新日本帝国

ナビゲーションに移動 検索に移動

新たに日本国は、大日本帝国と日本国が交じり新日本帝国として誕生します。

建国2009年4月1日

政治[編集 | ソースを編集]

  1. 総理大臣(1年おきに変わる4月1日~3月31日)
    • 2009年初代総理大臣水樹奈々ちゃん
  2. 円天 を使用する。
  3. 憲法
  4. 帝都:東京市(旧東京23区)、副都:京都市

軍事[編集 | ソースを編集]

  1. 新日本帝国軍
    • 帝国陸軍
    • 帝国海軍
    • 帝国空軍
  2. 大元帥(天皇陛下)、元帥、上級大将、大将、中将、少将、准将、上級大佐、大佐、中佐、少佐、准佐、上級大尉、大尉、中尉、少尉、准尉、特務曹長(兵曹長)、曹長(上等兵曹)、軍曹(一等兵曹)、伍長(二等兵曹)、兵長(水兵長・空兵長)、上等兵(上等水兵・上等空兵)、一等兵(一等水兵・一等空兵)、二等兵(二等水兵・二等空兵)

新日本帝国民[編集 | ソースを編集]

  1. chakuwikiは、毎日見る。
  2. バカがなりより。

領土[編集 | ソースを編集]

南樺太、千島列島、北海道、本州、四国、九州、南西諸島、台湾、伊豆・小笠原諸島、北マリアナ諸島

都道府県[編集 | ソースを編集]

  1. 1都(東京都)2道(北海道・南洋道)3府(京都府・大阪府・台北府)58県
  2. JP都道府県(都道府県庁所在
    • 0樺太県(豊原市) - 旧樺太庁
    • 1北海道(札幌市)
      • 中略
    • 36徳島県(徳島市)
    • 37香川県(高松市)
    • 38愛媛県(松山市)
    • 39高知県(高知市)
    • 40福岡県(福岡市)
    • 41佐賀県(佐賀市)
    • 42長崎県(長崎市)
    • 43熊本県(熊本市)
    • 44大分県(大分市)
    • 45宮崎県(宮崎市)
    • 46鹿児島県(鹿児島市)
    • 47沖縄県(那覇市)
    • 48南洋道(彩帆市) - 北マリアナ諸島
    • 49台北府(台北市) - 台北県から改称
    • 50桃園県(桃園市)
    • 51新竹県(新竹市)
    • 52苗栗県(苗栗市)
    • 53台中県(台中市)
    • 54彰化県(彰化市)
    • 55南投県(南投市)
    • 56雲林県(斗六市)
    • 57嘉義県(嘉義市)
    • 58台南県(台南市)
    • 59高雄県(高雄市)
    • 60屏東県(屏東市) - 屏東県+台東県
    • 61宜蘭県(宜蘭市)
    • 62花蓮県(花蓮市)
    • 63澎湖県(馬公市)

地方総監府・軍管区[編集 | ソースを編集]

  1. 北海地方総監府・北部軍管区(札幌) - 北海道、樺太県(1道1県)
  2. 東北地方総監府・東北軍管区(仙台) - 宮城県、青森県、岩手県、秋田県、山形県、福島県(6県)
  3. 関東地方総監府・東部軍管区(東京) - 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、南洋道(1都1道7県)
  4. 北陸地方総監府・北陸軍管区(金沢) - 石川県、新潟県、富山県、福井県(4県)
  5. 東海地方総監府・東海軍管区(名古屋) - 愛知県、長野県、岐阜県、静岡県、三重県(5県)
  6. 近畿地方総監府・中部軍管区(京都) - 京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県(2府4県)
  7. 中国地方総監府・中国軍管区(広島) - 広島県、岡山県、山口県、島根県、鳥取県(5県)
  8. 四国地方総監府・四国軍管区(高松) - 香川県、愛媛県、徳島県、高知県(4県)
  9. 九州地方総監府・西部軍管区(福岡) - 福岡県、大分県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県(8県)
  10. 台湾地方総監府・南部軍管区(台北) - 台北府、台南県、台中県、桃園県、新竹県、宜蘭県、苗栗県、彰化県、南投県、雲林県、花蓮県、嘉義県、高雄県、屏東県、澎湖県(1府14県)

標準時[編集 | ソースを編集]

  1. 東部標準時(UTC+10)南洋道
  2. 中央標準時(UTC+9)南洋道と台湾地方を除いた地域
  3. 西部標準時(UTC+8)台湾地方

特別区[編集 | ソースを編集]

旧さいたま帝国→現新日本帝国領~危険地帯~北武蔵超大型放射性物質最終処分場~