岡山・羽田空港第3ターミナル・羽田空港第1第2ターミナル
    • 「快特」の停車駅:池袋・新宿・渋谷・大岡山・京急蒲田・京急川崎~三崎口間の快特停車駅
    • 「特急」の停車駅:池袋・新宿・渋谷・大岡山・京急蒲田・京急川崎~浦賀間の特急停車駅
    • 「快速急行」の停車駅:池袋・新宿・京急原宿・渋谷・大岡山・西馬込・京急蒲田・京急川崎・神奈川新町・横浜~浦賀間のエアポート急行停車駅
    • 「急行」の停車駅:池袋~渋谷間の各駅・学芸大学・大岡山・西馬込・京急蒲田・京急川崎~浦賀間のエアポート急行停車駅
  • 京急蒲田以南のほとんどの列車は、新宿線を経由する。ウィング号・空港方面からの浅草線直通列車は今まで通り品川へ直通。
    • 上記に伴い、品川~神奈川新町間の普通を新設。

京急木更津線[編集 | ソースを編集]

うみほたる
海ほたる
Umihotaru
浮島 うきしま きさらづ 木更津
  • 路線 京急蒲田~小島新田~浮島~海ほたる~木更津中島~京急袖ヶ浦~木更津
    • 品川・都心と木更津を直結。
    • 早い話が、東京湾アクアライン鉄道。
    • 新種別「アクア超特急」は品川~木更津間ノンストップ。快特は京急蒲田から各駅に停車。
    • 木更津から先「京急館山線」を作るとか作らないとか・・・
    • 更に延ばす!木更津=袖ヶ浦=五井
      • 五井より、小湊鉄道に乗り入れ。
      • 途中駅、海士有木より京成に乗り入れをする。
      • わぁーい、東京湾一周!
      • いろんな面で運転見合わせになりやすい。
        • 暴風、大雨、波浪警報(注意報)のいずれか1つでも出されたら、即運転見合わせ。
          • じゃあ、線路と架線と列車を覆うドームもこしらえる。あのアクリルの半透明な奴か、16kmガラス張り!
          • さもなくば、新たに、海ほたる・木更津間をトンネル工事かね。
  • 浮島→風の塔 止まってどうするww
    • 今は必要性が無いから、今のうちに駅を作って、利用客をこれから呼ぶ対策を練るんですってば。
      1. サーファーの東京湾利用。
      2. 釣り
      3. 夜景スポット
    • 等、いろいろ客を呼ぶアトラクションは後付で。
      • そだね。ハード先行、ソフト後付。
  • 内房線に乗り入れ鴨川方面に乗り入れ。
    • 内房線への乗り入れは軌間が違うから無理。
  • 「アクア超特急」海ほたる停めた方が良いと思う。
    • いいですねぇ~!”オーシャンライナー”を止めましょう!
      • 停車駅想定
        • 品川‐京急蒲田‐京急川崎‐川崎大使‐小島新田‐風の塔‐海ほたる‐木更津金田‐東京ドイツ村‐海土有木‐千葉中央‐京成千葉‐幕張本郷‐京成船橋‐青砥‐押上‐浅草‐日本橋‐東銀座‐大門‐品川で一周!
        • 青砥から品川方面へ乗る場合、青砥以降は特急券不要。青砥・船橋・千葉と進む場合には、品川・大門・浅草乗車の場合には、特急券不要。
      • 種別:オーシャンライナー
        • 行先;内回り

京急館山線[編集 | ソースを編集]

  • 路線 木更津~君津~富津中央インター~京急上総湊~浜金谷~京急安房勝山~京急富浦~館山~館山南~館山運動公園~白浜フラワーパーク~野島埼灯台
  • 京急木更津線直通
    • 新種別「特急野島崎」は品川~海ほたる~木更津~京急富浦~館山~白浜フラワーパーク~野島埼灯台

京急本線延長[編集 | ソースを編集]

  • 路線 浦賀~浦賀港
    • 東京湾フェリーを現在の久里浜発着から浦賀発着に変更、高速化して京急の連絡船に。

京急国立線[編集 | ソースを編集]

  1. 路線
    • 横浜~浅間~三ツ沢~常盤台~羽沢~菅田~上白根~霧が丘~京急つくし野~町田東~町田~本町田~野津田~国士舘大学前~京急多摩~聖蹟桜ヶ丘~府中西~谷保~国立
      • 町田東・京急多摩って所在地不明だけど、金森と永山のことを指しているのかな?(金森は「町田」ではないし、永山は「多摩」ではないので)
        • 「金森は『町田』ではないし、永山は『多摩』ではないので」の意味がよくわからないのですが…金森は町田市だし、永山は多摩市だし。こんな「地名+方角・新・社名」なんて沢山あるんですけどね・・
  2. 羽沢~聖蹟桜ヶ丘間は「羽沢~鴨居~市が尾~新百合ヶ丘~聖蹟桜ヶ丘」のほうが線形がよいような気がする。

空港線関連[編集 | ソースを編集]

京急空港デルタ線[編集 | ソースを編集]

  • 雑色駅と糀谷駅間に新線を建設し、本線と空港線をデルタ線構造とする。
    • 武蔵野線と京葉線の市川塩浜・西船橋・南船橋のようなデルタ?乗客が大変なきが・・・。
  • 別案:大師線を活用。
    • 国際線ターミナルから小島新田までの新線を建設。
    • 実際にあれば、空港線寸断による影響を小さくできるかもしれない。

京急空港線路線新設・延長[編集 | ソースを編集]

  1. ルート
    • 大鳥居から地上へは上がらず、現在の線路の地下を通す。そのまま西に直進し、現在の糀谷駅の環八を挟んだ地下に糀谷駅のホームを作る。さらに西に進む。途中、蒲田警察署の地下あたりで地上への分岐線を作り、仲六郷小付近で本線横浜方面へ接続させる。羽田空港~横浜方面の、京急蒲田通過列車がこの線路を使用(京急蒲田停車列車は現在の通り)。
  2. 路線
    • (羽田空港方面)~糀谷~六郷志茂田~(ここから地上)~多摩川大橋~ガス橋東~鵜の木西~田調南~多摩川(東急東横・目黒・多摩川線乗換)~田調西~玉堤~野毛桜堤~玉川高校~二子玉川(東急田園都市・大井町線乗換)~吉沢~鎌田~東宝前~成城学園前(小田急線乗換)~成城北~入間町~つつじが丘(京王線乗換)
    • 快特は羽田空港と乗換駅にのみ停車。

京急横羽線[編集 | ソースを編集]

  1. ルート
    • 神奈川駅で京急本線から分岐し、首都高横羽線沿いを高架/地下で通す。天空橋駅で空港線に乗り入れる。新逗子発着のエアポート急行や久里浜線からの快特羽田空港行などはこの路線を経由する。川崎や蒲田を経由せずに直線的に天空橋へ向かい、所要時間を短縮する(YCAT発着の空港バス対抗)。更に普通車は沿線の工場への通勤客を拾って丸儲け。

蒲蒲線乗り入れボツ[編集 | ソースを編集]

  • 糀谷 - 京急蒲田(地下) - 蒲田となるはずだが、軌間可変電車を断念して対面乗り換えにし、代わりに京急側を延伸して利便性を図る。
第1案
  • 糀谷 - 京急蒲田 - 雑色
    • 上記デルタ線案に類似するが、蒲蒲線を有効活用。
第2案
  • 糀谷 - 京急蒲田 - 本池上 - 西馬込
    • 西馬込の尻切れトンボ区画に意地でも接続し、西馬込止まりを縮減。

京急鎌倉線[編集 | ソースを編集]

  1. 金沢文庫~朝比奈~浄明寺~鎌倉
  • 空港と鎌倉を直結。また金沢文庫から鎌倉へのスピードアップにもなる。
  • あえて金沢文庫から伸ばすのは金沢八景の混雑緩和のため。
  • 鎌倉から江ノ島方面への延長も検討。

京急大森線復活・延長[編集 | ソースを編集]

  1. 大鳥居~北糀谷~平和島~大森海岸~京急大森~馬込(浅草線直通)~長原~大岡山
  • 全線地下。
  • エアポート快特は馬込経由に変更。
  • エアポート急行の一部も馬込経由に変更。停車駅は馬込・京急大森・平和島・大鳥居からの各駅。

京急高座線[編集 | ソースを編集]

東戸塚と綾瀬の救済のため、井土ヶ谷から分岐。

ひがしとつか
東戸塚
Higashi-Totsuka
平戸 ひらど なせ 名瀬
駅名 接続路線 備考
井土ヶ谷 京急本線 快特停車、横浜まで全列車、品川まで一部直通。
永田台   士急行停車
平戸    
東戸塚 JR横須賀線 快特停車
名瀬    
相模新橋   士急行停車
いずみ野 相鉄いずみ野線 特急停車
上飯田    
高座渋谷 小田急江ノ島線(江ノ島線も快急停車) 特急停車
蓼川  
相模綾瀬   快特停車、綾瀬市とかでもいいかも。
国分寺台    
海老名 小田急線、相鉄線、JR相模線 快特停車

第二京急線[編集 | ソースを編集]

けいきゅうさくらぎちょう
京急桜木町
Keikyū Sakuragichō
みなとみらい
Minatomirai
日ノ出町
Hinodechō
  • 今の路線では複々線が造れそうにないので別線を建設。
  1. (浅草線直通)泉岳寺-品川-天王洲橋-八潮橋-勝島-東平和島-北糀谷-大鳥居-産業道路-塩浜-桜本-浜川崎-浅田町-入船橋-鶴見小野-京急新子安-守屋町-千若町-橋本町-みなとみらい-京急桜木町-日ノ出町-阪東橋-天神橋-岡村-汐見台-杉田
    • 快特停車駅:泉岳寺-品川-大鳥居-京急桜木町-金沢文庫
  2. エアポート快特を第二京急線経由に変更。
  3. 杉田は特急停車駅に格上げ。

京急八王子線[編集 | ソースを編集]

東急田園都市線と中央線方面を短絡するために建設。本線とは直接接続しない。東急線から大和・相模原・町田を経由し、最終的に八王子へと至る。

  1. 路線
    • つくし野(東急田園都市線接続)- 南つくし野 - 下鶴間 - 中和田 - 相模大野(小田急線)- 鵜野森 - 京急古淵 - 嶽の内 - 京急淵野辺 - 京急矢部 - 矢部新町 - 西門 - 京急相模原 - 宮下町 - 東橋本 - 橋本(JR・京王線)- 相原町 - 鑓水 - 片倉町 - 中谷戸 - 北野 - 京急八王子 - 子安町 - 上野町 - 台町 -散田町 - 並木町 - めじろ - 浅川 - 京急高尾
  2. せっかくつくし野が起点なので、国立線に直通。

京急大島線[編集 | ソースを編集]

  1. 三浦半島・城ヶ島から伊豆大島を結ぶ鉄道。
  2. 三崎口-三戸-油壺-三浦-城ヶ島-大島空港-大島高校前-大島元町
  3. 伊豆半島から大島への路線も建設。
  4. (伊東線・伊豆急行に直通)-伊豆稲取-大島元町。
  5. 軌間は三崎口~大島空港は標準軌、伊豆稲取~大島元町は狭軌、大島空港~大島元町は三線軌。
  6. アニメ「ビビッドレッド・オペレーション」には実在する。

鎌倉延伸[編集 | ソースを編集]

  1. 新逗子のすぐ近く!集客力の高い鎌倉へ伸ばしましょう!
  2. 停車駅の案内
    • 金沢八景-六浦-神武寺-新逗子-鎌倉

江戸四宿線[編集 | ソースを編集]

  1. 江戸四宿とは東海道:品川宿、甲州街道:内藤新宿、中仙道:板橋宿、日光街道:千住宿の各街道最初の宿場町のことで江戸の入り口とされた。
  2. 品川・新宿間は山手線、新宿・板橋間は埼京線が通っているが、千住はつながってないので江戸四宿をつないで江戸を取り囲む路線を建設。
  3. 盛土or掘割で建設し、城下と郊外を分ける。
  1. 新馬場
    • 東海道:品川宿
    • 国道15号第一京浜・京急本線と交差するように、目黒川上に建設。
  2. 五反田中原口
    • 中原街道・国道1号・第二京浜との交点
    • TOCビル再開発で駅を設置
  3. 渋谷
  4. 新宿三丁目
    • 甲州街道:内藤新宿
    • 国道20号・都営新宿線との交点
  5. 板橋本町
    • 中仙道:板橋宿
    • 国道17号・三田線との交点
  6. 赤羽岩淵
    • 日光御成街道:岩淵宿
    • 国道122号・南北線・埼玉スタジアム線との交点
  7. 隅田川を渡って、荒川放水路南岸の盛土に鉄道を敷設
  8. 北千住
    • 日光街道:千住宿
    • 地下駅
    • 駅の西端は国道4号北千住駅入口交差点付近
    • 東端は北千住駅千代田線ホーム

京急高尾線[編集 | ソースを編集]

  1. 中央線の混雑緩和のため建設。

京急藤沢線[編集 | ソースを編集]

  1. 東海道本線の混雑緩和のため建設。

京急小笠原線[編集 | ソースを編集]

  1. 小笠原線
    • (ここまでは頑張って延ばしてください)-三崎港-伊豆大島-三宅島-御蔵島-八丈島-青ヶ島-鳥島(信)-小笠原父島-母島
  2. 神津島線
    • 伊豆大島-利島-新島-式根島-神津島

京急台場モノレール線[編集 | ソースを編集]

  1. 京急唯一のモノレール。
  2. 駅:東京-銀座-汐留-浜松町-東京テレポート-台場
  3. サフェージュ式で建設。