勝手に道州制決めて委員会8

ナビゲーションに移動 検索に移動

市町村合併だけじゃまだ甘い!1都1道2府43県なんてもう古い!ということで、道州制の案に関する会議をするページです。

  • 人が考えた案は勝手にいじらないようにしましょう。

1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6- 7- 8- 9

案71[編集 | ソースを編集]

  • 北海道(道都:札幌、副道都:青森):北海道・青森(津軽地方)
  • 東北州(州都:仙台、副州都:秋田):青森(津軽地方除く)・岩手・宮城・秋田・山形・福島
  • 北関東州(州都:新潟、副州都:宇都宮):茨城・栃木・群馬・新潟・長野(北信・東信)
  • 東京特別区(区都:新宿、副区都:八王子):東京
  • 南関東州(州都:横浜、副州都:さいたま):埼玉・千葉・神奈川・山梨・静岡(大井川以東)
  • 中部州(州都:名古屋、副州都:金沢):富山・石川・長野(中信・南信)・岐阜・静岡(大井川以西)・愛知・三重(伊賀・東紀州除く)
  • 大阪特別区(区都:北、副区都:和歌山):大阪・兵庫(尼崎・伊丹・川西・猪名川)・和歌山(紀北地方)
  • 関西州(州都:京都、副州都:神戸):福井・三重(伊賀・東紀州)・滋賀・京都・兵庫(尼崎・伊丹・川西・猪名川除く)・奈良・和歌山(紀北地方除く)・徳島
  • 中国州(州都:広島、副州都:高松):鳥取・島根・岡山・広島・山口・香川・愛媛・高知
  • 九州道(道都:福岡、副道都:鹿児島):福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島(奄美地方除く)
  • 政府直轄沖縄特別自治州(州都:那覇):鹿児島(奄美地方)・沖縄

案72[編集 | ソースを編集]

  1. 北海道(道都:夕張):北海道
    • その他都市 札幌特別市・小樽・函館・旭川・苫小牧・帯広
  2. 東北州(州都:福島):青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島
    • その他都市 青森・八戸・盛岡・仙台特別市・秋田・山形・郡山・いわき
  3. 北関東州(州都:宇都宮):茨城,栃木,群馬
    • その他都市 水戸・つくば・高崎・前橋・太田
  4. 南関東州(州都:千葉):埼玉,千葉,東京,神奈川,静岡(東部,伊豆)
    • その他都市 東京特別市・八王子・町田・横浜特別市・川崎特別市・横須賀・さいたま特別市・川越・川口・所沢・越谷・船橋・柏・松戸・市川
  5. 北陸州(州都:金沢):新潟,富山,石川,福井(嶺北)
    • その他都市 新潟・長岡・上越・富山・福井
  6. 中部州(州都:浜松):山梨,長野,岐阜,静岡(中部,西部),愛知,三重(北勢,中勢,南勢)
    • その他都市 名古屋特別市・静岡・岐阜・長野・甲府・豊田・岡崎・豊橋・四日市・津
  7. 近畿州(州都:堺)福井(嶺南),三重(伊賀,東紀州),滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,和歌山
    • その他都市 大阪特別市・東大阪・枚方・吹田・豊中・高槻・神戸特別市・姫路・西宮・尼崎・京都特別市・大津・奈良・和歌山
  8. 中国州(州都:岡山)鳥取,島根,岡山,広島,山口
    • その他都市 広島特別市・福山・呉・鳥取・松江・倉敷・下関・山口
  9. 四国州(州都:松山)徳島,香川,愛媛,高知
    • その他都市 徳島・高松・高知・今治・新居浜
  10. 西海州(州都:熊本)福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄
    • その他都市 福岡特別市・北九州・佐賀・長崎・佐世保・大分・宮崎・鹿児島・那覇

案73[編集 | ソースを編集]

  1. 北海道(州都:札幌市):北海道(北方4島を除く)+青森県
    • 北方4島は(もしロシアから取り戻したら)後述の「内閣直轄領」に編入する。
  2. 北東州(州都:仙台市):東北地方(青森県を除く)+群馬県+栃木県+茨城県北部+新潟県(上越地方を除く)
    • 地理的範囲が「東北」と完全には一致せず、また「東北+北関東」であるため、州名を「北東」とする
  3. 北陸州(州都:金沢か長野市のどちら):新潟県の上越地方+富山県+石川県+長野県および岐阜県の北部+福井県の嶺北地域+滋賀県の北東部
    • 滋賀県はこの北陸州と、後述の東海州、関西州の為に3分割する。
  4. 東京都(州都:新宿市):旧東京都の殆ど(伊豆諸島を含む)+千葉県+埼玉県+神奈川県(県西地域を除く)+茨城南部
    • 東京都庁をそのまま活用しながら、都庁所在地である新宿区とその周辺地域を「新宿市」として再編。政府機関と皇居が立地する千代田区などが「東京市」になる。
    • 小笠原諸島は東京都管轄のまま。しかし状況によっては東京都から分離し「内閣直轄領」に編入することもありえる。
  5. 富士山地区(州都:富士市):日本のランドマークたる富士山(Mt.Fuji)のために編成された地域。山梨県+静岡県東部+神奈川県西地域
  6. 東海州(州都:名古屋市):静岡県の中・西部+長野県および岐阜県の南部+愛知県+滋賀県の南東部+三重県(東紀州を除く)
  7. 関西州(州都:大阪市):大阪府+京都府+滋賀県の西部+三重県の東紀州地方+福井県の嶺南地方+和歌山県+奈良県+兵庫県
  8. 西南州(州都:広島市):山陰山陽地方全域(山口県西部を除く)+四国
  9. 関門-北九州(州都:福岡市):山口県西部+福岡県+佐賀県+長崎県(対馬を除く)+熊本県+大分県+宮崎県北部
    • 余りにも韓国に近すぎる対馬は、いっそ「内閣直轄領」に編入しちまおう。
  10. 琉球-南九州(州都:鹿児島市):鹿児島県+宮崎県南部+沖縄本島とその付属島嶼まで
    • 先島諸島(宮古、八重山)、および大東諸島は「内閣直轄領」に。もちろん先島諸島に属し、かつ中国に近すぎる尖閣諸島も……
  11. 内閣直轄領:他国による主権侵害を受ける危険性が高いなど、自治権を与えるに相応しくない諸地域は州に編入せず、中央政府が直接管理する。
    • 対象地域:尖閣諸島を含む先島諸島+大東諸島+対馬+竹島(韓国から奪還したら)+北方4島(ロシアから奪還したら)
      • 中国の太平洋進出によるリスクに備えるため、小笠原諸島まで内閣直轄することもあり得る。

案74[編集 | ソースを編集]

  1. 15つの州と2つの特別区(と1つの特別地域)に分類。各州には州都と副州都を配置する。
    • 州都か副州都が置かれなかった府県には本支庁を設置する。
      • 支庁は膨大な数になる為、記載しない。
  2. 道西州(州都:札幌市/副州都:函館市):石狩地方、胆振地方、後志地方、空知地方、渡島地方、檜山地方、留萌地方
    • 本支庁:留萌市
  3. 道東州(州都:釧路市/副州都:旭川市):網走地方、上川地方、釧路地方、宗谷地方、十勝地方、根室地方、日高地方
    • 本支庁:帯広市、稚内市
      • 北海道は広大な為、2つの州に分割する。
  4. 北奥羽州(州都:盛岡市/副州都:青森市):青森県、秋田県、岩手県
    • 本支庁:秋田市
  5. 南奥羽州(州都:仙台市/副州都:郡山市):福島県、宮城県、山形県
    • 本支庁:鶴岡市
  6. 北関東州(州都:千葉市/副州都:高崎市):茨城県、群馬県、千葉県、栃木県
    • 本支庁:宇都宮市、水戸市
  7. 南関東州(州都:横浜市/副州都:さいたま市):神奈川県、埼玉県、東京都(特別区除く)
    • 本支庁:八王子市
  8. 東京特別区(州都:新宿市/副州都:千代田市):東京特別区
    • 本支庁:なし
      • 今までの東京特別区を1つの州として扱い、区から市へと呼称を変更する。
  9. 西関東州(州都:静岡市/副州都:長野市):静岡県、長野県、山梨県
    • 本支庁:甲府市
  10. 東海州(州都:名古屋市/副州都:岐阜市):愛知県、岐阜県、三重県
    • 本支庁:津市
  11. 北陸州(州都:金沢市/副州都:新潟市):石川県、富山県、新潟県、福井県
    • 本支庁:富山市、福井市
  12. 近畿州(州都:京都市/副州都:神戸市):京都府、滋賀県、奈良県、兵庫県(淡路地方除く)、和歌山県
    • 本支庁:奈良市、彦根市、和歌山市
  13. 大阪特別区(州都:大阪市/副州都:岸和田市):大阪府
    • 本支庁:なし
      • 今までの大阪府を大阪特別区として昇格する。市町村は全て区となる。
  14. 中国州(州都:広島市/副州都:岡山市):岡山県、島根県、鳥取県、広島県、山口県
    • 本支庁:周南市、鳥取市、松江市
  15. 四国州(州都:松山市/副州都:高松市):愛媛県、香川県、高知県、徳島県(淡路地方を編入)
    • 本支庁:高知市、徳島市
  16. 筑肥州(州都:福岡市/副州都:長崎市):佐賀県、長崎県、福岡県
    • 本支庁:佐賀市
  17. 南日本州(州都:熊本市/副州都:鹿児島市):大分県、鹿児島県(奄美地方除く)、熊本県、宮崎県
    • 本支庁:大分市、宮崎市
  18. 琉球州(州都:那覇市/副州都:奄美市):沖縄県(奄美地方を編入)
    • 本支庁:石垣市
      • 島嶼部の間隔が広く管理が難しい為、同県内であるが本支庁を設置。
        • 州都・副州都・本支庁が同じ県に揃っているのは、他には北海道のみである。
  19. 東京諸島部(国が管轄する特別地域):伊豆諸島、小笠原諸島
    • 人口が少なく、他の州では管理が難しいこの地域は、国が直接管轄する地域とする。

案75[編集 | ソースを編集]

  1. 北海道州(州都:札幌)北海道
    • 北海道の特別扱いは終わりとし、他都府県と同様に州とする
  2. みちのく州(州都:仙台)青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島
    • 東北という名前は便宜的で州名としては簡素すぎるため変更
  3. 関東州(州都:さいたま)埼玉、千葉、栃木、群馬、茨城、
  4. 東京都 東京23区
    • 国税として特別住民税、特別事業税を追加で納める
  5. 富士州(州都:横浜)東京23区外、神奈川、山梨、静岡(富士川以東)
    • 富士山は富士州のもの!(解決)
  6. 東海州(州都:名古屋)愛知、岐阜、三重、長野、静岡(富士川以西)
  7. 北陸州 (州都:金沢)福井、石川、富山、新潟
  8. 近畿州(州都:大阪)大阪、京都、兵庫、和歌山、滋賀、奈良
  9. 瀬戸内州 (州都:広島)岡山、広島、山口、鳥取、島根
    • 中国という名前は紛らわしいのでこの機に排除
  10. 四国州 (州都:松山)愛媛、香川、徳島、高知
    • 州都を高松とで迷いましたが観光産業で盛り上げるのが良いと判断し松山
  11. 九州(州都:福岡)福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島
  12. 沖縄州 (州都:那覇)沖縄
    • 人口増加傾向にある点と琉球文化保護のため既存の境界を維持

案76[編集 | ソースを編集]

12道州府制

  1. 樺太道(道都:豊原) 北樺太含む樺太全域及びその周辺
  2. 北海道(道都:札幌) 北海道(千島列島、色丹島、歯舞群島含む)
  3. 東北州(州都:盛岡) 青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県相馬市+新地町
  4. 北関東州(州都:宇都宮) 福島県(上記除く)、茨城県北部、栃木県、群馬県、長野県東信(坂城町含む)+栄村、新潟県(下記除く)
    • 茨城県北部は古河市・八千代町・下妻市・筑西市・桜川市・笠間市・茨城町・大洗町以北とする
  5. 南関東州(州都:東京新宿) 茨城県南部、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県東部(富士市~富士宮市以東)
    • 茨城県南部は五霞町・境町・坂東市・常総市・つくば市・石岡市・小美玉市・鉾田市以南とする
  6. 中部州(州都:名古屋) 静岡県中西部(静岡市以西)、愛知県、三重県(下記除く)、和歌山県東牟婁、岐阜県、長野県(上記除く)
  7. 北陸州(州都:金沢) 新潟県上越、富山県、石川県、福井県嶺北
  8. 関西州(州都:大阪) 福井県嶺南、滋賀県、京都府、三重県伊賀、奈良県、和歌山県(上記除く)、大阪府、兵庫県
  9. 陰陽州(州都:三次) 鳥取県、岡山県、広島県、愛媛県上島町、島根県(下記除く)、山口県岩柳(田布施町除く)
  10. 四国州(州都:高松) 香川県、徳島県、高知県、愛媛県(上記除く)
  11. 九州府(府都:福岡) 島根県益田市以南、山口県(上記除く)、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県(下記除く)
  12. 沖縄道(道都:那覇) 鹿児島県奄美(十島村南部含む)、沖縄県

案77[編集 | ソースを編集]

  1. 北海州 (州都 札幌) 樺太、千島、北海道とそれに付随する地域
  2. 北東北州 (州都 盛岡) 青森、岩手、秋田
  3. 南東北州 (州都 仙台) 宮城、山形、福島
  4. 北関東州 (州都 前橋) 群馬、栃木、茨城
  5. 南関東州 (州都 横浜) 東京(23区以外の多摩地域)、神奈川、千葉、埼玉、山梨
  6. 東京特別州 (州都 新宿) 東京23区
  7. 東海州 (州都 名古屋) 愛知、岐阜、三重、静岡、長野
  8. 北陸州 (州都 新潟) 新潟、富山、石川、福井(嶺北)
  9. 近畿州 (州都 京都) 京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀、福井(嶺南)
  10. 中国州 (州都 広島) 広島、岡山、鳥取、島根、山口(下関以外)
  11. 四国州 (州都 四国中央) 愛媛、香川、徳島、高知
  12. 九州州 (州都 熊本) 福岡(北九州以外)、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島
  13. 関門特別州 (州都 小倉) 下関、北九州
  14. 琉球特別州 (州都 那覇) 沖縄

案78[編集 | ソースを編集]

  1. 北海州 (札幌) 北海道
  2. 奥羽州 (仙台) 青森+秋田+岩手+山形+宮城+福島
  3. 関東州 (東京) 東京+埼玉+神奈川+千葉+栃木+群馬+茨城
  4. 陸山州 (新潟) 新潟+長野+山梨+富山+石川+福井(嶺北)+岐阜(飛騨)
  5. 東海州 (名古屋) 愛知+静岡+岐阜(美濃)+三重(伊賀地方と熊野市以南のぞく)
  6. 関西州 (大阪) 大阪+京都+兵庫+奈良+滋賀+和歌山+福井(嶺南)+三重(伊賀地方と熊野市以南)
  7. 瀬戸州 (広島) 鳥取+島根+岡山+広島+香川+愛媛+徳島+高知+山口(下関以外or周南市以東の全域)
  8. 九州州 (熊本) 福岡+佐賀+長崎+大分+熊本+宮崎+鹿児島(奄美以外)+山口(下関だけor防府市以西の全域)
  9. 琉球州 (那覇) 沖縄+奄美

案79[編集 | ソースを編集]

1道3区11州(15道区州)です。

  1. 北海道  道都・札幌   北海道
  2. 東北州  州都・仙台   青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
  3. 関東州  州都・宇都宮  茨城、栃木、群馬、千葉
  4. 埼玉区  区都・さいたま 埼玉
  5. 東京区  区都・新宿   東京
  6. 神奈川区 区都・横浜   神奈川
  7. 北陸州  州都・新潟   新潟、富山、石川、福井
  8. 中部州  州都・長野   山梨、長野、岐阜
  9. 東海州  州都・名古屋  静岡、愛知、三重
  10. 近畿州  州都・大阪   滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
  11. 中国州  州都・広島   鳥取、島根、岡山、広島、山口
  12. 四国州  州都・松山   徳島、香川、愛媛、高知
  13. 福岡州  州都・福岡   福岡、佐賀、長崎
  14. 熊本州  州都・熊本   熊本、大分、宮崎、鹿児島
  15. 沖縄州  州都・那覇   沖縄

案80[編集 | ソースを編集]

  1. 北海道(道庁所在地・札幌)←北海道
  2. 東北道(道庁所在地・仙台)←青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島
  3. 関東州(州庁所在地・さいたま)←東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬
  4. 甲信越道(道庁所在地・長野)←新潟・長野・山梨
  5. 東海道(道庁所在地・名古屋)←愛知・静岡・岐阜・三重
  6. 北陸道(道庁所在地・金沢)←富山・石川・福井
  7. 近畿道(道庁所在地・京都)←滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山
  8. 中国道(道庁所在地・広島)←岡山・広島・鳥取・島根・山口
  9. 四国道(道庁所在地・高松)←香川・徳島・愛媛・高知
  10. 九州道(道庁所在地・熊本)←福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島(奄美群島を除く)
  11. 琉球道(道庁所在地・那覇)←沖縄・奄美群島