偽東京の特徴

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 中国の主要都市。
    • 読み方はトンキン?
      • いや、「トンチン」アル。
      • 「ドンチン」じゃないかなあ?
    • その他の都道府県民(特に京都府民から)特定アジア扱いされる。
    • 第二次世界大戦後中国にとられた。
      • あるいはロシアにとられた。その代わり北方領土・千島列島・樺太が日本の領土になっている。
    • いや、ベトナムの都市だ。
      • 現在は「ハノイ」になっている。
  2. 武家屋敷が多数残っている。
    • 江戸城天守閣も残っている。
  3. 山手線が東京メトロの路線だ。
  4. JRの東京・上野・池袋・新宿・両国の各駅はヨーロッパの大都市にあるような天井の高い頭端式ホームだ。
  5. 中央本線は常磐線より不便。
  6. 東京は23区しかない。
  7. 石原慎太郎都知事は実はとんでもない極左思考の持ち主で、プロ市民と同調することが多い。
    • もちろん、つくる会には大反対の姿勢。
  8. 道が碁盤目状だ。
    • その地下を500mおきに地下鉄が走っている。
  9. 漁村。
    • 農村だったりもして。
    • もちろん世界一の過疎地だ。
  10. 未だに「江戸市」だ。
  11. 本当に怪獣が襲撃した。
  12. 大学進学率が高い。
  13. 給料は高いし、物価も安い。みんな買い物上手。
  14. 江戸っ子の口癖が「まいどおおきに」。
  15. 大阪を異常なほど敵視しているため、新幹線は京都止まり。
    • しかし現在は鹿児島まで行ける。(もちろん乗り換えなし)
      • それでものぞみは「大阪飛ばし」をする。
      • 新幹線は京都から亀岡・篠山経由で姫路に向かう。
      • あるいは大阪人から異常に敵視されているため、新幹線は新横浜から23区内ではなく八王子に向かい、そこに新東京駅ができる。
        • しかもそこから東京23区内へは単行気動車が1日数本しか出ていない。
  16. 総人口100万人だ。
    • あるいは総人口が1200人。
  17. 自動車ナンバーが1種類しかない。
    • 東京のナンバーは東京ナンバー……そう思っていた時期もありました。by田舎人
      • (昔は東京都全域で1つのナンバーだった時代があったけどそれは地名無記名だった。一時期「東」と書かれたこともあったがすぐに「品」「足」「練」「多」に変わっちゃったから「東」ナンバーは超貴重。これは実話)
    • 足立ナンバーしかない。
    • 足立ナンバーの車は特権意識を持たれているが、逆に品川ナンバーはDQNが多いと言われている。
  18. お台場に凱旋門が立っている。
    • 自由の女神も本場より高い。
  19. 「銀座」なのにシャッター商店街。
    • しかし他にも都内各所に○○銀座があって、こちらはどれも大繁盛している。
  20. 区ではなく全て市町村。中心部には千代田町がある。
    • 新宿駅があるのは新宿
  21. 区町名か番地に「東京」が付く。
    • 旧都庁所在地は「東京都東京市東京町1丁目1番地」、新都庁は「~新宿町3丁目5番地」
  22. 景観条例で100メートル以上のビルが建てられない。
  23. 地方人の無法な自己主張で被害にあっても「勉強になりましたよ」と泣き寝入りせず「目には目を!」と、自分の価値に信念を持って報復する。
  24. 都民のほとんどが生粋の江戸っ子だ。
    • 数少ない上京組は「リトル東北」とか出身地ごとにささやかなコミュニティーを作っている。
  25. 江戸城跡には今も徳川家の末裔が住んでいる。
    • 主な収入源はテレビなどの時代劇への撮影協力である。
  26. 地上に存在しない。
    • 実は地下深くにあり、太陽の光が到達しない。
  27. 原子力発電所があるよ。
    • 安全で近いからだって。
  28. TVが地方のオフィス街や大型ショッピング施設を報道する。
    • 逆に大したことともない首都圏の大型ショッピング施設は切り捨てる。
    • 田舎だ色物だと粗探しをして「田舎とは違う」と自分の出自を忘れて悦に浸ったりはしない。
    • 東京都知事選をあくまで東京だけの選挙だと弁えている。
  29. 実は束京だったりする。
    • もう「束束」でもいい。
  30. 東京都知事石原裕次郎、渡哲也副知事、警視総監舘ひろし
  31. 日本一の田舎
    • 地下鉄がなく、在来の本数も2時間に1本
    • 人口は鳥取より少ない。人口密度は北海道よりも少ない。
    • 鉄道は全線単線非電化。
      • 普通列車は単行気動車。
      • 東京駅と新宿駅の隣の駅は全て無人駅である。
      • 旧国鉄の路線は全て特定地方交通線に指定されて廃止あるいは第三セクターに転換された。
    • 自家用車普及率は全国トップ。アメリカと同じようにクルマがないと生活できない。
    • 基本的には街が眠るのが早く、午後6時には店が閉まってしまう。
    • セブンイレブンは1店舗も無い。
    • 日本一の田舎=沖ノ鳥島と考えればあながち違いとも言い切れない気が……
  32. 未だに浅草十二階が東京で一番高い建造物
    • 地震や空襲で倒壊したがすぐ再建。20世紀末期には老朽化が目立ってきたのでデザインそのままに超高層ビルへと改築。
    • その超高層ビルは『トウェルヴフロア』と呼ばれ、高さは12で割り切れるように660mになっている。
    • むしろ新宿に空港があるため、高層ビルが建てられなくなった。
  33. 地震列島日本における安全地帯
    • ただし2018年は東京湾を震源とする地震が発生し都市機能がマヒした。
  34. 大阪・京都を崇拝している
  35. オ○ムのサティアンがあった
  36. 買い物の度に値切ることを生きがいとしている
  37. 台風にやたらと強い。直撃されても全然オッケー。
    • ただし2018年は台風21号が直撃し、羽田空港が高潮被害でマヒ、利用客が取り残された。
  38. 関東地震は歴史に残っている地震では日本一被害が小さかった。
  39. エスカレーターに乗れば2列に並んで正座する。
  40. 東証一部上場企業が一社も本社をおかない。
  41. 東京都は東・京都(ひがしきょうと)。
  42. 「TOKYO」ではなく実は「TOKIO」。
    • 空を飛ぶ。
  43. 東京駅周辺が一大繁華街。大型デパートや家電量販店が立ち並ぶ。
  44. ボケとツッコミがすきで都民はいつも笑顔をたやさない
  45. 東京のオバチャンはかばんに飴玉(通称アメチャン)を持っている
  46. 桃鉄で23区内の物件はほとんどが農林物件。
    • 1億円以上の物件が1つも無い。
    • 簡単に独占できるエリアである。
  47. 東京のメディアは何M雪が積もろうが騒がない。
    • 半年間雪で覆われるので、除雪が都民と行政を悩ませる。
  48. 地下鉄の路線がわかりやすい。銀座線も18m車10両編成。
    • いやむしろ首都圏を走る電車は新幹線を除きすべて軌間1067mm・架空電車線方式で20m車である。
      • 編成両数も4の倍数(4両、8両、12両、16両)に統一されている。
    • 路線が途中で曲がることはなく、直線だけで路線図を描くことができる。
  49. 新宿ナンバー、池袋ナンバー、渋谷ナンバーがある。(もちろん自動車のナンバー)
  50. 埼弱線が通っている。
  51. 都庁は八王子ナンバーエリアにある。
    • 新幹線の新東京駅もある。
  52. 太平洋戦争で戦死した人の遺族らなど、核心階層の国民しか住めない。
  53. 首都高速がやたら高規格。
  54. 都の風』の舞台となったことがある。
  55. 方言が栃木福島と同じ。
  56. 250メートル越の高層ビルがある。
    • 大阪にあべのハルカスができたので500m級の超高層ビルを作った。
  57. 実は日本一の車社会で、都民は電車の乗り方を知らない。
    • 都内の鉄道はほとんどが1990年代までに廃止された。廃止直前は各鉄道とも1日2往復程度の運転だった。
    • 鉄道が高校の通学にも使われていない。高校生でもバイク通学が認められている。
  58. 都民の歩く速さが遅い。
  59. 地方からいじめらている。
    • あまりにもいじめられているので、とある漫画のキャラになぞらえて「東京のび太イズム」という用語が誕生。
    • 特に大阪からは馬鹿にされている。
  60. 人口流出中。
  61. 東京都だけで「東京地方」を構成。
    • 関東地方の一部とされることなどない。
    • あるいは東北地方の一部となっている。
  62. 全国民が日本の首都と認めている。
    • しかし諸外国から首都として認められていない。
  63. 民放が3局しかない。
    • むしろ2局。
    • むしろ公共放送しか放送されていない。
  64. 離島がない。
    • むしろ東京都自体が日本列島の離島である。
  65. 在京マスコミに叩かれている。
    • もちろん東京のマスコミである。
    • 断じて京都のマスコミではない。
  66. 武蔵野区と浦安区がある。
    • 浦安区にTDRがある。
    • 東京都東京市25区。
    • 東京都川口区もある。
  67. 彩帆支庁と大宮支庁がある。
  68. 港区がなく、そのかわり湊区がある。
    • 中央区はないが、中区がある。
  69. 新宿歌舞伎町は昔ながらのお茶屋さんが並んでいて、もちろん舞妓もいる。
    • 当然、歌舞伎座もある。
  70. 築地市場は東京都築地区にある。
  71. 実は海に面していない。
    • 3000m級の山に囲まれた盆地にある。そのため夏になると連日40℃を越える猛暑となる。
  72. 日本一降水量が少ない。そのためため池が密集している。
  73. 実は日本一の田舎で、東京駅の裏には田んぼが広がっている。
  74. 特別区制は大阪や名古屋・横浜に先を越された。
  75. 実は大阪からわずか40kmの場所にあって、新快速に乗れば30分もかからない。
    • 運賃も1000円以内で、大阪人は気軽に東京に遊びに行ける。
  76. ラーメン文化不毛の地。
    • 人口あたりのラーメン店の数は全都道府県中ダントツの最下位。都民はラーメンの味すら知らない。
    • その代わりうどん店の数はラーメン店の数よりも多い。
    • ラーメンよりも粉モンが人気だ。
  77. 実は富士山の頂上にある。
  78. AKB48の人気が全くない。
    • 逆に吉本人気は絶大である。
      • 吉本系のNMB48も東京に第2劇場を建てた。
      • 吉本は既に本社を東京に移した。
  79. やしきたかじんの人気がとても高い。そこまでいって委員会も放送されている。
    • ところが、46道府県や各市町村の名前が付いた歌を歌っているのに、「東京」だけは存在しない。
  80. 一部が海外の領土である。
  81. 実は本州全体が東京都。
    • 東京都大阪市・東京都下関市・東京都青森市がある。
    • 都営バスは断トツで全国最大のバス事業体である。
      • 本州内の路線バスはどこでも都営バス。しかも全て210円均一だ。
      • 都営バスによる夜行長距離バスも運行されている。
  82. 都の形が丸い
  83. 都心が東京都の真ん中にある。
    • 東京都の重心だ。
      • なので立川だ。
    • 副都心や新都心が都心と勘違いしているパターン。
      • あるいは、新宿やお台場などが、東京駅を中心とする旧都心よりも自分たちこそ都心にふさわしいと思い上がって、都心と名乗り出すパターン。
  84. 上野動物園はタヌキが名物だ。
    • しかも大半は信楽焼だったりもする。
  85. 2018年に地震・台風が直撃し、被害が相次いだ。
  86. 首都機能を京都(文化)・大阪(経済)と分散させており、東京は政治の中心である。
  87. 治安状況が大変素晴らしく、警視庁は閑職に追いやられている。
  88. 港区にエッフェル塔がある。

地域別[編集 | ソースを編集]