和歌山駅

ナビゲーションに移動 検索に移動
日本の駅近畿和歌山和歌山駅

和歌山駅の噂[編集 | ソースを編集]

和歌山
わかやま Wakayama
みやまえ
Miyamae
たいのせ/きいなかのしま
Tainose  Kii-Nakanoshima
和歌山
わかやま Wakayama

きわ/たいのせ
Kiwa  Tainose
和歌山
わかやま Wakayama
 
 
きいなかのしま
Kii-Nakanoshima
わかやま
和歌山
WAKAYAMA
田中口
TANAKAGUCHI
JR和歌山駅舎

所在地:和歌山市美園町・友田町

  1. 阪和線で唯一市名をそのまま使った駅。
    • 他の駅は大抵東がついている。でも堺市はある意味そのまま。
      • かつてはこの駅も「東」駅だった。後述。
  2. もともとは現在の紀勢本線「紀和駅」が和歌山駅で、この駅は「東和歌山駅」という紀勢西線の中間駅であったが、阪和線の前身である阪和電気鉄道がここに隣接して「阪和東和歌山駅」を設けたことにより地位が逆転、昭和43年に改称されるに至った。
  3. 和歌山最多の利用客の駅で駅前は(和歌山)市駅より賑やか。
    • 紀伊勝浦に旅行に行く際に「和歌山電鐵」のたま電車に乗るのに立ち寄ったが、駅前はかなり寂しい感じだった。昼間なのに人影がまばら。
      • 駅の東側はそうだけど、西側(MIOや近鉄百貨店のある側)は、栄えている。
  4. 隣の駅は全て無人駅。
    1. 阪和線・紀伊中ノ島駅
    2. きのくに線(紀勢本線)・宮前駅
    3. 紀勢本線・紀和駅
    4. 和歌山線・田井ノ瀬駅
    5. 和歌山電鐵、貴志川線・田中口駅
    • そのせいでキセルの巣窟と化している。特に紀伊中ノ島。今は異常なほどの厳重な設備のおかげでまずできなくなったが。
  5. 3つの違う行き方で名古屋への直通列車が走ってたことがある。
    1. 東和歌山ー堺市ー王寺ー奈良ー伊賀上野ー名古屋
    2. 和歌山ー橋本ー高田ー桜井ー奈良ー伊賀上野ー名古屋
    3. 和歌山ー白浜ー新宮ー津ー亀山ー名古屋
  6. 和歌山線ー王寺ー奈良ー伊賀上野ー名古屋経由で東京への夜行直通があった(急行大和の一部が王寺で分離)
    • 当時の和歌山線は紀伊中ノ島経由だったので東和歌山駅には入っていなかった。
  7. 天王寺駅の駅ビルの愛称は「MiO」だが、何気に和歌山駅にも「MiO」がある。
    • このMIOに入ってる文房具屋にはお世話になります。
    • 普段和歌山MIOしか利用しない人が天王寺MIOに入ると、天と地の差を思い知らされる。
  8. 和歌山ラーメンを代表する店である「井出商店」はこの駅が最寄り。
    • 駅構内の立ち食いそばのコーナーにも和歌山ラーメンがメニューとして存在する。
      • 2016年1月ごろ店舗が完全消滅。阪和第一食堂も水了軒もなくなった。寂しい。
      • その代わり駅ビルの地下に和歌山ラーメンが食べられる店がある。
  9. 何故か近鉄百貨店がある。
    • 昔、近鉄が和歌山線を買収して和歌山までやってくる計画があったから百貨店を進出させたとか。
      • もし延びていたら近畿二府四県全てに近鉄が走れたのにね。え、滋賀?近江鉄道?
      • 和歌山線を買収するつもりだったんだ。いったいどうするつもりだったんだろう・・・
        • 単純に考えて、吉野口から和歌山へ行くんだろうかなと。
        • 近鉄御所が伸びるような構造だったので、近鉄御所から和歌山線の近くまで線路を引いて乗り入れか買収というような感じもあったかも。
          • 南海や和歌山軌道線が近鉄傘下だった経緯からかも。
    • なぜか定期的に閉店の噂が流れる。イトーヨーカドーになるだのイオンになるだの...
    • 市駅の高島屋が消滅し、和歌山で唯一の百貨店である。
  10. なんだかんだ言って、結構天王寺駅と似ているところが多い。上にもあったが、MIOや近鉄百貨店があったり、3路線4方向(JRのみ)に線路が延びている点など。
    • 南海が乗り入れなくなった点も。
      • その南海の路線は最終的にはどちらも他の路線と接続のない孤立路線になっていた。
    • なぜか駅舎まで雰囲気が似てるんだよね。
  11. 西口改札は広いが、東口は狭くて混雑する。西側には3箇所改札があるのに、東側は0。
  12. 和歌山電鐵のホームは東側にあるが、同社の改札口は事実上のJRとの連絡改札口。
    • ここで降りる時は「精算済票」という券をもらい、JRの改札に向かう。JR線に乗り換える場合は着駅で精算する。
    • そのため、駅の外に出る場合改札口を2回通る形になる。
    • 和歌山電鐵の切符はJRの出札口で発売している。1日券は案内所で購入可能。
  13. 経度的には実は神戸の三宮駅のちょうど真南あたりに位置する。
    • ついでに言うと和歌山市駅は新開地駅の真南あたり。
  14. 2018年くらいから7・8番のりばに中間改札が設置された。大回り乗車のときはここでインターホン等で駅員に説明しなければいけない(加古川駅の加古川線乗り換え改札と似たようなものか)
    • 姫路駅にもある。
  15. なぜか6番線がない。
  16. 数年前から急に発車標で遊び始めた。ビッグホエールでライブあるときとか特に。おそらく妙な才能を持つ駅員が勤務しているのだろう。
    • Twitterの鳥やらイコちゃんやら287系やら...いろんなものが発車標で出てくる...
  17. 何故かBGMが一日中流れてる。
  18. 駅舎はいかにも新しそうで綺麗な見た目をしているが、装飾パネルを付けているだけで、すでに築50年越え。MIOになったときに上も徹底リニューアルされてるので余計気づかないが。
    • 天王寺駅の駅ビル(天王寺MiOプラザ館)もそう。内外装はリニューアルされているものの1962年完成なので築60年を超えている。
  19. 大阪駅からの距離は姫路駅より近いが、紀州路快速が熊取以南各停になるため、所要時間は姫路と比べてかなり長くかかる(大阪~姫路が1時間強に対し大阪~和歌山は1時間半くらいかかる。天王寺駅からでも1時間15分くらいかかる)。
  20. 東西を結ぶ自由通路がない。このせいで周辺に迂回しなければならない。