新潟の経済

ナビゲーションに移動 検索に移動


『新潟の経済』の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 新潟なのにラフォーレ「原宿」がある。(by りんごのきもち)
    「原宿」を外さないのはライバル会社経営の「ホテルラフォーレ」との混同を避けるためなのだそうだ。
    • 正式名称はラフォーレ原宿新潟である。どうしたいのか。
      • 県外の友人に爆笑された。
    • 原宿つながりだが、三条市の国道八号線沿いに「原宿」というあじゃぱーなネーミングセンスのラーメン屋がある。
      • 余談だが、その近くの交差点の名前は、代官山である。
        • 代官じゃなく、代官な。
        • 湯沢町の駅東口にも「原宿」というお土産屋さんがあります。
    • 十日町市にも「新宿」という店名のラーメン屋がある。
    • 小倉松山にもある様子。もちろん「原宿」。
      • 両方とも潰れて、残すは本店と新潟店のみになりました。
        • 新潟店もついに閉店が決定してしまった。
  2. NAMARA」という全国初の地方お笑い事務所(?)がある。夏は暑そうなプレハブ小屋。
    • 有限会社ナマラエンターテイメントになった
    • 現在は移転してJUNKBOXと同じビル。スペースNというライブ会場があるが、JUNKBOXとライブがかぶるととても煩い。
    • 町会の祭りで、電柱に「なまらが来るよ!」と書かれていたが多くの人にはスルーされていた。
  3. CMは、なにわ屋の瀬波饅頭の変わっていなさが最強。あの子供いまいくつよ?
  4. CMと言えば託児所があって親切指導の東新潟自動車学校のCMも捨てがたい。'80年代テイストたっぷりの映像美はマニアには垂涎モノらしい。
  5. 他県民が契約社員で新潟に配属されると、新潟の排他性を痛感する。
    • 転勤族の方々に「新潟はどうですか?」と聞くと暗い顔で言葉を濁される。そんなにひどい所だったとは。
      • 「食べ物が美味いよね」が逃げ言葉。気候は冬は太陽が拝めない日本海型、人間も極めて暗く陰湿と言うことである。そもそも新潟県に明るい人間がいるのだろうか。
        • いますよ明るい人間。いじめてる方は結構明るいよ。明るくて陰湿なだけ。
          • 最近は東京のほうも明るくて陰湿なんだけどね、新潟よりはましだけど。
        • 理由を聞かせてくれ。悪いところは直すから。理由がないんなら「お前必死だな」
        • 人口当たりの自殺率が非常に高い県。県内のある地域は世界一の自殺率であった。恐ろしい。
        • 日本海側典型の冬季うつ病になり易い県であることが原因の一端。
          • それだったのか、いつも冬に調子が悪い原因は。
          • まぁ何が原因かはじきに明らかになるでしょう。かつて人口日本一の県が冬季うつやそれに付随する症状でここまで落ちぶれるとか考えにくくないか
  6. 第3世代ケータイで、DoCoMoのFOMAの電波状態が悪く、auのWINの普及率がやけに高い。
    • 数年前まではauの普及率が全国の中でもかなり低い方だったが、FOMAの基地局の整備が遅れたため従来型のCDMA2000 1xのエリアでも使用できるauのWINが巻き返しを果たした。
    • 第2世代ではDoCoMoのmovaの基地整備が他社より早く山間部での入りの面で良好であるためFOMAへの乗り換えを敬遠する傾向にある。
    • 先日の大停電の時はauの電波状態が非常に悪かった。
    • auでは設立時の経緯から新潟を東北に分類していたが現在では関東エリアである。この東北色の払拭が、一番auの躍進に繋がっている。
    • 相変わらずボーダフォンは少ない。それはソフトバンクになってもやっぱり変わらなかった。
    • なんだかんだ言っても未だに新潟の携帯シェアは8割強がドコモ。
  7. 新日本石油の母体である日本石油を作ったのは、角栄と同じ西山町(現:柏崎)出身の内藤久寛だが、何故かそのことを知っている人は殆どいない。新日本石油ではこのことは「黒歴史」として見なされ、会社的にも創業者と創業地はなかったことにしている。
    • 新日本石油のホームページでちゃんと紹介されてますけど。信越線や越後線を敷設したのも、新潟鉄工をつくったのも、北越銀行の前身をつくったのも日本石油の山口家のおかげです
  8. iPodの裏面の鏡面仕上げは燕市の職人さんの手によるもの。
    • いちマカーとして職人さんを尊敬しております。次は是非MacBookProかPowerMac後継機の筐体を磨いて下さい。
  9. 王○製紙が嫌いになった。
    • でもティッシュはネピアを愛用。
  10. 他県に旅行や転勤で出かけて、コメリを見ると、ちょっと優越感に浸る。
    • スーパーの菓子コーナーで、亀田越後岩塚三幸等の文字を見る時と同じ心境である。
    • デリカコーナーで、紀文の横に、堀川一正野崎等の文字を見ても同じである。
  11. 歯磨き粉の購入量が全国一位。
  12. 他県の物販だと東京資本や北関東資本は多い。けど、仙台と異なり神奈川資本、名古屋資本、関西資本もそれなりに多い。
    • 例でいうとノジマやジョーシン、アピタなど意外と多く見かけることができる。
    • 埼玉資本や千葉資本もそれなりにある。
    • それでも仙台と異なり支店経済色は弱い。

新潟の企業[編集 | ソースを編集]

新潟の企業