光が丘

ナビゲーションに移動 検索に移動

光が丘の噂[編集 | ソースを編集]

緑あふれる光が丘(春の風公園にて)
  1. 高層コンクリートの集合体であり、気流の封鎖点、おそらくここがヒートアイランドの熱源。
  2. グラント将軍の丘
    • 光が丘は、旧グラント・ハイツと称しておりました。
  3. かつて陸軍成増飛行場があった場所。
    • 陸軍がテキトーに立地を決めてから周辺の農家・地主から土地を接収した名残で、隣の高松は非常にイビツな町域となっている。
    • 光が丘の中心を南北に貫き、IMAやLIVINの前を通っている(ほぼ)1本の大通り(車両侵入不可)は、かつての滑走路である。
  4. 尾崎豊「15の夜」の舞台となった2つの公園の内のひとつが光が丘公園。もうひとつは向山公園。
    • 大きいほうの田柄公園(赤塚寄り)じゃなくて?
  5. 上戸彩の原産地。
  6. かつての米軍基地としての呼び名は、グリーンベルト。
    • グリーンベルトって北町の近くの田柄川緑道のことだったような気がするけど・・・。
    • グランドハイツね。
      • 旧グランハイツと申し上げます。
        • 南北戦争の名将で第18代米大統領のグラントが由来。ちなみに代々木公園の先代はワシントンハイツ。
      • 光が丘特有の団地が広がる風景は米軍の宿舎の名残。当時のグラントハイツの周囲は金網に囲まれており、外から覗き見はできても立ち入ることはできなかった。
      • ベトナム戦争期には、ここから出征したアメリカ兵も多かったという。
    • 1973年9月30日に日本に全面返還された・・・はずだが返還記念日に何かやってる様子を見たことがない。
  7. 23区内で2番目に地盤が固く、地震に強い地域。マンションの価値は落ちないよ。光が丘宜しくっ!
  8. IMA専門店街・LIVIN・ダイエーを筆頭として、多数の商店が集まる、区北部随一の商業地帯である。光が丘以外の区北部は店が少ないせいか、昼間も多くの人で賑わう。
    • ダイエーはほぼ形をとどめたままイオンに進化した。
  9. 人口は区内で1位だが、練馬区では珍しく減少傾向にある。
    • 後述の通り、多数あった小学校が統廃合されたのが印象的。
  10. 地図でみた時の、光が丘公園の凹んだ一画が気になって仕方がない。
  11. デジモンの映画でデジモンに襲撃された。
  12. Mr.Children桜井和寿は都立光ヶ丘高卒(高校名は地名の光が丘ではない)
    • 間違い。確かベースの人を除き関東高(現・聖徳学園高)卒。
  13. 正義のヒーローが活躍していたりする。
    • 正義のヒロイン達がよくロケをしていた。
  14. 光が丘においては、パチンコ屋が出店する事に対して反対をしているプロ市民たちがおり、彼らは「パ店反対」というのを至る処において提示しております。
    • パチ屋なんか一般市民もお断りに決まってんだろ。
  15. 美しき光が丘の街にはじめて夢の鉄道が運行したのは、当時は練馬と光が丘のあいだしか運行していなかった旧都営12号線(現大江戸線)で御座いました。
    • その後、旧都営12号線は大江戸線と発展的に改名した上で、練馬から代々木へと進出したのちに、現在のようになりました。
      • しかし、大江戸線のナンバリングも、旧都営12号線の発祥地である筈の光が丘が営団の南北線のように最後の番号になっているのが許せん。
        • 大江戸線自体に、光が丘から大泉学園町方面への延伸計画があるから仕方ないんじゃね?
    • 実はグラントハイツ時代に上板橋から東武啓志線が出ていたが、1959年に廃止された。
      • 啓志(けーしー)駅の位置は田柄高校の校門付近。
      • 「啓志」の由来はケイシー中尉らしい。アメリカ軍人の名前が日本人チックに。
    • 改名時の候補に「ゆめもぐら」という名前もあげられていた。
    • 前田建設の裏にある大江戸線の車庫に地下鉄の車両を入れる穴があると思うと夜も眠れない。
      • 最近は馬込の車庫から浅草線との汐留連絡線経由で車両を入れている。
  16. シティホテルが存在する。
    • ホテルカデンツァ光が丘(元第一ホテル光が丘)のこと? 前田建設工業の隣にある(つか同社の系列)。
      • そこは実は高松5丁目。とはいえだいぶ光が丘に寄ってるが。
  17. 都営と公団団地が入り乱れており、家賃にかなり差があるため、住人の生活レベルは様々である。
  18. 光が丘域内に清掃工場、消防署、警察署、役所(出張所)、ショッピングモール、総合病院が集約されており光が丘で、ひとつの街が完成されている。
    • 休日とかに屋台とかが出て賑わっていると本当にRPGの中(の街)に迷い込んだ様な不思議な気分になる。
  19. パチンコ店ひとつ出店するだけでも、報道機関を巻き込むほど反対運動が起こる美観重視の街。尚、光が丘域内には自動販売機は無きに等しい
    • 自販機は公園内にあるよ
    • 送電線も埋設されていて見えない。隣の地域との間を隔てる大通りに立つと内外の差がすごい。
  20. グーグルマップで何気なく見ていたら、学校が文字通り肩を並べて建っていたのでびっくり(by静岡県民)
    • うちの子なんて住宅地を出て田んぼの中を歩いて30分かけて学校行っているのに……
    • 春の風小、夏の雲小、秋の陽小、四季の香小はあるが、「冬」はさすがになかったww (冬の街自体がない??)
      • それも、かつては8つあった小学校(光が丘第一〜第七小と田柄第三小)が少子高齢化のためニコイチで4つに統合されたというのだから、昔はすごかったのだろう。
      • 8つから4つに統合されるのだから当然ぴったり計算が合うと思っていたが、田柄第三小が入ったおかげで北東のほとりに光が丘第八小がポツンと存続することになった。
      • 未来には「第八」という地名なのかと勘繰る人も出るのではないだろうか。
    • 小学生の頃、この辺りの道路地図を見て萌えたのは…私だけか。
    • 光が丘だけの話でもないが、「光が丘東大通り」を「とうだい」と間違える人がたまにいる。
  21. 引ったくり犯が区内一多い。