偽岐阜の特徴

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 路面電車が健在。
    • しかも、軌道内進入禁止だ。
    • 「路面電車とバスを基幹とし、自家用車なしで移動できるまちづくり」を完成。
      • 「岐阜大学病院線」「市内ループ線」「大洞団地線」「高富-鏡島線」も輸送量が大きいので路面電車。
    • 名鉄名古屋本線と犬山線がそのまま併用区間に乗り入れているため大変便利である。
      • パノラマカーがどけよホーンを鳴らしつつ岐阜の道路を走っていく様は大変壮観である。
  2. よく見るとギブ(give)だ。
    • さらによく見ると(gif)だった。
      • 「岐卓」だ
  3. 名古屋は植民地。
    • 「尾張名古屋は城で持つ」というがこの城とはもちろん岐阜城のことであり、尾張地域のほぼ全域が岐阜の城下町だった。
    • 名古屋にある大須観音は元々、羽島市桑原町大須にあった。
  4. 中日は読まない」という家庭が多すぎる。
    • 遠方へ引っ越しすると中日の偏りを知ることになる。
  5. 鵜飼いより上加納山が有名。
  6. 税金が異様に透明性を持って運用されるので逆に気味が悪い。
    • 毎日事細かに使途を記した明細が各家庭に郵送される。
  7. 何を血迷ったのか、「ぎふ」ロゴを作成して、全世界に恥をさらす。
  8. 高山市の面積は狭い。それも蕨市以下。
    • 当然香川県より小さい。
    • 山ばかりなので、可住面積は旧鵜殿村よりも狭いといわれている。
  9. 県外からの観光客に金津園を積極的に案内する。
  10. 未だに「稲葉」のままだ。
  11. 合掌造りの屋根が緩やか。
    • いや、合掌というくらいだからほとんど30度くらいの鋭角では?
  12. 「土岐」の地名発祥の地がはじめから隣に「土岐」の名を譲ったりせずに自分とこが「土岐市」になる。
    • 本物は「瑞浪市」となった。
  13. 金津園が兼六園・偕楽園とともに日本三名園の1つに数えられている。
    • 北陸自動車道金津ICが最寄。
  14. 小学校の体育の授業に「鵜飼」があり、ほとんどの人が自由に鵜を操る事ができる。
  15. 糖尿だ。
  16. 離島が多い。
    • 四方を海に囲まれ、温暖な気候であることから、中部地方のリゾート地として古来より発展してきた。
    • 断じて東海地方の「陸の孤島(特に冬季)」などではない。
  17. 国道1号線が通っている。
  18. 中心地が活気にあふれ、空洞化など無縁。
    • 柳ヶ瀬は10年連続「魅力的な地方の商店街十傑」に選ばれている。
    • 名古屋市にはない百貨店が多数あるので、休日は愛知県民があふれる。
    • 郊外型のショッピングモールは住民受けがいまいちなので、まだ数軒しかない。
  19. 元号はまだ昭和を使っている。
    • 2004年9月25日、平成になった。
      • たとえ、遅くとも2019年4月2日に平成を使い、10年後~15年後に令和を使う。
  20. テレビ愛知が県内全域で見られる。
    • そのため岐阜放送とは仲が悪く、テレビ愛知には岐阜新聞の資本が入っていない。
      • 実際に岐阜放送はテレビ愛知と仲が悪い。
  21. 高山ナンバーが交付されている。
  22. 鹿児島を敵視している。
  23. 金華山から岐阜市街方面の眺望はすこぶる悪く、ましてや夜景目当てでカップルなど来ない。
  24. 山県市はよく見ると「山形市」である。
    • もしくは「美濃山形市」である。
  25. 岐阜・大垣から米原方面行きが4両編成以上で1時間に6本ありそのうちの一部は京都まで運行している
    • 大垣・岐阜から名古屋方面は1時間に2本と少なく3両編成以下で混雑がひどいのでひんしゅくを買っている
  26. 公立は私立の滑り止め。
  27. ほとんどの地域が京阪アクセントだ。
  28. 新幹線の駅は岐阜羽島でなく大垣にある。
    • のぞみを含む全ての新幹線が停車する。
  29. 外食をあまりしない
    • 喫茶店も少なく、あまりコーヒーを飲まない
  30. 飛騨地方は山岳地帯という過酷な自然環境の為高速道路が通じていない。
    • その代わり山岳区間は高速道と接続するカートレインが存在する。
    • それもリニア・・。
  31. 衆議院(小選挙区)の議員は全員民主党で世襲議員はいない。
  32. 東海地方ではなく近畿地方だ。
    • 名古屋より圧倒的に京都とのつながりの方が強い。
  33. 岐阜駅は北口より南口の方が栄えている。
    • 駅前には大手スーパー、百貨店などがある
    • 駅前は特殊公衆浴場などは禁止地区
  34. 人口は愛知よりも多い。
  35. 岐阜市は政令指定都市である。
    • それどころか、東海地方の中心都市であり、200万都市である。
  36. 中日新聞の本社がある。
  37. 地下鉄がある。
  38. 都市高速が走っている。
  39. ドーム球場がある。
    • 中日ドラゴンズの本拠地はここである。
  40. 東海地方の広域民放の本社はここにある。
    • そのため、岐阜放送はTXN系列局である。
  41. 中部電力・東邦ガスの本社がある。
  42. 野球よりサッカーのほうが人気がある
  43. 字が難しいとして、「ぎふ市」に改名した。
  44. タカラトミーの本社がある。
  45. 名古屋人は速くて安い名鉄で岐阜まで来て高島屋とかで買い物をする。
  46. 宮崎駿が幼少期にこの地に疎開していた。
  47. 某キー局の問題児が左遷された。
  48. 市外局番「0570」は、他の057Xと同様に岐阜県に割当した普通の市外局番で、県外には存在しない。
  49. ここに住んでいる人は全てギフテッドだ。
    • そのため、知能レベルが非常に高く、常に全国学力テストで1位だ。
      • 東大進学率も1位。

地域別[編集 | ソースを編集]