偽JR四国の特徴

ナビゲーションに移動 検索に移動

全般[編集 | ソースを編集]

  1. 松山に本社がある。
    • 松山駅を四国唯一の駅ビルにするなど松山だけ優遇し、敵対関係の高松を極端に冷遇する。
      • おかげで、高松駅は全国の県庁所在地のJR駅の中では最もショボイ駅に…
    • あるいは本州の岡山に本社がある。
      • 瀬戸大橋線と宇野線もJR四国管轄路線。
    • あるいは徳島。
      • 徳島で京阪神からの高速バスに接続する特急列車を多数運行している。
      • もちろん高徳線や徳島線は全線電化。
      • むしろ明石大橋に鉄道を走らせている。
  2. 支店を配置している。
    • ついでに支社も設置している。
  3. JRグループの中では最も資金力がある。
    • 社名が四国旅客金矢道だ。
  4. すでに全駅に自動改札を導入済。
    • 特急指定席券売機も導入済。
  5. 全線全区間電化されている。
    • さらに全線複線化、一部区間では複々線化されている。
    • 4ドア車の通勤電車も走っている。
  6. 無人駅より有人駅の割合が高い。
    • 駅のトイレは全て水洗式。
      • 全列車トイレ完備。
  7. 快速列車を高松近郊以外に松山、徳島高知近郊にも走らせている。
    • あるいは、高松に快速は走ってない。
    • マリンライナーも坂出から高松間は全駅に停車。
  8. 日本で初めて新幹線を導入した。
  9. アンパンマンを極端に嫌っている。
    • ドラえもんの方が大好き。
      • ドラえもん列車を走らせている。
      • 今度の新車は、窓がネズミ型にくりぬかれている。
    • ポケモントレインが四国各地に走っている。
    • JR西日本から419系を買い取り「食パンマン」塗装で走らせている。
  10. イメージキャラクターがダイナマイト四国
  11. 西日本が金喰い虫と忌み嫌っている山陰山陽エリアを譲ってくれと申し出て中四国旅客鉄道・JR中四国に改称。
    • それもいいけど、本当は中国地方エリアはJR九州が引き取ったほうがいいような気がする。(その内の山口県が九州と仲良しなので・・。)
    • 山口のどっか(新山口とか)で分けるとか。
      • 山口のどこかで二社に分けると折衝でまた揉めるので、中国地方の殆ど+山陽新幹線をJR九州に譲った方が良い。
        • 長門国エリアは九州、周防国エリアは四国で分けたら良いのでは?
          • だがその周防国も広島・島根以東の中国地方も九州と仲良しなので、やはりここは九州へ・・。
      • 但し宇野線はJR四国に委譲。
  12. 四国全体に網目のごとく鉄道を張り巡らす。
    • ただし高松には路線が一本(特急駅もなし)
  13. リニア実用化まで秒読み段階。
  14. 紀伊半島をエリアにしている関係で社名はJR南海道。よって本社は徳島にある。
  15. どこよりも早く非接触ICカードを導入。その名もINACA
    • 普通列車はいつもガラガラなのでSUITA
    • いや、お膝元のローカル私鉄に頼み込みIruCaにした。
    • しかし、共通規格では無いため他のICカードとの共通利用は不可能
      • 瀬戸大橋線では越境利用でICカードを使おうとして現金清算をする羽目になる客が続出
  16. あまりの財政難により予讃線(多度津~宇和島)を伊予鉄道に売却。
  17. 実はJRオーストラリア。
    • あるいはオーストラリア国鉄。
  18. ザ・ガンを運行している。
  19. 八十八寺全ての門前に駅を設置して、お遍路さんを独り占めしようとしている。
  20. 配置されているお下がりの電車は首都圏、京阪神などの大手私鉄の電車である。
  21. 本四備讃線は下津井電鉄を買収して建設された路線である。
  22. 快速「サンポート」の車内ではここの即席ラーメンが車内で販売されている。
    • もちろん車内で湯を入れて食べることもできる。
  23. 全列車10両ロングシートで、4両目は6扉車。更に、ラッシュ時は6両増結した16両で走り、おまけに列車間隔が2分なので踏切が開かない。その為、全線高架複々線になった。
  24. 一番儲かっているのは県庁所在地周辺で走る各停だ。
  25. 実は香川県の大手私鉄会社だ。
  26. 全ての路線が「○○本線」と名乗っている。
  27. 駅ナンバリング制を導入する気はこれっぽっちもない。
  28. 実は四国4県が共同出資した第三セクター鉄道だった。
  29. 快速の設定に積極的だ。
    • 特別快速、区間快速、通勤快速などと派生種別の設定にも積極的。
    • サンポートは区間快速だ。
    • 地方交通線を主体とする優等列車も快速に格下げする。特急格上げなんざもってのほかだ。
  30. 2023年5月20日から運賃を大幅に引き下げ、本州3社並みにする。

路線別[編集 | ソースを編集]

偽予讃線の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 全線電化されている。
  2. 特急は全列車気動車。
  3. 松山まで複線化されている。
  4. 実は現在も「讃予線」。

偽土讃線の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 高知まで電化されている。
    • 特急「南風」「しまんと」が電車化される。
    • 電化後の使用車両が旧型国電(72・73型電車など)。釣りかけモーター音炸裂。
  2. 沿線出身者は「土讃子」と呼ばれることが多い。
  3. 愛媛県を通っている。
  4. 終点は宿毛。
  5. 運転士によっては、線路のないところをジャンプして走る。

偽高徳線の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 全線電化されている。
    • 特急「うずしお」が電車化される。
  2. 大鳴門橋・明石海峡大橋を経由して京阪神を結ぶ列車も運行されている。
  3. 実は高知と徳島を結ぶ路線だ。
  4. 予讃線・土讃線・予土線の様な路線名にした。その名も「阿讃線」。

偽牟岐線の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 人間よりも麦優先の輸送体系。
  2. 某アニメ某キャラがいつも通学で利用する路線である。

偽徳島線の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 今でも急行が走っている。
  2. ヘンな塗装の列車なんか走っていない。
  3. 起終点はそれぞれ徳島と阿波池田である。

偽予土線の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. JR四国を代表する幹線。
    • そのため、並行して新幹線も開通した。
  2. 「房々」という駅がある。
  3. 読みは「よとせん」。
  4. ヨド物置がすべての駅に置かれている。更にイメージキャラクターのバカボン一家のイラストが描かれている。
  5. 実は「淀線」で、淀川に並行して走っている。

偽本四備讃線の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 櫃石島、岩黒島、与島に各々駅がある。

関連項目[編集 | ソースを編集]

四国旅客鉄道

路線別 / 瀬戸大橋線 | 予讃線 | 高徳線 | 土讃線 | 牟岐線
車両(形式別) | SHIKOKU ICOCA | JR四国バス | 勝手に鉄道建設 | 偽モノ