山梨のメディア

ナビゲーションに移動 検索に移動

テレビ・ラジオ・新聞に関する噂[編集 | ソースを編集]

  1. 実は民放が2局しか映らない電波過疎県。大月市周辺は首都圏の電波で見ることができるが県庁所在地「甲府市」ではそれが通用しない。
    • なのでCATVの加入率は全国屈指。CATVなしでは民放2局しか映らない事実を知らない地元民もいる。
      • 中央本線に乗車して山梨県内に入った途端、車窓からUHFアンテナの姿が激減する。
    • そのせいで、CATV前提で会話を行う。CATVに加入していないと番組の話についていけない。
      • しかし現時点でCATVのデジタル放送区域外再送信は法律で禁止されているので、このままだと一掃されてしまう。
        • 法律では禁止されてなくて、ただ在京局の許可が下りてないだけ。デジタルはtvkがすでに見られる。
        • 地デジの区域外再送信許可「フジ」と「テレ朝」出したよ。「テレ東」ニ告グ山梨県民ノ反感ヲ買イタクナカッタラ区域外再送信ヲ許可シロ。
      • その為、山梨県民はサザエさんを昼と夜2回見る。
      • ごきげんようも2回見られる。昔はいいともも夕方見られた。
      • 土曜の朝は5:30からドラえもん仮面ライダーを同時にやり、6:00からサザエさんスーパー戦隊シリーズを同時にやる。フジ・テレ朝が見れない山梨の子供たちはどれを見ればいいか迷うかも知れない。
        • それ以前に、そんな朝早くから起きている子供がどれぐらいいるのだろうか・・・。
          • 因みに今(2014年10月現在)サザエさんは月曜の朝4時30分からの放送。誰がこんな時間に見るねん!
    • CATV加入率が91%共同受信や直接受信などを含めるとテレビを持っている家はほとんど在京局を見ている。
      • 在京局ではなく在長局・在静局を見ている地域もあります。
      • ケーブルテレビ局のローカルCMがある地域は全国でここだけでは。
    • NNS甲府CATVとCATV河口湖で2011/04/01からテレ東の地デジ再送信が始まった。個人的にはMXのほうが見たいのだが…。
  2. 実は「首都圏」=「関東」+「山梨」 つまり、「首都圏の電波」には山梨の民放も含まれる。
    • 首都圏は上記のとおりだが、関東広域圏では山梨は除外されている。
    • 634mの高さを持つ東京スカイツリーの電波は下向きにして山梨県に届かないように調整されている、届いてしまうとCATVに加入する人が少なくなるからだ。
      • 何よりも県域局としてのメンツが丸潰れになるからだろ。徳島でも同じ現象が起こっている。
  3. 富士五湖など富士山周辺では、在京局より在静局の方が綺麗に受信できる場所が結構ある。
  4. 「ききょうや」の超古い映像のCMを放送している。
  5. 「呑んで当たって旨みも二つか!イケるねぇダイヤ菊は!!」のCMは最近みなくなった。
  6. 雲山(長野のお酒だけど)のアニメCMは、1970年以前だったろうか・・・
    • 若社員:「社長になりたきゃ酒を飲め~、雲山、雲山、うんざ、ざざざっ。」(飲めなくなる)
    • 社長秘書:「やっぱりまだ社長はむりね。」
  7. 関東ローカルのニュース「いっとろっけん」(NHK)に山梨が含まれていない事実に愕然とする
  8. tvkのお陰で多少マシだが、アニメが憎悪されているかのごとく、放送されない
    • いいじゃん。CATVでTXやtvkやMXなどいっぱい見れる。
    • 一応NHKの首都圏版の天気予報には伊豆半島と一緒に登場する
  9. CATVに加入しても見られない番組がある(例:スッキリ!!、ウェークアップぷらすなど)。
    • スッキリ!!は日テレ系がない沖縄でももちろんのこと、テレ朝系フルネット局がない富山福井高知でも見られない。大分OABはある)や宮崎ではCATVで隣県の日テレ系がアナログ・デジタルともに映るからスッキリ!!が見れる。
      • ただし、富山では2011年春から『スッキリ!!』をネット。その代わり福井高知涙目…。
    • ただし、先述の通り、CATVでテレ朝を受信している世帯がほとんどのため、スッキリ!!・ウェークアップ!ぷらすを放送してほしいという声が多い。
      • かつては徳島もそうだったが読売テレビを見れなくするために2011年春から『スッキリ!!』をネットしている。
  10. アナログ放送が終わったら、日テレとTBSはもう見られなくなる・・・かも。
  11. フジ系列局、朝日系列局がないのはCATV会社の圧力であると想像する。
    • 青森県民や高知県民がうらやましがりますね。
  12. 日本一ワンセグが不便な県。笹子峠以西では隣県に設定しても隣県波が入らないから。
    • 徳島では兵庫和歌山に設定すれば、佐賀では福岡熊本に設定すれば大半の地域で県外波がたくさん入るのに。
      • さらに徳島の一部では岡山に設定しても県外波が入る。
  13. CATVでデジアナ変換再送信が始まったが『もちろん』テレ東はされない。
    • MX、ブロックノイズ酷すぎ。
    • テレ東はあの時は山梨県民の反感を買っちゃいましたね。
  14. 山梨県を取り囲む他の県では、アンテナで民放4局NHK2局の計6局以上が見られるのに、山梨県だけがCATVの圧力で民放は2局しか映らない。
    • BS衛星放送で地上波のNHK、Eテレ、日本テレ、TBS、フジテレビ、テレ朝、テレビ東京の放送を難視聴地区向けに流しているのに、山梨県ではNHK,Eテレ、日テレ、TBSしか見られない
    • BS衛星放送で地上波が流しているのに、これに制限を設けて見られないようにしている、ちなみにBS放送のリモコンチャンネルを順送りすれば判明する
    • MXやtvkも視聴可能です。テレ東は今後どうなるのか不明です。
  15. 山梨県のテレビ事情がCATV依存であることの考慮か地デジ移行の為か、区域外再送信の規制は意外とゆるくなり、結果的にはキー局どころかテレビ神奈川東京MXテレビまで再送信されることに。
    • 山梨県民、よかったね。
  16. ホテルはともかく、ペンションや旅館だとCATVを引いてないところも多い。そのため一都六県からの観光客がテレビを見ようとすると驚く。
  17. 2017年現在、NNS加入者はNHK(1) eテレ(2) TVK(3) YBS(4) テレ朝(5) UTY(6) テレ東(7) フジ(8) MX(9) NNS自主放送(10, 11) 放送大学(12)が配信されている。あまり知られていないが実はFM再放送もやっている。

NHK甲府放送局[編集 | ソースを編集]

  1. 山梨県内にたくさんの支部がある。
  2. 身延>Fヨコ
  3. NHKの全国天気の時、甲信越で唯一予報が表示されない。>甲府
  4. 局舎は、JR甲府駅の目と鼻の先。
    • 山日YBSグループ(山梨日日新聞・山梨放送)とは、甲府駅の北口広場を挟んだご近所さん。
  5. 武田信玄公をモチーフとしたマスコットキャラクターがいる。
  6. ラジオ第1の周波数は甲府では927kHzだが、送信所の近くでTBSラジオ(954kHz)を聞こうとすると混信することがある。
    • 大月、上野原には甲府放送局の中継局が無いので、ラジオ第一は東京594kHzを受信。YBSが中継局を置いているのとは対照的。

山梨のテレビ局[編集 | ソースを編集]

FM-FUJI[編集 | ソースを編集]

  1. 三ッ峠中継局は、関東方面へ電波を飛ばす。
    • NHKもそこに中継局があるが、送信出力はNHKの3倍、関東方面のアンテナ指向性があるため、東への飛び具合はそれ以上。関東の一部がエリアとなるが、たとえ関東の20%カバーだけでも約800万人。山梨の約8倍。故金丸パワー。
      • 所詮、関東ではマイナー。
        • それでも、昭和63年(1988年)の開局前に都内の地下鉄などで中吊り広告を出していた。「88年8月8日8時8分開局」なんて書いてあったので、てっきりフジテレビがFM局を始めたのかと思った。
      • 多摩地区と23区を越えて千葉・茨城を聴取可能とするその東京重視な出力には涙すら浮かぶ。
        • しかし300Wしかないので、下総台地の東側は600kHz下の5000Wが邪魔。
        • 親局は83.0MHzで出力1kWだが、78.6を先に言っている。身延80.5は言っていない。
        • 茨城でも、ひたちなか市・大洗町を境にふくしまFMいわき中継局と混信する。
        • 埼玉県だと東半分。www.fmfuji.jp/cm.php#cm-faq-09
    • 山梨県内向けという建前のせいか、関東各所のコミュニティFMはここの存在を考慮せずに周波数を割り当てていることがある。
      • 横須賀のコミュニティFM(100KHz違い)が典型例と思われる。局側はエリア外としているようだが、相模湾側はFM-FUJIの電波も十分に届いている。
    • ただし(イレギュラーだが)Eスポ受信だと出力がモノを言うので、83.0のほうが比較的容易だったりする。
    • でもCMは山梨県内の企業が中心。
  2. JFNを脱退した唯一のFM局。
    • そのためJFNの番組が、山梨の西半分のほとんどで聴けません。故金丸パワーその2。
      • ただし脱退直後に、山梨放送ラジオがJFNの番組を一時期ネット受けしていたことがある。
    • JFN在籍時も独自色が濃かった。
      • 山梨の東半分でTOKYO FMが聴取可能なためと、関東エリアを重視していたからと考えられる。
      • 西でもTOKYO FMが聞けないこともない
      • FM長野が聞けないこともなかったりする
    • JFN全38局を含む全民放ラジオがradikoに参入したため、無料radikoでJFN局が聴取できない唯一の県に。
  3. ここをキー局とする番組がある。地方ラジオで数少ない声優系番組をありがとうございます。(by新潟県民)
    • 「林原めぐみのHeartful Station」の放送局は関東地方ではアール・エフ・ラジオ日本→TBSラジオ→そしてFM-FUJIとめまぐるしく移り変わり、その後しばらくFM-FUJIで定着。
      • FM放送でのアニラジ自体多くない中でのこの英断はかなり評価されていいと思う。
        • しかし横綱には敵わない。
    • 「林原めぐみのHeartful Station」は2015年3月で終了しました。なお、「angelaのsparking!talking!show!」は2015年4月現在も放送中。
  4. フジテレビとは無関係。
    • 筆頭株主はUTYテレビ山梨(TBS系)
      • その影響で「クルクルクルリンリサイクル」の歌などがここで流れる時もある。
  5. 放送波の直接受信以外での聴取手段がau向けのLISMO WAVEしかない。県域以上がエリアのFM局では今時珍しい、というか唯一のような……。
    • 2016年にradikoとradikoプレミアムに加入しました。ただし、無料は山梨県内のみで、首都圏他局が関東1都6県であるのとでは大違い。
  6. 土曜夕方のSaturdaysという番組で、英語のジングルがあるが、そこでファックス番号だけ日本語読みで、「レーサン サンサンナナサン キューナナレーレー」だけおかしい。
    • アリアに移転したくらいから、電話やファックス番号の‘0’はレーと発するのが強制されているような…。
      • そのまた昔、このFAX番号を「おっさん さざなみ」と言ってたDJもいた。
    • 甲府本社のファックス番号は レーゴーゴ ニーサンナナ キューレーヨンヨン

山梨日日新聞[編集 | ソースを編集]

  1. 社説を16本もパクったことがある。
    • 社説をパクったあと社長が引責辞任したが、一年ちょっとでもとの地位に戻っている。ちなみに社長は世襲。
  2. 経営者一族が親類のため、静岡新聞とはグループぐるみの付き合い。そのせいか地方紙にしては革新色が薄い。
    • 互いのグループ全体のロゴも(色違いだが)そっくり。
    • ていうか山梨の県民性を考えると革新系地方紙はありえないよな。
  3. 入社試験をグループ全体で行う日本唯一の新聞社。テレビと新聞の人事交流もある。
  4. この新聞のせいで、山梨県の発展が遅れると専らの評判。
    • 紙面のレベルの低さによく県民は耐えていると思う。
  5. 中央道というコーナーがあるが高速道路とは全く関係のない記事が書かれている。

山梨新報[編集 | ソースを編集]

  1. テレビ山梨が出資して出来た新聞社。
    • JNN加盟の条件である「地元新聞社の支援」を名目上実現するために作られた。
  2. ただし、新聞協会には加盟していない。
    • なので、新聞ではなく雑誌として扱われるそうな。
  3. ウェブサイトにて画像で紙面を見る事ができる。

隣接メディア[編集 | ソースを編集]