古賀市

ナビゲーションに移動 検索に移動

宗像 岡垣
 
古 賀
新宮
 
 
粕屋 篠栗 飯     塚
志免 須恵

福   岡

宇美 桂川 嘉 麻


春日 太宰府  
  筑前

大分
  筑 紫 野 小郡
佐      賀 大刀洗
久留米 うきは

古河市とは異なります。

古賀市の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 古賀潤一郎・元議員と関係あるのでしょうか?
    • 福岡には古賀姓が多いので、詳しいことは分かりません。選挙区的にも、彼は福岡市南区が地盤なのであまり関係ないと思います。(県出身者)
    • 古賀元議員は福岡市出身です
    • 古賀誠議員とも関係はないと思う。
    • 古賀さんは筑後地方だとかなり多い。
    • 古賀政男や古賀稔彦とも関係はない。後者は佐賀県出身。
  2. 市名の重複が認められなかった時代に町から市になった。茨城古河市が既にあるけど大丈夫かと思ったが、読み方が同じで漢字が違う場合はOKだったらしい。
  3. 国道3号線を境に、海側が街で、山側が田舎。
    • 田川、久留米、筑穂、北九、那珂川、吉塚、よりも実は治安が悪く色んな組織の暴力団の住む家も多い。
      • 古賀市に警察署が無いというのも一因かもしれない。
        • でも古賀サンリブの前に交番はある。夜でなければおまわりさん立ってた。
    • 古賀市の山側に位置する清○という地区は自殺者が多く、キャンプ場と廃山荘では幽霊が出るという噂がありローカルな心霊スポットである。
    • 三号線より山側は交通アクセスの悪さが異常な久山町やほぼ山しかない宮若市に行ける。
      • 久山町はトリアスなんか行くけど、宮若市は本当に山しかないから3号線より山側はあまり用はない。
      • 断っておくが、糟屋郡だったからか粕屋署管内(粕屋町)らしい。
  4. 市役所に転入時に貰うパンフ(漫画)に「何もない町」とあるが、本当に生きることに必要最低限なもの以外、本当に何もない。
  5. 暴走族が未だ活躍している。昼間も平気で走っている環境。取締の気配無し。
    • たまに夜、495号線をブンブン言わせながら走ってるアレも古賀の奴らなのか。
  6. 市を名乗っているが、基本的には村意識が強い。何でも”地域ぐるみ”回覧板がスゴイ。
    • ベッドタウンなのに人口が伸び悩むのは、入村したくない都市部住民の感情だろう。
    • 他の市町村に比べて地味に家賃高いらしい。
  7. 「基本ですから」
    • 醤油醸造元だが、個人的にはここの味噌が好き。
  8. 活気が無くなったような。
    • 市役所近くに新たにコスモスが建っている(昔はダイエーだった)。
      • 10年ぐらい前まで元ダイエーの近くに魚屋さんと何故か仏像があったのだが今はどちらも無くなってデイリーになっている。仏像どこ行ったし。
      • また元ダイエーの敷地内(?)に焼き鳥屋さんがあったのだがころころ名前が変わった末、潰れた。
    • 千鳥駅やししぶ駅周辺ではそうでもないが、古賀駅周辺は昔に比べて最近かなり活気がないような気がする。
      • 古賀駅の近くの商店街はほとんど閉まってる。畳屋ぐらいなら開いてるはず…
    • 何年か前古賀のヤマハの目の前の大きな古い家が火事になった。
    • そのヤマハがあった場所は多額の税金を使ってテナントミックスとやらにリノベーション。その結果、
    • その近くに駄菓子屋さんがあるのだが、かなり昔から経営してるのでそこだけ懐かしい気分になれる。
  9. 隣接していない宗像市が隣の福津市が古賀市と合併されるとヤバい、とのことで福津市を宗像市に合併させると同時に古賀市も丸々宗像市にしちゃえ、と画策しているらしい。
    • 古賀市は福津市と繋がり強いもんね。
    • 福津市の南側と古賀市の北側は花見という地名を共有していたりするので、古賀市的に福津市はこっちのもんだろ。という意見。
      • 古賀市と隣接している糟屋郡の新宮町や久山町を古賀市と合併させればいいのに。実際そういう話はあがってなくもない。
        • でもやっぱり久山町は交通アクセスが悪いので合併しても……ねぇ?
          • 公立古賀竟成館高等学校も古賀市、福津市、新宮町による古賀高等学校組合の運営。
  10. 元々糟屋郡古賀町だった。
    • 市になる前は糟屋郡で一番人口が多かったんだとか。何故市になったかは糟屋郡のとこ見てちょ。
  11. ホークスが福岡に移転してきたばかりの頃、西戸崎の寮が完成するまで選手寮があった。
  12. 博多大吉の地元。
  13. 九州自動車道の上ではICもSAもあり、北九州市と福岡市の間ということになっている。
  14. 糟屋郡内で唯一単独市制施行の快挙がある街。(1997年10月1日)
    • 他の糟屋郡内7町は未だにすべて健在。