大和市の交通

ナビゲーションに移動 検索に移動

大和の交通事情[編集 | ソースを編集]

  1. 小田急東急相鉄といった大手私鉄が通っており交通の便はまあまあ良い
    • そのため路線検索すると、郊外の街にもかかわらず色々と結果が出ておもしろい。
    • 中央林間から都心部に行く際は、小田急利用でも東急利用でも値段に大差はなく、同額の場所も多い。所要時間も大差なく、結局目的地に着くのは同じ電車なんてこともよくある。
      • 「東急東京メトロパス」1100円、「小田急東京メトロパス」1220円で、東京メトロパスを使う場合は、東急利用のほうが安い。
      • 目的地が新宿か渋谷か、それだけだな。
    • 相鉄線の東横線JR線乗り入れにより、時間はかかるものの、都心へのアクセスがさらに向上する模様。
    • どの駅間も徒歩で10分かかるか、かからないか程度である。
      • ぽつんぽつんと駅から遠い地区もあるので注意。公所や引地台など。
  2. コミュニティバスがある。
    • しかしバス路線が異常に少ない。
    • どの区間も100円。
      • 入っている区間が微妙すぎる。なぜ南林間に寄らないのだ
  3. 小田急の鶴間⇔南林間は江ノ島線で最も近く、大和⇔鶴間は最も遠い。
    • 上り方面へは、鶴間より南林間から乗ったほうが30~40円安くなる駅がある(町田新宿等)
  4. 江ノ島線の下りの各駅停車は、相模大野(一部町田)で、小田原線の待ち合わせが多くあり、結構待たされる。
    • 町田で、小田原線より先発しても、相模大野で結局待ち合わせとかある。
    • 本厚木行きの各駅停車に乗っていたら、新百合ヶ丘で自分を追い越したはずの急行(相模大野で江ノ島線各駅停車に化ける)に相模大野で追いついた。
  5. 市内の移動は意外と不便(田園都市線⇔相鉄線など)
    • 中央林間も大和も、駅の外に出て何かするわけではなく、単に乗り換えるだけの駅。
    • 確かに田園都市⇔相鉄の乗り換えは不便だ。
  6. ♪さらば~海老名よ~かしわ台、さがみ野~相模~大塚~、や~ま~と~
    • ♪瀬谷三ツ境~希望ヶ丘、二俣川で各駅に乗り~ 西谷~上星川~~和田町~星川~、天王町・西横浜~ 平沼ば~し~~ 横浜駅でJRに乗り 桜木町・関内 石川町 や~ま~て~~
      • 鶴ヶ峰「・・・」
  7. 市内から「新宿・渋谷・横浜」に電車一本で行ける事を自慢したがる。
    • 新宿で小田急の終電を逃したら、渋谷から田園都市線で帰る。
      • ちなみに、江ノ島線の終電は大和駅止まり。
    • 都内に用があるときは、田園都市線で座って行き、小田急線で座って帰る。
    • 田園都市線に乗っても小田急線に乗っても、表参道、大手町、北千住まで途中で改札を出ずにたどり着ける。
    • 小田急の定期を持っている場合、渋谷に行く時に下北沢まで行って井の頭線乗り換えで節約するか、中央林間から田園都市線で座って行くか迷う。
      • 小田急で代々木八幡まで行きそこから歩くというさらなる節約術も。
    • 小田急と東急の陰に隠れていた相鉄が、JRと東急と直通し、大和駅からもとても便利に!
      • 新横浜駅まで横浜、町田、長津田まで行く必要なし乗換なしで東海道新幹線へ
      • 微妙に行きにくかった山手線の南西辺りへのアクセスが向上。
  8. 高速道路が通っているが、市内からは入れない。
    • 高速バスの停留所はある。
    • 「横浜町田」インターって実は微妙に大和市内なんじゃなかったっけ? 
    • 殆どが緑区で、16号への入出路が、僅かに町田市、大和は、無い
    • 16号の大和バイパスは大和市内を僅か1km足らずしか通っていない。境川からつきみ野入口まで。
    • 渋滞情報で最近やたらと「大和トンネル」が出て来る。一昔前は「綾瀬バス停」だったが・・・
      • 大和トンネルでは幽霊がよく出るという噂は、上に火葬場があるから。
        • 火葬場はもっと北側にあるぞ。あそこをわざわざトンネルにしたのは厚木基地の飛行機の墜落に備えてのもの。
        • 大和斎場のことなら西鶴間。大和トンネルは上草柳なので、北西に1kmくらい離れている。ついでに言うと間に246があるので、遠くはないが近くとも言い難い。少なくとも真上ではない。
      • 大和トンネルの渋滞を不思議に思う人は、実際走れば「ああ、これは渋滞するわ」と納得すると思う。横浜町田インターの直前だし。
      • お盆と年末年始には、この近辺に、NHKが渋滞状況の映像を撮影するための定点カメラを設置しているらしい。
  9. 新幹線が通っているが、市内からは乗れない。
  10. 大手私鉄が3社乗り入れているがJRの孤島。
    • そのため、長津田、町田、藤沢、海老名、厚木を頼るしかない。
      • 横浜忘れるなw。つか、海老名、厚木は殆ど頼れないだろ・・・あれも元々相鉄だし。
  11. 国道246号線が通ってるのがちょっと嬉しい。
    • トンネルで交差点を回避している点には感服
    • 246を北上すると、大和市から東京都町田市に入ると景色が一変して道路も歩道もとても綺麗に。ただしすぐに横浜市に入って大和市内と同等かそれ以下に。
  12. 車での南北の移動が不便。県道藤沢町田線は常に渋滞している。
    • 南北移動は、小田急の西側ルートのほうが早い、県道藤沢町田線→国道467に格上げ!
      • 相鉄の踏み切りがあった頃の大渋滞はそれはひどかった…。
        • わりと数年前のことだが、大和市で生まれ育った母親が、車で藤沢街道に行くのを嫌がった。
        • 「だって踏み切りで混むんだもん」「ないから。相鉄大和駅が地下化(10年どころではない)してから踏み切りなくなったから」
    • 瀬谷区の、246、目黒交差点の看板は「←国道246 県道藤沢町田線→」のままとなっている。
  13. 小田急沿線住民で都内勤務の場合、小田急で通勤し、相鉄&JR経由(or東急&メトロ経由)で交通費をもらうのが市民の節約術。
    • どこの俺だ。
  14. 相鉄は発車案内の電光掲示板がフル液晶のものに取り換えられた。