北九州市/門司区

ナビゲーションに移動 検索に移動

テーマ別[編集 | ソースを編集]

門司区の噂[編集 | ソースを編集]

レトロの一例、門司港駅。
  1. レトロ街が知られる。
    • ↓の工業プラントもだが、何より近代的なタワーが雰囲気を壊している気が。
  2. 門司港レトロ地区のすぐ近くには巨大な工業プラントが林立している
  3. 関門トンネルは原付通行不可。歩行者用のトンネルを押して歩かなければならない。
  4. 山地を切り開いた住宅地がマジ多い。年寄りがかわいそう。
    • その割には自転車乗ってる坊やも多い。
  5. 山盛りのわかめを奉納する神社がある(めかり神社)
  6. 焼きカレーまじオススメ
    • 焼きカレーとか、ここ1,2年で突然発生した、うそ臭い名物
      • 「今となっては門司といえば焼きカレーだが、出始めの時は『ここ1,2年で突然発生した、うそ臭い名物』とか言われてね…」(単なる予想)
    • 焼きカレーは栄町の山田屋がルーツ。普通のカレーは正ちゃんカレーが普通に有名だが、焼きカレーは昔から喫茶店や飲食店等にあった定番メニュー。山田屋の横のガロとか春日のシロという喫茶店の焼きカレーはうまかった。土鍋の高級洋食カレーの浜司も有名だし、玉寿司のパコダのお坊さん賄い用のビルマうどん(カレーうどんのルーツ)なんかも「通」は知っている。
  7. 新門司地区は通称『裏門司』といわれる
    • んなコト新門司住民に言ったらキレられる確率高し
    • でも的確な表現だと思う(ごめんなさい)。
      • 松ヶ江・恒見あたりは旧来から開けてたから、一緒くたに「裏」扱いされたらそらあ怒るよ。
  8. 門司競輪場跡地にニューウェーブ北九州のホームグラウンドが建設されるという噂。
    • でも建設中は不便だよな。ひどいよな。(by区内在住陸上中学生)
    • 今までは本城だったから駅から遠かったけどあそこだったら門司駅から近いよねー。
      • 実際JR病院が近くにあるから、移転するかはわからんよ。現在整地してるけど。
        • そういや不老公園の山側(斎場横)にずっと停めてる車、取り締まってほしい。あれ見てると、自分が駐車場借りてるのバカらしい。あれ車庫証明あるの?ゴニョゴニョなの?
  9. 下関市民は、門司は下関の一部になったほうがいいと信じている。
    • 門司区下関だと思っていた。
      • 関門橋があるだろうに…(下関-門司→関門)
        • 下関市北九州市の両市から関門特別市構想が打ち出された。道州制導入で九州と中国のブロックの狭間で発展する都市で割りを食う可能性があるための策。とにかく管轄が違うため何かと不便で割りを食って来続けた不安的中に対する大胆な対抗策である。合併すれば130万人弱の都市となる。
    • これだけの都市なのに門司の対岸1km先の下関のニュースは全く分からないのに(無理すれば分かるが‥)、60km先も離れた県庁所在地のニュースを流している町ってやはり割り食ってきている。
  10. 『宗右衛門町ブルース』で有名な平和勝次とダークホースが『関門ブルース』と言うダジャレの入ったような歌を歌いヒットしなかったし地元の人にも今はほとんど知られていない。
  11. 門司港駅には3番ホームが何故かない。
  12. シーボルトが同行のものに関門海峡を描かせた版画がある。
    • 歌川広重は2図ほど下関を浮世絵にしている。門司は描いていないが、2代目広重が巌流島の決闘でおなじみ手向山の石碑を描いた図がある。
    • 山下清が描いた門司港の絵が門司ヶ関学園の玄関に飾ってあった。サインは山城屋に展覧会で来たとき後付けしてもらったと言う。現在どこで見られるのやら…。
  13. 中心駅は門司駅じゃなくて門司港駅。
    • いや、そうでもないよ。観光としては門司港駅、普段の利用は門司駅。
    • 門司港駅は観光の中心であって利用は門司駅だよ。海運やトンネルと絡んでの変遷なで、その辺の歴史は国鉄族が多い地域から興味あるなら調べたらいい。
    • 昔の大里(だいり)駅が1942年に門司駅に改称されるのに合わせて以前の門司駅を門司港駅に改称。
    • 門司港駅の周辺は小学校が統合されるほど衰退。
  14. つるの剛士はここ生まれだが、転勤族らしく高校まで広島、大阪、東京と移住。
    • だけど某辞典サイトではここの出身になっていた。(by北九州/戸畑生まれ)
  15. 門司高校の校歌には、作曲・山田耕作、作詞・北原白秋という豪華な歌がある。
    • だがその門司高校はあっけなく閉校。作詞作曲乙。
  16. やたらとスイミングスクールが多い。区内に3,4件ほど。
    • RAXY、エスタ、ベストぐらいかな?
  17. 元々の「九州本土最北端」は和布刈(めかり)神社附近だったと想像するが、現在の最北端はただの埋め立て地である。バイクツーリングなどで先端巡りする人もここはげんなりとか。
  18. 門司市は九州で最初にできた市のため、門司区民は無駄にプライドが高い。
    • 北九州市で唯一大学が一つも無い区であることにコンプレックスを持っている。
    • 「北九州市」の旧5市で最初に市になった…って意味だよな。
  19. 最近の名物は「ちゃんらー」。芋洗坂係長の実家で発明。量が少なめであっさりしているので胃が悪いときなどによい。
  20. ロバート秋山、馬場も門司区出身。
  21. 出光興産の創業地。
  22. 国道2号国道3号の境は関門国道トンネル料金所と思いきや実は老松神社前。門司区以外の人は関門国道トンネルを国道3号の一部と思い込みがち。
  23. 第7管区海上保安本部がある。
  24. 門司港の奥の方にある大積清見線と丸山黒川線。対向車が来ないかヒヤヒヤするが細道マニアにはたまらない。
  25. 70年前くらいの話、柄杓田付近の山で狐が着物着た女に化けて郵便配達員にイタズラしてたそうな…
  26. 香港に似ている点がある。かつては福岡県や中国で一番栄えていた港だったが、他都市に押されて衰退気味な点が似ている。
  27. バナナの叩き売り発祥の地。