勝手にSA・PA建設

ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 勝手にインターチェンジ建設」や「勝手にジャンクション建設」とは違い、サービスエリアやパーキングエリアなどを勝手に建設するページ。
  • 各項目ごとに、極力直近のIC番号順になるようお願いします。
    • 路線の新規追加も極力東から順になるようにして下さい。

道東自動車道[編集 | ソースを編集]

庶路PA
  • 上浦幌PAからの距離が冬季だとキツい

道央自動車道[編集 | ソースを編集]

旭川PA
  • 旭川市内に入る前に高速道路で休憩できる場所が欲しい
  1. 登別SA
    • さすがに函館まで行くならこれくらいはいる。

札樽自動車道[編集 | ソースを編集]

札幌SA
  • PA一つしかないのでSAをつけてみた

東北自動車道[編集 | ソースを編集]

花崎PA
  1. 蓮田SA、羽生PA、佐野SAの渋滞対策の為に休憩所を新設。
  2. 場所は久喜IC〜加須ICの間で東武花崎駅の近く。
    • 花崎駅の乗り継ぎを意識して東京方面は宇都宮方面側に設置して、上下線集約型にする。
  3. 施設はフードコート、売店、コンビニを設置する。
皆川PA
  1. 岩舟JCT〜栃木JCT間は北関東道と東北道が混じって交通量が多いにも関わらずPAがない為。
    • 設置区間は岩舟JCT〜栃木ICの間。
  2. 売店、フードコート、コインシャワーを完備させる。
    • コインシャワー対策の為、安積PAと同じく売店のみ夜間営業にする。
太白PA
  1. 仙台宮城ICの手前になる為、菅生PAと分散する為、設置。
    • 施設自体はトイレ、コンビニ、フードコートの3つを完備。
泉PA(拡張)
  1. 手狭でトイレしかない泉PAを本線料金所跡地を回収してPASAR形態にさせる。
  2. 給油所はないが施設はサービスエリア並みに充実させる。

釜石自動車道[編集 | ソースを編集]

  • 一つもSAとPAが無いので建設する。
田瀬湖PA
  • トイレと自販機のみの簡素なPA。
上郷PA
  • コンビニあり。
  • 愛知県の豊田上郷SAとの混同を避けるために名称を「三陸上郷PA」とする。(直線距離で600km以上離れているが)

三陸縦貫自動車道[編集 | ソースを編集]

  • 無料化により現道の道の駅と共有などで休憩施設が少ないため妄想する。
桃生豊里SA
  • 桃生豊里ICに併設
  • GSあり
北上川PA
  • 北上川を挟んで上下線が立地。トイレと自販機のみ。
志津川湾PA
  • 上下線集約。
  • 以下八戸まで、下の集落と非常階段で結ばれ津波の際は避難所として機能する。
気仙沼湾SA
  • 階上海岸駅付近に設置。GSあり。
広田湾PA
  • 高田の一本松を遠望する。
  • 上下線集約。
越喜来湾(おきらいわん)PA
  • 旧三陸町に設置。トイレと自販機のみ。
釜石湾SA
  • GSあり。
  • 上下線集約。
吉里吉里PA
  • トイレと自販機のみ。
  • 「吉里吉里人」の石碑あり。
宮古湾SA
  • GSあり。
  • 上下線集約。
岩泉龍泉洞PA
  • ICに併設。
  • トイレと自販機のみ。
野田玉川PA
  • トイレと自販機のみ。
久慈SA
  • GSあり。
種市PA
  • トイレと自販機のみ。
階上PA
  • トイレと自販機のみ。

仙台東部道路[編集 | ソースを編集]

名取PA
  • 鳥の海PA以北に休憩所がない事、仙台空港の利用者が休憩しやすいように設置。
  • 名取中央SIC~名取IC間に設置。
  • 施設はコンビニ、フードコート、コインシャワーなどを新設。
若林SA
  • 常磐道南相馬鹿島SA以北にまともな休憩施設が全く無いため設置。
  • 仙台若林JCTの北側に設置。
  • フードコート、ガソリンスタンド設置予定。

仙台南部道路[編集 | ソースを編集]

山田PA
  • 山田ICと併設する形で新設。
  • 山田本線料金所跡地にPAを設置。
    • 山田ICをフルIC化。
  • コンビニを設置させる。

仙台北部道路[編集 | ソースを編集]

利府PA
  • イオンモール利府に近い場所で新設。
  • 上下線集約型。
  • コンビニとフードコートを設置。
  • 利府JCT~利府しらかし台IC間に設置。

常磐自動車道[編集 | ソースを編集]

  • いわき~仙台間のSA/PAを増強。
夜ノ森SA
  • 常磐富岡ICのやや南に設置。
  • 売店、GS併設予定。
  • 上下線集約。
  • Pasar業態での営業も悪くないかな?
  • 既存の四倉PAの施設を拡張してSAという手も使えそうだがどうか? 
小高PA
  • スマートIC併設も考慮。
  • コンビニ設置。
新地PA
  • 県境付近に設置。
  • コンビニ設置。

東北中央自動車道[編集 | ソースを編集]

大滝PA・刈安PA
  • せっかく立派な駐車場が整備されているのに冬季間以外コンクリートブロックで閉鎖される各チェーンベースをパーキングエリアに格上げ。
  • 最低限トイレと自動販売機を設置。

日本海東北自動車道[編集 | ソースを編集]

未開通区間や無料区間も多く、まともなSA・PAがないこの路線。それでもいずれ全線開通することは決定しているので、その時に建設するSA・PAを考えてみたい。

  • これらの施設は新潟・庄内間、庄内・秋田間に高速バスが運行される場合、BSも兼ねる。
豊栄SA(拡張)
  • 既存のものにレストラン、売店、GSなどを設置。
  • 新新バイパスに流れている利用者を引きつけるために、新潟ふるさと村に劣らぬぐらいの物産品を集める。
加治川紫雲寺PA
  • 現在のBS付近に設置。
  • 軽食コーナー、自販機など。
荒川PA(拡張)
  • 下り線だけではなく上り線にも設置。
  • 軽食コーナー、自販機など。
村上瀬波温泉SA
  • 村上瀬波温泉IC付近に建設。
  • レストラン、売店、GSなどを設置。
朝日PA
  • 道の駅朝日のそばに建設。徒歩で利用できるようにする。
ぶどうPA
  • 葡萄峠の近くに建設。
  • 自販機コーナーなど。
あつみ温泉SA(ICに併設)
  • レストラン、売店、GS、足湯など。
  • ついでに庄内小国川にかかる国道7号の橋を高架化。高架上に交差点を作り、羽越本線と川を越えて集落を通らずにICに行けるようにする。
大広PA(拡張)
  • 現在何もないところにトイレはもちろん、自販機コーナー程度は設置する。
湯野浜PA
  • 鶴岡JCTと庄内空港ICの間に建設。
  • 2016年に閉園したいこいの村庄内をハイウェイオアシスとして再整備。
  • スマートICを設置し、湯野浜温泉や加茂水族館にアクセスしやすくする。
酒田中央SA(ICに併設)
  • 当路線と新庄酒田道路が接続するこのICに建設。
  • 道の駅を隣接して整備、二つの路線から入れるようにする。
  • 酒田・北庄内の物産品を集め、鶴岡の観光物産館のような観光の拠点にする。
吹浦PA
  • 吹浦ICと女鹿ICの間に建設。
  • 軽食コーナー、自販機などを設置。
  • 鳥海山や飛島が一望できる展望台を設置。海のそばまで行ける遊歩道を整備。
象潟PA
  • 象潟ICと金浦ICの間に建設。
  • 自販機コーナーなどを設置。
  • 鳥海山や平地に浮かぶ「島」を一望できるスペースを設置。
西目SA(PAから昇格)
  • 秋田と酒田双方から概ね50kmのところにあるので、SAにする。
  • トイレしかないところにレストラン、売店、自販機コーナーなどを設置。

北関東自動車道[編集 | ソースを編集]

二宮町PA
  • 栃木県芳賀郡二宮町に設置。
    • 真岡市になりました。
      • 真岡市内に実際に「五行川PA」の計画がある。

東関東自動車道[編集 | ソースを編集]

行方PA
  • 全通後、佐原PAからひたちなかまでPAがない(商業施設があるPAだと大栄PA)のはつらいので追加。
  • コンビニ設置。
  • 2020年の開通に間に合うかが問題。
  • レストラン,フードコート(24H),お土産店,コンビニ,ガソリンスタンド設置。
  • 暫定2車線区間にしてここまで豪華な理由は常磐道のバイパスとして重要な路線だから。
    • 常磐道に行くときに酒々井から中郷まで給油出来ないとなると大変。
  • 下りには「ひたちなか方面休憩所 ここが最後です」の看板が。
    • 中郷までの距離も知らせる(次のいわき方面GSまで距離が結構あるから)。
鉾田PA
  • 全通後、鉾田市内にPAを設置して東関東道交通量増加に備える。
  • セイコーマートとイートインスペースを設置。
茨城PA
  • 全通を考えると1か所はきついので茨城空港ICから南側に設置。
  • コンビニ、フードコート、シャワーがメイン。
    • 茨城空港や成田空港に近いのでフライト情報を設置。
    • 給油所の距離を考慮して、給油所を設置。

関越自動車道[編集 | ソースを編集]

高崎PA
  1. 上里サービスエリアと駒寄パーキングエリアの間が開いているので、高崎インターチェンジと前橋インターチェンジの間に建設。
    • 個人的には北関東道などの利用者を考慮して、高崎玉村SICに設置した方が人が集まりそう。
  2. 両隣が大きめの休憩施設なのでトイレ+自販機コーナーのみ設置
    • 高崎玉村SICの場合、東京方面は道の駅と併設させる。両方向ともコンビニとシャワーは設置。

上信越自動車道[編集 | ソースを編集]

上州富岡PA
  1. 甘楽PA〜横川SAまでの距離があるので設置。
    • 関越道の渋滞に対応する為、売店とフードコート完備。
    • 横川SAの利用者分散の為、下りは荻野屋が運営。上りは上信電鉄。
    • 勿論、下仁田ネギや峠の釜飯などを販売。
小諸PA
  1. 佐久平PA〜東部湯の丸SAまで意外と距離があるので設置。
    • 施設は菖蒲PAと同じく売店と電源コンセント付きの机があるフードコート。
信州豊田PA
  1. 場所は信州中野IC〜豊田飯山IC間。
  2. 更埴JCT〜上越JCT間の実質的に長い夜間営業がないエリアに対応して、コンビニとパソコン電源が使えるフードコートを新設。
    • コンビニのみ夜間営業だが、イートインスペースでフードコートの椅子も使える。
妙高SA(拡張)
  1. 上信越道全線4車線化による交通量増加を対応して、拡張。
    • フードコートと売店の拡張に加えてコンビニ、コインシャワーなどを新設して大型トラック対策もする。
  2. 給油所も上りは新設、下りは復活させる。
  3. 駐車マスも大幅に増幅。大型車は50台、小型車は80台駐車出来る様に改築する。
新井PA(拡張)
  1. 上信越道全線4車線化に伴う利用者増加の為、拡張。
  2. 上りは従来の道の駅に加えて売店とフードコートを新設。
  3. 下りは夜間対策の為、コンビニとフードコートを新設させる。

首都圏中央連絡自動車道(圏央道)[編集 | ソースを編集]

寒川SA
  • 東名海老名JCT~茅ヶ崎JCTまで休憩所がなく、この先の新湘南バイパスにもないので設置。
  • 寒川南IC~寒川北IC間に設置。
  • 相模川沿いにあるため、ハイウェイオアシスも設ける。
青梅SA
  • 厚木PA~狭山PAまでPAの間隔が50キロ空いてるため設置。
  • 位置的には日の出~青梅間。
  • トンネルに挟まれてるため上下線集約型。
  • フードコート・レストラン・ショップ・給油所・インフォメーションを設ける。
青梅SA
厚木方面
駐車場 収容台数 備考
大型 78台
小型 200台
二輪 20台
トレーラー 10台
鶴ヶ島方面
駐車場 収容台数 備考
大型 78台
小型 200台
二輪 20台
トレーラー 10台
トイレ 器数 備考
男大 25器
男小 50器
女性 75器
施設名 営業時間 備考
レストラン 10:00~21:00
食堂 24時間
売店 24時間
エリア・コンシェルジュ 8:00~19:00
給油所 24時間
五霞PA
  1. 新4号と圏央道の利用者を分散する為に圏央道側にも設置。
    • 勿論、道の駅五霞と併設している。
  2. 位置的には五霞IC付近。
    • 五霞ICの流入路を利用して施設が設けられる。
  3. PA新設と同時に4車線化。
山武SA
  • 木更津東~松尾横芝まで木更津側の高滝湖PAしか設置されていないためもう一つ設置。
  • 位置的には山武成東~松尾横芝間。
  • ショップ・スナックコーナー・給油所を設ける。

東京外環自動車道[編集 | ソースを編集]

川柳PA
  • 草加市に設置。
  1. 新倉同様上下線集約かつどちらの方向からでも行けるようにする。
    • 施設はPASAR形態。
    • レストラン、フードコート、インフォメーション、給油所などを新設。
市川国分PA
  • 市川市に設置。
  1. 道の駅市川を併設しながら施設内はトイレとコンビニのみ。

横浜横須賀道路[編集 | ソースを編集]

朝比奈PA
  • 朝比奈ICと併設する形で新設。
  • 京急系が運営。
  • セブンイレブンとWingキッチンを併設。
  • 鎌倉に近いこともあって外観は和風。

小田原厚木道路[編集 | ソースを編集]

荻窪PA
  • 厚木方面のみ新設。
  • 場所は荻窪IC付近。
  • 大磯PAとの分散の為、Goodzとコインシャワーなどを新設。

新東名高速道路[編集 | ソースを編集]

富士山裾野PA
  • 沼津方面にはPAがあまりないので建設。
  • 富士山の麓ということでデザインは青と白を基調とした外観。
    • 手軽に休めるよう、シンプルにする。
  • ドックランも併設。
富士SA(NEOPASA富士)
  • SAを沼津方面にもうひとつ建設。
  • こちらも裾野PAと同じく青と白を基調とした富士山のイメージ。
  • 内部には富士山について学べるコーナーも併設。
豊川PA
  • 岡崎SAと長篠設楽原PAの間があまりにも離れているため中間に設置。
    • 岡崎東ICと長篠設楽原PAの間、33kmの間は全く車を停めるところがない。
  • 険しい山の中のため、最低限の駐車区画とトイレのみ設置。
    • 混んでくると「長時間の休憩は次のSA,PAに移動してください」と放送が流れる。

中央自動車道[編集 | ソースを編集]

長坂PA
  1. 双葉SA~八ヶ岳PAは距離が長く、長い坂なので。
  2. 施設は八ヶ岳PAと同じ雰囲気。
    • ただし、電源コンセントは設置させる。
虎渓山PA下り
  1. 内津峠PAに給油所移設と引き換えに虎渓山PA下りも新設して上下線ともリニューアルさせる。
  2. 下り線は上り線よりも広めに設置させる。

掛川バイパス[編集 | ソースを編集]

高速道路ではないが、掛川BPの性質上ここに書きます。

掛川水垂PA
  • 掛川BP料金所跡を利用する。
  • 但し、下り線からは利用できない。

磐田バイパス[編集 | ソースを編集]

上記(掛川BP)と同じく、高速道路ではないが、磐田BPの性質上ここに書きます。

磐田岩井PA
  • 磐田料金所・磐田PA跡地がもったいないので建設する。
  • 旧磐田PAと違い、下り線にも建設する。

名神高速道路[編集 | ソースを編集]

京都清水SA
  • 桂川だけではちょっと寂しいので、作ってみる。
  1. スマートIC併設。(32-1)
    • 下記のように支線になると、フルICになりそう。
  2. 名前はやはり清水寺に近いと言うことから。
    • 清水寺から名神まではかなり距離があると思うのですが。
      • 同感
      • 京都南あたりから無理やり支線を作ればいいんじゃないかな?
    • 上下線集約式か?(ハイウェイオアシス付き)
    • 場所的に「深草」か「勧修寺」では?

新名神高速道路[編集 | ソースを編集]

信楽SA
  • やはり新名神にはSA・PAが少ないので、作ってみる。
  1. 信楽ICと草津田上ICの間。
    • 信楽-大津JCT間ね。
  2. スマートICも併設。
  3. お土産コーナーはやはり信楽焼中心。

伊勢湾岸自動車道[編集 | ソースを編集]

名古屋港PA
  • 刈谷PAから湾岸長島PAまで、約30kmないため、渋滞したりすると(夏のナガシマスパーランドのプールのシーズンは特に)トイレに行けなくなる。

両PAの中間地点(やや東)東海ICあたりに作る。

  • トイレと自販機のみの質素なつくり。

東海北陸自動車道[編集 | ソースを編集]

南砺SA
  • 東海北陸道にはSAが少ないので作ってみる。
  1. 富山県南砺市に作ってみる。
    • 南砺市内に二か所になるが?(すでに城端SAがある)
  2. スマートICは併設されず。
(仮称)白鳥PA
  • ひるがの高原SAが混雑するのでPAを増やしてみる。
    • すでに飛騨白川PAと松ノ木峠PAが開業しているが、どちらもひるがの高原より北側に位置しており、混雑解消に役立っているか疑問。
    • そもそもこの二つ、トイレと自販機しかない。
  1. 場所は白鳥ICのすぐ北側のチェーン着脱場。
    • このため、富山方面の入口はPAに直接乗り入れる構造とする。
  2. 名称だが、このままだと山陽自動車道にあるPAと字が被るので美濃白鳥か郡上白鳥あたりか。
    • 読みも違うし、会社も違うけどね。
  3. 施設はぎふ大和PA(上り)のようにコンビニ風の売店、トイレ、自販機程度。
    • ただ、土地があまり広くないので普通車専用のPAになるかもしれないが、需要は十分見込める。

能越自動車道[編集 | ソースを編集]

EXPASA福岡
  1. 上下一体型のEXPASA
  2. ついでにすぐそこの本線料金所を廃止し、福岡IC上に移設、福岡ICの出入り口料金所も復活
    • そして小矢部東⇄福岡ICの無料区間は有料になってしまう。
      • いや、いっそのこと小矢部東IC以北無料‼
  3. オープン目標は能登空港IC⇄小矢部砺波JCTがつながったとき
  4. 道路自体は富山県運営だがNEXCO運営のEXPASA福岡を開設した。

東名阪自動車道[編集 | ソースを編集]

  • この項は第二名古屋環状自動車道に改名した方が良いのでは?
中川SA
  • 中川区内に設置
  1. 名古屋西JCTのすぐ近くに設置。
  2. なぜ設置したか・・・中川区内にSAがないため。
  3. 高架上に設置。
山田SA
山田SAの標識
  • 山田地区に設置。
  1. 山田東と山田西ICの間に設置。
  2. で、給油所も一応設置するってことでいい?
    • 設置しました(標識製作者より)。
      • ありがとうございます。
  3. なんで設置したかって言うと、PAが東名阪を四日市から来た場合、大山田から守山(PA)・東郷(PA)まで給油場と休憩場が一切無いため。
  4. 地下。地上だと、土地が無いため。
上小田井SA
  • mozoワンダーシティ上小田井にランプウェイで接続。
  1. 飲食もトイレもワンダーシティを利用する。
  2. 立体駐車場へつながるICを併設してもいいと思います。
  3. ただでさえキャパ不足の駐車場が阿鼻叫喚の図になりそう。
あまPA
  • 名古屋西TBの近くのあま市内に設置
  1. 給油所も設置、商業施設は売店、コンビニ、フードコート、トイレの設置
  2. なぜ設置したか・・・名二環、名古屋高速に休憩所がない、名古屋西TBの管理施設のトイレ開放措置を解除
  3. 高架上に設置。

東名阪自動車道名古屋西IC以西、名阪国道、西名阪自動車道[編集 | ソースを編集]

四日市PA
  1. よく渋滞する東名阪道にとってPAは必需品。短間隔に必要だ。
  2. トイレ、軽食、コンビニ、広場等がある。
伊賀上野SA上り線
  1. 上り線のSAが少なすぎる‼増やせ‼と言われそうな名阪国道上り線にSAを
  2. トイレ、軽食、コンビニ、広場等がある。
  3. ついでに下り線も少し拡大。
松原PA
  1. 料金所付近に作られるPA
  2. 地上、もしかしたら地下に作られる?
  3. トイレ、コンビニがある。

伊勢自動車道、伊勢二見鳥羽ライン、第二伊勢道路[編集 | ソースを編集]

EXPASA伊勢(伊勢SA)
  1. 伊勢西IC本線料金所手前に建設
    • 伊勢、伊勢神宮について学べるコーナーがある
    • 上りにはお土産屋もある。
    • 御在所SAと同じくらいの大きさ
二見PA
  1. 二見JCTを少し東に行ったところに建設
  2. 鳥羽、志摩の観光案内所と土産屋、コンビニとトイレ等がコンパクトにまとまったPA

北陸自動車道[編集 | ソースを編集]

武生PA
  • 福井同様、SA・PAがないので、作ってみる。
  1. 現在の日野山トンネルの少し武生側。
  2. 駐車場・トイレのみのシンプルな作り。
福井SA
  • 福井にはSAが1つしかないので(南条)、建設してみる。
  1. 福井市と永平寺町の境界付近、福井北ICから北へ少し行った所。
  2. スマートICも併設される。
あわらPA
  • 坂井地区には女形谷PAしかないので作ってみる。
  1. やはり武生と同じくトイレしかないシンプルなPA。
  2. 金津ICの少し南。(国道8号線との交点付近)

琵琶湖西縦貫道路[編集 | ソースを編集]

奥藤尾SA
  • 奥藤尾公園の近く
  • ハイウェイオアシス併設 奥藤尾公園
  • 上下集約
滋賀里PA
  • 滋賀里ランプ横
真野SA
  • 春日山公園併設
和邇PA
  • タイヤチェーン着脱場にPA設置
  • 下り線はもう少し面積?を広げる
  • 2015年8月4日、道の駅妹子の郷として開業
雄琴PA
  1. 旧料金所後地を利用。

京滋バイパス[編集 | ソースを編集]

小椋SA
  • 同線にはSAPAが1個所も無く、なおかつ周辺は空き地が多いので。
    1. むしろ名前は巨椋池SAか久御山SAでしょう。
    2. バイパスの規模から考えてPAの方が良いかと。
    3. というか、小椋じゃなくて巨椋。

京奈和自動車道[編集 | ソースを編集]

普賢寺PA
  • 京田辺IC~精華下狛IC間にできてほしいPA
    • 城陽~木津にはPA,SAがひとつもない。
五條PA手前の標識
  • 上下一体型のPA
    • 施設が上下共用の分、施設を大きくする。
      • トイレ、ファミマ,広場、レストラン、ほかは…
五條PA
  • 五條北IC~五條ICの間にできてほしいPA.
    • 五條北~和歌山JCTまでにPAはたったひとつ。なのでつくってみた。
    • 広場、ファミリーマート、給油所がある。

阪和自動車道[編集 | ソースを編集]

阪和堺PA
  • 堺本線料金所に併設(西名阪道天理PAのイメージ)
  • 和歌山方面は料金所跡地の道路管理施設の敷地をそのまま転用、松原方面は若干の敷地拡張が必要か。
  • 北陸自動車道の越中境PAとの混同を避けるため、名称は阪和堺PAとする。
  • 施設はトイレと売店(またはコンビニ)

近畿自動車道[編集 | ソースを編集]

守口PA
  • 近畿道にはPAが吹田方面に無いので、建設。
  1. 摂津南IC-門真IC間に建設。
  2. 場所は高架下。スペースが無いため。
  3. コンビニとトイレのみのシンプルな構造。
    • コンビニは多分ミニストップ
  4. インターチェンジ設置(2-1)
  5. 阪神高速接続。

中国自動車道[編集 | ソースを編集]

万博公園SA
  • 桂川PAから西宮名塩SAまでの約50キロの間、休憩できる場所が全くない。
  • その上天王山や宝塚など渋滞の名所まであり、まさにこのままでは地獄。
    • さらに給油設備が有るSA・PAは名神・西名阪・阪和道方面とも60-90km先なので、帰省・行楽シーズンに西宮名塩SAが大混雑するんですよね。
  • 閉演したエキスポランドの跡地にSAを建設。吹田SAは既に名神に存在するので万博公園SAとする。
    • フードコートやレストランでは太陽の塔をモチーフにしたメニューが作られそうですねw
  • ハイウェイオアシス付き。万博記念公園併設。
    • 閉園後に遊戯施設はほとんど撤去されたようですが、一部の遊戯施設は残してSAから利用できるようにしても面白かったかもしれないですね。
  • エキスポランドの跡地は三井不動産が再開発を計画しており、万博公園にもガンバ大阪の新スタジアム建設計画があるようなので、付近に休憩施設を設置するなら第二京阪の京田辺PAのように、中央環状線・中国道の掘割に蓋をするような形になるかも。そうなると給油設備の設置は困難か。
    • ガンバ大阪の本拠地スタジアムが移転するので、その跡地に作るという手もある。

山陽自動車道、広島岩国道路[編集 | ソースを編集]

倉敷PA
  • 現状の吉備SA-道口PA間は距離が長いため新設。
  • 倉敷JCT-倉敷IC間の平地に設置。
  • 設備はトイレ、コンビニ、自販機。
大竹PA
  • 広島岩国道路の区間を含む宮島SA-玖珂PAの距離が長いため新設。
  • 建設場所は大竹IC付近。
  • 地形の関係上、敷地面積が狭いので、トイレと自販機だけの簡素な造りにする。
  • 駐車台数は少なめ。レストラン・売店もなし。

高松自動車道[編集 | ソースを編集]

平賀源内PAの標識
平賀源内SA
  • 津田の松原-志度-さぬき三木-高松中央-高松檀紙-府中湖

とあるが、府中湖も津田の松原もどちらもSAなのでPAを設置。

  • さぬき三木と高松中央の間に設置。
  • 設備
    • 駐車場55台
    • トイレ男子、女子共に20個
    • 自動販売機1台
    • 平賀源内の像が立っている。
      • 小脇にエレキテルを抱えている
  • 土用の丑の日はうなぎメニューが豊富になる
丸亀PA
  • 府中湖SAや与島PA-高瀬PAの距離がそこそこあるので、坂出JCT-善通寺IC間に新設。
  • トイレと自販機のみの設備で、駐車台数は小型・大型各20台程度。

九州自動車道[編集 | ソースを編集]

北九州SA
北九州SAの標識
  • 小倉南IC付近に設置
  • 施設
    • 駐車場
    • トイレ
    • レストラン
    • ガソリンスタンド
    • コンビニ(ファミリーマート)
    • 自販機
  • 外観は八幡製鉄所のような感じで、トイレは北九州市にちなんで全部TOTO製
鳥栖PA
  • 鳥栖JCT-久留米IC間に設置
  • 施設
    • 駐車場
    • トイレ
    • コンビニ(ファミリーマート)
    • 自販機
    • スマートIC
大隅湧水SA
  • 横川IC-栗野IC間に設置
  • 施設
    • 駐車場
    • トイレ
    • レストラン
    • ガソリンスタンド(上り線)
    • コンビニ(セブンイレブン)
    • 自販機
鹿児島PA
  • 鹿児島本線料金所付近に設置
  • 施設は駐車場とトイレと自販機のみ

東九州自動車道[編集 | ソースを編集]

椎田PA
  • 椎田本線料金所跡地に設置。
安心院PA
  • 安心院IC付近に設置。
  • 高速安心院バス停もここに移設する。
臼杵SA
  • 臼杵IC付近に設置。
  • 臼杵ICの前後区間は渋滞および交通事故多発区間であるため、しっかりと休息が取れるSA(サービスエリア)を整備する。
  • SAなので、レストラン・売店・コンビニ・インフォメーションコーナー等を完備。
伊形PA/五十鈴川PA
  • 伊形PAは、延岡南IC付近に設置。上り線のみ利用可能とする。
  • 五十鈴川PAは、五十鈴川との交差部付近(門川南スマートICの南側)に設置。下り線のみ利用可能とする。
日向灘PA
  • 寺迫ちょうちょ大橋付近に設置。
  • 展望デッキとコイン式の双眼鏡を併設。
佐土原PA
  • 西都IC〜国富SIC間の、両サイドにブロックを並べている区間のあたりに設置。

南九州西回り自動車道[編集 | ソースを編集]

川内SA
  • 無料区間ですが周辺に休憩施設が無いので薩摩川内高江IC-薩摩川内都IC間に設置
  • 施設
    • 駐車場
    • トイレ
    • コンビニ(セブンイレブン)
    • ガソリンスタンド
    • 自販機
阿久根SA
  • 道の駅阿久根と一体になったサービスエリア。つまり高速道路の施設としてはただの駐車場。
鹿児島PA
  • 松元本線料金所から鹿児島側に少し行ったところに建設。


美山PA(拡張案)[編集 | ソースを編集]

  1. 施設
    • トイレを5台位増やす
    • コンビニ(ファミマ)を設置 無理なら、ファミマ自販機を設置。
    • 駐車場を追加
      • 20台くらいな

長崎自動車道[編集 | ソースを編集]

長崎SA
  • 諫早IC-長崎多良見IC間に設置
  • 施設
    • 駐車場
    • トイレ
    • カフェ 自由亭長崎SA店 (本店はグラバー園の旧自由亭にある) 外観はもちろん旧自由亭のような感じで、ショッピングコーナーとは別にある
    • ガソリンスタンド
      • 7:00~23:00
    • 自販機
  • 外観はグラバー園のような感じで、長崎に落とされた原爆の模型があり、ミニチュアの平和祈念像がある。また、ショッピングコーナーのテレビみたいのには長崎くんちの映像が流れている

西九州自動車道[編集 | ソースを編集]

佐世保SA
  • 佐世保みなとIC-佐世保中央IC間に設置
  • 施設
    • 駐車場
    • トイレ
    • レストラン(8.00~21.00)
    • スナック.ショピング(24時間)
    • 自動販売機
    • ガソリンスタンド(出光興産(西日本宇佐美)7:00 - 23:00)
    • ベーカリー「バンテルン」(7.00~20.00)

沖縄自動車道[編集 | ソースを編集]

西原PA
  • PA・SAが北部に寄りすぎているので南に設置

那覇空港自動車道[編集 | ソースを編集]

南風原PA
  • ちょうど那覇空港から来た人が沖縄自動車道に入る前で休憩できるように
  • 南風原南〜豊見城間の未成PAの用地を活用するといいかも。