勝手に駅名改称

ナビゲーションに移動 検索に移動
北海道 中部
中国

甲信


四国 東海
沖縄

注記[編集 | ソースを編集]

  1. 斜字はJRの同一駅称の改称を目的としたもの。
    • 原則として開駅が早いものを優先し、遅いものを改称。
    • ただし、借民の民意により逆にすることもあり。

北海道[編集 | ソースを編集]

JR北海道[編集 | ソースを編集]

  1. 五稜郭→亀田本町(函館本線)
    • 五稜郭→渡島亀田
    • 五稜郭→西五稜郭
    • 現駅は五稜郭にはほど遠い。
    • 五稜郭→北函館
    • 五稜郭→函館北斗
  2. 登別→登別温泉、富浦→登別富浦、幌別→登別中央(室蘭本線)
    • 登別市の市街地は幌別。
    • うーん。富浦駅は胆振富浦の方がしっくりくるな。
  3. 白石→新白石(函館本線)
    • 白石→札幌白石(函館本線)
    • 白石→白石区(函館本線)-初の「区」が付く駅
    • 白石→北白石(函館本線)-東長崎方式
  4. 日進→天塩日進(宗谷本線)
  5. 金山→空知金山(根室本線)
    • こちらの方が先に開業しているが、名古屋の金山を改称すると名鉄、名古屋市営地下鉄に影響が波及し混乱をきたすため。
    • 別に上の3つは改称する必要ないだろ。問題が起きてるわけじゃないんだから。
    • 別に問題は起きてませんが、JR内で同じ駅名を無くすとしたらどうなるかということを考えただけです。むきになって怒るような問題はでないと思います。
    • まあ白石は問題が起きているけどね(窓口氏も把握できていない場合が多い。特に九州の白石と頼んだのに北の白石が出てくることもあるのは有名)。
  6. 幾寅→幌舞とか。
    • 滝川→美寄とか。
  7. 砂川→西悲別
  8. 森→いかめし(函館本線)
    • いかめしはやり過ぎだと思う。(通称ならいいが)
      • 副駅名として「いかめしの里」って入れたらいいんじゃね?
  9. 赤井川→北大沼(函館本線)
    • てっきりキロロリゾートの最寄駅かと……。
  10. 恵比島→明日萌
  11. 渡島大野→函館大野(函館本線)
    • 北海道新幹線開業時の仮称新函館駅に対し北斗市が市名の北斗駅を主張しているので、函館を入れつつ旧大野町民には配慮の姿勢を見せ決着を図る。
    • 渡島大野→新北斗(函館本線)
      • 燕三条駅と三条燕インターチェンジみたいに政治的な判断もあるんだろう。地名でもめるならいっそのこと「渡島」にすりゃよかったのに。
      • 東京発新北斗行き…どこに行くのか鉄ヲタ以外は全然わからないと思う。
    • 渡島大野→新函館北斗→新函館
      • 合併でできた新興地名なんぞに配慮しなくていい。いっそのこと新函館市とでも名乗れば(ry
  12. 東室蘭→室蘭、室蘭→本室蘭(室蘭本線)
  13. 国縫駅黒川駅(くろかわ)
    • 18禁な読み方だったのを、その駅名の由来のアイヌ語を意訳して改定
      • 駅名どころか地名まで変えちゃうのか。
    • 名古屋市営地下鉄の方と被るが…
      • 遠く離れている上に向こうはJRでもないしいいんじゃない?
  14. 稚内→宗谷(宗谷本線)、南稚内→稚内(宗谷本線)
  15. 久根別→北斗(函館本線)
  16. 千代ヶ丘→旭川空港(富良野線)
  17. 南千歳→新千歳(千歳線)
    • 空港と勘違いして改札抜けそうだな
  18. 篠路→篠路神社(札沼線)
    • 篠路→石狩篠路(札沼線)
  19. 北日ノ出→旭山動物園口(石北本線)
    • 通過してる普通列車も全て停車して、利用率が上がりそうなら当麻折り返しの列車を増発させる。
  20. 新夕張→夕張紅葉山(石勝線)
    • 夕張支線の廃線が事実上決まり夕張の玄関口らしい名前+ならびに由緒ある旧駅名も合わせて復活。
    • 新夕張→夕張市
  21. 様似→様似えりも口(日高本線)
    • 観光振興のため。
  22. 新旭川→スタルヒン球場口(宗谷本線)
    • 一応スタルヒン球場の最寄りだから。
  23. 洞爺→洞爺湖温泉(室蘭本線)
  24. 新十津川→新十津川刑部(札沼線)
    • 宣伝のため。N村先生にも許可をとる。
    • フィクションの某警察官にまつわる、あるいは地元特産の記念品なども用意すると、さらに良い。
    • 読み方は「しんとつかわおさかべ」とする。
    • 駅周辺の字も「刑部」と改称する。
    • 駅自体が無くなってしまいましたね...
  25. 厚別→西厚別(函館本線)
    • 厚別区の中心部から離れているため。

札幌市営地下鉄[編集 | ソースを編集]

  1. さっぽろ→札幌(南北線、東豊線)
    • ひらがな→漢字
    • 新宿西口に倣って「さっぽろ→札幌南口」
    • パターン通りに「北4条」だとさすがに観光客から「わかりにくい」と大不評か。
    • さっぽろ→札幌駅前
  2. 北12条→北大病院前(南北線)
  3. 北18条→藤女子大前(南北線)
  4. 北34条→札幌新道(南北線)
    • 新道東に合わせて新道西っていうのもアリ。
  5. 新さっぽろ→新札幌(東西線)
    • ひらがな→漢字
    • 新さっぽろ→新札幌駅前
  6. 白石→地下鉄白石(東西線)
    • 隣接していないJR白石駅との区別を図るため。
    • 同様に琴似→地下鉄琴似(東西線)
      • こちらは札幌市西区が成立した後にできた駅なので、「西区役所前」でも良いと思うが。
    • 南郷通1丁目南が目と鼻の先なので「白石→南郷1丁目」
      • 実際の駅の住所はすぐ西隣の駅と同じく「東札幌」。近くとはいえ僭称になりそう
      • 距離としては、JR白石駅と地下鉄白石駅との両方から「等距離」の箇所に白石区役所がある
        • なので、どちらかが「白石区役所前」を名乗ってももう片方が不満…。
        • 白石区役所が地下鉄の白石駅近くに移転しておまけに直結するからストレートに「白石区役所」でいいんじゃ?
    • 白石→南白石(東西線)
  7. バスセンター前→札幌ファクトリー前(東西線)
    • 「バスセンター前→大通東」
      • 現存パターン通りなら「東4丁目」となるが、投げ槍感あり(苦笑)
  8. 西11丁目→中央区役所前(東西線)
    • これも札幌市中央区成立後にできた駅なので、この改名もあり。
      • 真駒内駅(南北線)→「南区役所前」は少し無理と思う、真駒内駅の方が札幌市南区より先にできたため(笑)。
        • 同例:北24条駅→北区役所前
    • 西11丁目→裁判所前
  9. 西18丁目→札幌医大前(東西線)
  10. 西28丁目→向陵中前(東西線)
    • 発寒南駅の例から考えると「向陵(こうりょう)駅」はありだと思うが…不祥か?(←「荒涼」と読みが同じw)
  11. 豊平公園→八条中前(東豊線)
    • 指定した中学校の名前の由来となった「豊平8条」でも投げ槍感ありw。
  12. 月寒中央→月寒(東豊線)
  13. 北13条東→天使大前(東豊線)
  14. 福住→札幌ドーム前福住(東豊線)
    • 名古屋、大阪の例に倣って。
      • 札幌市営地下鉄の駅名の長さ最大を更新(苦笑)
    • 福住→コンサドーレ札幌ドーム前福住(東豊線)
      • 日本ハムファイターズの札幌ドーム撤退につきコンサドーレ札幌に責任感を持たすため。
  15. 豊平公園→きたえーる前豊平(東豊線)
  16. 発寒南→西町(東西線)
    • ↑これは無理、この駅の近くとなった「発寒南小学校」が名前の由来と考えられるので(苦笑)」
      • 工事前に設定していた「発寒」をJRの駅名に使われて再考した時、↑の小学校の存在に気が付いて決めた。
      • 「溜池山王」方式で、「西町発寒」
  17. すすきの→薄野(南北線)
    • ひらがな→漢字
  18. 豊水すすきの→豊水薄野(東豊線)
    • ひらがな→漢字
  19. 大通→札幌市
    • 札幌市役所の最寄を強調
    • 市役所だけが近けりゃなぁ。いまだと「大通公園」のほうがしっくりくるかも。
    • 「烏丸御池」方式で「大通西4丁目」とか。バス停名みたいだけど。

ローマ字表記の変更[編集 | ソースを編集]

南北線
  1. Kita sanjuyo jo(北34条)→North 34
  2. Kita nijuyo jo(北24条)→North 24
  3. Kita juhachi jo(北18条)→North 18
  4. Kita juni jo(北12条)→North 12
東西線
  1. Nishi nijuhatchome(西28丁目)→West 28
  2. Nishi juhatchome(西18丁目)→West 18
  3. Nishijuitchome(西11丁目)→West 11
  4. Nango nanachome(南郷7丁目)→Nango 7
  5. Nango jusan chome(南郷13丁目)→Nango 13
  6. Nnango juhatchome(南郷18丁目)→Nango 18
東豊線
  1. Kita Jusan jo higashi(北13条東)→North 13 East

東北[編集 | ソースを編集]

  1. 東北本線 東福島→瀬ノ上(復刻) 南福島→太平寺(取り敢えず方角付いてるとかっこ悪い)
    • 南福島→杉妻。杉妻は南福島駅周辺の旧村名。
      • ちなみに読み方は「すぎのめ」。難読駅名の誕生だ。
    • 南福島→伏拝。最寄りのバス停名に合わせた。
    • 必然的に瀬上(阿武隈急行)→東瀬上
  2. 東大館→南大館。(花輪線)
    • 本大館も可。っていうか、どう見たって「東」ではない。
    • 通常の方角駅名とは異なり、江戸時代の地域区分に由来するのでこのままでいい。
  3. 八戸→八戸尻内、新白河→白河西郷(東北新幹線)。
    • 基本的に地名をつけるが長距離利用が主の新幹線であることを考慮する。
    • 新白河は旧名の磐城西郷でいいと思う。
      • 白河つけないといわき市辺りと勘違いされそう。
    • 新西郷とか
    • 八戸→西八戸、本八戸→八戸
  4. 常磐線 いわき→平(復刻)
  5. 一ノ関→一関。
    • 「西ノ宮」が「西宮」になったように「ノ」を外す。
    • ついでに、お隣の山ノ目も山目に改称。
  6. 追分→羽後追分、大久保→羽後大久保(奥羽本線)
    • 追分→金足追分、大久保→昭和大久保(奥羽本線)
  7. 下田→陸奥下田(東北本線)
  8. 高瀬→羽前高瀬(仙山線)
  9. 柳原→陸中柳原(北上線)
    • 開業時期を考えれば、岩手柳原では?
      • 確かに。東のことだから「いわて柳原」の可能性もあり。
  10. 鷹ノ巣→鷹巣(奥羽本線)
    • 「北秋田」にすると秋田駅の北隣と間違えられるので...。
    • 秋田内陸鉄道を鷹ノ巣に合わせるべきだと思います
  11. さくらんぼ東根→東根、東根→東根温泉
    • さくらんぼ東根→新東根
  12. 神代→羽後神代(田沢湖線)
    • 山陽本線神代(こうじろ)駅との区別。
  13. 広野→磐城広野(常磐線)
    • 福知山線(JR宝塚線)広野駅との区別。
      • こっちのほうが開業が早いぞ!!
        • しかも童謡「汽車」に出てくる(という噂がある)のもこっち(♪思う間もなくトンネルの闇を通って広野原)。
  14. 四ツ倉→四倉・久ノ浜→久之浜(常磐線)地名に合わせてみた。
    • ↑も↓も現行のままのほうがいいと思うのだが。四ツ谷や市ヶ谷など東京でも例があるし。しかも「はらまち」とか誤読される可能性がある。
      • 上の場合道路関係の書類(県道久ノ浜停車場線:起点 久之浜)で矛盾が出る。↓は町の名前からどっちでもいい。
  15. 原ノ町→原町(常磐線)こちらも合わせてみた。
    • 上記の通り「はらのまち」→「はらまち」
  16. 東照宮→仙台東照宮/陸前東照宮
  17. 国見→陸前国見、藤田→国見
  18. 大湊線 大湊→むつ市 むつ市の中心駅のため
    • むつ大湊の方がいいと思う。
      • 大湊→陸奥大湊
    • むつ市の中心は田名部、田名部地区の最寄駅は下北、したがって下北→むつ市のほうがよいと思う。
  19. 花巻空港→二枚橋(復刻)
    • 昭和時代の京急羽田空港(現在の天空橋)同様、空港アクセス駅の機能を果たしていないため。
  20. 福島交通飯坂線 泉→岩代泉 同県内の常磐線泉駅との区別。近くが岩代清水だけど…
  21. 伊達→岩代長岡(東北本線) 伊達市役所の最寄は阿武急の保原駅。
    • 残念。伊達市役所の最寄は保原駅の隣の大泉駅。
    • 元をたどると伊達市の由来は伊達駅だといえる(長岡だったら十中八九合併時に保原市になっていたか頓挫していただろう。)
  22. 南仙台→仙台中田(東北本線)
    • 仙台市街とは名取川を隔てた所にあり、到底「南の玄関口」にはなりえない。仙台を冠したのは五能線の中田駅との区別のため。
      • 陸前中田の方がかっこいい!!
        • 「陸前」としてしまうと登米市中田町と紛らわしい(鉄道駅はないけどさ)という問題点が…
  23. 大更→八幡平大更、北森→松尾北森、松尾八幡平→時森(以上花輪線)
    • 実は松尾八幡平駅周辺が一番何も無い(旧松尾村役場は北森駅近く)。八幡平行どころかバス路線が一切ないような所が「八幡平」を名乗るのは、観光客等にとって迷惑ですらある。
  24. 白石蔵王→新白石
  25. 水沢江刺→新水沢
    • いっそのこと「小沢江刺」にすればいい。
    • 奥州なんて計画もされていたようですが、こっちがいいんでしょうか????
  26. くりこま高原→新新田(しんにった)
    • くりこま高原→志波姫
    • くりこま高原→栗原登米(仮称時代の駅名)
  27. 古川→新小牛田
    • むしろ大崎古川にした方がいい(所在地である大崎市の代表駅であることをはっきりさせるため)
  28. 新花巻→花巻矢沢
    • 新花巻→宮沢賢治
      • JR初の(歴史由来)人名駅名。宮沢賢治記念館に近いし。
      • 伯備線の方谷駅が歴史上人物由来の駅名だから、JR初じゃ無いんだわ・・・。
  29. いわて沼宮内→沼宮内(東北新幹線・IGRいわて銀河鉄道、復刻)
    • 或いはいわて沼宮内→岩手沼宮内(漢字にしただけ)
  30. 蔵王→金井(奥羽本線)
    • 「つばさ」は停まらないし、蔵王温泉行きのバスも寄らない。よって蔵王観光には使えないので、旧名に戻す。
  31. 南出羽→県立中央病院(奥羽本線)
    • 駅の規模に見合わない大袈裟な名前(しかも僭称っぽい)なので。
  32. 南鳥海→米島(羽越本線)
    • こちらも僭称っぽい。鳥海登山客が間違って降りないようにするため。
  33. 七戸十和田→七戸(東北新幹線)
    • 十和田から遠すぎるので。
      • 七戸市側の配慮を無碍にすることに…。
      • 七戸町ね。
  34. 仙台(仙台市営地下鉄南北線)、あおば通(仙石線)→青葉通
    • あおば通→仙台地下ターミナル
    • あおば通→新仙台
  35. 東照宮→仙台東照宮(仙山線)
  36. 岩手川口→いわて川口(IGRいわて銀河鉄道線)
    • いわて沼宮内に倣い、「岩手」を平仮名に改称。
    • 岩手川口→陸中川口
  37. 新青森→青森(奥羽本線、東北新幹線)
    • 青森→本青森(ほんあおもり)(奥羽本線、津軽線、青い森鉄道)
      • 八戸、本八戸に倣い改称。
    • 新青森→青森石江(奥羽本線、東北新幹線)
      • 基本的に地名をつけるが長距離利用が主の新幹線であることを考慮する。
  38. 井川さくら→井川or羽後井川(奥羽本線)
    • この場合「井川さくら」の名前は駅のマスコットキャラクターの名前に転用する。
      • とりあえず萌え系になりそう。
  39. 大船渡→大船渡港(大船渡線)
  40. 八幡平→鹿角八幡平(花輪線)
    • 岩手県八幡平市との混同を防ぐため所在地の市名を付ける。
    • 八幡平→小豆沢(復刻)。
      • 八幡平観光客がこの駅を使う事ももう無いだろうし、上記の混同回避のためにも。
  41. 盛→大船渡中央、大船渡→南大船渡(大船渡線)
    • わざわざ「さかり」と平仮名表記せんでもよくなる。それに大船渡市の中心は盛だし。
  42. いわき→平(常磐線、磐越東線)
    • 旧磐城市じゃないため元に戻す。
      • 再び数億円かかり何やってんだと批判を浴びる。
  43. 泉→いわき(常磐線、福島臨海鉄道本線)
    • ここがいわき駅になってほしかった。
  44. いわき→いわき中央、泉→いわき小名浜、勿来・内郷・四ツ倉・久ノ浜→いわき+現駅名
    • 常磐自動車道のICが「いわき+各地域名」を冠している為、鉄道も同様の方式にした方が分かりやすい気がする。
      • 草野と末続、赤井と小川郷は…
        • 合併前の各自治体の中心駅だけ「いわて○○」にしたかったので省いたのだが、ズレがあったらすまない。
    • 地域名つけるならいわき中央はせめて「いわき平」で。
  45. 小川郷→磐城小川
    • 小川町にあるけど小川町は既にあるので区別のために旧国名つけるならこれかなと。
  46. 江田→背戸峨廊
    • ハイキング需要の復活を目指す。
  47. 小野新町→磐城小野
    • シモネタ的な聞き間違え防止の為。
  48. 奥津軽いまべつ→新今別
    • 津軽線に「今別駅」があるため。
  49. 奥津軽いまべつ→津軽二股(北海道新幹線)
    • 津軽線と駅名を統一。
  50. 川東→磐城川東
  51. 根岸→会津根岸(只見線)
  52. 磐城棚倉(いわきたなくら)→磐城棚倉(いわきたなぐら)
    • 町の名前に合わせて駅名も「たなぐら」に統一。
  53. 大釜駅→篠木駅
    • 大釜という地区は小岩井らへんを言うので、大釜駅の住所は篠木だから篠木に改称。
  54. 津軽湯の沢→津軽折橋
  55. 岩手飯岡→南盛岡
    • もう盛岡市の一部となっているため。
      • あるいは所在地をとって「永井」。

関東[編集 | ソースを編集]

勝手に駅名改称/関東

甲信越[編集 | ソースを編集]

  1. 伊那市→伊那(飯田線・長野県伊那市)
  2. 水原→阿賀野(羽越本線・新潟県阿賀野市)
    • あがの水原になる可能性もある。
      • 間を取って「阿賀野水原」
  3. 勝沼ぶどう郷→勝沼(復刻)(中央本線・山梨県甲州市)
    • ぶどうの郷という知名度が広まったので今のままでいいです
      • でも駅名らしさが無い。
    • 勝沼ぶどう郷→勝沼(ひらがなはJRらしくないので元に戻す)
      • だったら「勝沼葡萄郷」もアリだな。
  4. 島高松→信濃高松(大糸線・長野県松本市)
    • 石川県に同名(「高松駅」)の駅があるため。「島」よりも「信濃」の方がいい。
  5. 甲斐大和→初鹿野(復刻)(中央本線・山梨県甲州市)
  6. 加茂→越後加茂(信越本線・新潟県加茂市)
  7. 黒井→越後黒井(信越本線・新潟県上越市)
  8. 大沢→越後大沢(信越本線・新潟県南魚沼市)
    • ちなみに信越本線ではなく上越線の駅である。
  9. 善光寺→甲斐善光寺(身延線)
    • 善光寺と言えば長野のイメージが強いため。
      • 「善光寺下」はそのままで。
  10. 西条→信濃西条(篠ノ井線・長野県筑北村)
    • 山陽本線西条(さいじょう)駅との区別。
    • 信濃本城にしたほうがいい。
  11. 新潟大学前→坂井(越後線・新潟県新潟市西区)
    • 行くのに15分以上かかる、学部によっては隣駅の方が近い、そんな駅は大学前とは言わん!
    • できれば越後坂井。
    • 「前」だけとれば問題なさそう・・・。
      • 花巻空港駅もあるし・・・。
        • 花巻空港は問題ありな駅名だと思うが?
  12. 浦佐→南魚沼(上越新幹線・新潟県南魚沼市)
    • 新幹線駅なんだから、もう少し知名度のある名前に。
    • 浦佐 → 尾瀬浦佐
  13. 東柏崎→比角(越後線)
    • 味のある駅名に第一弾。
    • 昔は比角駅だったし戻そうよJR。
      • イメージも大事なんです。比角なんてどこにあるかわからない。だが東柏崎ならだいたいわかる。
        • んなこと言ったら田舎の無名駅は全部「東西南北+(都市名)駅」に改称せにゃ。
        • 地名の方が東西南北より地元の人間にとっては分かりやすいのでは?地元の人間じゃないから固有の事情は分からないが・・・
  14. 北吉田→越後鴻巣(越後線)
    • 味のある駅名に第二弾。
  15. 東新津→草水(磐越西線)
    • 味のある駅名に第三弾。
  16. 三川→白崎(磐越西線)
    • 三川村も無くなったことだし。地域に根ざした旧駅名に改称。
  17. 豊栄→葛塚(白新線)
    • 豊栄市も無くなったことだし。
    • 豊栄のほうが分かりやすい。
      • 葛塚になれば葛塚の方が馴染んでくる。地名とはそういうもの。
    • 新潟競馬場口でいい。
  18. 西新発田→弓越(白新線)
    • 味のある駅名に第四弾。
  19. 内野西が丘→内野崎山(越後線)
    • 味のある駅名に第五弾。
  20. 姫川→糸魚川温泉 もしくは ひすいの湯(大糸線)
    • 姫川駅(函館本線)との区別。
    • 素直に「越後姫川」じゃ駄目?
    • 新糸魚川あるいは糸魚川南。
    • 美山公園が近くにあるが越中にも美山があるため頸城美山とする。
  21. 木曽平沢→平沢
    • 「平沢駅」が無いのにわざわざ木曽を付けることもあるまい。
    • 信濃を用いるのは当時の国鉄関係者によるネーミングセンスか?だとしたら現状のままでもいいのではないか?
      • ちなみに「平沢駅」という駅は韓国にある。木曽平沢駅が開業した頃朝鮮が日本領だったからだろうか?
  22. 石和温泉→石和(中央本線)
  23. 安曇追分(あずみおいわけ)→安曇追分(あみおいわけ)
    • 安曇沓掛(あずみくつかけ)も同じく
  24. 山梨市→日下部、東山梨→後屋敷、春日居町→別田(中央本線)
  25. 都留市→谷村横町、谷村町→谷村、富士山→上吉田(富士急行)
  26. 駒ヶ根→信州赤穂(飯田線)
  27. 佐久平→新岩村田(長野新幹線、小海線)
  28. 有明→北穂高
    • 地籍が北穂高なため。開業当時の住民は気に食わなかった様子。
  29. 平岩→平岩姫川温泉
    • 姫川温泉が近くにあるため。
    • それじゃ同じ大糸北線の姫川駅と紛らわしい。
  30. 下島(JR)→伊那下島
    • 松電の下島と区別するため。
  31. 下島(松電)→梓川高校前・下島
  32. どちらも混乱防止のため。松電の駅は駅名通り高校の前に移設する。
  33. すずらんの里→御射山(勝沼ぶどう郷と同様の理由により改称)
    • 信濃神戸
  34. 洗馬→宗賀
    • 駅の所在地は宗賀につき地名に合わせ改称。
    • 洗馬宿にちなむ駅名なのでこのままの方がよいかと。
  35. 広丘→広丘野村
    • 駅設置計画当初の仮称であった広丘野村へ改称。
  36. 平田駅(松本市)→平芳町
    • 計画段階では芳川平田だった経緯から周辺の芳町も駅名に合わせて改称。
      • だったら芳川平田でいいような・・・
      • むしろ合成法で平芳町。
  37. 今井→南川中島
    • 飯山方面にも上今井があったり、他にも今井を名乗る駅があることや、川中島地区の南であることからこの名に変える。
      • 今井ニュータウンなんてのは…どうでしょうか?
  38. 小野→両小野
    • 周辺の南小野と北小野にちなんで。
  39. みどり湖→みどりの郷
    • 駅名の由来となった湖まで1km以上あるため。
      • みどり郷にしてもいいですよ。
    • みどり湖→上西条
      • 大字から採用。
  40. 青柳→信濃青柳
    • 山梨県にあったかもしれない甲斐青柳のように混乱防止のために改称。
      • たしか青柳より金沢のが定着していたと聞いた。だから信濃金沢。
  41. 上野原→上野原秋山(中央本線)
  42. 屋代高校前→上河原(しなの鉄道)
  43. テクノさかき→南条(しなの鉄道)
    • 北陸本線と重複するので「信濃南条」で。
  44. 中軽井沢→沓掛(しなの鉄道)
    • 開業当初の駅名を復刻。
  45. 新島々→島々(アルピコ交通)
    • 旧島々駅が廃止になってるのでこちらが島々に改称。
    • 赤松か島々口としたほうがいいじゃないですか?
    • 本来の島々の集落は旧島々駅よりもっと奥にある。上高地口にした方がいいのでは?
  46. 北長野→信濃吉田(信越本線)
  47. 信濃吉田→信州吉田(長野電鉄長野線)
  48. 北新井→柳井田(信越本線)
  49. 戸狩野沢温泉→戸狩温泉(飯山線)
    • 野沢温泉行きのバスが無くなったので、野沢温泉を目指した観光客に「詐欺だ!」と訴えられないよう改称。但し、温泉地として戸狩温泉があるため温泉の文字は残す。
  50. 坂町→荒川(羽越本線)
  51. 岩船町→神林(羽越本線)
  52. 伊那大島→伊那松川(飯田線)
    • 長野県に「松川」が付く駅名が増える。
  53. 赤坂→甲斐赤坂(富士急行)
  54. 軽井沢→東長野
    • 東信州ならギリギリありか。長野は善光寺のある一帯なので。
  55. 越後湯沢→南新潟、旧金沢口
  56. 新潟→佐渡口、庄内口
  57. 高田→上越高田(妙高はねうまライン)
    • 奈良県の高田駅との区別をつけるため。
  58. 鼎→かなえ(飯田線)
    • 鼎が難読だから
  59. 禾生→かせい(富士急行線)
  60. 梶屋敷→大和川(日本海ひすいライン)
  61. 千曲→寂蒔(しなの鉄道)
    • 難読駅名になりそう。
  62. 小島谷→和島(越後線)
  63. 南小谷→小谷(大糸線)
  64. 二本木→中郷(妙高はねうまライン)
  65. 潟町→大潟町(信越本線)

東海[編集 | ソースを編集]

勝手に駅名改称/東海

北陸[編集 | ソースを編集]

  1. 高松→加賀高松(七尾線)
  2. 福岡→越中福岡(北陸本線)
    • 九州の福岡と区別するため越中を付ける
  3. 丸岡→坂井(北陸本線)
    • 越前坂井の方がいいかも?
  4. 泊→越中泊(北陸本線)
  5. 越中宮崎→越中朝日(北陸本線)
    • この方がわかりやすい。
      • 「山椒大夫」に登場する海賊の名前にもなっている歴史の古い地名です。どっかの南国の県庁なんかよりよっぽど…
        • あのハゲが怒るぞ
        • 失礼だぞ
    • (上のコメントによると)こっちの方が大事らしいので「本宮崎」とかは?
        • 越中宮崎→東国原(ひがしこくばる)
  6. 森田→越前森田
    • 武生→越前武生
    • 粟野→若狭粟野
  7. 美山→越前美山
  8. 電鉄○○→地鉄○○(富山地方鉄道)
    • 社名に「電鉄」と入っていないため。
    • 「電鉄富山」だけは、何もつけずに「富山」がいいかもしれない。乗換駅だし。
  9. 大聖寺→加賀大聖寺(北陸本線)
    • 加賀市の中心市街地は大聖寺なので、自治体名の「加賀」という名前を冠して加賀市の中心部にある駅ということをアピールした方がいい。
      • 自治体名絡みならいっそのこと「加賀市」にしたら?という意見も出そう・・・
      • むしろ市名のほうを「大聖寺市」にしてほしい。
  10. 石動→小矢部
  11. 野々市→野々市市
    • 市制移行アピール及び北鉄駅との区別のため
      • むしろ北鉄側が北鉄野々市とした方が…。
      • 本野々市としたいところだが、本野々市は…どれだ?
      • むしろ「御経塚」の方がいい。北鉄側を変えるなら「野々市本町」。
  12. 寺井→根上
    • 2015年春、能美根上に改称される予定。
    • 寺井→能美根上→寺井根上
      • 寺井の名前を何とかして残す。
  13. 新富山→五福(富山地鉄富山軌道線)
    • 射水線廃止の時点でこの名称を使う理由を喪失していると思う。
    • 2015年3月、富山トヨペット本社前(五福末広町)に改称。
      • せめて五福末広町(トヤマトヨペット本社)。
  14. 大広田→萩浦(富山ライトレール)
    • 1954年に同名の小学校ができて以降、駅周辺は大広田とは別地域であるとの認識が定着。
  15. 越中大門→越中大島
    • 旧大門町じゃないのに旧大島町にあるのはおかしい。
  16. 黒部宇奈月温泉→新黒部(北陸新幹線)
    • 肝心の宇奈月温泉まで12km離れているので富山地方鉄道線の駅と同じ新黒部としましょう。
  17. 大手モール→西総曲輪
  18. グランドプラザ前→総曲輪
    • 難読駅名を作りたかった。
  19. 小杉(地鉄)→小杉新町
    • あいの風の小杉駅と区別するのとニュータウンと示すため。
  20. 月岡→月岡口
    • 月岡集落までは歩くのは厳しいほど遠いため。
  21. 新宮川→越中宮川
  22. 高岡やぶなみ→高岡木津
  23. 急患医療センター前→本丸町
    • 万葉線の古城公園最寄駅らしい駅名にしたい。
  24. 志貴野中学校前→市役所前
  25. 西高岡駅→五位駅
    • あいの風高岡駅の西側隣駅は高岡やぶなみ駅になったので
  26. 宇野気→かほく

近畿[編集 | ソースを編集]

勝手に駅名改称/近畿

中国[編集 | ソースを編集]

  1. 東萩→萩、萩→西萩。(山陰本線)
    • むしろ南萩。
      • 建設時の意図を重視して金谷天満宮駅の方がいいかも。
    • 東萩→萩中央または本萩。
    • 玉江→西萩。
  2. 吉田口→安芸高田。(芸備線)
  3. 徳山→周南。(山陽本線)
    • ついでに新南陽→周防富田(復刻)も。(山陽本線)
    • 周南徳山にした方がいいのでは。
      • 賛成。徳山は他県でも名の通った地名なので残した方がいいと思う。
        • つーか、徳山市でいいのになあ。
  4. 新倉敷→倉敷玉島、新山口→山口小郡。(山陽新幹線)。
    • 基本的に地名をつけるが長距離利用が主の新幹線であることを考慮する。
      • 新倉敷は地元でも定着してるそうだし、新山口も今は山口市内になったからそのままでも良いのでは。
  5. 府中→備後府中。(福塩線)
    • 東京の府中と区別するため。
      • バカにしてはいけないアルよ。東京こそ武蔵府中に変更するよろし。
        • 第一こっちの方が知名度低いじゃない。府中といえば東京だし、福塩線は本数がね・・・
        • いっそのこと両方とも変えたら・・・
    • 安芸郡府中町と区別するため、と言えばすんなりまとまりそうなものを・・・
  6. 浦安→伯耆浦安(山陰本線)
    • どう考えても千葉に負けているため。
    • お互いに干渉しないだろう現行のままで。
  7. 中国勝山→真庭勝山(姫新線)
    • 「中国地方の勝山」という事を強調しているが、市名をつけた方が分かりやすい。
      • 『中国(中華人民共和国)に勝つ山』とは何事アルか。
        • ならこのままにしよう。
  8. 中国勝山→吉備勝山(姫新線)
    • 「みまさかかつやま」は読み辛く、「ちゅうごくかつやま」は長ったらしいので。
    • 中国勝山→作州勝山
  9. 大町→安芸大町(可部線)
    • 長崎本線の大町駅との区別。
      • 正しくは長崎本線じゃなくて佐世保線なんですけど・・・しかし、いつの間に可部線に大町駅ってできたの?
        • ここを改称すると乗り換えするアストラムラインも改称しなければならなくなる。
  10. 松江しんじ湖温泉→一畑松江
    • シンプルな方がよい。
  11. 島田→周防島田(山陽本線)
    • 東海道本線島田駅との区別。
  12. 上山口→北山口(山口線)
    • 単線の無人駅に「上」は上品すぎるため
      • むしろ「上○○」「下○○」という駅名の方がローカル線臭い風情があって良いと思うが…、
  13. 揖屋→東出雲
    • 難読な上に珍駅名(いや)だから町名に合わせる。
  14. 鴨方→浅口(山陽本線)
    • 合併して市の代表駅になったから。
  15. 球場前→倉敷運動公園(水島臨海鉄道)
    • マスカットスタジアムの最寄り駅と勘違いする人がいそうだから。
      • 行ったことないけど、そう勘違いしてました。全然違う所にあるらしいですね。
      • この駅前にあるのは軟式野球場であり、市営球場まではやや離れている。しかも途中に陸上競技場があるし。
      • そう改称してもやはり間違えられそうな気がする。(マスカットスタジアムは倉敷スポーツ公園にある)間違えられにくいだろうけど
      • 昔は球場しかなかったようだけど、今は他の施設もあるし、公園内に駅がある状態だから妥当だと思う。
    • 球場前→四十瀬(水島臨海鉄道)
  16. 西広島→己斐(山陽本線)
    • 戦前に戻す。
    • 広電も己斐に戻す。
    • 球団が喜びそう。
  17. 下深川→安芸深川。(芸備線)
    • 芸備線の「深川」の中で一番大きい駅なのにが付いていては勘違いしそうなんで。
  18. 長門市駅→長門駅
    • 「間もなく○番線に長門有希(行き)がまいります」「この電車は長門有希(行き)です」…なんといい響きに(ry
      • うちの近所の駅には岡崎行きが来るが、あまり萌えないよ。
      • 「ながと“い”き」と読まれたりして。
    • そもそも長門国の国分寺も政庁も置かれたことがない片田舎が長門を名乗っていることを下関や萩の人達は苦々しく思っている。
  19. 長門市→正明市
  20. 長門市駅→長門深川駅
  21. 西大寺→備前西大寺。(赤穂西線)
    • 西大寺→岡山副都心でもいい。
    • 開業も大和西大寺の方が早い。
      • 赤穂線全通直前までは現在の東岡山が西大寺と名乗っていたが、大和西大寺の開業よりもっと早い。
  22. 東松江→馬潟
    • 改称前に戻す。
  23. 出雲市駅→出雲駅
    • 長門市駅が"市"を削るならこっちも削る。
      • いまいちピンとこない。
    • 出雲今市駅に戻す。
  24. 木次駅→雲南駅
    • 木次町が雲南市になったから
      • 木次線も改称?
        • 雲南線…?
    • むしろ雲南木次にすべき。
    • 中国(中華人民共和国)の駅みたいだと揶揄されそう。
  25. 天神川→安芸府中口
    • または、向洋→安芸府中
  26. 瀬戸→備前瀬戸(山陽本線)
    • なんでこうなってないんだろ。
  27. 東広島→新西条
    • 東広島→安芸西条
      • 西条駅も安芸国なんだが…
        • 三河安城・武蔵浦和など同様事例があるのでその点は全く問題なし
          • 「全く問題なし」とは言えないと思うが…
  28. 新岩国→岩国御庄(山陽新幹線)
    • 錦川鉄道の方も御庄→岩国御庄とする
    • むしろ錦川鉄道を「新岩国」とする。
      • 「清流新岩国」として実現してしまいました。
  29. 草江→宇部空港
  30. 南大嶺→大嶺
    • 無印が廃止されたのに「南」だけ残っているのはおかしい。
    • 南大嶺→伊佐
  31. 横川一丁目→横川二丁目(広島電鉄横川線)
    • 所在地の住所に合わせる。
  32. 白島→広電白島or東白島(広島電鉄白島線)
    • JRの新駅開業による混乱を防ぐため。
  33. 志和口→安芸市川(芸備線)
    • 現在この駅から志和へ行ける公共交通機関が存在しないため。
  34. 伴→広陵学園前(アストラムライン)
    • 2つ隣の「伴中央」と紛らわしい。
  35. 大田市→大田(山陰本線)
    • 市駅から「市」抜きシリーズ。でも東武伊勢崎線の駅と紛らわしいか。
    • 大田市→石見大田
  36. 伯耆大山→日吉津口(山陰本線)
    • 同じ路線の「大山口」と紛らわしい。
    • 変えるなら東米子がいい(市の中心駅の東側にある分岐駅という点が東岡山や東津山と似ているため)。
    • 所在地の住所から取って「蚊屋」もアリ。
    • 隣村を名乗るくらいなら、この駅の所在地は元々巌村だったのだから巌(いわお)にした方がマシ。
  37. 西岩国→本岩国or元岩国(岩徳線)
    • 西岩国→錦帯橋でもいい。錦帯橋の最寄り駅であることをアピールした方がいい。
  38. 福井→備中福井(水島臨海鉄道)
    • 他県の県庁所在地駅と同じ名を名乗るとは何事だ。
    • 福井→水臨福井(水島臨海鉄道)
  39. 恋山形→因幡山形(智頭急行)
    • 当初の予定であった因幡山形にすべき。地元住民の要望で「来い山形」をもじって「恋山形」にしたって、こんな決め方おかしい。
    • しかも「恋」がつくという理由で駅舎がピンク色に染められてしまったし。
  40. 松江イングリッシュガーデン前→ルイス・C・ティファニー庭園美術館跡地前(松江イングリッシュガーデン前)
  41. 西出雲→知井宮
    • 改称前に戻す。
  42. 出雲神西→神西
    • 改称前に戻す。
  43. 御来屋→伯耆名和(山陰本線)
    • 旧名和町の玄関口が隣の名和駅と間違えられるのを防ぐ。
      • あの辺の中心は名和(旧名和村)ではなく、御来屋(旧御来屋町)。昭和の合併で「名和」の名を譲っただけ。名和町は消滅しているし変える必要ない。
  44. 名和→西名和(山陰本線)
    • 御来屋改称に合わせて旧名和駅も改称。
      • 名和神社が由来だから変える必要ない。
  45. 倉敷市→倉敷(水島臨海鉄道)
    • JRと駅名を統一。
      • ならば鹿島臨海鉄道の水戸のようにJR駅に乗り入れて改札を共用してもらわないと。
  46. 金川→御津(津山線)
  47. 林野→美作中央or美作市(姫新線)
    • 美作市の中心部の駅というアピール。
    • もしくは林野→湯郷温泉口でもいい。湯郷温泉への最寄駅というのをアピールするため。
  48. 松崎→東郷温泉or松崎東郷温泉(山陰本線)
    • 温泉地アピール。
  49. 尾関山→本三次、あるいは三次本町(三江線)
    • もう少し利用者が増えたのではなかろうか。
  50. 式敷→後鳥羽院尊儀前(三江線)
  51. 電鉄出雲市→一畑出雲市
  52. 西富井→上富井(水島臨海鉄道)
    • 高架化時に西富井から移転したのに駅名はずっと変わっていないんだが。
  53. 浦田→五軒屋(水島臨海鉄道)
    • 昔はすぐ近くに五軒屋という駅があったが廃止され、その十数年後にこの駅が出来た。ならば五軒屋の復活扱いでいいのでは。
    • 福田町浦田は東西に長く、この駅はその西の端っこ。さらに福田町が付かない「浦田」という地名が別にある。だから小字の五軒屋の方が場所がはっきりすると思う。
  54. 浦田→浦田連島(水島臨海鉄道)
    • 線路の東側は浦田だが、西側は連島。駅が東側にあるから浦田となっているが、平等に浦田連島とする。

四国[編集 | ソースを編集]

  1. 伊野→いの(土讃線)
    • せめて駅名だけでも漢字を守ってほしいので反対。
  2. 窪川→四万十窪川(土讃線)
    • 中村→四万十市(土佐くろしお鉄道)
    • 上にならい、四万十中村。もしくは、しまんと中村
  3. 国分→讃岐国分寺(予讃線)
    • 日豊本線・国分駅との区別。
  4. 土佐佐賀→黒潮(土佐くろしお鉄道)
  5. 志度→さぬき志度(高徳線)
    • むしろ「讃岐志度」
    • むしろ「さぬき市」
    • 志度→志度寺
  6. 旭→土佐旭(土讃線)
  7. 府中→阿波府中(徳島線)
    • 福塩線府中(ふちゅう)駅との区別。
  8. 向井原→伊予向井原(予讃線)
    • 芸備線向原駅と紛らわしい。
  9. 貞光→つるぎ(徳島線)
    • 貞光・剣山口とか
  10. 新野→阿波新野(牟岐線)
    • 播但線新野駅との区別。
  11. 南小松島→小松島(牟岐線)
  12. 松山→西松山(予讃線)
    • 同時に松山市→松山(伊予鉄道)
      • 旧駅名に改称。それでも略称は「市駅」だろうな。
    • また松山市駅前→松山(市内電車)
  13. 讃岐牟礼→八栗新道、八栗口→六万寺、古高松南→牟礼八栗口、屋島→屋島古高松(高徳線)
    • 琴電との駅名の齟齬をなくす。
  14. 阿波池田→三好市、土佐山田→香美市、後免→南国(土讃線)
    • 市の名前に統一する。前2個に「市」がつくのは同音の三次駅(芸備線)、加美駅(関西本線)と区別するため。
    • 阿波池田→三好池田、土佐山田→香美山田、後免→南国後免でもいい。
    • 阿波池田は不要。愛知県の三好町の市制施行で、三好市を阿波池田市に改名して欲しいくらいだから。
  15. 伊予三島→四国中央 (予讃線)
  16. 川之江→四国中央 (予讃線)
  17. 甲浦→室戸口(阿佐海岸鉄道)
    • 京急の「三崎口」に倣って。
  18. 松山市→伊予松山(伊予鉄道)
    • この「伊予」とは地名ではなく社名である。
      • なら伊予鉄松山だろ。
    • 松山市→外側(伊予鉄道)
    • 松山市→松山中央でもいい。その方がより現代的。
  19. 高松→高松築港(予讃線・高徳線)
    • 琴電との駅名の齟齬をなくす。
    • むしろ琴電側が高松築港→琴電高松
  20. 後免町→大埇(土佐くろしお鉄道、とさでん鉄道)
    • 難読駅名誕生。
  21. 伊予市→米湊(予讃線)
    • 同時に郡中港→米湊(伊予鉄道)
  22. 奈半利→奈半利室戸口(土佐くろしお鉄道)
    • 観光振興のために。また甲浦よりこっちの方からが入りやすそうだから。
  23. 横河原→東温市(伊予鉄道)
    • 東温市の代表駅であることをはっきりさせるため。
  24. 家地川→土佐慶応、打井川→土佐明治、十川→土佐平成(予土線)
    • 土佐大正や土佐昭和があるので元号を連続させてみた。
      • じゃ次は半家が新元号に合わせて改称だな。
        • 半家→土佐令和
  25. 十川→十和(予土線)
  26. 土佐昭和→十和東(予土線)
  27. 田野→安芸田野(土佐くろしお鉄道)
    • ここでの「安芸」は郡名。
    • 高知県にあるあきたの駅というネタができる。
  28. 半家→半家<副駅名:増毛>(予土線)
    • 増毛は、北海道の留萌線にあった駅で廃止されたので半家駅に副駅名として増毛を追加した。
  29. 小島→小島・ルキーナ口(徳島線)

九州[編集 | ソースを編集]

JR九州[編集 | ソースを編集]

  1. 鹿児島中央→鹿児島、鹿児島→東鹿児島。(鹿児島本線)
    • 鹿児島中央(九州新幹線)→新鹿児島、鹿児島→(鹿児島本線)鹿児島。
      • もしくはかごしま
        • 恐ろしいwww
          • ひらがな
            • むしろかごんまじゃダメ?
    • 鹿児島中央→本鹿児島、鹿児島→元鹿児島は?
    • 鹿児島中央→鹿児島、鹿児島→上町が妥当じゃね?
    • 鹿児島中央→西鹿児島、鹿児島→鹿児島市
    • 鹿児島中央→中鹿児島、鹿児島→薩摩元町
  2. 新飯塚→飯塚、飯塚→南飯塚。
  3. 白石→肥後白石(肥薩線)
  4. 住吉→肥後住吉(三角線)
  5. 白沢→薩摩白沢(指宿枕崎線)
  6. 国分→霧島市(日豊本線)
    • 霧島国分にする方がわかりやすいと思う。
  7. 小林→小林市(吉都線)
  8. 瀬田→肥後瀬田(豊肥本線)
    • 文句がある方は滋賀県の方へおっしゃってください。
  9. 鹿児島→東鹿児島、鹿児島中央→西鹿児島
  10. 三重町→豊後大野(豊肥本線)
  11. 福島高松→日向高松、福島今町→日向今町(日南線)
    • 福島県にある駅かと思われてしまう。
  12. 入野→薩摩入野(指宿枕崎線)
    • 山陽本線入野(にゅうの)駅との区別。
  13. 都府楼南→太宰府。
    • 無理に変える必要はないのでは?一応大宰府市内だけど西鉄天神大牟田線の西側で大宰府天満宮からはかなり遠いし、JRの「太宰府駅」では遠来の観光客が間違って降りてしまう恐れもあるから。
    • 都府楼南→太宰府市。堺市駅と同様「国鉄(JR)としての代表駅を作る」ということで。
  14. 川内→薩摩川内(九州新幹線、鹿児島本線)
    • 今のままだと、九州新幹線が全通したら新大阪や広島では「仙台」と間違えられるおそれが高い。
      • 市の名前も薩摩川内市になったような気がする・・・
        • 旧国名を冠するのは市名よりも駅名の方がしっくり来る。
    • 川内→川内温泉。この方が観光受けするので。
      • 駅前に天然温泉浴場付きビジネスホテルがあるほど。東横インに負けないで。
  15. 南大分(久大本線)→永興(りょうご)
    • 開業当時の名前に戻す。晴れて難読駅名誕生!
      • 大分駅自体が市街地の南端といっていい所にあるので、南大分を名乗る必然性はないはず。
  16. 南日向→岩脇(日豊本線)
    • 旧名に戻す。どうみても日向国の北側なのに違和感のある駅名なので。
  17. 北延岡→差木野(日豊本線)
    • 市街地の北にあると勘違いして降りると、洒落にならない列車本数なので(←そんな奴いない)。
  18. 南宮崎→大淀(日豊本線、日南線)
  19. 日南→吾田(日南線)
  20. 東郷→宗像大社口(鹿児島本線)
    • 本気で宗像大社の世界遺産を目指しているならこれくらいやってほしい。
  21. 九州工大前→中原九工大前(鹿児島本線)
    • 命名は小波瀬方式。
  22. 東福間→神興(鹿児島本線)
    • 旧名の方が縁起がよさそう。
  23. 渡瀬→筑後高田(鹿児島本線)
  24. 大野下→岱明(鹿児島本線)
  25. 木葉→玉東(鹿児島本線)
  26. 広木→星ヶ峯(鹿児島本線)
    • 開業から間もないが…町名とか学校名の広木から離れすぎ。星ヶ峯ニュータウンの最寄駅なので。
  27. 南行橋→泉(日豊本線)
    • 泉は別にあるので、豊前泉。近くには美夜古泉(平成筑豊鉄道)もある。
  28. 東中津→如水(日豊本線)
  29. 東別府→浜脇(日豊本線)
  30. 西大分→生石(日豊本線)
  31. 肥前山口→江北(長崎本線)
    • これは本当になるみたいです。
      • 2022年9月23日付きで改称されました。
  32. 東唐津→鏡(筑肥東線)
    • そんな名前の駅もかつてあったけど、元の東唐津駅よりは鏡駅の方が近いので。あと駅自体が鏡地区なので。
    • 新鏡(しんかがみ)にした方がいいのでは?旧鏡駅から近いとはいっても別の駅なので。
  33. 筑前深江→二丈(筑肥東線)
  34. うきは→浮羽(久大本線)
    • やはり漢字の方がいい。あとは「うきは市」の中心は吉井なので、あくまでこちらは「浮羽町」の中心という意味合いもある。
  35. 向之原→狭間(久大本線)
  36. 南熊本→春竹(豊肥本線)
  37. 博多→福岡(鹿児島本線)
  38. 郡元→唐湊(指宿枕崎線)
    • 駅の所在地、この界隈の名前が唐湊。
  39. えびの→加久藤(吉都線)
    • ついでにえびの上江→上江、えびの飯野→飯野にする。
    • そこは「えびの高原口」とかにしてもいい気が。ひらがなを忌避するなら語源とされる「江火野」でも。
      • 語源なら「蝦野」で。
  40. 西浦上→北浦上 (長崎本線)
  41. 西小倉→勝山公園(鹿児島本線・日豊本線)
    • 小倉城のある勝山公園への最寄り駅(小倉駅よりも近い)であることをアピールするため
    • 同じ名前のバス停がすでにある。
  42. 門司→門司大里(鹿児島本線)
    • 門司区の中心部とはいえないため。関門トンネル開通前は大里駅だったので昔の名前も付ける。
  43. 志井公園→アドベンチャープール
  44. 苅田→南北九州
    • 「なんぼくきゅうしゅう」と読まれかねないから所在地の町名とって苅田町の方がいい。
  45. 宮地→阿蘇中央(豊肥本線)
    • 阿蘇市の中心部を示す名前に。
  46. 上伊集院→松陽(鹿児島本線)
  47. 坂之上→鹿児島国際大学前(指宿枕崎線)
  48. 伊集院→日置市(鹿児島本線)
    • 昔、鹿児島交通枕崎線に日置駅がしかも日置市内にあったが廃止されて長いので問題無し
  49. 筑前前原→糸島(筑肥線)
    • 「前」が連なって読みが違うのは不便。
      • ならば、「筑紫前原」。あるいは「糸島前原」。
        • 市名にあわせる、はだめですか?
  50. 新飯塚→北飯塚(福北ゆたか線)
  51. 久留米→JR久留米
    • 二日市→JR二日市
    • 香椎→JR香椎
  52. スペースワールド→東八幡
    • スペースワールド閉園のため改称。
    • スペースワールド→東田
    • スペースワールド→オープンスペース(空地)
    • スペースワールド→南戸畑
    • スペースワールド→八幡製鐵所
  53. 高崎新田→大隅新田
    • 群馬県の駅と間違えられるかも。なので
  54. 荒木→筑後荒木
    • 文句があるなら新木駅(千葉県)は下総新木駅に改称させましょう
  55. 二日市→筑紫野(鹿児島本線)
  56. 羽犬塚→筑後市(鹿児島本線)
  57. 宇島→豊前市(日豊本線)
  58. 桂川→筑前桂川(福北ゆたか線・原田線)
    • JR京都線の桂川(かつらがわ)駅と区別するため改名。
  59. 吉富→豊前吉富
  60. 国分→霧島
    • JR四国予讃線との区別するためだが、旧国名不明のため
  61. 朽網→北九州空港口
  62. 八幡→皿倉山(鹿児島本線)
    • 古くからの八幡市街中心部への最寄駅はスペースワールド駅。現在の八幡駅は1955年に1kmほど西側に移転したもので、旧・黒崎町の境界に跨っている。スペースワールド駅を「八幡製鉄(鐵)所」駅として八幡の地名を継承しつつ、当駅は「皿倉山」駅と改称すれば、それぞれの駅で観光地への最寄り駅であることがアピールできる。
  63. 財部→曽於

西日本鉄道[編集 | ソースを編集]

  1. 西鉄平尾→平尾
    • JR(国鉄)のほうの駅は廃止されて久しいので…
  2. 西鉄福岡(天神)→福岡天神
  3. 西鉄二日市→西鉄筑紫野
  4. 味坂→西鉄鳥栖
    • 東武新古河駅のように、川向こうの鳥栖の玄関口としてアピールする。
  5. 雑餉隈→西鉄南福岡
    • 難読駅名解消とJRとの乗り換えアピールのため
  6. 香椎花園前→香住ヶ丘

南阿蘇鉄道[編集 | ソースを編集]

  1. 加勢→河陽
  2. 阿蘇下田城ふれあい温泉→新河陽
  3. 南阿蘇水の生まれる里白水高原→中松
    • 南阿蘇水の生まれる里白水高原→西中松
  4. 中松→肥後一関
  5. 阿蘇白川→白水
  6. 見晴台→両併
  7. 長い駅名をワザと付けてる感があるので開き直って全部長くしてみる。
    • 長陽→長陽宝来宝来神社 or 長陽南阿蘇地獄温泉
    • 加勢→加勢久木野観音桜 or 加勢久木野温泉木の香湯
    • 中松→中松あそ望の郷くぎの or 中松久木野温泉四季の森 or 中松一心行の大桜
    • 阿蘇白川→阿蘇白川明神池名水公園
    • 見晴台→阿蘇外輪見晴台 or 南阿蘇ルナ天文台
    • 高森→高森湧水トンネル公園

くま川鉄道[編集 | ソースを編集]

  1. くま川鉄道→球磨川鉄道
    • まず社名から…w
  2. 人吉温泉→人吉
    • JRと統一。
  3. 相良藩願成寺→願成寺
    • 長すぎる。
      • 旧駅名は「東人吉」だがそれではさすがに味気ないので。
  4. おかどめ幸福→岡留
  5. あさぎり→免田
    • 新宿から御殿場へ行く特急と紛らわしいので。

福岡市地下鉄[編集 | ソースを編集]

  1. 藤崎→百道(空港線)
    • 知名度が違いすぎる。大体、所在地も早良区百道二丁目なのに。
  2. 薬院大通→浄水(七隈線)
    • 隣に薬院があって紛らわしい。西鉄に乗り換えようとしたら薬院六ツ角に上陸する人がいそうで…。
  3. 七隈線→城南線
    • でも、まずはここから。つか廃止になった路線を商標登録って何よ、西鉄。

鹿児島市電[編集 | ソースを編集]

  1. 桜島桟橋通→滑川
    • 旧電停名であり、交差点名も「滑川」。本港区を通る新路線ができたら最寄り電停でなくなるから変更した方がいい。
    • 300m離れたところに「桟橋通」交差点があり紛らわしい。
  2. いづろ通・天文館通→いづろ・天文館
    • バス停名は「通」は付かないし、「通」を付けて呼ぶ人もいない。統一していいと思う。
  3. 甲東中学校前→樋之口本通
    • 市立病院前から変わったばかりだが…(2015年)
    • 地味な樋之口本通りを、名称変更を契機に華やかに。
    • 市立病院とは違い、中学校なんて一般の市電利用者にとっちゃ全く用件のない施設。
  4. 中洲通→???
    • たしかに中洲通りには間違いないのだが、高麗本通りとの交点(約500m東)にも「中洲通り交差点」があるのが紛らわしい。
  5. 神田(交通局前)→交通局前
    • 単純に鬱陶しい。
  6. 純心学園前→郡元駅前
    • 遠すぎ。ネーミングライツか?
  1. 脇田→宇宿駅前

その他[編集 | ソースを編集]

  1. 博多南→那珂川(JR西日本)
    • 博多南→白水那珂川口(JR西日本)
    • 博多南→春日那珂川(JR西日本)
    • 博多南→新春日
      • 新幹線らしく「新」を付ける。(法律上は在来線だが)
    • 博多南→春日未来
  2. たのうら御立岬公園→北田浦(肥薩おれんじ鉄道)
  3. 佐世保中央→四ヶ町(松浦鉄道)
    • 隣駅の「中佐世保」との混同を防ぐため。
      • いまとなっては、利用状況を考えたら佐世保中央よりも中佐世保の方を改名する方がいいような気がする。
  4. 中佐世保→島瀬(松浦鉄道)
  5. 北佐世保→俵町(松浦鉄道)
  6. 大学→川下(松浦鉄道)
  7. 清峰高校前→上佐々(松浦鉄道)
  8. いのつき→猪調(松浦鉄道)
  9. すえたちばな→末橘(松浦鉄道)

沖縄[編集 | ソースを編集]

  1. 県庁前→那覇(ゆいレール)
    • むしろ旭橋→那覇な気がする。
    • 県庁だけでなく、沖縄最大のデパートRYUBOがある時点で「県庁前→那覇」でしょう。
      • 国際通りの玄関口でもあり、那覇市の中核である「県庁前→那覇」だと思います。
      • 県庁前→久茂地だと思うんだけどな。モノレールごときで市名を付ける必要はない。市外に向かう鉄道は別だけどね。
    • 那覇バスタ-ミナルがあるから旭橋が「那覇」でしょう。
      • 旭橋はバスターミナル”しか”ないでしょう。
      • むしろ「旭橋」の名前は消さないほうがベターだと思います。
    • このような対立があるから結局那覇が使えなかったというのが真相では?
  2. おもろまち→おもろないまち
    • なんか北海道の駅っぽいな
  3. てだこ浦西→浦西
  4. 壺川→漫湖入口