札幌ジャイアニズム

ナビゲーションに移動 検索に移動

札幌ジャイアニズムの噂[編集 | ソースを編集]

  1. 道民にとって札幌は絶対。
    • でもさすがに「札幌より東京はすごいらしい」ってのは薄々勘づいている。
      • 大学の序列は東大>北大>その他在札大学>道外、って具合。京大ってなんですか?
        • ↑大げさに言いすぎ(爆
          • 正確には、東大>京大≧北大>>>一橋=東北>>>その他旧帝位の感覚らしい。実際、住んでたマンションの管理人は、そう思ってた。(これ以上は、荒れると嫌だから自粛) 
      • そもそも西日本(特に大阪から向こう側)の存在が脳内から消えている。東海地方も怪しい。
        • なぜか名古屋市だけは類似点の多さから意識の中にある。
        • 北陸は出身者など歴史的関係が深いのでなんとか残っている。
        • しかし修学旅行シーズンになると訪問先の関西を意識しだす。
          • とはいえ、それは、京都のみ。大阪は、怖い街、神戸は田舎と思われている。実際には京都~神戸だって、1時間かからない一つの都市圏なのに
          • 元々札幌自体が都市計画上で京都を参考にして造った街というのもある。
  2. メディアは札幌中心。
    • 夕方に平然と札幌のスーパーの特売のお知らせとかを全道に流す。
    • しかし札幌以外の人間もそれを特に疑問に感じない。
      • いやいや、疑問に感じてるし。口に出せないだけで(ヨサコイ初期の「ヨサコイ嫌い発言」的な)
    • 全国放送で東京中心な番組やってるのみると「そういうのはローカル放送でやれ」って思う
      • しかし、道内民放が札幌中心な番組やってるのを札幌圏民以外が見ると「札幌札幌うるせーな」と思う。
    • オホーツクに一時期住んだ時、札幌の美味しい店とか紹介されたって意味がないと気がつきました。
  3. 札幌市民は旭山動物園の豪華さが許せない。
    • けど流行る前の寂れっぷりも知っている。
    • それだけの感情で、財政が芳しくないのに円山動物園で二番煎じを計画中
      • 結局、札幌以外の市町村が「札幌以上の何か」を持っているのが嫌なんですよ。すべてにおいて札幌が一番でないと気が済まない。
  4. 函館など明治以前の歴史のある地域はそれなりに対抗意識を燃やすが相手にされず。
    • ばさま達は一様に「札幌?ああ、奥地ね」。
  5. 本州、特に関東以南から見る北海道って、なんか、ハワイとか韓国みたいな諸外国のような感じですね。パスポート要らない外国みたいな。
    • 九州・中国地方なんて日本海の向こうの半島に行く方が早いし近いし安いし。
      • でも反日国に金を流すよりは北海道に金を流したほうが賢いが。
    • 道民からしてみれば南国っぽい木が通年屋外に植わさってるだけで同じ日本とは思えない。しかしこれは札幌ジャイアニズム関係あるのか?
      • ジャイアニズムではないけど、おもしろいからいいんじゃない。
  6. 欧米から見て真のジャイアニズムの勝者は位置的にも札幌の気がする。
    • 日本から欧米への北周り航空路のルート上に位置する千歳空港を擁している為。
    • 何せジャイアニズムと言うよりハイエナイズムに近い気がするので。
  7. 初対面の人に出身地(現住地ではない)を聞くときの質問は「何区ですか?」が基本。
    • いきなり「高校どこ?」っていうのもあるな。
      • つまり「札幌市民は札幌出身者しかいない」というスタンス。
  8. 最近は東北地方などに進出している札幌ジャイアニズムの信仰企業が多数。
    • セコマやコーチャンフォーは茨城に展開中。北海道系企業は茨城に上陸するケースも多い。
  9. ココのような近隣の汚染地域では、自分達の方が札幌に近いという理由だけでココココよりも格上だと思い込んでいる。
  10. 道内郡部出身というと決まって「実家は農家なの?」
    • ちなみに北海道を出ると札幌出身でも「実家は農家なの?」と訊かれる羽目になる。
  11. 本場のジャイアニズムと同様に、良いものを見つけるとパクって勝手に自分の名物にして元祖から客や注目を奪っていく。
    • そのことが、高知県民を怒らせてしまった……
  12. 道外の人間の感覚では「札幌と函館がほぼ同格でその他の都市はそれ以下」程度の認識だが、来てみると北海道の色々なものが札幌に集中していることに驚く。
  13. ただし東京のテレビ局が関東全域の情報を流す頻度よりは、札幌のテレビ局が全道情報を流す頻度の方が上。紋別や稚内などの映像も結構見る。
    • それは映像だけじゃないかな・・・「天気予報です。では今の紋別を見てみましょう」的な。各局の朝・夕方ワイドで札幌(圏)の扱いとそれ以外の地域の扱いを見るといいよ。
  14. 鈴井、音尾、森崎を知っていて常識。
    • 北川久仁子、オクラホマ…やまだひさしはマニアックすぎか。
  15. 信号機といえばコイト電工が馴染める。札幌市内はコイト電工製やコイト製電材OEMが占めるから。
  16. 作業着、作業靴といえば、ワークマンよりプロノだ。
  17. 薬局と言えばサツドラとツルハだ。
  18. 書店と言えばコーチャンフォーだ。
  19. 中の島といえば、大阪ではなく豊平区だ。
  20. ピザ屋といえばピザハットだ。
    • テンフォーとピザハットの二強で、ピザーラやドミノピザは聞いたことがない。
    • ドミノピザは最近CMで見かけるようになった。というか円山のマンションの1階にあったけど…。

札幌市と他地域との力関係[編集 | ソースを編集]

東京[編集 | ソースを編集]

  1. 東京ジャイアニズム/支配下地域#札幌を参照。

大阪[編集 | ソースを編集]

  1. 大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#北海道を参照。

名古屋[編集 | ソースを編集]

  1. 名古屋ジャイアニズム#他地域との力関係を参照。

福岡[編集 | ソースを編集]

  1. 福岡ハイエナイズム#福岡市と他地域との力関係を参照。

道内[編集 | ソースを編集]

  1. 岩見沢や千歳は支配下。
    • 逆に旭川や小樽は反札幌ジャイアニズム
    • 函館市も反札幌ジャイアニズム。
      • 個人主義的でアメリカ的な北海道において、函館は例外的に保守的で東北に近い価値観を持っている。
  2. 道東太平洋側(十勝・釧根)は支配下。
    • アナログ時代は道東ではTVhは視聴不可だったが、釧路や帯広のCATVではTVhが再送信されていた。
  3. 北広島市は日ハム問題で犬猿の仲。

青森[編集 | ソースを編集]

  1. 青森と函館、八戸と苫小牧はフェリーで結ばれており往来が活発。
    • 距離が近いため、便数も多くて運賃も安い。
  2. 富士メガネ、ホーマック、ツルハが進出している。
  3. CATVでUHBとTVhが再送信されている。
  4. 北海道新幹線が札幌まで延伸したら、支配下になるかも?
  5. 現状では函館と青森の交流は深いが、札幌と青森の交流は少なく、どちらも東北的な価値観を持っているので札幌の価値観とは相容れない。
    • しかし、北海道新幹線延伸で仙台よりも札幌が近くなるため、今後支配下になる可能性は高い。

岩手[編集 | ソースを編集]

  1. ホーマック、ツルハが進出している。
  2. 北海道新幹線が札幌まで延伸したら、往来が活発になりそう。

仙台[編集 | ソースを編集]

  1. 東北進出する際に真っ先に出店しやすい地域の認識。
  2. 札幌企業にとって地元資本の弱い仙台は出店しやすい。
  3. 北海道新幹線が札幌まで延びたら仙台との繋がりが強化される模様。
    • 札幌ジャイアニズム企業の東北進出も増える。
  4. 札幌と仙台との密接性は薄い。
    • 850km(東京都心広島市くらい)離れているから当然。
    • ただ、北海道資本の店は仙台にも多い。
  5. サンドウィッチマンとタカアンドトシのべったり関係。
  6. JNN系列のテレビ局のチャンネル番号が1ch(鹿児島のMBC南日本放送も)。
    • かつキューピー3分クッキング(名古屋CBC版)を放送。
    • だが、ANN系列はHTB(後発局ゆえに5を使えず、5の隣かつ準キー局ABCのch番号に合わせ6chとなっている)とは異なり、鹿児島とともに5ch。このためJNN系列かANN系列のいずれかで使われる6chは宮城県では使われていない(民放4局以上では広島、福岡、長崎、熊本、鹿児島も同様)
  7. 苫小牧と仙台を結ぶフェリーがある。
  8. 北日本第一の都市をめぐる対立意識がある。
  9. 仙台は札仙広福という枠組みの中で対等だと思っているが、札幌は五大都市という枠組みに入らない仙台や広島を見下している。
  10. 新千歳空港は日本初の24時間発着空港だったが、羽田や成田と違いロビーなどに寝泊まりすることはできない。仙台空港は2021年に、コロナ後は24時間発着化することが決定されたが、ロビーなどに寝泊まりすることはできず追い出されるため、ここが共通点になる。ただし、仙台は新幹線ですぐに東京に着く地域であるため、飛行機の利用者数はかなり少ない。
  11. ニッカウイスキー人気が共通している。仙台はサントリーの東北蔑視発言、札幌はすすきのの看板の影響。また北海道と宮城の両方に醸造所がある。

茨城[編集 | ソースを編集]

  1. 大洗港は苫小牧とはフェリーで結ばれており往来が活発。
  2. 道外では数少ないセイコーマートがある。
  3. 国道6号や常磐道は北海道ナンバーが多い。
    • 北海道側のアクセスとなる国道番号がその6倍な縁も。
  4. 今度筑波にコーチャンフォーができる。
  5. 山岡家発祥の地は茨城。
    • 山岡家の都道府県別店舗数では一位北海道、二位茨城県である。
  6. ホーマックやツルハも比較的多い。
    • 関東のDCMホーマックの過半数が茨城。ちなみに東日本にしか展開していない。
    • 関東ではツルハはマツモトキヨシやココカラファインなどに押され出店シェアで苦戦しているが、茨城県ではシェア三位に入っている。
      • なおウエルシアでもセコマ商品を買える
  7. 札幌ジャイアニズムの支配下に入る日は近い。
    • 流石に誇大妄想が過ぎる。まあ、ジャイアニズム記事全般で誇大妄想が罷り通ってるけど…。
  8. 柏や松戸から乗り換えなので、鎌ヶ谷ファイターズへのアクセスも悪くない。
  9. 日本最南端のプロノは茨城県。
  10. 茨城県の納豆会社の商品で、山わさび納豆というのが最近できている。まさに札幌ジャイアニズムの茨城進出といえる。

埼玉[編集 | ソースを編集]

  1. 道外でセイコーマートがある数少ない県。
  2. 実は首都圏に住む際には千葉に次いで多い。
    • 特に国道4号・東武本線沿線。
    • 鈴木知事の出身地はE6常磐道沿いの三郷市で茨城の大洗港へは便利。鈴木知事も親が北海道出身。
  3. 音響用信号機では両道県では、陸運電気を採用。

千葉[編集 | ソースを編集]

  1. 成田空港や東北新幹線のアクセスを活用して京成沿線に住む道民が多い。
    • 茨城・大洗港へのアクセスを活用して国道6号に近い千代田線沿線に住む道民も多い。
    • 乃木坂46北野日奈子(小樽市生まれ、京成本線沿線育ち)も該当。
  2. 日本ハムファイターズの二軍基地がある。
  3. 茨城県が陥落寸前なので、茨城県南部と千葉は文化的に近いため連鎖的に札幌の影響が強まるかもしれない

神奈川[編集 | ソースを編集]

  1. 横浜ジャイアニズム#横浜と他地域との力関係を参照。

新潟[編集 | ソースを編集]

  1. ロシアや東北との繋がりで比較的良好だが、支配下地域ではない。
  2. 新日本海フェリーでの往来が活発。
  3. 小樽から新潟に行ける。

富山[編集 | ソースを編集]

  1. 前知事の出身地。
  2. 北海道銀行と北陸銀行は共同持ち株会社を設立している。

金沢[編集 | ソースを編集]

  1. 北信越5県の中で札幌と一番縁が薄いのはここ。
    • 長野は冬季五輪開催繋がり、富山は前知事や北前船文化繋がり、新潟や福井は新日本海フェリーとの関係があるので。
  2. 金沢市と札幌市は道県内の中でコイト電工の採用割合が高い。
  3. 富山とは何らかの関わりがある。

福井[編集 | ソースを編集]

  1. 新日本海フェリーでの両端。
  2. 県内では有名なコンビニがある。
    • 北海道:セイコーマート。福井:オレボステーション。

静岡[編集 | ソースを編集]

  1. 信号機はLED信号機が少ない(両道県共にLED普及率ワースト3)。
    • 更に京三アルミモデルのレンズはレモンレンズが主流な点が似ている。
  2. 札幌圏定番のコイト電工の製造拠点。ここもコイト電工が定番。

滋賀[編集 | ソースを編集]

  1. 滋賀県本社の平和堂はセコマPBの委託販売を行っている。
  2. 信号機はコイト電工が定番。

京都[編集 | ソースを編集]

  1. 京都市内との関係は京都ジャイアニズム#京都市と他地域との力関係を参照。
  2. もはや京都府とは名ばかりだが、小樽からの新日本海フェリーが京都府北部の舞鶴東港へ就航しており交流が盛ん。
  3. 京都府北部の国道9号・国道27号(丹越国道)やE27舞若道は北海道ナンバーが多い。
  4. 1×8行こうよが5chで放送されているから馴染める。

奈良[編集 | ソースを編集]

  1. 滝川市を中心とする中空知地方は十津川村を含む奈良県南部出身が多い。1889年(明治22年)の明治紀伊半島大水害を機に移転。
  2. 道民の誰もが知っているSディレクターは先祖が十津川村出身。
  3. 橿原市に本社を置く雪之元製薬のCMが北海道で流れている。北海道ローカルCMと思われているが、奈良テレビ(アナログ時代のHTB札幌地区を懐かしむ9チャンネル)でも放送されている。
  4. 葛城市と友好姉妹都市の当麻町もある。
  5. 最大都市に学園前駅がある(千葉市も)。
  6. ニトリがどんどん進出。だが、ツルハは進出していない。
  7. 信号機は札幌圏定番のコイト電工が多い。

和歌山[編集 | ソースを編集]

  1. カラカミ観光が南紀を支配。
  2. 絆創膏をサビオと呼ぶ数少ない都道府県。
  3. 川湯温泉がある。
  4. 田中理恵という有名人を輩出した関係。
  5. 道県庁所在地は道県人口に占める割合が圧倒的に高いうえ、信号機はコイト電工製の割合が高い、ラーメンが有名と共通点が多い。

岡山[編集 | ソースを編集]

  1. 札幌&福岡より先にテレ東系が開局していた。
  2. かつて札幌市に本社を置き北海道や東北(新潟含む)で展開していた紳士服はるやまチェーンは創業者(紳士服はるやま創業者の弟)が玉野市出身。

広島[編集 | ソースを編集]

  1. 札幌市の隣の北広島市のルーツ。
  2. 絆創膏をサビオと呼ぶ仲間。
  3. LED信号普及率ではワースト3に入る。
  4. 地元では有名なコンビニがある。
    • 北海道ではセイコーマート。広島ではポプラ。
  5. 信号機は札幌圏同様にコイト電工の牙城(隣の山口県も同様)。
  6. カルビーの創業地は広島市。

徳島[編集 | ソースを編集]

  1. あいの里のルーツ。
  2. 日ハムの創業地。

鹿児島[編集 | ソースを編集]

  1. 1chと3chの系列関係が同じ。
  2. かつ横浜ジャイアニズムの影響力が強く、信号機はコイト電工(本社・横浜市戸塚区)と京三製作所(本社・横浜市鶴見区)が多い傾向で、日信は少ない。

沖縄[編集 | ソースを編集]

  1. 日本の両端。離党の仲間。
  2. 和人以外の先住民族文化がある地域仲間。
  3. 人口の多い離島であるため、空港の利用者数が多く、羽田に次ぐ二位争いをしている仲間。
  4. 羽田の次に空港の利用者数が多いのは、新千歳、福岡、那覇といったメンツである。
  5. 空港が発達した地域同士であるため、西日本のアクセスが悪い地域に行くより、飛行機で直行便がある那覇のほうが早い。

関連項目[編集 | ソースを編集]

大都市ジャイアニズム

全般:大都市ジャイアニズム
北海道:札幌ジャイアニズム
東北:仙台ジャイアニズム
北関東:宇都宮ジャイアニズム前橋・高崎ジャイアニズム
東京:東京ジャイアニズム支配下地域日常編他地域との力関係ゆがんだ地方像
南関東:さいたまジャイアニズム千葉ジャイアニズム横浜ジャイアニズム
北信越:新潟ジャイアニズム金沢ジャイアニズム
東海:名古屋ジャイアニズム他地域との力関係
関西:大阪ジャイアニズム他地域との力関係) ・京都ジャイアニズム神戸ジャイアニズム
中国・四国:岡山ジャイアニズム広島ジャイアニズム
九州:福岡ハイエナイズム
もしWiki:もし在京キー局が東京贔屓でなかったら