庄原市

ナビゲーションに移動 検索に移動
島 根 鳥取
三 次 庄 原
 




神石
高原



竹原
  しま  
愛媛 なみ 因島

庄原市の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 亀井静香のふるさと。
    • その為、三次などこの近辺は他ではあまり見ない国民新党のポスターを多数見かける。
    • 歌手のJUJUのふるさとでもある。
  2. 山にはヒバゴンという珍獣が生息している。
    • 西城町。
    • 比婆(ひば)山の怪獣なので。雪男みたいな外見らしいです。
    • ヒナゴンという映画まで作られたが、全く認知度ゼロ。
      • この映画の存在を知っているやつは99%以上の確率で彼女のファン。
    • ドラゴンクエストIIには「ヒババンゴ」というモンスターがいる。名前を拝借したのかどうかは不明だが。
  3. 合併により県内最大の面積を持つ市に。
    • 人口は旧庄原市の2倍に。現庄原市の半分が庄原、4分の1が東城、4分の1が残りの町。
    • 庄原2万人、東城1万人。
    • 全国では9番目に大きい。
    • 近畿以西では最大。
  4. 昔、東城と西城にも警察署があったが、いずれも庄原署に統合された。
    • 東城と西城だけ交番がある。
  5. 立派な市役所を建てるらしい。入札は地元の一件のみorz
  6. 路線バス(備北交通三次駅~口和町湯木方面)に乗るとすげえ勢いで運賃が上がって(整理券方式)片道の運賃が1000円近くするわ、平日4往復・日曜運休というありえねぇダイヤだわってのを見ると過疎るのも仕方ないような気がする。
    • 少々意外だが、備北交通の本社は三次ではなく、こっち。
    • 一応、中国バスの路線もある(東城の方、2012年までは庄原にも乗り入れていた)。
  7. 中心駅の備後庄原駅は寂れている。広島方面はバスにシェアを奪われ、今では高校生くらいしか利用者がいない。
    • 鉄道より高速バスのほうが、安い早い本数多いの三拍子そろっているからなあ。
  8. 国営備北丘陵公園(SETSTOCKの会場)があるので、庄原はそれなりに知れている。
  9. 1989年、広島県立大学(現県立広島大学)が開学したが、その年のフジの24時間テレビで学生寮からの中継があり、TSSの矢野寛樹アナが盛り上がる学生相手にどうすることもできず、醜態をさらした。
  10. 温泉スタンドがある。1l100円で汲むことができる。
  11. お土産には乳団子をどうぞ。というよりこれしかないじゃろ名産。
    • それにしても美味い!
  12. 山奥に高道路という高速道路とは無縁の道路がある。
  13. 「日本ピラミッド」がある。
  14. ワニ料理がある。
    • しかし、ここでは「ワニ」とはサメのことだ。
  15. 「どんぐりコロコロ豚」に「女子高生キムチ」、兎に角ユニークだ。
  16. 県都の広島市はおろか、尾道や福山とも疎遠だ。
  17. 2005年3月31日、庄原市・甲奴郡総領町・比婆郡西城町・東城町・口和町・高野町・比和町の1市2郡6町で新設合併したことで、広島県下最大の市域面積となった。(1,246.49km2)
    • 同時に甲奴郡と比婆郡は消滅。

総領[編集 | ソースを編集]

  1. ここは旧比婆郡じゃなくて旧甲奴郡。
  2. 警察の管轄も庄原入りするまで、庄原署じゃなくて府中署管内だった。
  3. 無料の鍾乳洞があるぜ!
  4. 田総羊羹がうまい。
  5. 市外局番は府中0847。

高野[編集 | ソースを編集]

  1. 明治の町村制以来、庄原入りするまで範囲が変わっていなかった…かも?
    • 一旦、2つに分離したが、再び合併された。
  2. もともと「高野山」という名前だった。
    • たかのやま
    • 関西の人が見ると「こうやさん」と読んでしまう。
    • バス停の名前としては残ってたはず。
  3. 広島のチベット
    • 最寄駅である三次駅までバスで小一時間、本数は1日四本(土休日は二本)。
      • ただこのうち二本は広島駅新幹線口直通なので、二時間半寝てるだけでそごうや広島駅にいくことが出来る。
    • 合併のおかげで庄原駅前まで日に五往復の路線バスがもうけられました。
    • 松江自動車道の開通により道の駅たかのと広島駅との間に一日十本の高速バスが増便。なお松江まで1時間半、出雲市駅まで1時間15分で行くこともできるようになった。もう交通過疎地ではない。
      • ただし道の駅たかのから高野中心部までは徒歩40分、その間を結ぶ公共交通は逆に減便・・・
  4. 「初雪観測」「この冬一番の冷え込み」「この冬一番の積雪」でおなじみ
    • 廿日市の吉和も似たようなモノ
    • 道の駅のパンフレットにも「高野町といえば雪!」と書いてある。
    • 西日本有数の寒冷・豪雪地。11月から3月末まで氷点下&雪景色が続く。
  5. 瀬尾王子のおかげで、王子ファンには高野の名が知れている。
    • 「女子高生キムチ」(゚д゚)ウマー
    • 2013年夏には町を挙げて「聖地巡礼」をアピールしている。
      • ここまで大々的なのは、竹原の影響もあるのだろうか。
  6. かつて庄原方面からの道路は恐怖としかいいようがなかったが、亀井センセのおかげでトンネルが整備され時間短縮かつ安心して運転できるようになった。
    • 松江自動車道も開通。だが繋がった先は三次だ。
  7. ふき羊羹(゚д゚)ウマー
  8. 一時期「パラグライダーを楽しめる」を売りに町おこしをしようとしていたが今はどうなったんだろうか
  9. 大鬼谷オートキャンプ場は特Aクラスのグレード。ただし高地で気温が低いので泊まりのキャンプは7月初から9月初めまでしか楽しめません。
  10. 豪雪地帯の為信号機が東北などと同じ縦型…

西城[編集 | ソースを編集]

  1. 同じ広島県でも西城秀樹は広島市民だ。
  2. 同じ広島県の西条ともまぎらわしい。
    • だから駅名は備後西城。
  3. 地名は大富山城から来た。

東城[編集 | ソースを編集]

  1. 東城から鉄道で庄原市役所に行こうとすると、一時間半以上かかる。
    • しかも一日2本。
    • ぐるっと備後落合を回る関係で。
    • 直通なら、料金がバカ高い高速バスしかない。
    • 庄原・三次方面よりも新見方面の汽車のほうが多い。
      • 多いといっても一日6本・・・
  2. 山陽道福山東ICの標識は「福山東 東城」。遠すぎやがな。
    • 調べたら60km弱あります・・・。
  3. 中国道東城ICからは新見25km、庄原30km。
    • 岡山県新見市東城町
  4. 竹屋饅頭
  5. 中日ドラゴンズの谷繁元信選手の出身地。
    • 「谷繁元信球歴館」もある。
  6. 広島県有数の景勝地である帝釈峡がある。
    • 見どころの一つである神龍湖の水面にはゴミがけっこう浮いている。
      • いちおう鍾乳洞もある。
  7. 地名は五本竹城から来た。
  8. 市外局番はここも総領と同じく0847。

口和[編集 | ソースを編集]

  1. 口和=口北+口南
    • 口北が「くちきた」なのに対し、口南は「こうなん」。
  2. 北の方(竹地谷)から三次へはバスで乗り換え無しで行けるが、庄原へ直行できる交通機関は無い。
  3. 和牛の有力な産地のため、やたら「モーモー○○」と名付けたがる。
    • 町内を走る乗合タクシーの名が「モーモータクシー」など。

比和[編集 | ソースを編集]

  1. 庄原入りしたのが、町村制以来初の合併だった。
  2. 三河内は「みつかわち」でも「みかわうち」でもなく、「みつがいち」。
  3. 旧郡名「比婆」とは何か関係ある?