京葉線

ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 路線記号はJE。

テーマ別[編集 | ソースを編集]

京葉線の噂[編集 | ソースを編集]

開通20周年(記念ヘッドマーク付き編成)
  1. 地元民は強風の日は乗るのを避ける。
    • 架線にビニールが引っかかるなど不通になることが多いため。
    • ディズニーで配っているアルミ風船を東京駅地下ホームで放してしまって架線がショートし不通となる事もしばしば。
      • あまりにも多発したので、舞浜で売られている風船がアルミ製からビニール製に変更された。
    • 実際には京葉線でないと帰れないから、止まらない限りは強風の日でも乗る。(by京葉線沿線住民)
      • 千葉市は京葉と総武の間(両方使える)、船橋市はみなふなの北側(京成も使える)がさいつよ。
    • よく止まることがライトノベルの中でさえネタにされた
    • 遊びに来たオレンジの奴が巻き込まれることもよくある。
      • その逆もよくある。
        • いきなり人身事故やら線路立ち入りやら信号故障やら車両点検で直ぐ止まる総武線‐東西線より、強風はある程度事前に予測できる京葉線の方が安定感がありますよ。
  2. 西船橋駅の朝の東京行きは恐ろしいほど混雑している。しかし舞浜でどっと降りる。
    • 舞浜から遊び疲れ下りに乗り、やっと西船橋に着いたと思いきや東船橋に来てしまいがっかり
      • 南船橋では・・・?
    • 30分も待つのがめんどくさいので2階にある本屋で一息
    • 春休みになるとディズニーランド目当ての小学生が大量に出現する。
      • しかもとてつもなく騒がしい。電車が揺れるだけで大騒ぎ・・・
        • 普段電車に乗らない餓鬼社長だから仕方がない。
          • 子供ならまだいいんだが、カップルが騒ぐとものすごくムカつく。
      • 特に葛西臨海公園駅でね!
        • ガキは関係ないが、南船橋からデルタ線に分岐するときの揺れもヤバイ。特に休日はららぽーと&IKEA帰りの大混雑で地獄。
      • 快速に乗るとラッシュ並みの混雑だが、ラッシュ時以上にうるさい。(というかラッシュ時は静か)
      • 幕張メッセで小学生向けのイベントがある日は、海浜幕張に向かう小学生が大量に出現し、やっぱり大騒ぎに。
    • 休日は素晴らしいぞよ。(武蔵野京葉線利用者)
  3. 新浦安・幕張ベイタウンは千葉県の新しい高級住宅街。(チバリーヒルズは除く)
    • 高級住宅街というのは凄まじくガセ
    • 住んでみて初めて分かる意外なまでの×××××の低さ。(何かは想像に任せる。怖くて書けない)
      • 3.11を知らないのか?
      • 「民度」かな?あれで民度が低いというなら、検見川浜・稲毛海岸のマンモス団地はどうなるんだ?
        • 高級団地に嫉妬するマンモス団地民には、流行に敏感で教育熱心であることが「民度が低い」と映るのだろうか?
  4. 幕張ベイタウンは区画によって価格が違う。某球団監督がすんでいるがそこは占有面積が広いというだけである ちなみに分譲価格で7500万円~8600万円くらいである(115㎡)Byマリナーイースト住民
    • 坪単価は169万円(2000年度)
    • マリナーイースト(笑)
      • 某会社の人が多いだけ。(奨励金が出るので)
  5. 東京駅のクソ長い通路のお陰で、知名度は全国区。おそらく山手線の次に有名では。
    • 東京ディズニーリゾートのおかげで有名ではあるが、通路は関係ねえだろ…
      • ディズニーで有名ではないだろ…。関東の人ゆめ咲線知ってるか?
        • 桜島線なら知ってるけど、そんな路線しらんなぁ。
        • ユニバに行く電車は大阪環状線と同じホームだから、ほとんどの非関西人は正式名称を知らずに大阪環状線の一部だと思ってるんじゃね?
    • おい待て、中央線を忘れるな。
      • 以前(小3の時)に、中央線から京葉線に乗り換えた時には、2分で行った。台風で4時間待たされたけど。
    • 痴漢とプロ市民の埼京線よりかはマシ。
    • 有名なのは「まあるい緑の山手線、真ん中とおるは中央線」じゃね?京葉線が有名とは全く聞かない。
    • 路線名なんてのは、TDLや幕張へたまに行く人が認知しているとは考えにくい。
      • 正式な路線名を知らなくても「東京駅のクソ遠い地下ホームの電車」と言えば大抵の日本人はわかるはず。
        • まず東京駅にクソ遠い地下ホームがあることすら大抵の日本人は知らないと思うんだが。
  6. 千葉県民以外はTDRへ行くためだけの路線だと思っている。そのためガキお子様が車内を駆け回っていても親は注意しない。
    • 夕方~夜に蘇我方面から乗ると舞浜までガラガラなのに、舞浜からいきなりめちゃくちゃ乗ってきて一気に大混雑に・・・
      • シャトルマイハマという代物(165系3両)を用意したのだが、もちろん空振り。
    • もはや東京~舞浜間で静かな車内環境を求めるのは不可能と言える。東京から舞浜は快速で13分ぐらい、それまで耐えられるかが勝負・・・
    • ザウスを忘れるなよw
      • いえ、もうとっくに忘れましたw
      • ザウスはドバイに移転しましたw
        • 跡地は「ビビット」・・・。某局の朝の番組打ち切り最短記録。誰しも「ブックオフの建物」と呼んでいる。
    • 幕張メッセは?
  7. 2005年秋にはTDRへ行く客・東京モーターショーへ行く客・日本シリーズを見に行くロッテファン阪神ファンが入り混じって大変な事になった。
    • 東京モーターショーが終わった上りも結構大変だった
      • そんときは蘇我から東京にいく場合、本数が少ないけど総武快速線という手がある。
      • 幕張メッセで大型イベントがあった日の夕方は、海浜幕張のホームにたどり着くだけでも一苦労。
        • 臨時を3本ほど出しているらしい。(武蔵野線吉川美南行き)
        • 駅構内への入場待ちで延々並ぶより隣の検見川浜まで高架下を歩いた方が早い。
  8. 京葉線と京王線、紛らわしいですな。
    • 京葉線(けいうせん Keiyo Line)と京王線(けいうせん Keio Line)。
      • 山手線に乗った時の新宿駅到着前の車内放送の乗り換え案内が「京葉線」と聞こえたのでえっ!?と思ってモニター見たら「京王線」だった。
      • みんなで韓国語を覚えよう。そうすれば「京葉→キョンヨプ」「京王→キョンワン」でちゃんと区別できる。
    • 慣れれば、大丈夫。慣れてなくとも、同じ駅じゃ無いから、大丈夫。
    • パスネットでは京王は「KO」だったから、京葉線は「KY線」でいいのでは?車両もダイヤもKYだし。
      • 乗客もね。
          • パターン化されているだけマシ(by中央線利用者)
    • 当時東葉高速鉄道は開業していなかったから、「東葉線」とでも名乗っておけばよかった気がする。この場合、東葉高速鉄道は東京メトロ区間と一体で東西線と呼称する事にすればいい。
    • 新宿駅でJRから京王に移動する際に随分距離があるなあと思ったら、もっと凄いのがここにあった…
      • 新宿のJR-京王程度の距離で「遠い」などといっていたら地下鉄には乗れません。
        • 青森県の某駅(新幹線)と某駅(在来線)みたいに、距離は近くても(以下ry)
    • 老眼なので「京●線」と書かれると韓国鉄道公社の路線名(京釜線とか)に空目する。
    • 前京王線新宿で電車待ってたら「ディズニーランドに行くにはどの電車に乗ればいいですか?」って聞かれた。まじで。ガチ。
  9. 府中本町行きの武蔵野線も舞浜に止まるので、ディズニーランドに行く家族連れはそっちも利用してください。
    • てか通勤快速以外ならどれに乗っても舞浜止まります。とにかく来たのに乗ればおk
      • 舞浜に特急停まるんじゃない?と思った人は居るのかな(特急は舞浜通過)
        • その昔、土休日に午前中の東京行と午後の東京発が停車していたが、余りにも利用客がいなかったためあっという間に通過に戻った。
    • 行き先が行き先で、しかもラインカラーがオレンジだから、あまり知らない客には神田、御茶ノ水、四ッ谷・・・方面に向かうと思われるのだろうか?
      • 西国分寺なら通りますが何か?
        • 大宮や大船に向かうと思われるのか?関西人なら紫が快速、水色は各停と思われがち
    • 何の因果か、武蔵野線の電車の終点は上記“京葉線と紛らわしい路線”の沿線地域である。
  10. 電車接近・発車時のアナウンスの女声は、ATOS導入前の上野駅と同じ音声(通称・上野おばさん)。
    • 上下線とも発車時の放送が長い。ATOS導入路線やその他の路線は「1番線、ドアが閉まります、ご注意ください。」なのに京葉線だけは「1番線、電車が、発車します。ドアが閉まりますから、ご注意ください。」と句読点がやたら多い。
      • 僕はできればこのままの放送で居て欲しい。ATOSよりこっちが好きだー。地上駅は音こもってるけど。
        • 更新されました。
        • そんなに上野おばさんを聞きたいなら御殿場線、身延線、松本、長野へ行きましょう。
          • 越中島駅以西と潮見駅以東は駅の感じが全く異なる。(潮見以東は千葉支社)
  11. 終点東京駅は東京駅の名を語る別の駅だ。
    • 東楽町。
      • 一番近い駅は千代田線二重橋前駅。
    • それでも京葉線から横須賀線に乗り換えるのか?(総武線は西船橋から各駅停車で乗り換えられるからいいけど)
      • 横須賀線から乗り換える場合は、品川から山手線・京浜東北線に乗り換えておくと若干近くなる。 
        • それなら、戸塚で東海道線に乗り換えるか、いっそ丸の内自由通路を使った方が早いのでは…
    • 都営地下鉄三田線の日比谷駅、有楽町線の有楽町駅の方が近いような?こっちにも京葉線の乗り換え案内があった。
      • おいおいそれマジか!そりゃ初耳だ。へー。確かに近そうと言えば近そうだが・・・少なくとも大手町(東西線)よりかは遠いだろう。
      • 国際フォーラムの連絡通路だけあってかなりオシャレなので通るぶんには退屈しない。
    • ここだけの話有楽町駅で京葉線に乗り換える旨を駅員に言えば、改札から出て乗り換えることができる。おすすめ。
      • 駅員によって解釈が異なるので注意。(規約にないので、通れたらラッキーのレベル)
      • この旨を教えてるサイトだと大体地上を歩いている事が多いが、実は東京メトロ地下道から東京国際フォーラム連絡通路を通ってもそんなに距離は変わらない。というかこちらのルートの方がはっきりと有楽町駅と東京駅の案内が親切に書かれている上に雨に濡れるのがJR改札外から近くのメトロ出入口に入る一瞬だけなのでむしろ推奨とも言える。
        • 早朝深夜は国際フォーラムを通れないので地上を歩くしかない。また、有楽町駅は京橋口でしか対応していないことを書いていないサイトも多く、エスカレーターもエレベーターも無いことに愕然とする利用者がいるとか…。
  12. 千葉みなとと検見川浜、新習志野そして稲毛海岸の各駅においてやっと汎用の発車メロディーが導入された。
    • しかも新曲である。
    • 今は全駅に導入。
    • 2007年と思うとずいぶん後だな。
  13. 有楽町駅から京葉線東京駅への通路作ってくれ。もちろん改札内。
    • 改札内ではないが、有楽町→日比谷→二重橋前→大手町→東京→京葉線東京と行ける。
      • 無粋に突っ込んじゃうけど、地下でも地上でも、東京国際フォーラムを突っ切れば有楽町→京葉線東京でおk。
    • そうすると東京~有楽町が改札内でつながってしまうが。
  14. 発車メロディーが珍しい。
    • 特に舞浜(ディズニー)、海浜幕張(ロッテ応援歌)
    • 蘇我駅もジェフ千葉の応援歌になった。
    • ちなみに京葉線の駅でしか使ってないのは海辺の散歩(葛西臨海公園・南船橋)、公園の楓(葛西臨海公園・千葉みなと)、ディズニー(舞浜)、ロッテ応援歌(海浜幕張)、緑の車窓(検見川浜)、ドリームタイム(稲毛海岸)、公園通り(千葉みなと)、九月の風(千葉みなと)、ジェフ応援歌(蘇我)これだけある。コレを見ると京葉線がいかに発メロが普通ではないかがわかるような気がする・・・。
      • いつか○労の闘争歌になりそうな予感
  15. ちなみに、この路線の夜景はなかなか綺麗なので個人的におすすめです。
    • 夜に新木場駅のホーム端(東京寄り)にたたずむと何だか怖くなる(特に風の強い日)。
      • 発車メロディがアレだし。
    • 湾岸線沿いに車の明かりが連なって併走して来るのも結構乙なもんです。
    • 夜景じゃないけど、どっかから見える巨大なドラえもん絵が和むね。
    • 葛西臨海公園の観覧車もいいよ。
  16. 特急は暴走ビューを名乗るけど日本一遅い特急である。
    • 特急あずさの東京・新宿~八王子の速度を知っているのか?
    • つ【はやとの風】
      • 踊り子よりは速い。実は房総特急で一番スピードが出せるのが京葉線区間。房総線は単線区間が多いので、実は高速化してもあまり意味はない(交換駅で長時間停車する羽目になるので)
  17. 新浦安の利用者は埋めたテーゼのためにひたすら働いている。
    • 埋めたテーゼ→ウメタテーゼのことだろ。新浦安のセレブ奥様をおちょくった言い方。ちなみに元はマリナーゼという。
      • ジワレーゼ・・・。
  18. トイレつけて欲しい。通勤快速乗った時キツイ。
  19. ボックスも欲しい気がする
    • グリーン車が欲しい
    • 「呼んだ?」by E331系
      • え?E331系って、都市伝説じゃなかったんですか?
      • E331系
        • 千葉支社への当てつけ。
  20. 元々は京成が造ろうとしていた路線。
    • 有楽町線の延伸区間と聞いたことがあるが・・・。
      • 成田新幹線作ろうとした。が白紙になったので京葉線ができたらしい。通路が長いのもそのせい
        • 僕はもともと総武線の貨物バイパスの予定と聞いた。だから新木場でりんかい線とつながっている。
        • それは東京駅があそこになった理由であって・・・
          • 成田新幹線は新宿直通も考えられていた。あそこにあるのは京葉線以外の東京駅の位置にホームを造ると皇居にぶち当たるため。京葉線のホームも終端側も同様の理由で曲がっていたはず。
  21. 海浜幕張辺りでは複々線化らしき事業をしようとした試みが見られる。
    • 新浦安辺りから市川塩浜あたりは新幹線の用地が残ってる。実は総武線連絡線計画が残っている。(成田新幹線跡地の有効利用)
    • 「試み」というか、その途中で放り出したと思しき、残骸ですな。
    • 今じゃその跡地はすべて太陽光発電のパネルで埋め尽くされております。あーあ。
      • 新駅ができる予定です
  22. 蘇我運輸区の乗務員には変わり者が多い。グラサン車掌、自動放送車掌等々…
    • 最近は、女性車掌が増えた気がする。
  23. 京葉線内の全線全駅で使われてる2音(♪ピンポン♪)の接近チャイムと、以前に上野駅や埼京線川越線で使われてた接近放送は、今後はATOS(♪チャラリラリラリン♪)に各駅共に放送装置の置き換えを行うらしい。
    • それは武蔵野線。
    • その後、京葉線も後追いで2016年にATOS化
      • 田中一永氏と駅名を一切伸ばさない向山氏の宇都宮型ATOS。
  24. 京葉線の接近放送の場合は、ATOS前の埼京線川越線で使われてたタイプとは違い、行先(例:蘇我行など)を言ってから列車種別(通勤快速など)を言うパターン(旧:埼京線川越線タイプと京葉線タイプの別バージョンを東日本は取り入れたかったのかな・・・・)。
  25. 「エッチ」や「ふたまた(二股)」の付く駅名がある。
    • エッチのほうについては北陸本線にはいっぱいあるぞ。
      • 越中島と二俣新町のことか。その2つは確か京葉線の利用客数ワースト2だった気がする。
      • 新奈良しの。
    • 南船橋は船橋駅の南ではないので注意。
  26. 実は仙台まで行くことができる。
    • 一時期走っていたムーンライト仙台に乗ると確かにいけたが、今はもうない
  27. 海浜幕張発、新習志野行きというあまりにも無駄な電車が走ってる。
    • 車庫入れのための運用じゃないの?
    • お願いですから、朝の通勤時間帯に、これ運行するのやめてください。精神衛生上、非常によろしくありません。ただでさえ、本数少ないんだから。
      • 武蔵野線南船橋折り返しよりマシ、留置線がないので、列車によっては民族大移動レベルになる。
    • 埼京線にも新宿発池袋行きという超短距離運用があります。
      • 山手線だと3駅分だし、拠点と拠点だし。
  28. 新木場~舞浜は夜になると並走する首都高を走る車のヘッドライトが絶え間なく続いていてちょっとしたイルミネーションの様になっている。とても綺麗で、凡そ交通量が多いのでほぼ毎日見られる。
    • 渋滞していないときは、車のほうが電車より速いことが多い。
  29. 東京・八丁堀・越中島の発車メロディー「Verde Rayo V2」がかっこいい。
    • でも、越中島はほぼ2秒で切られる。「チャラリラチャラ・・・・・・1番線、電車が、発車します。」みたいに。
    • 八丁堀もラッシュ時以外は即切り、東京ですら5本に一本フルで鳴るか鳴らないかのレベル。
      • 確かにかっこいい。運良くフルが聞けた。かっこよかった。
    • 越中島は0秒もよくある。
    • 越中島でフル流す伝説の車掌がいるらしい
  30. 毎日利用してるが、朝の葛西臨海公園の混雑がハンパない。新浦安の2倍はいそうだ。メトロの葛西駅使えよwなんだか可哀想だ。
    • 東西線の方が混んでるんじゃないの?
    • 確かに東西線は殺人的だが、メトロの通勤快速を使えばいい話。京葉線と大して変わりは無い。よって葛西人はメトロをご利用ください。(千葉市民)
      • しかもメトロは安いし。
    • 上り各駅停車で朝8時台に20分近く空く時間帯がある。7時台も17分空くときがある。土休日は武蔵野線直通が停まる分そんなに待たないが。
    • ただね、一駅我慢したらずいぶんすくよ。
  31. 周辺に鉄道路線がないエリアを走っているにも関わらず、海風などでよく止まるので、本当に困る。
    • 強風は京葉線名物と化している。(by沿線住民)
  32. 実は、武蔵野直通利用者のほうが多い。舞浜~西船橋間はいつも混んでいる。
    • 東京~西船橋間の区間列車をもっと増やしたらいいのにと、いつも思う。
  33. 潮見-新木場間は海の上を走り、某ねずみ国ばりのちょっとしたアトラクション気分を味わえる。
    • 海じゃなくて運河ね。あけぼの運河。ちなみに下りに向かって左側に見えるのが、ゴミ処理場で有名だった夢の島。今じゃヨットハーバーとかあるけど。
    • 車窓から晴れた日に見える富士山だけが唯一の慰め。
  34. 始発めちゃくちゃ遅い。新習志野出るのが4時50分台って・・・。総武線を見習え。
    • LCCに間に合わない京成下りの始発よりはマシ。
  35. スラブ軌道(砂利ではなくコンクリートの上にレールを敷いた線路)の区間が多く、走行音がうるさい。
  36. 千葉駅と繋がってればいいのになぁ。
  37. 全線開通した頃に、高橋留美子デザインの「マリンちゃん」というイメージキャラクターがいた。
  38. 実は(というほど意外でもないが)ほぼ全区間で埋立地を走っている。埋立地でないのは東京~越中島間と蘇我くらい。
  39. 実は蘇我方に旧線があった。
  40. 関西に例えると阪神本線。京葉間の海沿いを走り、コアなファンが多いプロ野球球団を結ぶ点が特に。
    • しかし私鉄ではないため、 沿線開発にあたってはURと三井が主導している。

ダイヤの噂[編集 | ソースを編集]

外房線内に足を伸ばす快速電車
  1. 「通勤快速」という名の特急が走っている。
    • 前、通勤快速に乗ったセンター試験の受験生のために、臨時停車したことがあり、そのときのことは、朝日新聞に載ったほど・・・。ともかく、間違えて乗る人がいて、とんでもない目にあう。
      • その後、本当に新木場に停まるようになった。
        • それ以前は、東京→八丁堀の次が蘇我という、ものすごい飛ばし方だった。
          • 距離にして41.8km。これは大阪~京都に匹敵する。停車駅だけをみたらまさに京阪特急並み。
      • 高校受験に行く女子中学生が乗り間違え、新木場駅に臨時停車した話らしい。
    • 非リアにとっては舞浜通過はありがたい話だ。
      • 言うまでもないが、某夢の国に行きたいのに通勤快速に乗ってしまうと別の夢の国へ連れて行かれる
    • しかも、特急の止まる海浜幕張も通過。
      • 海浜幕張は止まるようになった。しかし舞浜通過は継続。
        • ガセ乙。
    • 廃止決定。朝夕は全て各駅停車になるという、遠近分離のえの字もないダイヤになる。
      • もはや総武線のバイパスという役割を放棄したようなもの。
    • JR曰く、「快速や、通勤快速の混雑が激しいので、各停を増やして乗客を分散させるため」らしい...なんだかなぁ...
  2. 武蔵野快速の市川塩浜停車は無駄だと思う。
    • 分岐駅という都合上かと。
      • 新浦安を分岐駅にすりゃいいのに。
    • 武蔵野線直通車が各駅停車になりすっきり。どうして最初からそうしないんだ?
  3. 車両基地の関係上、蘇我発新習志野行きが存在する。
    • 海浜幕張発新習志野行きを忘れるな。
      • これに関しては武蔵野線の車両も使われる。
  4. 開業時の快速(マリンドリーム)停車駅:東京 - 葛西臨海公園(休日停車) - 舞浜 - 新浦安 - 検見川浜 - 稲毛海岸 - 蘇我
    • 実に停車駅が少なかった事が伺える。
    • 平日と休日で停車駅が違っていたことがわかる。利用客の動きに合わせたと言うが慣れないとややこしい。ついでに言うと開業した1990年当時は土曜日は平日ダイヤだった。
  5. 夜の蘇我での内房・外房からの接続が悪い。上りが着いたとたんに発車する京葉快速がある。そして次の電車は東京まで快速に抜かされない各駅停車。
    • 朝ラッシュ過ぎ~午後にも数本ある。遅めの通勤通学には著しく不評。
    • 抜かされないならまだいいじゃない。
  6. 上記を見て思い出したが、昔はマリンドリームって快速が確かにあったね。新木場・海浜幕張にも停車するようになった・・・がいつのまにか、八丁堀・千葉みなとにも停車する普通の快速になった。後「むさしのドリーム」ってのもあった。
    • 2002年12月までは八丁堀は平日停車・休日通過、葛西臨海公園は平日通過・休日の日中のみ停車、だったよ。
    • 今の京葉快速はぶっちゃけ区間快速。停車駅の嵐の中、通過される新習志野が可哀想である。
      • 新習志野の乗車人員見てから言えや。
        • 12000人→京成町屋(普通のみの停車)くらい。→快速必要ない。
        • 習志野市議が快速停車運動中なのでそのうち...
      • 新習志野止めると快速通過駅が6駅になるからやめてくれ。もしくは「特別快速」を新たに設定して欲しいとこ。
  7. 以前各駅停車が新浦安で待避線に入り、特急か快速にでも抜かれるのかと思ったら、その各停をを追い抜いていったのは回送列車だった。もはや「ダイヤ作成能力がない」とかのレベルじゃない。
    • 後々調べて分かったんですが、臨時特急用のスジを使った回送だったそうです。(by↑の者)
    • 私なんか東京行きの快速に乗ってたら海浜幕張で特急に抜かされた。
      • 同じスジかどうかはわからないが海浜幕張で快速の特急待ち合わせ(だったかなぁ)で9分止まられた。今は懐かしの103系だった。
    • 武蔵野快速が、新浦安で特急待ちをすることもある。あと1駅くらい逃げきれるように調整しろよ・・・。
      • この間海浜幕張行き(各停)に乗ったら新浦安で京葉快速と武蔵野快速2本に抜かされて10分以上待った・・・。
    • ダイヤが乱れた日に市川塩浜で各駅を待っていたら、各駅が発車してから次の各駅がくるまでに京葉快速が4分間隔で2本通過した。
    • かつて阪急京都線で普通が回送に抜かれるダイヤがあった。
  8. マリンドリームには「千葉みなと」行きの方向幕があったような…
    • 一応入っている。後「マインドリーム/勝浦」ってのも入ってるらしい。
    • 千葉みなと駅は2面3線なので一応折り返し可能だからだと思います。
  9. 朝は君津・勝浦・成東から、夜は君津・勝浦・成東への快速が走る。直通利用者がどれだけいるのかは不明だが。
    • 一回勝浦行に乗ってみたが、茂原までで東京からの客は大体いなくなってる。鎌取あたりでかなり降りる感じ。
    • 朝には一本だけ,君津より先の上総湊始発の通勤快速(土休日は快速)が存在する。ただし東京発上総湊行きは存在しない(君津まで)
    • 誉田にて増解結を行う。
  10. 舞浜駅に、特急を止めてくれないかな
    • でも一時期、停車していたような・・・
    • 舞浜や海浜幕張(こっちは実際に止まるけど)に止めるぐらいなら新木場や八丁堀に止めた方が色々役立ちそう。
  11. 京葉快速は2002年11月までは海浜幕張の次がいきなり新浦安だった(東京方面の場合)。その間の通過駅はなんと4駅!
    • 以前は、蘇我・稲毛海岸・検見川浜・新浦安という停車駅(通過駅はなんと5駅!)だった。快速の所要時間が年々増えてる...さらに、習志野市が新習志野の快速停車運動をしている...
      • 快速を何だと思ってんだ・・・。
  12. 2002年12月のダイヤ改正で海浜幕張以遠は快速が終日各駅に停車するようになった。そして、日中の各駅停車が海浜幕張折り返しとなった。そのせいで、海浜幕張以遠の利用者にとっては不便になった。(by 元蘇我駅利用者)
    • ぶっちゃけ海浜幕張以遠は地方交通線だと思った方がいい。次発を待つ間に対向が2本来るとかザラ。
  13. 2013年のダイヤ改正でムサ快がなくなる。越中島、潮見、葛西にとまるようになる。
    • 便利になりました。(by通過駅住民)
      • 京葉各停(4本/h)と武蔵野線(3本/h)は微妙に運転間隔が合わないので、タイミングが悪いと結局15分も待たされる。3分続行のタイミングもあるのに。
    • 不便になりました。(所要時間がかかるとじっちゃんが言ってた
  14. 仕事でよく幕張メッセに行かされるから,昼間の京葉快速を大増発してほしい。
  15. 1990年の全線開業時には「マリンちゃん」という女の子のキャラクターがあった。
    • 今で言う「萌え系」のキャラクターと言えるがあの時代であったとは…。
  16. りんかい線がJR化していたら幕張方面が臨海線直通。武蔵野線が東京駅発着になっていたと思う。
    • 武蔵野線はTX、北総+京成、東西線の対策から東京駅発着にならざるを得ないのに対し、京葉線は東京テレポート、大崎、渋谷、新宿、池袋に出られるりんかい線経由の方が需要が高くなる事が大きい。
      • 仮に繋がったらプロ野球の関係で埼玉西武ライオンズ~横浜Denaベイスターズの副都心線ダービーならぬ、東京ヤクルトスワローズ~千葉ロッテマリーンズの本拠地関係からりんかい線ダービーといわれる。
        • 神宮球場最寄りの信濃町はりんかい線も埼京線も通ってねえよバカが。
  17. 京葉快速の停車駅を増やしすぎた結果、快速に乗客が集中し日中以外全廃が決定してしまった...
    • JR東のいつもの特急誘導…となるかと思ったら、同時に特急も5両に短縮。京葉線で遠距離通勤するなと言わんばかりのダイヤ改悪となった。
      • せめて、特急を新木場に停めていれば、まだマシだった。
    • これで本数を増やすとかならともかく、実際には数本減便されてしまった…コスト重視の千葉支社らしいといえばその通りだが、改悪で客が減ることは考えられなかったのか。
    • あまりの改悪っぷりに、千葉市長もドン引き。
      • 千葉市長どころか千葉県知事までドン引きして千葉支社長との会談にまで発展する事態に
    • そして房総半島南部にも余波が起き政治問題に。
    • もめにもめ、早朝の2本のみ快速の存続が決定した

[編集 | ソースを編集]

(東京) - (八丁堀) - 越中島 - 潮見 - (新木場) - 葛西臨海公園 - 舞浜 - 新浦安 - 市川塩浜(→西船橋方面) - 二俣新町 - (西船橋方面←)南船橋 - 新習志野 - 幕張豊砂 - 海浜幕張 - 検見川浜 - 稲毛海岸 - 千葉みなと - (蘇我) - (→内房線 君津方面/外房線 上総一ノ宮勝浦方面)

  • 市川塩浜・南船橋 - 西船橋(→武蔵野線新松戸・南浦和・府中本町方面)
    • (太字)は通勤快速停車駅
    • 太字は快速停車駅

東日本旅客鉄道

在来線 / 関東地区 千葉支社 | 動労千葉
東北地区 | 信越地区

新幹線 / 東北新幹線 | 山形新幹線 | 秋田新幹線
上越新幹線 | 北陸新幹線 (長野新幹線)


車両 / 形式別特急形 | 新幹線
従業員 | Suica | 車両基地
JRバス東北 | JRバス関東 | 偽モノ