古今異義語辞典

ナビゲーションに移動 検索に移動

古今異義語とは、今と昔で意味が違う言葉のことを言います。「をかし」「うつくし」「あからさま」などの類です。 このような今と昔で意味が違う言葉を調べてリストアップするのがここの目的です。

  • あくまでバカなものを募集しています。

あ行[編集 | ソースを編集]

祈り[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 希望が叶うように神様や仏様にお願いすること。
  • 現代用法
  1. 不採用通知。

淫夢[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. いやらしい夢。
  • 現代用法
  1. 90年代後半から00年代前半にかけて制作されたゲイビデオ全般、及びそれを由来とするネットミームの事。
    • とある元プロ野球選手と関わりがあったとされている。

エンコ[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 縁故入社(コネによる入社)。
  2. エンジン故障。
  3. やくざの指詰め
  • 現代用法
  1. 動画のエンコード。

おじさん[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 父母の兄弟。
  2. 近所の子供を厳しくも温かく見守ってくれる(自分の父親や祖父以外の)大人の男性。
  • 現代用法
  1. 怪しい、見知らぬ、不審な大人の男性。

お前ら[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 二人称複数形のざっくばらんな表現。
  • 現代用法
  1. 非モテのこと。

お礼参り[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 成功したときに神様に感謝すること。
  • 現代用法
  1. 報復すること。

俺達[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 複数に対して使う一人称。
  • 現代用法
  1. 西武ライオンズの中継ぎ投手の総称。
    • 本来は中継ぎに限らず「リード時に炎上、ビハインド時に好投」する投手を指すが、西武においてこの手の投手は大半が中継ぎであったため上記の意味で使われることが多い。
      • ここ最近の西武は中継ぎが整備された代わりに先発陣の弱体化が目立っており、本来の意味でも用いられることがある。

か行[編集 | ソースを編集]

替え玉[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 人目をあざむくために使う偽者。
  2. 153系電車で運転された特急「こだま」。
  • 現代用法
  1. ラーメンの麺だけおかわりすること。

家事手伝い[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 結婚適齢期にあり、職に就かず、親元で生活をする女性のこと
  • 現代用法
  1. 結婚適齢期を過ぎても、職に就かず、親元に寄生する男ないし女のこと
  2. 類義語:無職、ニート

仮面[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 素性を隠すなどで顔につける装飾具。
  • 現代用法
  1. バイクに乗るとき装着するヘルメット。

(サッカーにおける) 川崎[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. ヴェルディ川崎。Jリーグ開幕初期の1993年と1994年に連覇。著名な選手も所属しており、全国的に人気が高かった。
  • 現代用法
  1. 川崎フロンターレ。1999年にJリーグに入るもなかなかタイトルに恵まれず、2017年に念願のJ1優勝を果たした。その後も2019年まで3年連続でタイトル獲得。

ガンバ[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 「頑張れ!」。
  2. アニメ『ガンバの冒険』の主人公のネズミ。
  • 現代用法
  1. ガンバ大阪。Jリーグに所属するサッカークラブ。

君の名は[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 真知子。
  2. 春樹。
  • 現代用法
  1. 三葉。
  2. 瀧。

ギャグ[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用語
  1. 拘束具
  • 現代用語
  1. 人を笑わせる為の台詞やネタ。

切り抜き[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用語
  1. 新聞や雑誌などの記事を切り取ったもの。スクラップ。
  • 現代用語
  1. 映像、特にライブ配信や長編映像などの名シーンを抜粋したもの。

きんぱ[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用語
  1. 金髪。
    • もしくは金髪パーマ。
  • 現代用語
  1. 韓国式のり巻き。

[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 土から勝手に生える植物。
  • 現代用法
  1. 失笑。

掲示板[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 駅や学校などに置かれた、掲示物を貼るための板。
    • XYZと書くと、女ったらしの凄腕スナイパーに依頼ができる。
  • 現代用法
  1. ネット上で書き込みをしたり閲覧するサイトの総称。

賢者[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 賢い人のこと。
  2. 勇者のパーティで魔法使いと僧侶の魔法が使いこなせる人のこと。
  • 現代用法
  1. 30歳を過ぎてもDTの人のこと。

憲法[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 十七条の憲法。聖徳太子が、役人の心得について定めた。
  2. 大日本帝国憲法。天皇主権の欽定憲法。
  • 現代用法
  1. 日本国憲法。国民主権の民定憲法。

けんま[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 仕上げとして表面を研ぐこと。
  • 現代用法
  1. 炎上したネットユーザーの家、転じてその家に訪問すること。

高学歴[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 大学以上出身の人。
  • 現代用法
  1. 概ね偏差値55以上の大学出身の人。関東ではMARCH以上、関西では関関同立以上。

ゴールドカード(クレジット)[編集 | ソースを編集]

※アメックスカードも同様

  • 歴史的用法
  1. 小金持ちのステータスシンボル
  • 現代用法
  1. 主婦でも持てるもの

滑稽[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 口が達者であること。よくしゃべること。
  • 現代用法
  1. 面白いこと。へんてこで可笑しいこと。

コント[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 風刺と機知に富んだ短い物語。
  • 現代用法
  1. 滑稽な寸劇。

さ行[編集 | ソースを編集]

サクラ[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 植物。大きな木になり、4月にピンクの花が咲く。
  • 現代用法
  1. 観客の中に紛れ込んで公演を盛り上げたり、世論調査などでいい結果を出すために主催者に動員される回し者。要はおとり。

地頭[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 「じとう」。荘園から年貢の取り立てをする役職。鎌倉幕府が設置。
  • 現代用法
  1. 「じあたま」。
    • 知識や経験に基づかない頭の良さ。
    • かつらをかぶっていない状態のこと。

新宿[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 内藤新宿。甲州道中の宿場町。
  • 現代用法
  1. 東京の中心都市のひとつ。都庁をはじめ高層ビルが立ち並ぶ。新宿駅は世界一の利用者数を誇る。

人身[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 人のからだ。
  • 現代用法
  1. 人身事故。

しんママ[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 初めて子どもを授かった女性。ニューマザー、フレッシュママ
  • 現代用法
  1. 離別、死別などの事情で、片親だけで子育てをしている女性。シングルマザー

スーツ[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 背広服。ジャケットとズボン (女性の場合はスカートも) が上下セットになったもの。
  • 現代用法
  1. 鉄道系YouTuber。

鈴木そのこ[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 美容研究家。
    • 自社の化粧品で真っ白な顔をしていたことで知られる。2000年没。
  • 現代用法
  1. 名探偵コナン」のお金持ちのお嬢さんキャラ。

正義[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 弱いものを助け、非人道的なものに立ち向かうこと。
  • 現代用法
  1. 戦争をするための理由として近年最もあげられるもの。
    • 他者を虐げても良いという、マーダーライセンス。
  2. 禿の社長
  3. 非常に馬鹿げたもの。
  4. 自己中心主義の結晶、などとみなされて叩かれがちなモノ。
  5. あちこちから「味方」「友」「崇拝者」がすり寄ってくるモノ。
  6. 自分たちにとって、都合の良い解釈。

聖地[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 神・仏・聖人などに関係がある神聖な土地。
  • 現代用法
  1. そのアニメの舞台となった場所。

戦隊[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 軍艦と駆逐隊・潜水隊、または軍艦2隻、または航空隊2隊で構成する、司令官が指揮する部隊。
  • 現代用法
  1. 色分けされたスーツを着用した数人のエリート戦士による戦闘集団。

尊師[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 師を敬った言い方。
  2. 某宗教団体の教祖。
  • 現代用法
  1. 某弁護士。

た行[編集 | ソースを編集]

ダイエー[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 衣食住全て揃った総合スーパー(GMS)で、全国展開していた。今はイオンに転換された店舗も多い。
  • 現代用法
  1. イオン傘下の食品スーパーで、マルナカやKOHYOなどイオン系列の同業者から転換された店舗も多い。店舗展開は首都圏と関西に限られている。

田村亮[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 俳優で阪東妻三郎の四男。兄に高廣・正和がいる。
  • 現代用法
  1. ロンドンブーツ1号2号のメンバー。

借力[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 朝鮮半島に古くから伝わる武術。
  • 現代用法
  1. ここ。

中国[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 広島岡山島根鳥取山口をまとめた地方区分。
  • 現代用法
  1. 大陸国家

厨房[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. キッチン
  • 現代用法
  1. 中学生の物の道理も知らない坊や。

チェアマン[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 英語で会長や委員長、議長などを指す。
  • 現代用法
  1. Jリーグの代表者であり最高責任者。
    • 初代を務めた人物と関わりのある他の組織でも用いられる。

ディーエヌエー[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. アルファベットで「DNA」と書く。デオキシリボ核酸。生物の遺伝子を構成する。
  • 現代用法
  1. アルファベットで「DeNA」と書く。1999年創業の大手IT企業。

デフォルト[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 不履行。
  • 現代用法
  1. 普段やっていること。

東京スタジアム[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. かつて荒川区にあった野球場。
  • 現在用法
  1. 調布市にある陸上競技場兼球技場。

ドクタースランプ[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 昭和に大ヒットした漫画。
  • 現在用法
  1. 医療ものの韓国ドラマ。

特等席[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 優秀な者を優遇するための席。
  • 現代用法
  1. 問題のある生徒を監視するための席。
  2. 勝手に決めた自転車置場。

特攻[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 戦闘機ごと敵艦本体にぶつける攻撃
    • 攻撃者が生きて帰ってきたらそれは「特攻」とは言わないらしい。
  • 現代用法
  1. 特殊攻撃力
  2. 自分の身を顧みない攻撃のこと。

ドミノ[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. サイコロの目が描かれた正方形を二つくっつけた牌およびそれを用いるゲーム。
  • 現代用法
  1. ものごとが連鎖的に起きる様子の喩え。
  2. ピザチェーン店

な行[編集 | ソースを編集]

なごや[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 漢字で「名護屋」と書く。佐賀県唐津市の名護屋城が有名。
    • ちなみに愛知県・名古屋駅も最初は「名護屋駅」という表記だった。
  2. 漢字で「那古野」と書く。現在の名古屋のあたりを指す地名だった。
    • ちなみに現存する名古屋城は、かつての那古野城の跡地に建てられた。
  • 現代用法
  1. 漢字で「名古屋」と書く。東海地方を代表する大都市。

は行[編集 | ソースを編集]

バグ[編集 | ソースを編集]

  • 正しい用法
  1. プログラム上の欠陥。
  2. 英語で虫を意味する言葉。
  • 歴史的用法
  1. 裏技。
  2. 修正しないとリリースできないもの。
  • 現代用法
  1. 仕様。
  2. リリース後に修正するもの。
  3. 大人の事情により見逃されているもの。

バファローズ[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 大阪近鉄バファローズ。2004年、オリックス・ブルーウェーブと合併し消滅。
  • 現代用法
  1. オリックス・バファローズ。2005年から、近鉄球団を合併したオリックスがこの名前を名乗っている。

薔薇[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. バラ科バラ属の花。
  2. 美人だがなめてかかわると痛い思いをする女性。
  • 現代用法
  1. 女性が見て楽しむことを目的とした、美形男子2人の恋愛。

バンド[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 帯(ベルト)。
  • 現代用法
  1. 音楽グループ。

ヒーロー[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. (男の)主人公。
  2. (主に男の)英雄。
  • 現代用法
  1. 正義の名のもとに、犯罪者等に私的制裁を加えることを公的に許された戦闘エリート。

[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 眩しさ。
  2. 最速の新幹線
  • 現代用法
  1. 高速インターネット回線。
  2. 少しだけしか駅を通過しない新幹線。

秘密[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 隠し事。
  • 現代用法
  1. 創作を楽しむための事前知識。

ヒロイン[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 女主人公。
  2. 女傑。
  3. ヒーローインタビュー。
  • 現代用法
  1. 主人公とフラグを立てまくり、律儀に全て回収する美少女ないし美人。
  2. 性格に欠陥のある男子を好きになり、世話をする女性。
  3. 「あまり目立たない」と自称する男性に、わざわざアタックする女性。あるいは女性集団。

ファミコン[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. '80~'90年代に任天堂が販売していた家庭用TVゲーム機のこと
    • および、そのソフトウェアカートリッジのことを表す
  • 現代用法
  1. ('80~'90年代に小中高学生だった世代にとって)懐かしのゲーム機のこと
    • おい待て。90年代の小学生はスーファミならかすってるが年の離れた姉や兄がいる家庭じゃないとファミコンは触れてないだろう。スーファミでさえゲームを買ってもらえるのが遅かった家庭だと触れてない人も結構いる。
  2. (↑よりも年上世代にとって)コンピューターゲーム全般のこと
    • 用例:「40歳にもなって、ま~たファミコンばっかやって!電気代がかかるんだよ!少しは外でマラソンでもしてこい!!」

フロッピーディスク(アイコン)[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 記憶メディア
    • Aドライブを知っている。
  2. 「データ保存」のアイコン
  • 現代用法
  1. 「データ保存」する冷蔵庫みたいなアイコン

偏差値[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 母集団の平均値、標準偏差から、個々の標本のデータの全体における位置を示した値。
  • 現代用法
  1. 人としての価値。
    • 個人的・恣意的・独善的な「人間ランキング」。

変態[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用語
  1. 昆虫が成長により姿を変える現象。
  2. 株式会社を設立する際に、資本金払い込みの代替として不動産など現物を提供すること。
  • 現代用語
  1. スケベな人や露出狂。

ま行[編集 | ソースを編集]

マーガリン[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. バターよりも脂質が少なくて健康的な食べ物
  • 現代用法
  1. 食べると体に悪影響を及ぼす食品
  2. 食べるプラスチック(トランス脂肪酸)

マイル[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 約1.6キロメートルの長さ。
  • 現代用法
  1. 買い物、サービス利用、行動などの記録。
  2. 飛行機に乗るときに貯めるポイント。

マスク[編集 | ソースを編集]

  • 正しい用法
  1. 風邪を引いたときに、周りにうつさないようするためのもの。
  • 歴史的用法
  1. シ〇ナーを吸ってる不良が、ボロボロになった歯を隠すための防具。
  2. 顔を隠すためのもの。転じて、怪しい人の象徴。
    • もしくは冬の風物詩。
  • 現代用法
  1. 中二病患者のファッション。
  2. (2020年以降)老若男女問わず公式の場で堂々と着用しても、怪しまれず咎められないもの。
    • 加えて、季節を選ばなくなった。
  3. イーロンマスク

またママ[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 二人目以降の子どもを授かった女性。又ママ
  • 現代用法
  1. 現在妊娠中の女性。マタニティママ

マツケン[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 暴れん坊将軍
  2. サンバ
  • 現代用法
  1. 平清盛
  2. デスノート

[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 神に感謝する儀式。
  • 現代用法
  1. BBSやチャットで起きる騒動。

継母[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 父親の再婚相手で、最初の妻との間に生まれた子供(主人公)を何かと厄介払いしようとする人。
    • 毒リンゴで毒殺しようとたくらむ人。
    • 実の娘と一緒になって元母の娘をいじめ、屋敷の掃除をさせてお城の舞踏会に連れて行こうとしなかったりする人。
  • 現代用法
  1. 息子との方が歳が近いくらい若い、父親の再婚相手。
    • 若い上に、スタイル抜群の美人。
      • 思春期真っただ中の息子は、日々悶々と過ごすことになる。

宮川だいすけ[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 名前の漢字表記は大助であり、相方は花子。
  • 現代用法
  1. 名前の漢字表記は大輔であり、元相方は星田英利。

無双[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 並ぶものが存在しないほど優れていること。
  • 現代用法
  1. 大勢を相手に一人で戦うこと。

もののふ[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 武士。
  • 現代用法
  1. 某アイドルグループのファンのこと。

や行[編集 | ソースを編集]

やおい[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 「ヤマなし、オチなし、意味なし」の略で、同人誌、特に、二次創作の同人漫画の俗称。
  • 現代用法
  1. 「ボーイズラブ」の俗称。

勇者[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 勇気のある人間。
  • 現代用法
  1. 人の家に勝手に押し入っては、タンスや宝箱から金やアイテムを強奪したりつぼを破壊したりする冒険者のこと。
    • それも最近はドラクエの衰退・高齢化で歴史的用法になりつつある。
      • とはいえ最近のなろう系勇者も金!暴力!S♂️X!なので、あまり大差ないか。
  2. 世界を救うために旅をする冒険者。

百合[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. ユリ目ユリ科ユリ属の花。
  • 現代用法
  1. 女性同士の恋愛。

ら行[編集 | ソースを編集]

霊夢[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 神のお告げとして見る夢。
  • 現代用法
  1. 博麗神社の巫女。

ろちゅう[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 道路上に車を駐車すること。路駐
  • 現代用法
  1. 道路上で、あたりをかまわずキスをするカップルのこと。路チュー

わ行[編集 | ソースを編集]

(笑)[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 爆笑のスラング。
  • 現代用法
  1. 失笑のスラング。

英数字[編集 | ソースを編集]

J1・J2[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. ジャパンフットボールリーグ (旧JFL) の1部・2部をそれぞれ指す。初期の旧JFLは2部制だったが、1994年から1部制となった。
  • 現代用法
  1. 日本プロサッカーリーグ (Jリーグ) の1部・2部をそれぞれ指す。正式には、1部は「J1リーグ」、2部は「J2リーグ」。
    • Jリーグが2部制になったのは1999年からで、1993年から1998年までは現在のJ1にあたるカテゴリーを「Jリーグ」と呼んでいた。
    • 2014年からはJ2の下にJ3リーグもできた。

JFL[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. ジャパンフットボールリーグ。日本サッカーリーグ (JSL) 再編により、Jリーグと共にできたプロアマ混合リーグ。1998年終了。
    • 下記のJFLと区別するため、「旧JFL」と呼ばれることも多い。
  • 現代用法
  1. 日本フットボールリーグ。上記のジャパンフットボールリーグの再編により、J2リーグと共にできたプロアマ混合リーグ。

JSB[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 1991年開局の衛星放送会社。現在のWOWOW。
  • 現代用法
  1. J Soul Brothers。

LINE[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. 「線」の英語訳。
  • 現代用法
  1. メッセージアプリ

Suica[編集 | ソースを編集]

  • 歴史的用法
  1. JR東日本で使える乗車用ICカード
  2. 夏によく食べられている外が緑と黒のしましまで中が赤くてたくさん種が入った果物。
  • 現代用法
  1. 全国で使える買い物などにも使えるICカード

関連項目[編集 | ソースを編集]